「マツダ」のニュース (5,434件)
-
期待していた「トヨタ・ダイハツ・スズキ」の商用EVにも影響か! 消費者に他メーカーまで揺るがす「ダイハツの不正」の大きすぎる波
この記事をまとめると■第三者委員会による調査でダイハツに新たに174の不正行為があったことが判明した■追加不正により、OEMを含むダイハツのすべての生産車の出荷が停止となった■日野自動車の不正発覚時に...
-
前日に動いた銘柄 part1 倉敷紡績、TOPPANHLDG、DMG森精機など
銘柄名20日終値⇒前日比アルファ<4760>1102+4624年8月期純利益予想を上方修正。東邦システム<4333>1230+38NSSOL<2327>と資本業務提携。日本オラクル<4716>1153...
-
ホンダ、WR-Vの価格とスペック公開…プロトタイプ試乗で乗り心地に「!!」
■センタータンクではないメリットWR-Vは新興国を中心としたコンパクトSUVの世界戦略車にして、インド工場から日本に輸入される初のホンダ車だ。ボディの全長・全幅は、同じホンダのヴェゼルとほぼ同じ。セグ...
-
スタッドレスへの履き替え時は要注意! ホイールを替えて「ナットは純正」はNGの可能性大!!
この記事をまとめると■ホイールを交換する際にはホイールナットにも注意を払いたい■ホイールナットは「ネジ径」と「ネジピッチ」がそれぞれ異なっている■ホイールとの勘合部分の形状にも違いがあり、それぞれ適し...
-
名村造船、夢みつけ隊、クラボウなど
ユニオンツール3435+235大幅続伸。東海東京証券が投資判断を「ニュートラル」から「アウトパフォーム」に、目標株価も3270円から3750円に引き上げ。PCBドリル需要に緩やかな回復期待が出てきたこ...
-
後場に注目すべき3つのポイント~米国株安受けて利益確定売りが先行
21日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は大幅反落、米国株安受けて利益確定売りが先行・ドル・円は弱含み、日本株の大幅安で・値下り寄与トップはファーストリテ、同2位は東エレク■...
-
日経平均は175円高でスタート、マツダや資生堂などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;32760.51;+175.40TOPIX;2351.25;+14.63[寄り付き概況]14日の日経平均は175.40円高の32760.51円と続伸して取引...
-
モリゾウは“大の負け嫌い”! 豊田章男自身が明かしたその根底にあるものとは?
■2024年「TGR国内体制発表会」で“負け嫌い”を公表愛知県と言えば、トヨタ自動車をはじめとする自動車関連企業がひしめく地域。特に、豊田市や徳川家康人気で再び注目を集める岡崎市を含めたこの地域一帯は...
-
後場に注目すべき3つのポイント~コア30中心に買われ年初来高値に迫る勢い
20日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は大幅続伸、コア30中心に買われ年初来高値に迫る勢い・ドル・円は伸び悩み、不安定な米金利で・値上り寄与トップはファーストリテ、同2位は...
-
日産のロータリーエンジン搭載予定車はアノ車だった!「ニューシルビア」ことS10/S11型シルビア【推し車】
歴代シルビアでもっとも幸薄かった2代目S10シルビアに短期間でもロータリーが載っていれば…車名は「ガゼール」になったという説もあるMOBY編集部がAIに聞いた、「30~50代のクルマ好きが気になる名車...
-
マツダの「希少価値」ロータリーエンジン車、累計200万台と発表したワケ 生産終了から11年...のはずだったが?
マツダのロータリーエンジン搭載車の累計生産台数が200万台に達した。2023年10月30日に発表されたこのニュースを聞いて、一瞬「?」と違和感を覚えた人は多いだろう。どうしてマツダは今ごろロータリーエ...
-
ロータリーエンジン復活に湧くいまFD3S型RX-7のモデルカー化が続々進行中だった
この記事をまとめると■ロータリーエンジン(RE)復活のひとつの方向性が「ジャパンモビリティショー」で提示された気がする■近頃はRE車の傑作マツダRX-7のモデルカーが各メーカーから次々と発売されている...
-
マツダ「NDロードスター」の特別モデル発売へ! 世代交代前にサプライズ計画か?
■2028年発売なら14年のロングセラーモデルにマツダは「ジャパンモビリティショー2023」にて、人気モデル「ロードスター」次期型を示唆する「アイコニックSPコンセプト」をワールドプレミアしましたが、...
-
クルマを「買ってから後悔」は意外に多い! 買う前の見落としがちなポイントを徹底解説する!!
この記事をまとめると■新車を購入してから「こうじゃなかった」と後悔しないためのポイントを紹介■燃費やタイヤなどのランニングコストも重要となる■ボディサイズや装備なども後悔しがちなポイント購入金額だけじ...
-
“走るシーラカンス”三菱のフラッグシップサルーンとして長く君臨した「デボネア」はなぜそう呼ばれた?【歴史に残るクルマと技術019】
■三菱グループのショーファーカーとして活躍した長寿モデル「三菱500(1955年)」と軽自動車「ミニカ(1962年)」で小型乗用車事業に参入した三菱重工は、1964(昭和39)年7月に高級車市場へフラ...
-
自動車業界大手7社の2023年4-9月決算
自動車業界大手の三菱自動車、トヨタ自動車、SUBARU、マツダ、スズキ、日産自動車、本田技研工業の大手7社の2023年4~9月期(第2四半期)中間決算が出揃った。EV化などで世界を引っ張ってきた中国市...
-
生産中止はもったいない!最後のCX-8は買いだ!!(編集長緊急寄稿)
CX-8を愛車とするカルモマガジン編集長の馬弓にとって、2023年12月限りでCX-8の生産を中止するというニュースは衝撃だった模様です。改めて最終モデルに試乗した馬弓のCX-8惜別のレポートです。え...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約119円分押し下げ
21日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり35銘柄、値下がり187銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は大幅反落。前日比504.51円安(-1.50%)の33171.43円(出来高概算6...
-
マツダ---大幅続伸、7-9月期上振れで通期予想は想定以上の上方修正に
マツダは大幅続伸。前日に第2四半期の決算を発表、営業利益は996億円で前年同期比33.2%増となり、市場予想を大幅に上回る水準となっている。通期予想は従来の1800億円から2500億円、前期比76.1...
-
ライオン、横河電、マツダなど
ユニチャーム4729-471大幅続落。前日に第3四半期の決算を発表、コア営業利益は340億円で前年同期比6.2%減となり、430億円程度の市場予想を大幅に下回っている。中国での流通在庫調整が影響したこ...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約137円分押し上げ
20日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり202銘柄、値下がり22銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は大幅続伸。前日比580.02円高(+1.75%)の33799.41円(出来高概算7...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):正栄食、SANKYO、ヤーマンなど
正栄食:4750円(+360円)大幅反発。前日に23年10月期の決算を発表、営業利益は40.3億円で前期比7.6%増となり、第3四半期決算時に上方修正した水準の35億円を上振れる着地に。価格引上げもあ...
-
装備が充実して見た目もスポーティでリーズナブル! アウディから特別仕様車「A3 Sportback / A3 Sedan Signature Edition」が登場
この記事をまとめると■アウディA3に特別仕様車「Sportback/SedanSignatureEdition」が登場■装備が充実していながらもリーズナブルな点が特徴だ■advancedのラインをベー...
-
前日に動いた銘柄 part1 シミックHD、マツダ、横河電機など
銘柄名8日終値⇒前日比川崎重<7012>3194-24424年3月期業績予想を下方修正。カヤバ<7242>4145-415上半期営業利益が25.0%減と第1四半期の14.7%減から減益率が拡大。神鋼鋼...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):マツダ、ラインヤフー、任天堂など
ヤマハ発:3672円(-192円)大幅反落。前日に第3四半期決算を発表、7-9月期営業利益は655億円で前年同期比8.8%減となっている。会社側では計画線としているようだが、円安効果が大きいと見られた...
-
フォーバルRS、ヤーマン、ネオジャパンなど
野村マイクロ11830+310大幅続伸。みずほ証券では投資判断を新規に「買い」、目標株価を15000円としている。電子産業向け超純水製造装置の市場規模は中長期的に拡大し、国内製薬関連の超純水製造装置業...
-
前場に注目すべき3つのポイント~日銀会合を控え積極的な売買は手控えられる~
15日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■日銀会合を控え積極的な売買は手控えられる■パーク24、23/10営業利益54.7%増319億円、24/10予想9.4%増350億円■前場の注目材...
-
前日に動いた銘柄 part1 ウェルプレイドR、宮越HD、富士通ゼネラルなど
銘柄名14日終値⇒前日比ネオジャパン<3921>1067+89第3四半期営業増益転換で通期予想を上方修正。正栄食<8079>4740+350前期業績上振れ着地や今期の増益見通しを好感。ベルトラ<704...
-
マツダ次期ロードスターに進化した「アイコニックSP」を提案
■ボディサイズを現行型と同じに縮小したが、プロポーションを正確に維持マツダは、「ジャパンモビリティショー2023」にて、コンパクトスポーツカーコンセプト「MAZDAICONICSP」をワールドプレミア...
-
三菱「アウトランダーPHEV」「エクリプス クロス」が一部改良。快適・安全装備を強化
■アウトランダーの特別仕様車「BLACKEdition」も一部改良で装備が充実日本車を代表するプラグインハイブリッドモデルの三菱アウトランダーと、ミドルサイズSUVの三菱アウトランダーが、2023年1...