「マツダ」のニュース (5,343件)
-
「スカG伝説」とは? ポルシェ904を7周目ヘアピンで抜き去った「スカイラインGT(S54型)」速さの秘密【歴史に残るクルマと技術016】
■2代目スカイラインに直6エンジンを搭載したスカイラインGT誕生1964(昭和39)年5月2日から2日間、第2回日本グランプリが鈴鹿サーキットで開催されました。前年の第1回日本GPで惨敗を喫したプリン...
-
大人も乗りたい! 子ども向け体感コンテンツの小さなロードスターが本気すぎる【ジャパンモビリティショー2023】
ジャパンモビリティショー2023のマツダブースは、「『クルマ好き』が、つくる未来」をテーマに、2ロータリーEVシステムを搭載したコンパクトスポーツのコンセプトカー「アイコニックSP」を初出展したほか、...
-
日経平均は反発、明日の休場を控えて次第に上値の重い展開に
前日21日の米国株式市場のダウ平均は62.75ドル安(-0.18%)と反落、S&P500は9.19ポイント安(-0.20%)、ナスダック総合指数は84.55ポイント安(-0.59%)と下落。10月シカ...
-
「ODAIBAモーターパレード」開催。昭和の名車とレーシングカーの激走に観客が熱狂【今日は何の日?11月16日】
■東京モーターショー2013の開催直前に往年の名車が登場2013(平成25)年の「第43回東京モーターショー2013」開催が目前に迫った11月16~17日、モーターショーと同時開催の「お台場モーターフ...
-
最高峰の技術と最先端デザインのホイールがズラリ! 何を履くか嬉しい迷いしかない「RAYS」ブース
この記事をまとめると■ジャパンモビリティショー2023にRAYSが出展■最新ホイールを見ることができる■RAYSブースに展示されるホイールを紹介RAYSが最新ホイールを展示!マツダ787BがRAYSの...
-
【2023年版】安い軽自動車ランキング!上位20車を徹底紹介&タイプ別ランキングも
軽自動車人気が高まっている現在、コンパクトカー顔負けの広さや快適さを持つ軽自動車や、ユニークでおしゃれなデザインの魅力的なモデルも増えています。しかし車の高額化の波は軽自動車にも押し寄せており、車両本...
-
前日に動いた銘柄 part1 サンケン電気、スノーピーク、AZ丸和HDなど
銘柄名21日終値⇒前日比松屋R&D<7317>746+67ドローン用エアバッグが米国で特許取得。アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>499-52短期急騰後の利益確定売りに押される。バーチャレク...
-
3代目「RX-7」は「アンフィニRX-7」として、マツダ787Bでル・マン優勝の年に登場【今日は何の日?10月16日】
■徹底した軽量化とシーケンシャルターボで走りを極めた3代目1991(平成3)年10月16日、マツダがRX-7の3代目となる「アンフィニRX-7」を発表、発売は12月1日から始まりました。3代目は、軽量...
-
マツダ・ロードスター、次期型で最終モデルって噂は本当か?「電動化で重くなったらロードスターじゃない!」
■ロードスターの最大重量が1.5トンであれば、それはMX-5ではないマツダは先日次期「NEロードスター」コンセプトを示唆するティザーイメージを公開しましたが、次期型を最後に生産終了の噂が届きました。こ...
-
データシステムからジムニー/デリカD:5用「角度調整式サイドカメラキット」発売。リフトアップ時も左サイドの死角なし
■ミラー本体を折りたたんでも映像を確認できる「TV-KIT」でお馴染みのデータシステムは、フロント、サイド、リヤ用の多彩なカメラシリーズを展開しています。2023年11月15日、スズキ・ジムニー用、三...
-
日経平均は65円高でスタート、ニトリHDやソフトバンクGなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;33453.15;+65.12TOPIX;2372.59;-0.01[寄り付き概況]21日の日経平均は65.12円高の33453.15円と反発して取引を開始...
-
マツダのロータリー発電エンジン搭載電気自動車「MX-30 Rotary-EV」は売れてほしい!
■ロータリーエンジン復活の意義は?●ロータリーエンジンとは?ついに、ロータリーエンジン搭載車が復活しました。いやー、良かったです。しかし、ロータリーエンジンを直接タイヤの駆動力に使用するのではなく、発...
-
前日に動いた銘柄 part1 グリッド、ウェルスナビ、ロボペイなど
銘柄名20日終値⇒前日比デジハHD<3676>901+47インド社との合弁会社設立と資本業務提携を発表。DELTA-P<4598>1088-108マッコーリーバンクの保有割合が低下。グリッド<5582...
-
【2023年版】専門家直伝!本当におすすめのコンパクトカーと選び方「人気ランキングにだまされるな!」
モーターエヴァンジェリストの宇野智が、メーカーに忖度なしでおすすめできるコンパクトカーを熱量高めでお伝えします!最新のコンパクトカーの人気ランキングや選び方のポイント、今後デビューが予想される新型予想...
-
日経平均は反落、バブル崩壊後の最高値更新も次第に利食い売り広がる
前週末17日の米国株式市場のダウ平均は1.81ドル高と小幅高、S&P500は5.78ポイント高(+0.13%)、ナスダック総合指数は11.81ポイント高(+0.08%)も小幅に上昇。住宅着工件数が予想...
-
マツダ「ルーチェ・ロータリークーペ」デビュー。コスモスポーツ、ファミリアに続く第3弾ロータリー車は華麗な上級クーペ【今日は何の日?10月15日】
■上級クーペのルーチェにロータリー搭載モデルも追加1969(昭和44)年10月15日、東洋工業(現、マツダ)からロータリーエンジンを搭載した「ルーチェ・ロータリークーペ」がデビューしました。ルーチェは...
-
デンソー製燃料ポンプ、搭載車リコール268万台の衝撃...業界への影響、どこまで拡大
トヨタ自動車直系の自動車部品最大手、デンソー製の燃料ポンプに不具合が相次ぎ、計約268万台がリコール(回収・無償修理)されている。これ以外にも、どの車に取り付けられたか特定できない燃料ポンプが5000...
-
ガチで登場するクルマはどれだ? JMSのコンセプトカーの「現実味」を考えてみた
この記事をまとめると■ジャパンモビリティショーでは市販化目前ともとれるコンセプトカーも展示されていた■従来のモーターショーに通ずるコンセプトカーも多く出展されていた■コンセプトカーながらも、ユーザーの...
-
マツダ「NE」ロードスター発表か!? 謎のティザーイメージが公開【ジャパンモビリティショー2023】
■現行NDロードスターに似た円形テールライトマツダは、10月28日から東京ビッグサイトにて一般公開される「ジャパンモビリティショー2023」に出展を予定する概要を発表しました。中でも注目は2点のティザ...
-
日経平均は小幅安、バブル崩壊後の最高値更新も失速
日経平均は小幅安。22.79円安の33562.41円(出来高概算6億6152万株)で前場の取引を終えている。前週末17日の米国株式市場のダウ平均は1.81ドル高と小幅高、S&P500は5.78ポイント...
-
マツダはクルマ好きに寄り添う、未来のコンセプトモデルを初公開。お子様向け「キッザニア」も見逃すな!【ジャパンモビリティショー2023】
■最新ロードスターの展示や「キッザニア」とのコラボ「OutofKidZania」にも参画2023年10月10日、マツダは「ジャパンモビリティショー2023」の出展概要を明らかにしました。出展テーマは「...
-
ステップワゴン(ガソリンターボ)の実燃費は12.4km/L。WLTC燃費の1割ダウンは立派!【新車リアル試乗 9-16 ホンダステップワゴン 販売動向/燃費 まとめ編】
■ステップワゴンまとめ・人気のほどがうかがえる販売台数ステップワゴンリアル試乗最終回。現行6代めステップワゴンの国内販売開始から現在に至るまでの販売動向を見ていきます。●販売動向ホンダ広報の方にお願い...
-
【JMS2023】マツダのジャパンモビリティショー展示予定車リスト(随時更新)
『ロードスター』最新モデルと初代モデルを展示!コンセプトカーは未来のロードスター?マツダは、2023年10月26日(木)から2023年11月5日(日)にかけて東京都江東区の東京ビッグサイトを中心に開催...
-
注文したはいいけどクルマが届くのは1年後! モデルチェンジで「買ったとき」と違うクルマになる心配はないのか?
この記事をまとめると■納期遅延が長期化することで受注を停止する車種も増加した■主にマイナーチェンジなどの変更を控えている車種がその対象になる■マツダはとくに改良を立て続けに行うので商品力を維持して好調...
-
【JMS2023】マツダがジャパンモビリティショーの出展概要を発表!次期ロードスターを世界初公開?
マツダが『ジャパンモビリティショー2023』に向け出展概要を公開東京ビッグサイトを中心に開催される『ジャパンモビリティショー2023』への出展を予定しているマツダは、2023年10月10日に出展概要を...
-
ホンダ「250万円以下」の新型SUVを公開! インド製「WR-V」は2024年春発売
ホンダは11月16日、新型SUV「WR-V」の日本導入を発表した。正式発表は12月、発売は2024年春を予定。同時に、特設サイトも公開した。WR-Vの生産はインドだ。ホンダとしては初のインドからの輸入...
-
後場の日経平均は231円安でスタート、第一三共や資生堂などが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;33288.52;-231.18TOPIX;2364.02;-9.20[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比231.18円安の33288.52円と、前引...
-
光岡自動車「M55 CONCEPT」が発表。次なる一手はホンダ・シビックをベースとしたマッスルカー!?
■光岡自動車創業55周年記念車のコンセプトを発表日本で10番目の乗用自動車メーカーとして「ミツオカ」ブランドを立ち上げ、近年では、古き良きアメ車のイメージを持つオリジナル車両を発表してきた光岡自動車が...
-
後輪駆動を採用したマツダ「CX-60」vs.アルファロメオ「ステルヴィオ」、どちらが真のドライビングSUVなのか?【ライバル徹底比較】
■後輪駆動を採用し走りにこだわったミドルサイズSUV2022年から販売開始したマツダ・CX-60。新世代ラージ商品群第1弾として、新開発した後輪駆動のプラットフォームを採用し、走りへのこだわりをアピー...
-
ロータリーを積んだスーパーカー!? 1970年の東京モーターショーで人々を仰天させたRX500とは
この記事をまとめると■1970年の東京モーターショーでマツダが発表したコンセプトカーが「RX500」だ■迫力あるスタイリングに対して全長4460mmと意外にコンパクトなボディとなっている■250馬力以...