「モーターショー」のニュース (2,249件)
-
レンジローバー2024年モデルは、230色の外装色、391種類のインテリアに加えて、オリジナルカラーも作れる
■パワーアップと全車ハイブリッド化を敢行「ランドローバー」ブランドの最上級モデルであるレンジローバーの2024年モデルの受注が2023年5月31日(水)に開始されました。今回のイヤーチェンジを機に、ラ...
-
ローバー社「ランドローバー・シリーズ1」デビュー。アムステルダム・モーターショーで初公開【今日は何の日?4月30日】
■75年前にランドローバーの第1弾「ランドローバー・シリーズ1」が公開1948年(昭和23)年4月30日、ローバー社の「ランドローバー・シリーズ1」がオランダのアムステルダム・モーターショーで初公開さ...
-
特別仕様車は争奪戦間違いなし! ところで現代に蘇ったワーゲンバス「ID.Buzz」ってナニモノ?
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンの「ID.Buzz」は名車「タイプ2」をオマージュしたEV■2017年の東京モーターショーでコンセプトモデルを展示した■日本へのVW正規輸入開始から70周年とな...
-
「未来予知、意外と当たってる?」2005年の“荒唐無稽”なコンセプトカー・プジョー ムービー【推し車】
18年経ってみると、さほど珍妙とも思えないコンセプトカー2005年のフランクフルト(ドイツ)では、さぞかし奇妙に見えたであろう「ムービー」昔ながらの「自動車はこういうもんだ」が染み付いている人ならとも...
-
「このミニバン、情報量多すぎィ!」ツッコミが止まらない珍車・プジョーHX1コンセプト【推し車】
いかにもヨーロッパ的なコンセプトのPHEVミニバン当時販売されていた初代5008の次期型…なら面白かったのですが、2代目5008は3列シートSUVになったのでHX1はお蔵入り出典:flickr.com...
-
レクサス「GX」次期型、予想CGの最新版が製作。デザインはこれで間違いなし!?
■サイドウインドウ縁の下部が途中からキックアップしスポーティにレクサスは現在、大型クロスオーバーSUV「GX」を開発中ですが、その市販型予想CGの最新版が制作されました。現在のレクサスGXは、北米で現...
-
三菱が新型コンパクトSUVをチラ見せ!『XFC コンセプト』市販モデル?インドネシアで公開へ
三菱の新型SUVは8月のインドネシア国際オートショーでワールドプレミア予定三菱は2023年5月31日、今年8月に開催予定の「第30回インドネシア国際オートショー」で、新型コンパクトSUVを世界初披露す...
-
TOYOTA、BEV「bZシリーズ」の新型2モデル、上海国際モーターショーで初公開
トヨタ自動車(は、バッテリーEV(BEV)のコンセプト「bZSportCrossoverConcept」「bZFlexSpaceConcept」を2023年4月18日に開幕した「上海国際モーターショー...
-
苦手な駐車に適正空気圧への調整! いまの技術ならできるはずの「1日でも早く自動化してほしい」クルマの機能5つ
この記事をまとめると■現在さまざまなものが自動化されている■クルマやカーライフにまつわるものも例外ではない■そのような状況下でなぜか自動化されない機能を紹介自動化して欲しい機能をピックアップ昭和の時代...
-
タイのトゥクトゥクもインドのオートリキシャもEV化! なのに日本は「公共交通機関のEV化」が遅々として進まない酷すぎる現状
この記事をまとめると■タイ・バンコクではトゥクトゥクがよく走っている■バンコク国際モーターショー2023にはBEVのトゥクトゥクが展示されていた■タイなど海外と比べて日本の公共交通機関のBEV化は遅れ...
-
スライドドア勢に追いやられる前はスターそのもの! 売れまくったけど時代の波に飲まれて消滅した「トール軽」4選
この記事をまとめると■スーパートール軽と呼ばれる軽自動車はひと昔前はトールワゴンと呼ばれた■20年以上前から販売されており大ヒットしたモデルもある■ラインアップ拡充のために無理矢理作り上げたモデルもあ...
-
アウディ「RS6」をキャッチ!600psオーバーでEV時代の最強リフトバックへ
■100kwhのバッテリーとデュアルモーターを搭載アウディが現在開発を進める「A6」シリーズの電動ハードコアモデル「RS6」の最新プロトタイプをカメラが捉えました。アウディは2026年に最後のガソリン...
-
レクサス「GX」次期型はレンジローバーのような高級感にプリウス風テールライト!?
■6月8日デビュー決定。ボディオンフレーム「TNGA-F」アーキテクチャの短縮版を採用レクサスはクロスオーバーSUV「GX」次期型を6月8日にワールドプレミアすることを発表、最新ティザーイメージを公開...
-
日本車の「強敵」になる可能性を秘めている! 期待しかない「日本未導入」の海外自動車ブランド3つ
この記事をまとめると■海外にはまだまだ日本に入ってきていないブランドが多い■元々は大手メーカーのサブブランドであった部門の独立が海外市場では目立っている■この3社はボルボやヒョンデ、フォルクスワーゲン...
-
中国や欧州は「EVの普及」じゃなくて「EVの充実」のフェーズ! EV元年だとか言ってる場合じゃない日本メーカーの立ち後れ感
この記事をまとめると■北海道でG7環境相会合が行われ、2035年までにCO2の50%削減に取り組むことで合意した■一方で上海モーターショーでは、ローエンドからハイエンドまでBEVの階層化が顕著になって...
-
コンセプトは「大自然との共生」レクサスが上海モーターショーにアウトドアコンセプトモデルを多数出展
レクサスは上海モーターショーにアウトドアコンセプトモデルを多数出展2023年4月18日、レクサスは同日から開催されている上海モーターショー2023に『RZ450e』をベースにした『RZOUTDOORC...
-
日産が上海モーターショーで中国向けSUV『パスファインダー コンセプト』を公開
日産が中国向けSUV『パスファインダーコンセプト』を公開パスファインダーコンセプト2023年4月19日、日産は開催中の上海モーターショー2023年にて、中国向けSUV『パスファインダーコンセプト』を発...
-
レクサス初のバッテリーEV専用モデル「RZ450e」がベースの「RZ OUTDOOR CONCEPT」を世界初出展【上海モーターショー2023】
■新型LM以外も注目モデルが目白押し上海モーターショーで初披露された新型レクサスLMが超話題になっています。ここでは、新型LM以外のレクサス・コンセプトカーをご紹介します。上海モーターショーのレクサス...
-
「これぞ空力スペシャル」当時最速のBEVコンセプトカー!プジョーの創業200年記念車・ EX1【推し車】
数々の実績を残したEVコンセプトカーの雄フロントマスクは2010年のジョネーブモーターショーに出展されたハイブリッドコンセプトカー、SR1を踏襲したプジョーEX1flickr.comAuthor:Ru...
-
日産が上海モーターショー2023に『Max-Out』など最新EVコンセプトカー2車種を出展!
最新EV2車種と『e-POWERエクストレイル』が上海モーターショーに2023年4月18日、日産は同日から開催予定の上海国際モーターショー2023に、EVコンセプトカー『Max-Out(マックスアウト...
-
マツダ「コスモスポーツ」デビュー。世界初量産ロータリー車は148万円(今なら1000万円超)のスーパーカーだった【今日は何の日?5月30日】
■量産初のロータリー搭載車コスモスポーツ誕生1967年(昭和42年)5月30日、マツダ(当時は、東洋工業)から世界初のロータリーエンジン量産車「コスモスポーツ」がデビューしました。ロータリーエンジンは...
-
ホンダは新世代EVで、最新のデザインが与えられた「e:N SUV 序(xù)」などを世界初公開【上海モーターショー2023】
■EV専用プラットフォーム「e:NArchitectureW」を初採用した「e:NSUV序(xù)」世界最大の電気自動車市場である中国の上海で開催されている「上海モーターショー2023」。ホンダもバッ...
-
「とにかくアレがデカい」オーストラリアを代表する栄光の1台・ホールデン ハリケーンコンセプト【推し車】
オーストラリア自動車史を代表する栄光の1台現在は自動車の生産をしなくなって全量輸入に頼っているオーストラリアですが、かつてはいくつかのメーカーが現地工場を持ち、GM系のホールデンというメーカーもありま...
-
日本で人気爆裂確実の「オラオラ系」の最終兵器「新型レクサスLM」! だが中国にはライバルがひしめいていた
この記事をまとめると■上海モーターショーにて新型レクサスLMのプロトタイプが公開された■中国でのレクサスLMの人気は高く、中国メーカーが同様の大型ミニバンを市場投入している■中国車は価格も安く品質も高...
-
ポルシェ「タイカン」改良型の隠し玉「GTターボ」をスクープ! 0-96km/h加速は2秒以下
■初のトリプルモーターを積み、最大1,000psオーバーの可能性もポルシェは現在、EVサルーン「タイカン」改良型を開発中ですが、その頂点に新たに導入されると見られる最強モデル「タイカンターボGT」最新...
-
テラノにルーツを持つ日産「パスファインダー」コンセプトモデルを披露【上海モーターショー2023】
■中国向けの「パスファインダーコンセプト」は、3列シートを備え、同国で受けるデザインを採用日産・テラノにルーツを持つ「パスファインダー」は北米市場で人気の大型SUVで、タフなオフロードも走破できる本格...
-
『e:N SUV 序』世界初公開!ホンダの中国向け最新EV第3弾が上海モーターショーに登場
ホンダ「e:Nシリーズ」の第2弾、第3弾を上海モーターショーで公開左からe:NSUV序、e:NS2プロトタイプ、e:NP2プロトタイプ、e:NGTコンセプト2023年4月18日、ホンダは上海モーターシ...
-
トヨタがタイで売るとは思えない「JPNタクシー」を展示の謎! アジアの熾烈極まる「タクシー車両」シェア争い
この記事をまとめると■第44回バンコク国際モーターショーにトヨタLPGHEVタクシーコンセプト(JPNタクシー)が出展■だが現状タイでのタクシー車両はカローラ・アルティスでスライドドアのJPNタクシー...
-
レクサス新型『LM』のほぼ偽装なしテストカーを旧型と同時撮影!白黒計4台まとめてパシャリ
日本でも発売予定の新型『LM』のテストカーが撮影されたレクサス新型LMのテストカー画像提供:旦那metal様レクサスが2023年4月18日に中国・上海で開催された上海モーターショーでワールドプレミアし...
-
EVコンセプトカー「Arizon」は、日産の電動化技術や知見を最大限活用した世界初公開のSUV【上海モーターショー2023】
■「エポロ」と呼ぶ「バーチャルパーソナルアシスタント」を搭載日産自動車は、中国のニーズに応える新たなEVコンセプトカー「Arizon(アリゾン)」をワールドプレミアしました。中国初公開のEVコンセプト...