「モーターショー」のニュース (2,249件)
-
加速するEVシフト 今後3年以内に消費者の50%がEVを買い、2035年すべてのガソリン車の販売がなくなる?
世界最大規模の自動車関連展示会「上海国際自動車ショー」が閉幕した。日本の自動車大手が新型EV(電気自動車)を初披露し、急成長するEV市場での巻き返しをアピールした。また、中国のEV大手の比亜迪(BYD...
-
トヨタが2026年までにバッテリーEVを10モデル追加!スポーツカーも登場予定
2026年までに米国・中国を中心にBEV10モデルを投入2023年3月期決算説明会資料トヨタは2023年5月10日に2023年3月期決算説明会を開催し、その中で今後のバッテリーEVの展開について新社長...
-
ヤバいくらいカッコいいトヨタの小型セダンがタイで登場! 「ヤリス・エイティブ」が日本にほしい
この記事をまとめると■新型トヨタ・ヤリス・エイティブを第44回バンコク国際モーターショーで見た■ヤリス・エイティブはDNGA-BプラットフォームのASEAN地域向けコンパクトセダン■6ライトウインドウ...
-
カローラ王国の「タイのタクシー」に異変! いま「脱トヨタ」の動きが加速している理由
この記事をまとめると■タイ・バンコクでのタクシー車両の定番はトヨタ・アルティスだった■しかし2023年3月末に訪れるとそれ以外のタクシーが目立っていた■急速なBEV化によってトヨタ車のタクシー車両への...
-
「フィアット」「ランチア」「アバルト」の稀少車200台超が集結するトリノのミュージアム「ヘリテイジ・ハブ」に注目【越湖信一の「エンスーの流儀」vol.020】
■ピニンファリーナやベルトーネ、ギア…名門カロッツェリアを多数輩出した街「トリノ」魅惑のミュージアムクラシックカーの伝道師・越湖信一さんが今回訪れたのは、フィアットにとっての重要な拠点であるイタリア・...
-
ホンダがバッテリーEV「e:N」シリーズ第2弾のコンセプトカーや電動二輪車を披露【上海モーターショー2023】
■「HondaCONNECT4.0」「HondaSENSING360」などの最新技術も紹介ホンダは、4月18日から27日まで開催される「上海モーターショー2023」に、バッテリーEV「e:N(イーエヌ...
-
トヨタ「RAV4」デビュー。都会派クロスオーバーSUVの初代は価格176.9万円、クロカンブームを押しのける大ヒット【今日は何の日?5月10日】
■乗用車ベースで街乗りも快適に走れるクロスオーバーSUVとして大ヒット1994年(平成6年)5月10日、トヨタのクロスオーバーSUV「RAV4」が発売されました。1990年代前半のRVブームの中、乗用...
-
ついにレクサスの高級ミニバン、新型「LM」が上海で公開。日本にも上陸するのか!?
■発表に先立ちデザインの一部を公開レクサスは、新型LMを「上海モーターショー2023」で初公開すると発表しました。同ショーは、2023年4月18日(火)~4月27日(木)(一般公開日は4月20日~4月...
-
三菱のピックアップトラック・新型「トライトン」のコンセプトモデル「MITSUBISHI XRT Concept」を参考出品【バンコク国際モーターショー2023】
■ラリーなど悪路走破性をイメージしたタフなエクステリアやカモフラージュが目を惹く2023年4月2日まで一般公開されている「バンコク国際モーターショー2023」。三菱自動車は、新型ピックアップトラック「...
-
海外メディアは紀子さまの「お足元」に注目?! 英国戴冠式で「主役の座を奪った」3人の「美女」たち(井津川倫子)
2023年5月6日、イギリスのウェストミンスター寺院でチャールズ国王とカミラ王妃の戴冠式が行われました。数百年前の世界にタイムトリップしたような荘厳な儀式に、世界各国からロイヤルファミリーやセレブリテ...
-
維持費が最強そうな「ディーゼルの軽自動車」ってなんでないの?
燃料代も維持費も安い最強の軽自動車を考えてみた©beeboys/stock.adobe.comバスやトラックなど、輸送系の車に多く使われるディーゼルエンジン。軽油を燃料にするため、ランニングコストが安...
-
スポーツカーとはなにが違う? アメ車だけなぜか「マッスルカー」と呼ばれるワケ
この記事をまとめると■アメリカのスポーツカーはよく「マッスルカー」と称されている■日本ではスーパーカーブームの際、アメリカのスポーツモデルは特殊な立ち位置にあった■コルベットに関してはマッスルカーでは...
-
レンジローバースポーツ最強モデル・SVRは「SV」に改名し5月31日デビュー決定!
■「これまでで最もダイナミックで技術的に進歩したレンジローバースポーツ」にランドローバーは現在、「レンジローバースポーツ」新型の最強モデル「SVR」後継モデルとなる「SV」を開発中ですが、ワールドプレ...
-
VWグループ・セアトのモータースポーツ部門クプラのフォーメンター改良型は「走りを極める」!?
■最高出力310pを発揮する、高性能2.0リットル直列4気筒TSIも提供フォルクスワーゲン(VW)グループのクプラは現在、欧州CセグメントのクロスオーバークーペSUV、「フォーメンター」改良型の開発に...
-
アメ車感全開の「8リッター超のV10」を搭載して「ニュル最速」を獲得! 「バイパー」はやっぱり凄いクルマ確定!!
この記事をまとめると■ボブ・ラッツとキャロル・シェルビーによって1991年に生み出されたダッジ・バイパー■ランボルギーニがチューニングしたV10・OHVエンジンを搭載■2002年に2代目、2012年に...
-
スバルの新しい「ウィルダネス(Wilderness)」が発表秒読み!ティザーイメージから「クロストレック」か?
■グリルにクラッディングを配置し、他モデルと差別化米国スバル(SUBARU)は、4月5日に開催されるニューヨークモーターショーにて、オフロードに特化した「Wilderness」(ウィルダネス)最新モデ...
-
ホンダが『e:N』シリーズ第2弾プロトタイプ2台をチラ見せ!上海モーターショーで初公開
中国向けEVブランド『e:N』シリーズ第2弾の公開を発表ホンダe:Nシリーズホンダは2023年3月29日に、中国・上海で2023年4月18日から2023年4月27日まで開催予定の2023年上海モーター...
-
マクラーレンから名車「P1」後継モデルや、4ドアモデルも登場か!?
■4ドアはセダン、クロスオーバー、SUVが候補にマクラーレンは現在、次世代モデルや、これまでにないボディスタイルを持つモデルを計画していますが、そのスケジュールが見えてきました。情報によると、同ブラン...
-
第1回日本グランプリ開催。スカイラインが惨敗したそのワケとは?【今日は何の日?5月4日】
■前年に建設された鈴鹿サーキットで開催された本格的な4輪レース1963年(昭和38)年5月3日~4日、第1回日本グランプリ(GP)が、前年1962年の11月に開業した鈴鹿サーキットにおいて開催されまし...
-
日産が戦中・戦後に活躍した本格的な国産消防ポンプ自動車第1号「ニッサン180型消防ポンプ自動車」を再生
■東京消防庁からの移動で、昭和レトロな消防車が走行可能な状態によみがえる伊藤かずえさんのシーマをレストアした日産が話題ですが、これに限らず、さらに力強く古いクルマを再生させる試みが、日本の自動車メーカ...
-
シビック タイプRが1500万円! ジムニーが675万円! タイの驚き日本車価格事情
この記事をまとめると■第44回バンコクモーターショーが開催された■そこで発表されたシビックタイプRやジムニーの価格に驚愕■タイなど新興国において新車が高い理由について解説シビックタイプRやジムニーの価...
-
タイを席巻するEV化の波! 低価格EVで勝負をかける中国メーカーが日本をも飲み込む勢い
この記事をまとめると■バンコクではコロナ禍前とそれ以降で町を走っているクルマがさま変わりした■アジア圏では中国の電気自動車がシェアを伸ばしつつある■日本でも中国製の安価なBEVの展開が始まると国産車の...
-
本場の欧州でもモーターショーが「オワコン化」するなかアメリカの3つのショーが存在感を見せる理由
この記事をまとめると■例年アメリカ各地でオートショーが開催される■それぞれのオートショーの特徴や現状について解説■開催地によって展示車両の傾向も異なるデトロイトショーに出展するメーカーは減った本稿執筆...
-
日産オリジナルグッズ新発売。人気の「NISSAN GT-R G-SHOCK」や「NISMO」ロゴ入りレプリカTシャツなど
■「NISSANcollection」を63点、「NISMOcollection」を65点新たに追加輸入車ブランドも含めた各自動車メーカーは、多彩なオリジナルグッズを展開しています(純正アクセサリーを...
-
ジムニー5ドア?にまさかのジャパンタクシー海外展開? 開幕直前のバンコクモーターショー会場で気になったクルマたち
■バンコクモーターショーには日本人にとって気になるクルマがたくさん!サワディーカップ!花粉症から逃れるために日本から脱出してタイの首都バンコクへ来たら、モーターショー(バンコク国際モーターショー)をや...
-
日産「シーマ」5代目(HGY51型)デビュー。三菱「ディグニティ」をOEM供給。日産のフラグシップとして735万円で最後のモデルチェンジ【今日は何の日?4月25日】
■5代目は環境性能に配慮したハイブリッド専用モデル2012年(平成24)年4月25日、日産の5代目「シーマ」がデビューしました。初代シーマは、バブル真っただ中の1988年に誕生し、「シーマ現象」という...
-
ピットレーンウォークなどファン垂涎のイベントも!カタール航空で行く各地の「F1グランプリ2023」
カタール航空は、今シーズンに開催されるF1レースを観戦できるオリジナル旅行パッケージの販売を開始した。この旅行パッケージでは、力強い走りを間近で観戦し、ピットレーンウォーク、ガイド付きサーキットツアー...
-
ホンダ「e:N」シリーズ第2弾はハッチバック?それともハイライディングクーペ? ティザーイメージが公開
■4月18日に開催予定の「上海モーターショー2023」でワールドプレミアホンダは、4月18日に開催予定の「上海モーターショー2023」にて、次世代エレクトリック「e:N」シリーズ第2弾のコンセプトカー...
-
日産グローバル本社ギャラリーで子どもと楽しめるGWイベントを開催中!
■iPadを使ったクルマのデザインやヘリテージカー塗り絵などを親子で楽しめる今週末からゴールデンウィークで連休、あるいは飛び石連休という方も多いのではないでしょうか。特に連休になる後半は行楽地を中心に...
-
スバル「クロストレック ウィルダネス」誕生!? ニューヨークショーで世界初公開へ
■ブランドロゴの両サイドにイエローのアクセントを配置したバンパー確認米国スバルは、4月5日に開催されるニューヨークモーターショーにて、オフロードに特化した「Wilderness」(ウィルダネス)最新モ...