「モーターショー」のニュース (2,256件)
-
4/18
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(28514.78、+21.31)・NYダウは上昇(33987.18、+100.71)・ナスダック総合指数は上昇(12157.72、+34.26)・シカゴ日経先物は...
-
今日の注目スケジュール:中GDP、中小売売上高、英失業率など
<国内>14:00首都圏新築分譲マンション(3月)-20.4%G7外相会合、林外相が議長国として記者会見ジェノバが東証グロースに新規上場(公開価格:470円)<海外>11:00中・GDP(1-3月)3...
-
フランクフルトショーから東京に凱旋したMID4。技術の粋を集めたコンセプトカーを数多く出品した日産|第26回 東京モーターショー 1985 日産編【2】
【第26回東京モーターショー1985日産Vol.2】【1】から続く10月に開催された第26回東京モーターショーに、日産は技術の粋を集めたコンセプトカーを数多く出品し、技術展示も華やかだった。来場者の視...
-
マツダ、新型ロータリーエンジン搭載のMX-30 e-SKYACTIV R EVを日本初公開|オートモビルカウンシル2023|
マツダは「オートモビルカウンシル2023」(2023年4月14〜16日、千葉県千葉市美浜区・幕張メッセ)で、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車「MX-30REV」を日本で初披露した。...
-
トヨタ「センチュリー」2代目登場。天皇陛下の公用車にも使われる最高級車は925万円【今日は何の日?4月18日】
■初代誕生から30年の時を経て2代目センチュリーが登場1997(平成9)年4月18日、日本を代表するトヨタの最高級車「センチュリー」が、モデルチェンジして2代目が登場しました。初代センチュリーは、19...
-
「MRワゴンの“MR”って何の略?」スズキが自信を持って送り出した軽スペシャリティカー【推し車】
どんな歴史がある展示かと思いきや、有名人のサインかっ!スズキ歴史館へ展示されている初代MRワゴンだが、展示のメインはクルマなのか、長嶋茂雄氏と星野仙一氏のサインなのか微妙車名だけ見ると「ん?ミッドシッ...
-
カモフラージュの上からでもわかる精悍なスタイリング! 次期型トライトンのコンセプトカー「三菱XRTコンセプト」を公開
この記事をまとめると■三菱が第44回バンコク国際モーターショーにてXRTコンセプトを公開■三菱XRTコンセプトは新型トライトンのコンセプトカーとなっている■チーム三菱ラリーアートの新型トライトンでのア...
-
GR86やロードスターより安い? 高い? MG「サイバースター」公開直前に画像がリーク
■登場すれば熱狂的な反応を生み出す可能性もMGは現在、世界的人気を博した「TF」後継モデルとなる2ドアロードスターを開発していますが、その画像が中国の産業情報技術省から流出、スウェーデンのエージェント...
-
トヨタ クラウン「スポーツ」はプロトタイプからフロントマスクを変更?鮮やかなイエローボディカラーも設定
■「スポーツ」の最終仕様に意匠変更/「セダン」にFCEV設定トヨタ自動車は2022年9月、新型クラウンシリーズの第1弾となる「クロスオーバー」を発売した際、「スポーツ」や「セダン」「エステート」の存在...
-
ターボシンドロームの1980年代前半。乗り遅れたハイソカーブーム。ホワイトのボディカラーで反撃に出た日産|第26回 東京モーターショー 1985 日産編【1】
【第26回東京モーターショー1985日産編Vol.1】1980年代の前半、日産は積極的にターボ路線に舵を切り、ターボエンジン搭載車を増やし続けている。「史上最強のスカイライン」のコピーから分かるように...
-
レクサス「LM」次期型、日本発売なるか? ティザーイメージ初公開
■後部へ向かい絞られるウィンドウや新デザインのピラーなどチラ見せレクサスは現在、中国・東南アジア向けに販売する超高級ミニバン「LM」次期型を開発中ですが、そのティザーイメージが初公開されました。「ラグ...
-
トヨタがbZシリーズの新コンセプトカー2台を公開!現地企業と共同開発進め24年に中国発売へ
bZシリーズに追加する新たなコンセプトカー2台を世界初公開bZSportCrossoverConcept/bZFlexSpaceConceptトヨタは2023年4月18日に、中国・上海で開催中の「上海...
-
美しいボディラインにうっとり! フェラーリの歴代オープンモデルを振り返る
この記事をまとめると■フェラーリは魅力溢れるオープンカーを世に送り出した■今回は1960年代後半から現在にかけて販売された主なモデルを紹介■近年は電動ハードトップが採用されている流麗なボディラインをオ...
-
日産新型「セレナe-POWER」車が受注開始から2万台を突破
■e-POWER車は、新型セレナのうち半数超を占める日産セレナの新型モデルは、純ガソリンエンジン車から発売され、街中で見かけるようになっています。そして、新型セレナの本命といえるe-POWER仕様が、...
-
ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーの7部門中5部門で韓国勢が受賞! ヒョンデを中心とした韓国車の勢いがヤバい
この記事をまとめると■ヒョンデ・アイオニック6が2023年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した■ヒョンデ・アイオニック6はエレクトリックヴィークル部門とデザイン部門とあわせてトリプル受賞■そのほ...
-
この自由過ぎる姿こそホンダ! 誰も考えつかない歴代「ぶっ飛び」コンセプトカーがヤバい
この記事をまとめると■平成時代のホンダはぶっ飛んだコンセプトカーを数多く排出した■スタイルや機能はぶっ飛んでいたがコンセプトは時代を先どったものが多かった■コンセプトを継承して市販化されたモデルもあっ...
-
個性的なクルマが多数! BMWの歴代ロードスターモデルを振り返る
この記事をまとめると■BMWの歴代ロードスターモデルを振り返る■幅広いボディサイズとパワーユニットのモデルが存在■現在ではZ4のみがラインアップされているZ4だけじゃない!BMWの個性的な2シーターオ...
-
トヨタ小型EVコンセプトモデル「TOYOTA i-TRIL」公開。小型EVモビリティ、どうなる?【今日は何の日?3月19日】
■近未来・都市型モビリティの小型EVを提案2017(平成29)年3月19日、トヨタがジュネーブモーターショーで小型EVのコンセプトモデル「TOYOTAi-TRIL」を世界初公開しました。i-TRILは...
-
レクサス新型「LM」が2023年秋、日本発売へ。アルヴェルベースの超豪華ミニバンは1000万円超えか?
■国内は4人乗り+直4ターボハイブリッド仕様から導入スタート日本製の超豪華ミニバンといえば、トヨタのアルヴェル(アルファードおよびヴェルファイア)が最も有名です。しかし、自動車好きの間では、「アルヴェ...
-
これがポルシェ「マカンEV」のデジタルコクピットだ!発表が待ち遠しい
■湾曲したドライバーディスプレイはタイカンのものより若干コンパクト化ポルシェは現在、エントリークロスオーバーSUV「マカン」次期型、およびフルエレクトリック「マカンEV」を開発中ですが、マカンEVの最...
-
これがアストンマーティン「DB12」! V12ガソリンエンジンはどこにも行かない!!
■EV化は見送られ、V12を搭載の可能性アストンマーティンは現在、「DB11」後継モデルを開発中とみられますが、その市販型プロトタイプ「DB12」が初めてニュルブルクリンクに出現しました。DB11は「...
-
「誰もここまでやれとは言ってない」ぶっとびスポーツライトバンの先駆車・ホンダL700【推し車】
60年代の「ぶっとびスポーツライトバン」ホンダコレクションホールに展示されている、LM7001996年のアコードワゴンSiRまで「スポーツワゴン」に馴染みがなかったホンダですが、駆け込むように4輪車へ...
-
ホンダ「シビック タイプR」5代目が2017年ジュネーブモーターショーで初披露、ニュルブルクリンク最速バトルへ再び【今日は何の日?3月7日】
■ホンダのフラッグシップスポーツとしてFF最速の称号を奪還2017(平成29)年3月7日、ホンダがジュネーブモーターショーにて新型「シビック タイプR」を発表、日本では同年9月に発売されました。シビッ...
-
スズキ「ジムニー(LJ10型)」誕生。軽自動車の本格4輪駆動車が48.2万円でデビュー【今日は何の日?4月10日】
■唯一無二の軽クロカンとしてロングヒットを続けるジムニー誕生1970(平成45)年4月10日、スズキの本格4輪駆動の軽自動車「ジムニー」がデビューしました。頑強なラダーフレームにリジットアクスル、高低...
-
ポルシェが新型「911スピードスター」をL.A.モーターショーで初公開?プレミアム価格は3億円超え間違いなし
■手動のソフトトップという伝統から脱却、電動パワートップを提供かポルシェはブランド75周年を記念し、「911」(992型)をベースとする新型「スピードスター」を2023年11月に開催される予定のロサン...
-
「スポーツカーとしては正解、オープンカーとしては不正解?」気合の入りすぎたホンダのFR・S2000【推し車】
リアルスポーツか、気合の入ったパイクカーかホンダコレクションホールに展示されている、S2000前期型(AP1)1999年から2009年まで販売されたホンダS2000という2シーターオープンスポーツは、...
-
女優 伊藤かずえ+シーマに、日産初公開のレストア済みスカイライン2000GTやパオ、Z32も登場!【オートモビルカウンシル2023】
■シーマで注目を集めた女優の伊藤かずえさん、パオ、フェアレディZのオーナーによるトークイベントも開催日産自動車は、2023年4月14日(金)から16日(日)まで、千葉県・幕張メッセで開催される「AUT...
-
トヨタ「2000GT」富士24時間レースで1、2フィニッシュ。価格はクラウンの倍、238万円の国産スーパーカーは速かった【今日は何の日?4月8日】
■今も語り継がれる2台の2000GTとS800で、1、2、3フィニッシュ1967(昭和42)年4月8日、ル・マン24時間をそのまま日本で再現させることを目的に開催された富士24時間レースで、2台の「ト...
-
世界初!ボルボのEV特化型ブランド発信拠点「Volvo Studio Tokyo」が2023年4月8日、青山にオープン
■スタジオ内装は、ボルボ創業の地であるスウェーデンの「空・大地・森」を表現ボルボ・カー・ジャパンは、2023年4月8日(土)、東京・青山の新たなランドマークとして、EV(電気自動車)に特化した新しいブ...
-
日産「エクストレイル」にハイブリッド追加。リーズナブルな価格280.5万円(2WD)/301.1万円(4WD)で人気を獲得【今日は何の日?4月7日】
■人気のエクストレイルの燃費をハイブリッド化で改善2015(平成27)年4月7日、日産自動車は「エクストレイル」にハイブリッドモデルを追加することを発表しました。2013年の3代目に、「フーガ」などで...