「レクサス」のニュース (2,518件)
-
レクサス唯一のミニバンにして最高額車LMは「2000万円」也! この超高級車にライバルは存在するのか考えてみた
この記事をまとめると■2023年10月にレクサスのミニバン「LM」が販売された■国内で販売されているレクサスのラインアップ内で最高価格車になっている■レクサスLSやトヨタ・アルファード、センチュリーが...
-
見た目は地味だけど見逃せない展示を発見! レクサスの新バッテリー&ギガキャストが超画期的だった
この記事をまとめると■ジャパンモビリティショー2023が開催中■車両だけでなく次世代の技術なども展示されている■レクサスブースに展示されている新バッテリーとギガキャストを紹介次世代の技術に注目!202...
-
「トヨタ・bZ5X」市販型を大予想!bZシリーズ最大級SUVはスバルバージョンも登場?
■最高出力はbZ4X全輪駆動の218psから400psへ向上か?トヨタは現在、フルエレクトリックSUV「bZ5X」を開発中と見られますが、その市販型デザインを大予想しました。同社は2022年12月、「...
-
BMWが高級ミニバン市場へ参入!? 「i7アクティブツアラー」のデザインを大予想
■フロントとリアにフルワイドLEDバーを採用BMWには、コンパクトミニバン「2シリーズアクティブツアラー」が存在していますが、大型の高級ミニバン市場に参入するという噂を入手、早速予想CGが制作されまし...
-
「ハンマーヘッド」デザインの展開が加速! 新型C-HRにも採用。トヨタの狙いは?
■ヘッドランプへのLED導入で進む意匠の多様化トヨタ自動車が2023年11月18日に発表した、2代目となる「C-HR」。年内に欧州で納車を開始するそうですが、そのフロントマスクには同社が展開する“ハン...
-
「セレブになった気分」前田星奈×レクサスLX【注目モデルでドライブデート!? Vol.172】
■新型LXはちょっと違うレクサスLXに対して「ランドクルーザーのレクサス版でしょ?」っていう気持ちはよくわかる。プラットフォームをはじめとするメカニズムは基本的に共用だし、そもそもLXの成り立ちは“ラ...
-
ランクル250も初代プリウスもレクサスLCも手がけた! トヨタの「前衛的デザイン」を送り出す「CALTY」の正体とその作品
この記事をまとめると■CALTYはトヨタの海外スタジオとしてこれまでに多くの車種を担当してきた■1973年に設立されたCALTYが最初に手がけたモデルは1978年の2代目セリカ■プリウス、FJクルーザ...
-
「なにこの王様シート!」前田星奈×レクサスLX【注目モデルでドライブデート!? Vol.171】
■常識は変わる2005年に日本でレクサスがスタートしたとき、日本はセダンのみでしたが、レクサスの本拠地ともいえる北米ではSUVも用意して、それなりの台数を売っていました。現地でラインナップしていたのは...
-
日本で惨敗したのは北米向けの「ナンパさ」が原因!? 4年で1.5万台しか売れなかった超個性派「日産NXクーペ」とは
この記事をまとめると■1990年に日産から発売された「NXクーペ」を振り返る■7代目サニーのボディを流用した北米市場向けのエクステリアが特徴だった■国内ではあまり売れなかったが北米ではヒットしたほかレ...
-
恐るべきレクサス。EVコンセプト「LF-ZC」は1000km走れるだけじゃない、隠された戦略とは?【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー×週刊クルマのミライ】
■足の長いBEVをセダンで作る意義とは東京ビッグサイトにて開催されているジャパンモビリティショー2023にて、レクサスが次世代BEVコンセプトカー「LF-ZC」を世界初公開しました。Cd値0.2以下を...
-
【次期LSか】レクサスの新BEVフラッグシップ「LF-ZL」初公開
レクサスは10月25日より東京ビッグサイトで開催されているジャパンモビリティショー2023にて、BEVフラッグシップコンセプトモデル「LF-ZL」を初公開した。LF-ZLは、次世代BEVアーキテクチャ...
-
【画像62枚】レクサス、ジャパンモビリティショーで『LF-ZC』『LF-ZL』を世界初公開
ジャパンモビリティショーで『LF-ZC』『LF-ZL』を世界初公開2023年10月25日に開幕したジャパンモビリティショーにおいて、レクサスは『LF-ZC』『LF-ZL』を世界初公開しました。レクサス...
-
ポルシェもフェラーリもほぼ見かけないってちょっとガッカリ! 速度無制限の「アウトバーン」をかっ飛ばすクルマは意外に地味だった
この記事をまとめると■ドイツの速度無制限区域「アウトバーン」の追越車線を走る車種を在住経験者が振り返る■スポーツカーよりも実用車のほうが飛ばしているイメージが強い■日本ではスーパーカーが多そうなイメー...
-
次期トヨタ・ルーミーに「eスマートハイブリッド」設定。2024年前半に登場?
■フルモデルチェンジで質感や走りのクオリティが大幅向上コストパフォーマンスの高さや利便性の良さで好評な2列シート5人乗りのコンパクトハイトワゴン、トヨタ「ルーミー(ROOMY)」。車格の割りに押し出し...
-
レクサス、斬新スタイルの5ドアクーペ「LF-ZC」を初披露!【ジャパンモビリティショー2023】
レクサスは10月25日、東京ビッグサイトで開催されているジャパンモビリティショー2023にて、次世代BEVコンセプトカー「LF-ZC」を出展。それに先駆け、メディア向けに実車を披露、取材会を実施してい...
-
レクサス・LM用カスタマイズパーツが「モデリスタ」から新登場。品格を損なわず、より大迫力に
■エアロパーツセットほか、シグネチャークロームなどを設定日本向けのレクサスで初となるミニバンであるレクサスLMに、トヨタカスタマイジング&ディベロップメントから「モデリスタ」ブランドのカスタマイズパー...
-
トヨタ車体ブースのヴェルファイアは4人乗りで来年発売予定。レクサスLMと何が違う?【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
●トヨタ車体はアルファードやヴェルファイアを開発・生産している会社トヨタ自動車本体とは別に出展している「トヨタ車体」。トヨタの系列会社であり、商用車のほか「ノア/ヴォクシー」や「アルファード/ヴェルフ...
-
ミニバンなのに4人乗り・価格2000万円のレクサス「LM」。アルファード/ヴェルファイアとなにが違う?
■新型LMはアルファードよりも全長が130mm長く、40mmワイドで、20mm高い2023年10月19日、日本向けとしてはレクサス初のミニバンであり、最上級モデルに設定する「LM」を発表しました。20...
-
輸入車も違うしレクサスもちょっと……じつは新型センチュリーは「ライバル不在」のクルマ! 「こんなクルマを待っていた」富裕層は多い
この記事をまとめると■トヨタの新型センチュリーの価格は2500万円でターゲットは超富裕層となっている■高級車の世界では価格に見合う高級感に加えて値落ちが少ないことも重要なポイント■「センチュリー」とし...
-
「いまのEV」と「ちょっと先のEV」は別モノになるかも! JMSをみて感じたEVの「とてつもない」将来性
この記事をまとめると■東京モーターショーから進化した「ジャパンモビリティショー」にはさまざまな業界の出展者が出揃った■EVの進化には目を見張るものがあった■日本でも今後はEV市場の拡大に伴って新たな動...
-
レクサスLM、371馬力で価格は2000万円! 4座の高級ミニバンのスペック公開
レクサスは2023年10月19日、新型ミニバン「LM」を発表した。発売は2023年12月下旬ごろを予定しており、価格は2000万円(エグゼクティブグレードのみ)。ヴェルファイアの最上級グレード「エグゼ...
-
スペシャリティクーペ「セリカ」の復活は織り込み済み!? トヨタ首脳陣の想いはひとつ
■WRC(FIA世界ラリー選手権)でも活躍した「セリカ」復活濃厚1970年に、近年のトヨタ車にも通じる美しい造形で登場したスペシャリティクーペ、初代トヨタ「セリカ」。その車名はスペイン語の「天空」に由...
-
2024年日本導入予定のレクサス本格クロカン系「GX550」と水素燃料バギー「ROVコンセプト」に清水和夫が試乗。「ガッツリ走れて楽しいよ」
■レクサス・コンセプトモデル一気乗り、ラストは「GX550」と「ROVConsept」でオフロード全開!●こんなにいろんなのに乗ったら、次は空飛ぶ自動車試乗かなヤリスクロスのレクサス版「LBX」。SU...
-
日本では売らないレクサス「TX350」「TX500h」プロトタイプを清水和夫が初乗りで鬼攻め!「重厚感もあり、新センチュリーのレクサス版か!?」
■清水和夫が気になっていた、ウワサのレクサス「TX350」「TX500h」プロトタイプを試す●FFのTX350とE-FourのTX500h。さてどうだ?ウワサのヤリスクロスのレクサス版「LBX」。ラン...
-
「え?これでもソアラ?」「は?これがソアラ?」時代に翻弄されたトヨタの名車、不遇の後半生【推し車】
歴史的名車でありながら、時代に翻弄されたソアラ国産車の歴史に大きな足跡を残した名車、初代ソアラ1981年に発売された初代が国産パーソナルクーペ屈指の名作と、現在でも高く評価されているトヨタソアラ。しか...
-
4人乗り・PHEVのトヨタ「ヴェルファイア スペーシャスラウンジ コンセプト」は市販化の可能性大!? 【これだけは見逃すなジャパンモビリティショー2023】
■レクサスLMとは異なり、持ち込み登録での市販化になる!?トヨタ新型センチュリー(SUVタイプ)のプレス発表会に展示されていた、4人乗りの「VELLFIRESpaciousLoungeCONCEPT(...
-
清水和夫はレクサス「LM500h」(プロトタイプ)のどこに座る?「ショーファーだけど運転したい!と思わせるドライバーズカーだわ」
■アルヴェルのレクサス版?「LM500h」を前後列で初体験してみた●ショーファーカーがこんなに運転楽しくていいの?ヤリスクロスのレクサス版「LBX」。SUV3列シートで北米地域専用モデル、新センチュリ...
-
レクサス次世代EV、車名の本命は「LF-ZA」!? それとも…【ジャパンモビリティショー2023】
■「LF」と「Z」の結合は今後のエレクトリックモデルを示唆レクサスは先日、「ジャパンモビリティーショー2023」に展示予定の次世代EVスポーツカーのティザーイメージを公開しましたが、その車名候補を予想...
-
【2023年12月最新】人気カーリースランキング!おすすめはここ
数多くあるカーリースの中で、どの会社のサービスが人気なのか知りたい方は多いでしょう。そこで、カーリース15社のサービスをアンケート結果をもとにランキング形式でご紹介します。安さと柔軟なプランで大人気!...
-
アメリカでホンダが人気者でいられるのもいまだけ!? 人気高まるHEVはCR-Vに頼りきりなラインアップに拭いきれない不安
この記事をまとめると■アメリカではEUや中国に比べてBEVの普及がそれほど急激ではない■アメリカでは昨今の世界情勢にHEVモデルへの再評価が進んでいる■HEVの人気が上がっているなか、ホンダのアメリカ...