「レクサス」のニュース (2,512件)
-
世界一「ウィッシュ」が愛されてる!? 日本車だらけの台湾の定点観測結果が面白い
この記事をまとめると■台湾には北米系のクルマと東南アジア系のクルマが入り混じって走っている■台湾では日本でもお馴染みのモデルに混ざり懐かしいクルマも数多く見ることができる■トヨタが圧倒的シェアを誇る台...
-
スバル、KINTOと協業して新車サブスクサービスに参入。2024年初夏からスタート
スバルは2024年1月12日、KINTOと業務提携契約を締結し、新車サブスクリプションサービスの「KINTOONE(SUBARU)」を2024年初夏から開始すると発表した。スバルではこれまで残価設定型...
-
東京国際カスタムカーコンテスト2024の受賞車を見てきた・コンセプトカー編【東京オートサロン2024】
■来場者が選んだカスタムカーの各部門ベスト3東京オートサロン2024の会期中に行われたアンケートでお気に入りのカスタムカーを選んで投票する東京国際カスタムカーコンテスト2024。8部門から最優秀賞1台...
-
トヨタ「ハイエース」に新色登場! 一部改良で「スーパーGL」に“アースカラーパッケージ”を新設定
■ウェルキャブ車いす仕様車の利便性向上、トヨタ救急車に「ITSConnect」を標準設定トヨタは、はたらく車の代表格であるハイエースを一部改良し、2024年1月10日に発売しました。一部改良を受けたの...
-
「新型センチュリー」と「セダン型センチュリー」の顔面を融合! しかもベースはセルシオなその名も「セルチュリー」爆誕【TAS2024】
この記事をまとめると■TAS2024で新型センチュリー顔のセダンを発見■持ち主&作り手にどうやって作ったか聞いてみた■鳳凰マーク入りのワンオフホイールも圧巻!「NEWモデルが出たら……やるっきゃないで...
-
この見た目でバカっ速でドン引きするレベル! 凄まじいギャップの「隠れ怪物カー」4選
この記事をまとめると■見た目は普通っぽいのに秀でた速さを実現したクルマを4台挙げてもらった■フェラーリを加速で上まるモデルやとにかく加速力が異次元なピックアップトラックなどが存在■コンパクトカーにもサ...
-
性格が異なるアルヴェルだからカスタムコンセプトも同じでいいわけない! 「上質と洗練」を表現する「モデリスタ」はセンスが光るアルヴェルを展示【TAS2024】
この記事をまとめると■東京オートサロン2024でモデリスタがブースを出展■モデリスタのブースではアルファードとヴェルファイアの2台を展示■アルファードとヴェルファイアで方向性の異なるカスタムスタイルを...
-
初代の人気を加速した「エスティマ」2代目デビュー。ブラッシュアップして価格は272万~310万円(3.0L)【今日は何の日?1月11日】
■FF化でより広い室内空間とスタイリッシュさを手に入れた2代目2000(平成12)年1月11日、トヨタの人気ミニバン「エスティマ」が初めてのモデルチェンジを行い、2代目に移行しました。初代は、1990...
-
アルファードバブルが起こるほどタイ人も大好きな高級ミニバン! ヒョンデもMGもBYDも続々と刺客を投入して王者に挑む
この記事をまとめると■タイ・バンコク市内では東京並にトヨタ・アルファード&ヴェルファイアを見かける■ヒョンデは近未来的なスタイリングのスターリアをタイ市場に投入しアルヴェルを猛追している■中国のMGや...
-
スバルもサブスクサービスの「KINTO ONE」に対応、ニーズに応じて3年・5年・7年から選択できる
■2024年初夏からSUBARU販売店、KINTOのWebサイトでスタートSUBARUは、トヨタが展開しているサブスクサービスの「KINTO」と業務提携契約を締結し、新車サブスクサービスの「KINTO...
-
トヨタ「ヤリス クロス」改良版がまもなく発売! 装備充実で車両価格がアップ
■改良モデルのハイブリッド性能は現状維持。標準装備を充実次期ヤリスクロスを彷彿とさせるコンセプトモデルが先頃欧州で公開されましたが、その一方、国内では一部改良版の発売が迫っているようです。販売店では2...
-
SUVにもハッチバックにも軽にもある……のにナゼ? これだけ世間で電気自動車が話題になっているのにミニバンにはEVがない理由
この記事をまとめると■現在、日本メーカーのミニバンにはEVがほとんど存在しない■ミニバンを使うユーザー側に充電環境の整備が進んでいないことが課題のひとつにある■セダンのEVも国産車では少ないが、それに...
-
マツダ「CX-70」、2024年1月30日に公式デビューへ。2列シートの新型クロスオーバーSUV
■パワートレインはCX-90と共有する可能性が濃厚マツダSUVの長男「CX-90」と密接な関係にある、2列5人乗りの新型クロスオーバーSUV「CX-70」が、2024年1月30日午前11時(米国東部時...
-
「進化型」GRヤリスのパフォーマンスを元F1レーサー井出有治が新旧乗り比べ。「ちょっとの差が思わぬ効果にビックリ!」
■GR-DATは初心者の味方&壊してナンボの強さを得てGRヤリスが進化2024年1月12日に東京オートサロン2024会場で発表された、GRヤリスの進化型。ちなみに、『フルモデルチェンジ』とか『マイナー...
-
1度使ったら付いてないクルマに乗れん! 快適すぎて「沼る人続出」なクルマの装備5選
この記事をまとめると■クルマの便利装備は年々進化し、数も増えてきた■かつてオプションだった装備も標準装備となりつつある■最新技術との連携でより進化した使い勝手を実現している快適装備は年々進化しているほ...
-
燃費のいい車ランキング!普通車・SUV・軽自動車で燃費の良い車とは?
車の燃費と計算方法©PixieMe/stock.adobe.com昨今の自動車を評価する上で欠かせない数値になっているのが『燃費』、正式には燃料消費率といいます。ガソリン1リッターあたり何km走れるか...
-
電動ラグジュアリーSUVに新たな選択肢登場! 電気自動車のレクサスRZにFWDモデル「RZ300e」が登場
この記事をまとめると■レクサス初の電気自動車「RZ450e」に続く第2弾モデル「RZ300e」が登場■「RZ300e」はFWDモデルとして足まわりなどを新規で開発している■レクサスの電気自動車オーナー...
-
BEVの「レクサスRZ」に航続距離599km・820万円のFWDモデル「RZ300e」が追加
■一部改良で「電池急速昇温システム」を採用し、低外気温下における急速充電時間を短縮2035年のオール電動化(バッテリーEV化)を目指すレクサス。コンパクトクロスオーバーSUVである「UX300e」とい...
-
【トヨタ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2024年1月最新情報
トヨタから今後デビュー予定・またはデビューが予想される新型車や、商品改良の情報など、MOBYでお届けしているトヨタの新型車情報やスクープ、予想、情報をまとめたカレンダーです。確定情報から噂レベルのスク...
-
レクサス、前輪駆動のバッテリーEV「RZ300e」を追加。「RZ400e」も一部改良を実施
レクサスは11月30日、バッテリーEV専用モデル「RZ」にFWD(前輪駆動)モデル「RZ300e」を追加。また既存グレードのAWD(全輪駆動)モデル「RZ400e」にも一部改良を実施した。価格は、RZ...
-
クリッカー13年目、本年もよろしくお願いいたします
■年明け一発目の大イベント、オートサロンに期待!皆さま、あけましておめでとうございます。昨年は、自動車業界にとって、様々な出来事がありました。けっしていいことばかりではありません。自動車を好きな人達に...
-
どれもこれも同じに見えて個性がない……の声も! クルマの「統一顔」についてデザインのプロに是非を聞いてみた
この記事をまとめると■以前よりクルマのフロントマスクはブランド内で統一化される傾向にあった■メルセデス・ベンツやアウディは長年にわたって上手くフロントをデザインしてきた■デザインを統一せずとも、良いデ...
-
「これからのMODELLISTA」を発表するモデリスタ。ブースにはアルヴェルのカスタマイズカーを展示【東京オートサロン2024】
■ブランドブックの配布、LINEスタンプのダウンロード、オリジナルグッズは早い者勝ち!?「MODELLISTA(モデリスタ)」ブランドを擁するトヨタカスタマイジング&ディベロップメント。今回の東京オー...
-
【車のエンブレム一覧】日本車&外車の珍しいマーク・ロゴを完全網羅
車のエンブレムとは?車のエンブレムとは、メーカーを象徴するもののことで、車体の前後やホイールなどに取り付けられています。それぞれの歴史や象徴などが表されており、エンブレムでどのメーカーなのか特定する方...
-
トムス、レクサスIS500の魅力をレーシーに引き立てる「TOM’S スタイリングパーツセット」を発売
トムスは、レクサスIS500専用の「TOM’Sスタイリングパーツセット」を発売した。価格は70万700円(フロントディフューザー、サイドディフューザー、リヤアンダーディフューザー、リヤバンパーサイドフ...
-
次期「ヤリス クロス」!? トヨタがコンセプトカー「アーバンSUV」を欧州でワールドプレミア
■2025年までにスズキ「eVX」と同時発売の可能性トヨタ自動車が先頃、ベルギー・ブリュッセルで5回目となる「KENSHIKI」と銘打ったイベントを開催。同社が企画する自主イベントで、2シータースポー...
-
ブリヂストンは2024年2月発売のプレミアムタイヤ「REGNO GR-XIII」やモータースポーツ車両を展示【東京オートサロン2024】
■POTENZA開発車両の「ニッサンスカイラインGT-RBNR34型」を展示モータースポーツから市販車まで多彩なタイヤラインナップを誇るブリヂストンは、2024年1月12日(金)から14日(日)まで幕...
-
トヨタ新型「クラウン セダン」の徹底した水平基調と低さはもはや異例? ニューフォーマルなデザインとは【特別インタビュー】
■車の本質にはセダンがあると信じてデザインを進めるシリーズの第2弾であるスポーツの登場から間もなく、2023年11月2日に第3弾として正式発表された新型「クラウンセダン」。一時は消滅の話があったという...
-
ホンダはタフな外観が際立つ「WR-V」や、スポーティにリファインした「アコード」などを披露【東京オートサロン2024】
■F1から軽自動車まで全8モデルのレースカーも出展ホンダは、2024年1月12日から14日まで千葉県・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」の出展概要を明らかにしました。ブーステーマは「H...
-
ド派手なカーボンキットでBMW「XM」を武装! ロシアのチューナーがリリースしたキットは総額790万円
■フローズン・カーボン・ブラックでコーティング、合計17のコンポーネントで構成ロシアのチューニングメーカー「LarteDesign」(ラルテデザイン)が、BMWの最高級SUV「XM」用の豪華カーボンキ...