「レクサス」のニュース (2,518件)
-
【試乗】走りは三車三様! でも快適性と高級感は共通! 新型レクサスRXに一気乗りした
この記事をまとめると■レクサスのミドルクラスSUVのRXがフルモデルチェンジを実施■パワートレイン別にグレードは500h/450h+/350の3つ■500hと450h+はともにハイブリッドだがシステム...
-
トランスファーとは?4WD車にしかない?構造やオイルなどメンテも解説!
トランスファーとは?透視図レクサスGS350/GS250トランスファーとは、トランスミッションに接続されており、エンジンからの力をドライブシャフトを通して、車の前輪(フロント)と後輪(リア)に分配する...
-
イギリス留学時にMINIに憧れて……ユニオンジャックが目印のカスタムカー!とにかくお出かけが大好き♪
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
受注殺到で受注を停止していた「レクサスNX」が一部改良とともに受注を再開
■走りと内装、安全装備を磨き上げる現行レクサスNXは、発売と同時に人気が沸騰し、長い納期待ちからの受注停止状態になっていました。2023年3月2日に一部改良を受け、受注も再開されました。なお、パワート...
-
フェンダーアーチモールの必要性とは?タイヤのはみ出し解消に役立つパーツ
タイヤのはみ出しを防止する「フェンダーアーチモール」@hurricanehank/stock.adobe.com車のタイヤは、保安基準を超えてフェンダー部分からはみ出すことが許されていません。フェンダ...
-
最後のトヨタ「ソアラ」 4代目はコンバーチブルとなって600万円でデビュー【今日は何の日?4月3日】
■ハイソカーをけん引したソアラも4代目で終焉を迎える2001(平成13)年4月3日、トヨタの高級パーソナルカー「ソアラ」の4代目が登場しました。初代ソアラは、1981年にデビューして、“ハイソカー”を...
-
SUVはオフロードにも強いから乗り心地はガマン……は間違い! 高級セダン並に快適な庶民でも買えるモデル6選
この記事をまとめると■プレミアムでなくても「まるで高級車な走り」が味わえるSUVを紹介■同じモデルでもタイヤサイズによって乗り心地が異なる場合もある■200万円台から狙える車種もあるので選択肢の幅が広...
-
レクサスNXが一部改良、と同時に受注再開へ
レクサスは2023年3月1日、プレミアムミッドサイズSUVのNXに一部改良を実施した。NXは2021年10月にフルモデルチェンジ後、生産能力を大幅に上まわる注文を受けた結果、しばらく受注を停止していた...
-
ホンダがバッテリーEV「e:N」シリーズ第2弾のコンセプトカーや電動二輪車を披露【上海モーターショー2023】
■「HondaCONNECT4.0」「HondaSENSING360」などの最新技術も紹介ホンダは、4月18日から27日まで開催される「上海モーターショー2023」に、バッテリーEV「e:N(イーエヌ...
-
“藤原とうふ店(自家用)”仕様ハチロクを再現した無線マウスの予約販売が開始に
トヨタ公認ライセンス取得のハチロクトレノ型無線マウスを再販藤原とうふ店(自家用)仕様トレノの無線マウス(前期版)車を模した雑貨の企画・販売をしている株式会社フェイスが運営するCAMSHOPは、人気マン...
-
レクサス『NX』がやっと注文受付を再開!インテリアカラー刷新など質感高める一部改良も
レクサスが『NX』の一部改良を実施し注文受付の再開を発表NX450h+“versionL”(ソニッククロム)レクサスは2023年3月2日に『NX』の一部改良を実施し、同日より販売を開始すると発表しまし...
-
レクサス「RX500h」の楽しい走りはハイブリッド車のイメージを一変させる
■欧州プレミアムブランドに一歩も引けをとらない高い質感レクサスRXは、1998年に北米市場でラグジュアリーSUVとして登場しました。2005年にはハイブリッド車のRX400hを導入し、このクラスのパイ...
-
復活濃厚のトヨタ「セリカ」、EU方針一転で水素エンジン搭載に現実味
■佐藤恒治新社長がセリカ復活を示唆!?トヨタ自動車は2023年4月7日(金)、佐藤恒治社長を筆頭とする“新体制方針説明会”を開催しました。各種情報によると、スポーツカー好きの豊田章男前社長からバトンタ...
-
2022年に欧州でもっとも売れたのはプジョー208。トヨタ躍進にドイツの焦りも納得?【週刊クルマのミライ】
■欧州で王者フォルクスワーゲンの危機エンジン車を脱して、ゼロエミッションの電気自動車(BEV)に移行しようというのが自動車先進国の集まるヨーロッパのトレンドといわれてきました。しかし欧州連合でエンジン...
-
「日本人が知らない」前はプリウス、後ろはカローラ…アメリカで実際に見た、ありえない車たち
国土が日本の約25倍もあるアメリカは、日本以上に車社会が浸透している国です。日本と比べ物にならないほど大きいうえ、公共交通機関がない地域も多く、車は“生活必需品”と言っても過言ではないでしょう。しかし...
-
頭文字DがキッカケでFDを購入!こだわりの限定車♡ツーリングが大好きな衣装デザイナー
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
M系モデルのみのBMW「X6」が一部改良。スタイリッシュな内外装に変身
■2モデルともに圧倒的な出力を誇る48Vマイルドハイブリッドを搭載2023年4月3日(月)、BMWX5と同時に、クロスオーバーSUVで「スポーツ・アクティビティ・クーペ(SAC)」を名乗るX6が一部改...
-
「トヨタ・スポーツ800」デビュー。“ヨタハチ”は価格59万5000円で発売、ライバルはホンダ「S600」「S800」【今日は何の日?4月1日】
■“ヨタハチ”のニックネームで登場した2シータースポーツ1965(昭和40)年4月1日に、トヨタの2シーター・コンパクトスポーツカー「トヨタS800」の全国販売が開始されました。1964年の東京モータ...
-
吠えるV8!トヨタ『GR GT3 Concept』の実車テストカーが富士で極秘走行?
トヨタが東京オートサロン2022で初公開した『GRGT3Concept』東京オートサロン2022で初公開されたGRGT3Conceptトヨタは、2022年1月に開催された東京オートサロン2022で、『...
-
BMW「X5」一部改良。最新のカーブドディスプレイ装備やPHEV、Mモデルも!
■プラグインハイブリッド仕様と2タイプの「M」モデルを設定BMWのラージサイズSUVである「X5」が、2023年4月3日(月)にマイナーチェンジを受けました。同日に販売を開始し、納車は同年7月からの予...
-
ホンダ「e:N」シリーズ第2弾はハッチバック?それともハイライディングクーペ? ティザーイメージが公開
■4月18日に開催予定の「上海モーターショー2023」でワールドプレミアホンダは、4月18日に開催予定の「上海モーターショー2023」にて、次世代エレクトリック「e:N」シリーズ第2弾のコンセプトカー...
-
ホンダ「SmaChari」は、いろいろな自転車を電動アシスト化・コネクテッド化するサービス
■「SmaChari(スマチャリ)」は自転車に取り付ける電動アシストユニット、スマート向けアプリから構成街にすっかり溶け込んでいる電動アシスト自転車。シェアサイクルでも電動アシスト自転車が定番化してい...
-
「レクサス」「インフィニティ」「アキュラ」に続くはずの国産4つめのプレミアムブランド! 幻と消えたマツダの「アマティ」を知ってるか?
この記事をまとめると■1990年代にマツダがプレミアムブランドとして展開しようとしていたのが「アマティ」だった■ユーノス800とユーノス1000をアマティ800、アマティ1000として販売する予定だっ...
-
トヨタ「クラウンマジェスタ」5代目デビュー。740万円を超えたマジェスタはトヨタ最上級モデルの座へ【今日は何の日?3月26日】
■クラウンを超える最高級車としてさらにレベルアップを図った5代目2009(平成21)年3月26日、トヨタの最上級セダン「クラウンマジェスタ」の5代目がデビューしました。1991年に登場した初代クラウン...
-
「BRZ」デビュー。トヨタとの共同開発で生まれたスバルのライトウェイトスポーツ、価格は86より安い337万円【今日は何の日?3月28日】
■トヨタが企画、スバルが開発・生産を担当して誕生2012(平成24)年3月28日、スバルの「BRZ」が発売されました。BRZは、トヨタと共同開発したFRの本格ライトウェイトスポーツで、兄弟車のトヨタ「...
-
クルマの盗難ランキングTOP10は全部トヨタ! いま増えつつある車両盗難の実態と防ぐ手段
この記事をまとめると■2020年1月1日から2022年12月31日までに発生した車両盗難は2656件で微増傾向■車種別では相変わらずランドクルーザーの盗難が群を抜いて多い■盗難人気車種に乗っているなら...
-
日産スカイラインGT-R、伝説の「BNR32」が34年ぶりにEVで復活へ!
■BNR32に憧れたエンジニアが発想。「もっとエキサイティングな車を」日産自動車は「スカイラインGT-R」(BNR32型)をベースとしたフルエレクトリックモデル「R32GT-REVConversion...
-
トヨタの新型アルファード&新型ヴェルファイアが6月上旬にデビュー!レクサス『LM』も
今年の目玉モデル?トヨタ『アルファード』のフルモデルチェンジ情報プレミアムクラスのミニバンとして圧倒的な支持を集めるトヨタ『アルファード』は、2015年1月26日にデビューした3代目モデルが現在販売さ...
-
トヨタ「アクアGRスポーツ」に試乗して時代は変わった!と実感。「名ばかりのGT」よ、さらば
■「こりゃGTです!」ひと昔前まで、多くのトヨタ車に『GT』というグレードが設定されていた。いや、トヨタ車以外でも『RS』や『GTX』など、必ずスポーツグレードはありました。なのに今や絶滅危惧種。売れ...
-
登場時は「777万円」がいまや最安グレードでも「1375万円」! GT-Rがマイチェンだけでここまで値上がりした理由
この記事をまとめると■日産GT-Rは2007年の登場時「777万円」で販売されていた■2023年1月に発表された2024年モデルでは1375万~2915万円の価格帯となる■国産車として見ればかなり高額...