「レクサス」のニュース (2,518件)
-
いまから頭金の貯金をするしかない! 2024年中にデビュー予定の国産新車11車種!
この記事をまとめると■今後国内で発売されるクルマ11台のスペックや発売の予定時期を紹介する■レクサスGXやスズキ・フロンクスなど海外で先行販売されてる車種も導入予定だ■ファンから熱望されているモデルや...
-
走っても全然「楽しくないコース」! 「いいクルマ」を作るために生まれた「トヨタテクニカルセンター下山」ってどんなとこ?
この記事をまとめると■トヨタの新型車の研究開発施設となっているのが「ToyotaTechnicalCenterShimoyama」だ■施設内には山岳コースや高速評価路、特性評価路、車両開発棟、来客棟な...
-
スマートだったNXにアウトドア色の強いパッケージ追加でタフさを演出! レクサスNXが一部改良を実施
この記事をまとめると■レクサスNXが一部改良を実施し「オーバートレイル」パッケージを追加した■ボディ剛性のアップ、サスペンションの改良などにより走行性能を向上させた■2月29日からの発売で価格は485...
-
激レアパトカーからスーパーGTマシンやグループAのマシンまで見られる! モビリティリゾートもてぎにて「わくわくアスレチックフェスタ ~働くクルマ大集合‼~」が開催中
この記事をまとめると■モビリティリゾートもてぎにてGW期間中、スペシャルイベントを開催する■パトカーや自衛隊車両、レーシングカーがサーキットを走るイベントとなっている■期間中、施設内ではさまざまなイベ...
-
たとえ不人気でもセダンとステーションワゴンには絶対的な価値がある! SUVやミニバンが「取って代われない」存在だった!!
この記事をまとめると■自動車の主流であったセダンとステーションワゴンは、現在はSUVとミニバンに取って代わられてしまった■SUV・ミニバンともにネックであった走行性能を向上させたのが支持されている理由...
-
昭和生まれのアクティブオヤジ感涙! かつてSUVがRVと呼ばれていた時代にイケてた懐かし装備たち
この記事をまとめると■かつてSUVはRVと呼ばれており一世を風靡していた■1990年代のRV車には昭和の香りが漂うなユニークな装備が数多く用意されていた■いまでも一部装備がデジタル化されながら残ってい...
-
会津の伝統工芸と画期的な技術で車内をカスタマイズ。レクサス新型LM「MODELLISTA」の新たな試み
レクサスのフラッグシップMPV「新型LM」のモデリスタカスタマイズパーツである「パーティション漆パネル」を、福島県会津若松市に拠点を置く会津UV漆グループが製作した。日本の伝統を守り伝える匠の業と、挑...
-
ダイハツの影響も大きいけれど登録車も落ち込んでいる! 2023年度の新車販売台数を分析した
この記事をまとめると■2023事業年度締めでの年間新車販売台数が発表された■軽自動車では2023事業年度締めのトップはスズキとなった■昨年比で3月単月の販売台数全体の落ち込みが目立つ軽自動車の事業年度...
-
新車もセルフレジ的な販売にするしかない? トヨタのディーラー従業員に「一律1万円支給」に見る新車販売現場の深刻な現状
この記事をまとめると◾️トヨタが全国の系列ディーラーに、従業員ひとりあたり月額1万円を支給することを発表◾️今回の資金提供にはディーラーで働く従業員たちを囲い込む狙いがあると思われる◾️近い将来、各デ...
-
あっと驚く5000万円車もあった! かと思えば200万円台が最高のメーカーも! 日本車の各ブランド「最高額車」を調べてみた
この記事をまとめると■国産車メーカー各社から最高額で販売された車種を紹介■基本的にはメーカーの技術を結集したような車種が挙げられている■ずば抜けて高いクルマやOEMモデルが過去にはメーカー内の最高額で...
-
【NISMO、STI、無限、TRD】ワークスチューニング・サーキットデイ2024を開催。マイカーでのサーキット体験とレーシングドライバーからレッスンが受けられる
NISMO(日産モータースポーツ&カスタマイズ)、STI(スバルテクニカインターナショナル)、無限(M-TEC)、TRD(トヨタカスタマイジング&ディベロップメントの4社で構成するワークスチューニング...
-
日本車王国タイのモーターショー会場は中国ブランドが台頭! それでも「日本メーカーの優位」が揺るがないワケ
この記事をまとめると■2023年3月26日から「バンコク国際モーターショー2024」が開催された■バンコク国際モーターショー2024には日本ブランドを超える数の中国ブランドがブースを出展■中国ブランド...
-
大賞には韓国Ki aの「EV9」が輝いた! 韓国勢の勢いを見せつけられたワールド・カー・オブ・ザ・イヤーの結果
この記事をまとめると■2024年3月27日にワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)が発表された■2024年度はヒョンデグループが5部門中2部門を制覇し、さらに大賞も受賞して3冠を達成■日本車は...
-
トヨタ、愛知県の研究開発施設「Toyota Technical Center Shimoyama」の全面運用開始 車両開発棟や来客棟が完成
トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、豊田市と岡崎市にまたがる山間部に建設を進めてきた研究開発施設「ToyotaTechnicalCenterShimoyama」の全面運用を開始した。同施設は、造成工事後の...
-
レクサスNX、新グレード追加&改良!新機種「オーバートレイル」とは
レクサスは2月29日、ミドルクラスSUV「NX」の一部改良を発表、同時に発売を開始した。トピックは新グレード「OVERTRAIL(オーバートレイル)」の追加だ。追加設定されたオーバートレイルは、カーボ...
-
レクサス版ヤリクロ……とか言ってると恥かくぜ! LBXの思わず「へぇ〜」なトリビア
この記事をまとめると■レクサスからプレミアムコンパクトSUVであるLBXが発売された■レクサスLBXにまつわるトリビアを紹介■走りや乗り心地、静粛性など、レクサスらしいこだわりに満ちていたベースのヤリ...
-
猫の手じゃ助けにならないけどクルマは助けてくれる! 子育て層がガチで重宝する必須装備5つ
この記事をまとめると■育児で大変なママにあると便利なクルマの装備類をピックアップ■小さな子どもを抱いたままの乗り降りが多いママにとってスライドドアは非常にありがたい■撥水シートや車内エンタメ装備なども...
-
男性が「通勤時に乗りたい国産車」 3位プリウス(トヨタ)、2位ワゴンR(スズキ)、1位は?
インターネットリサーチを手掛けるNXERとグーネット中古車は共同で、「通勤時に乗りたい国産車」に関するアンケートを実施し、2024年3月19日にその結果を公開した。男性が通勤時に乗りたい国産車は?NE...
-
【試乗】いまほしいクルマのNO.1に躍り出た! レクサスGXの快適性と悪路走破性の両立がヤバい!!
この記事をまとめると■日本にも導入予定となっている新型レクサスGXにアリゾナで試乗■新型GXは一般道では高い快適性を誇る■オフロードでは乗用車ライクなSUVとは比べ物にならない高い走破性を披露いままで...
-
MR-Sの健康診断。代車でやってきたのは憧れのあのメーカーの車!そして最後に重要なお知らせです【週刊☆久保まいカー日記17】
■MR-S初めての車検。代車は?愛車MR-Sの健康診断(車検)の時がやってきました。という事で、MR-Sとしばらくの間お別れ…(泣)。そして代車としてやってきたのがこちら!LEXUS(レクサス)のIS...
-
ぶん回したときの快感たるや筆舌に尽くしがたい! もはや絶滅寸前の9000rpm付近まで回るエンジン搭載車たち
この記事をまとめると■最近のクルマはエコ指向でありエンジンも低回転重視なものが多くつまらない■一気に吹き上がる「超高回転型エンジン」を搭載したスポーツカーの魅力は永遠だ■エコドライブ全盛のいま、どんな...
-
クルマの寿命は1.5倍に! 乗り替えタイミングも伸びている! 近頃のクルマが色んな意味で「古くならない」ワケ
この記事をまとめると■クルマの平均使用年数が年々伸びており、40年間でクルマの平均寿命が1.5倍にまでなった■使用される部品の耐久性やデザインのクオリティが上がったことが大きな要因だ■価格が上がってい...
-
クルマ好きが崇拝する直6エンジン! 同じ6気筒なのにV6信者が圧倒的に少ないワケ
この記事をまとめると■直列6気筒エンジンはクルマ好きの間でも人気が高いエンジンだった■V6エンジンも同じ6気筒ではあるが、人気は直列6気筒ほど高くない■気筒数は同じでも、構造上フィーリングや加速力に違...
-
防災意識を高める「災害疑似体験」の重要性! VRゴーグルまで備えたいまどきの起震車がスゴイ
この記事をまとめると■住宅展示場などで見かける「起震車」を紹介■大型トラックの荷台を油圧やモーターで上下左右に動かすことによって地震の再現を行う■最近ではVRゴーグルを装着してより臨場感のある地震体験...
-
レクサスの最上級ミニバン3台のカスタムモデルが揃い踏み! まさかの「リヤシートにハンドル」付きモデルも【大阪オートメッセ2024】
この記事をまとめると■大阪オートメッセ2024が開催■NAPAC合同ブースには3台のレクサスLMを展示■ブリッツ、トムス、HKSがカスタマイズした車両だ個性溢れる3台のレクサスLMが揃い踏み展示エリア...
-
ファンならグッズは集めたい……とはいえハードル高し! 芸能人からスポーツ選手まで「名前が入った」クルマ5台
この記事をまとめると■著名人とコラボした特別仕様車を6台紹介■有名歌手や俳優、スポーツ選手が仕様を決めて販売されていた■国民的キャラクターもコラボした特別仕様車が存在していた車名がその後の命運を決める...
-
自動車メーカーが純正採用する高級オーディオってどんな特徴がある? 元プロミュージシャンが徹底解説!
この記事をまとめると■純正オーディオに採用されているハイエンドブランドを紹介■各メーカーはそれぞれのクルマ専用にオーディオを開発している■マツダの一部車種に関しては純正オーディオもかなりこだわっている...
-
小さな高級車、レクサス新型「LBX」は見た目の豪華さだけじゃダメ!【特別インタビュー】
■クラスを超越した車のデザインに必要なモノとは?2023年11月に発表されたレクサスの新型「LBX」。サイズのヒエラルキーを超えた次世代レクサス車として話題ですが、そのデザインにはどんな特徴や工夫が込...
-
GTって名乗るクルマが多いけどそもそもGTって何? じつはスポーツカーとはまったく違うものだった
この記事をまとめると■長距離移動に適したクルマの種類として「GTカー」が存在する■筆者が思う「GTカー」の定義に近しいモデルも紹介■国産車にも「GTカー」の素質を持ったクルマを2台挙げてもらったエンジ...
-
創立50周年記念のトムスが大阪オートメッセ初出展! 80スープラにレクサスLMと注目必至の4台を展示【大阪オートメッセ2024】
この記事をまとめると■大阪オートメッセ2024が開催■トムスが初めてブースを構えた■4台の出展車両について解説トムスのオリジナルパーツを装着した4台を展示!意外なようだが、スーパーGTやフォーミュラ・...