「BMW」のニュース (3,377件)
-
日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベストカー」を発表! 国産車6台・輸入車4台が受賞
年度を代表するたった1台のクルマはこのなかから選ばれる!2024年11月6日、日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが発表され、31台のノミネート車のなかから国内外の10台のクルマが選ばれた。日本...
-
V型16気筒の怪物エンジンを積んだBMW! 「ゴールドフィッシュ」なんてあだ名が付けられた7シリーズの正体とは
この記事をまとめると■BMWは1980年代に開発していたV16エンジン搭載車を2020年に公開した■V16の熱対策としてトランクにラジエターを移設してボディサイドにはエアインテークを設置■エアインテー...
-
タムロンの最新レンズでレースシーンを撮影!富士スピードウェイBMW & MINI Racingに出展
総合光学機器メーカーのタムロンは、10月6日(日)に開催される「BMW&MINIRacing2024Round.5富士スピードウェイ」に出展し、会場内BMRパドックにおいて最新レンズの展示・...
-
「レクサス」「アキュラ」「インフィニティ」はいかにして生まれた? 日本の高級車ブランドの歴史
この記事をまとめると■日系プレミアムブランドは1980年代に「レクサス」「アキュラ」「インフィニティ」として誕生■当初はいずれのブランドも既販車を改良したモデルをラインアップするにすぎなかった■のちに...
-
「M」でも電動化にまっしぐら! 7代目となるBMW M5は歴代モデル初となるPHEVを採用したスポーツセダンになっていた
この記事をまとめると■7代目BMWM5の日本市場導入が発表された■M5として初となるPHEVシステムを搭載した■4輪操舵システムも初採用したことで正確なハンドリングを実現新型M5は電動化で圧倒的な速さ...
-
超ド級のハイパフォーマンスセダン、M5が全面刷新! 新たに手にした力とは
BMWは2024年10月2日、東京都・港区麻布台ヒルズでフルモデルチェンジされた新型M5を発表した。今回のモデルチェンジは2017年以来7年ぶりで、M5としては7世代目となる。BMWのMモデルは、過酷...
-
86&BRZ乗りの桃源郷! 風間オートサービス主催の86&BRZだらけのドリフトイベントが楽しすぎた
この記事をまとめると■2024年10月27日に富士スピードウェイにて「86/BRZアベンジャーズ」を開催■風間オートサービスが運営している86/BRZに限定したドリフトイベントだ■走行会のみならずオフ...
-
「赤坂のサニー」も「六本木のカローラ」も衝撃の品質! 1980年代のドイツ車は「オーバークオリティ」っぷりは突き抜けていた
この記事をまとめると■現代のクルマにはコストダウンの波が押し寄せてきている■好景気に沸いた1980年代のドイツ車は過剰なまでの高品質車が多かった■数多くのドイツ車に乗った筆者がその品質を語るドイツが生...
-
全部知ってたら「車神」レベル!? 日本人のとっての「どマイナー」自動車メーカー8選
この記事をまとめると■クルマ好きであればたいていの自動車メーカーとその代表作を知っているはずだ■世界にはクルマ好きでも知らないようなマイナーな自動車メーカーがいくつもある■超マイナーな自動車メーカーを...
-
「すわっ、AE86の再来か!」と熱狂するも蓋を開けたら期待はずれ……「アルテッツァ」は何がダメだったのか?
この記事をまとめると■トヨタはかつてFRスポーツセダンとして「アルテッツァ」を販売していた■「AE86の再来」といわれていたが詰めが甘い箇所が目立ち不評だった■のちにワゴンモデルのジータも登場した往年...
-
「KUHL」は買ったあとが楽しい! ド迫力エアロのR35GT-Rが富士に集結した「TEAM GT-R BY KUHLオーナーズミーティング」
この記事をまとめると■2024年10月27日に「TEAMGT-RBYKUHLオーナーズミーティング」が開催された■約25台のKUHLのGT-Rコンプリートカーが集結■「TEAMGT-RbyKUHL」は...
-
FRスポーツもEVもSUVもワンボックスもなんでもござれ! ヨコハマのスタッドレス「アイスガード7&アイスガードSUV」の「効く」性能
この記事をまとめると■ヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤを北海道旭川市にあるテストコースで試乗■アイスガード7とアイスガードSUV(G075)をさまざまなクルマに装着してチェック■アイスガード7は氷上...
-
20台目の「BMWアート・カー」が日本初上陸! モナコの風景をテーマにした絵画レッスンも
BMWのブランドストア「FREUDEbyBMW」にて、20台目の作品となる「BMWアート・カー」が、9月20日(金)~9月30日(月)の期間限定で日本初展示される。さらに9月27日(金)には、「ART...
-
【試乗】最注目の新型オールシーズンは雪上性能がバッチリ! 雪上でピレリのウインタータイヤ4製品を乗りつくした
この記事をまとめると■ピレリのウインタータイヤ試乗会が行われた■会場は北海道の千歳モーターランド■4つのタイヤのインプレッションをお届けするオールシーズンタイヤの3世代目が登場!ピレリウインターエクス...
-
世界にはクルマ好きでもまだまだ知らないことがある! 界隈じゃ超有名な「マニアック」なチューナー4選
この記事をまとめると■広くは知られていなけど知る人ぞ知るそんなマニアックなチューナーを紹介する■レース活動と並行してコンプリートカーを製作しているチューナーが多い■レースなどに向けてホンモノを作り続け...
-
長年「出ては消え出ては消え」の繰り返し……もレクサスLBXがついに打破! 日本車が苦手だった「小さな高級車」苦戦の歴史を振り返る!!
この記事をまとめると■世界的には「小さな高級車」は60年以上も前から存在する■日本車でも「小さな高級車」を目指したモデルがいくつがあった■日本車では失敗続きの「小さな高級車」だがレクサスLBXがそんな...
-
事故っても違反しても逃げられる……ってマジ!? 車検もないから安全性にも疑問? 「外交官ナンバーには近づくな」の言葉の真相
この記事をまとめると■昔は「外交官ナンバーのクルマには近づくな」といわれていた■外交官は外交特権によって守られているので「当てられ損」になる可能性があった■駐車違反や交通違反の反則金を払わないで逃げら...
-
いまの中古価格は新車価格の10倍近い1億円! スカイラインR33GT-Rのコンプリートカー「NISMO400R」は走りも値段も「国宝」レベル
この記事をまとめると■R33型スカイラインGT-Rをベースにした究極のコンプリートカー■レース直系のパーツを惜しみなく投入しトータルバランスを追究■1200万円の価格ながら55台が販売されたNISMO...
-
輸入車オーナーの86.6%が次回購入車にEVを選ばず、1位は「ガソリン車」50.4%
輸入車に特化した買取サービス「外車王」を運営するカレント自動車は、輸入車に興味のある149名を対象に、輸入車EVに関するアンケートを実施し、その結果を発表した。同調査によると、輸入車オーナーのうち次に...
-
これがホントにゲームかよ! 歌舞伎町で行われたeモータースポーツの世界大会に潜入したら衝撃の盛り上がりだった
この記事をまとめると■「グランツーリスモ」ワールドシリーズのラウンド3が東京で開催■マニュファクチャラーズカップはレクサスの川上奏選手がポールからそのまま逃げ切った■ネイションズカップは序盤にタイヤ交...
-
SUBARU レヴォーグ レイバックの販売が絶好調! やっぱりステーションワゴンは消えちゃならん!!
この記事をまとめると■スバル・レヴォーグレイバックの新車販売が堅調な数値を見せている■1990年代にブームになったステーションワゴンだがミニバンやSUVにすっかり食われてしまった■根強いニーズが期待で...
-
どうしたゴルフ! 長年「輸入車王者」だったVWゴルフがいま失速しているワケ
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンのコンパクトモデル「ゴルフ」の売れ行きが伸び悩んでいる■SUVブームで人気モデルが分散化したことも要因■新車価格の値上げも影響納期遅延と値上げの影響で販売面に大...
-
世界有数の巨大自動車メーカー「VW」に本国工場閉鎖検討の報道! いま何が起こっているのか?
この記事をまとめると■フォルクスワーゲンがドイツ国内の工場の閉鎖を検討というニュースがあった■「みんなフォルクスワーゲンをもっている」ことが購買意欲の低下を招いている■名車「ビートル」や「ゴルフ」の存...
-
昔の高級車もいま見れば「ちっさっ」! どんどんクルマが肥大化するなか絶滅寸前の「5ナンバーサイズ」はやっぱり日本に必要
この記事をまとめると■日本では5ナンバーサイズのクルマが減っている■かつての高級車もいま見ると小さく見えるほど現行車は大型化している■世界市場に合わせた車種展開により5ナンバー車が消滅する可能性がある...
-
BMWにとって「Z」は特別! 売ろうが売るまいが歴代「Z」を振り返ると「未来への夢」しかない
この記事をまとめると■BMWのZシリーズの「Z」は未来を意味しており斬新なデザインをもつモデルに与えられる■最初のZシリーズはZ1でありこれまでにないドロップドアを採用していた■Z1以降、BMWは挑戦...
-
兵庫県神戸市の「Kobe BMWハーバー神戸支店/MINIハーバー神戸」に蓄電池型超急速EV充電器が導入 BMW・MINIブランド販売店として初
パワーエックスは、ビー・エム・ダブリューと正規販売店契約を締結しているモトーレン神戸が運営する「KobeBMWハーバー神戸支店/MINIハーバー神戸」に、BMW・MINIブランドの販売店として初めて蓄...
-
「パンテーラ」は知ってるけど「グアラ」「ビグア」って? デ・トマソのパンテーラ後を支えたクルマとは
この記事をまとめると◾️デ・トマソのヒット作であったパンテーラの後継モデルがグアラだ◾️バルケッタ・クーペ・ロードスターの3種類のボディがグアラには存在した◾️グアラはあまりに高価だっため量産モデルの...
-
じつは経営の苦しいEVメーカーだらけの中国! BYDだけが別格で盤石な理由は「かつてのホンダ」のような成り立ちにある
この記事をまとめると■1995前にバッテリーメーカーとして中国で創業したBYD■BYDは自社でバッテリーや電子部品を開発・生産しておりその原価を正確に把握している■バッテリー技術に秀で原価の明確化と社...
-
新車購入の高揚感で思わず付けちゃったけど……要らなかった!? 納車後ちょっと経つと後悔しがちなオプション7選
この記事をまとめると■新車購入時に気分が高揚して余計なオプションパーツを選ぶユーザーが意外と多い■付けてみると不要な以上に邪魔な場合もありお金が無駄になってしまうケースも■注文前に一旦落ち着く時間を作...
-
500台のGT-Rが集結し大型トラックやトレーラーがサーキットを走る! 「オートメッセリアル×ジャパントラックショー in 富士スピードウェイ2024」が10月27日に開催決定
この記事をまとめると■「オートメッセリアル×ジャパントラックショーin富士スピードウェイ2024」が10月27日(日)に開催される■自動車とトラックの大型コラボイベントとなっており数多くのコンテンツを...