「JR九州」のニュース (854件)
-
西九州新幹線N700Sに見る新幹線の標準プラットフォーム
■開業へ向けて試運転を開始した西九州新幹線N700S2022年9月23日(金・祝)に開業するJR九州西九州新幹線は、佐賀県の武雄温泉駅と長崎県の長崎駅を結ぶ66kmの路線です。途中に嬉野温泉駅・新大村...
-
「ふたつ星4047」のダイヤ決定 午前と午後で異なる経路 JR九州
そういえば肥前山口駅が改称しますね。長崎~諫早間は旧線を通るJR九州の「D&S列車」、「ふたつ星4047」外観イメージ(画像:JR九州)。西九州新幹線の開業にあわせて2022年9月23日(金・祝)に運...
-
鉄道開業150年キャンペーン<ひとり旅>「JR6社で夢の日本縦断鉄道旅 レールに想いを馳せる10日間」を販売
1872年、新橋駅から横浜駅間に初めて鉄道が開通した。それから数えて今年は150年目の記念すべき年になる。クラブツーリズムは、JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州の協力のも...
-
「米軍用国鉄」芦屋線が廃止された日 旅客営業わずか11年 -1961.6.1
61年前の6月1日、福岡県芦屋町へ伸びていた国鉄芦屋線が廃止されました。特異な歴史を持った九州ローカル線JR九州で現在観光用に走る客車列車(画像:写真AC)。今から61年前の1961(昭和36)年の6...
-
クレディセゾン、新幹線の会員制ネット予約「エクスプレス予約サービス」と連携開始 東海道・山陽・九州新幹線がお得に
クレディセゾンは、6月27日より、東海道・山陽・九州新幹線区間のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)」との連携を開始したと発表した。また、連携開始に伴い、利...
-
かつては常磐線や水戸線の主力 JR東日本の415系電車が営業運転を終了した日-2016.6.25
青帯はE531系に受け継がれています。団体臨時列車でフィナーレいまから6年前の2016(平成28)年6月25日をもって、JR東日本の415系電車が営業運転を終了しました。415系は、国鉄時代の1971...
-
全国ローカル線の顔だった「キハ40系」いま乗れる路線は? もはや観光資源になった国鉄形
国鉄時代に900両近くが製造されたキハ40系ディーゼルカー。北海道から九州まで全国各地に投入されましたが、老朽化と新型車両の導入で徐々に数を減らし、JR東日本では定期普通列車から引退。JR北海道やJR...
-
「午後の紅茶 for HAPPINESS 熊本県産いちごティー」数量限定発売 昨年以上にプロジェクトへの思いを伝えるデザインで再登場
キリンビバレッジは21日から「午後の紅茶forHAPPINESS熊本県産いちごティー」を全国で数量限定発売する。国内復興応援プロジェクト「午後ティーHAPPINESSプロジェクト」の一環。同プロジェク...
-
JR線の回数券、いよいよ全廃近い? JR東海と四国が廃止発表 残る地域は?
まだ残っている地域は…?相次ぎ廃止発表の「回数券」JR線の「普通回数券」が相次ぎ発売を終了します。2022年4月に発表したJR東日本に続く形で、6月10日にはJR東海が、16日にはJR四国が廃止を発表...
-
日田彦山線「BRTひこぼしライン」として再出発 開業は2023年夏 一部専用道
再開業まであと1年!鉄道からバスへ日田彦山線のキハ147形(2007年、恵知仁撮影)。JR九州は2022年5月27日(金)、2017年の豪雨で被災しバス代行が続き、BRTでの復旧が進められていた日田彦...
-
【明るいニュース】4年の復旧期間乗り越え 熊本地震で被災のJR豊肥本線 8月全線復活!
新型コロナで不安広がる世の中ですが……!28時間のあいだに震度7が2回起きるなどし、大きな被害を残した2016年4月の熊本地震。その影響で、発生から4年を経たいまなお、九州を横断し大分駅と熊本駅を結ぶ...
-
JR九州 土休日の快速・普通列車も一部運休へ 新型コロナ影響で利用減少
鹿児島本線、筑豊本線の一部列車が対象です。JR九州の普通列車のイメージ(2015年4月、恵知仁撮影)。JR九州は2020年4月8日(水)、新型コロナウイルスの影響による利用減少などを踏まえ、新たに快速...
-
「長寿な鉄道車両」5選 同じ形式名で約半世紀 長持ちのワケは? 引退が近い車両も
在来線車両の寿命はおおむね30年から40年ですが、車体がステンレス製で錆びにくい、などの理由でそれ以上に使われる車両も存在します。なかには半世紀以上のものも。全国のJR、私鉄から5車種を紹介します。使...
-
JR西日本の豪華列車「瑞風」、クルーズトレイン最高&最低額に ならではの特徴も
JR西日本が、2017年から運行する豪華クルーズトレイン「TWILIGHTEXPRESS瑞風」について、旅行代金や運行開始日を発表。JR他社のクルーズトレインより「高額で低額」な列車になっているほか、...
-
「トレンディ」「アーバン」…時代を映す高速バスの「愛称」 近年は「ブランド」へ
高速バス路線の多くには、さまざまな愛称が付けられています。オシャレな横文字から地元愛にあふれたもの、なかには「ビーム1」など一見してわからないユニークなものもあります。高速バス事業者は、どのような戦略...
-
JR九州の車両基地2か所を見学、移動は貸し切りの国鉄色車両 ツアー発売
阪急交通社がツアー「夏休み鉄道大冒険日帰りの旅」を発売。JR九州の車両基地2か所を見学するほか、貸し切りの国鉄色のディーゼルカーで移動します。竹下から吉塚へは回送線を走行阪急交通社は2018年7月5日...
-
出来高変化率ランキング(9時台)~JR東海、ヘッドウォータなどがランクイン
出来高変化率ランキング(9時台)~JR東海、ヘッドウォータなどがランクイン。※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[9月2日9:35現在](直近5日平均出来高...
-
260km/hのカラフル新幹線 出発進行! ピクサーキャラいっぱいで九州新幹線を走り出す
JR九州が、九州新幹線800系電車の内外装をピクサーのキャラクターたちで装飾。「JR九州WAKUWAKUADVENTURE新幹線」の運行をスタートしました。博多~鹿児島中央間で2021年まで九州新幹線...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、エムスリーが1銘柄で約26円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、エムスリーが1銘柄で約26円分押し下げ。4日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり106銘柄、値下がり112銘柄、変わらず7銘柄となった。日経平均は3日ぶり反落。141.22円安の28916.89円(出来高概算5億2000万株)で...
-
長崎の路面電車「みなと」デビュー 120円で乗れる「水戸岡デザイン」
2017年4月10日から、長崎電気軌道が「みなと」を運行します。デザインは「ななつ星in九州」などを手掛けた水戸岡鋭治さんです。310号車をリニューアル車体には「尾曲がりネコ」長崎電気軌道(長崎市)が...
-
熊本の脱線箇所に脱線防止ガード設置へ 他対策も前倒し 九州新幹線
国土交通省が第13回「新幹線脱線対策協議会」を開催。JR九州は熊本地震の被害を受けた九州新幹線について、列車が脱線した箇所およそ14kmに「脱線防止ガード」を設置することや、スケジュールを前倒しして車...
-
415系電車引退へ 6月25日に常磐線で団体列車を運転 JR東日本
常磐線などで使用された415系電車の引退に伴い、JR東日本が2016年6月25日に団体専用の臨時列車を運行します。8両編成でいわき~竜田間を1往復JR東日本・水戸支社は2016年5月25日(水)、41...
-
観光特急「かわせみ やませみ」冬の新メニューお目見え 「お祝い」イメージの弁当など JR九州
観光特急「かわせみやませみ」の冬の車内販売メニューがお目見え。熊本県・人吉球磨エリアの豊富な食材を使ったメニューを楽しめます。弁当は土休日の2号で販売JR九州が2017年12月2日(土)から、観光特急...
-
長崎の国鉄型「キハ66形・67形」2編成が引退 佐世保線でラストラン企画 JR九州
ラストランは定期列車です。キハ66形・67形ディーゼルカー。写真は引退編成とは別の車両(2019年2月、恵知仁撮影)。JR九州は2020年7月29日(水)、快速「シーサイドライナー」に使用しているキハ...
-
「かわせみ やませみ」「いさぶろう・しんぺい」鹿児島本線で連結運転 肥薩線を応援
肥薩線の列車が鹿児島本線を走ります!「いさぶろう・しんぺい」(画像:JR九州)。JR九州は2020年7月29日(水)、豪雨で被災した肥薩線の応援企画として、同線を走る特急「かわせみやませみ」の2両と「...
-
肥前山口駅が「江北駅」に改称へ 2022年度の新幹線開業と同日に JR九州
佐賀県江北町の玄関口として改称されます。自治体名に駅名を合わせる形で改称肥前山口駅に停車する885系電車(画像:写真AC)。JR九州は2021年4月21日(水)、佐賀県江北町にある長崎本線および佐世保...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2019/10/02(1)】ツクルバ<2978>、家具サブスクサービス提供のsubsclifeに出資
*13:21JST【M&A速報:2019/10/02(1)】ツクルバ、家具サブスクサービス提供のsubsclifeに出資■ツクルバ、家具サブスクリプションサービス提供のsubsclifeに出資■ワーク...
-
「新幹線女子」STU48瀧野由美子さんの特番放送!「SL人吉」で黒い顔&青ガエル運転
「STU48」の「新幹線女子」瀧野由美子さんが新幹線や特急列車などの魅力を紹介する番組「STU48瀧野由美子の『恋する青春48きっぷ』~すごいぞ九州!!新幹線からローカル線まで鉄道王国SP~」が、CS...
-
『A列車で行こう9』を旅する 熊本編:お城と路面電車と観光列車と新幹線と!
鉄道会社経営シミュレーションゲーム『A列車で行こう9』で、日本の鉄道風景を再現します。今回は熊本編。新幹線や観光列車が駅を発着し、お城がそびえる街を路面電車が走ります。鉄道の見どころいっぱいの熊本鉄道...
-
誕生の「ロイズタウン駅」 相棒になれる駅はどこか? 村・都市・そして宇宙へ…
JR北海道の札沼線に「ロイズタウン駅」が誕生することに。個性的な名称を持つこの駅について、きっぷを買うと楽しくなりそうな、その相棒たり得る駅を見つくろってみました。「愛の国から幸福へ」が話題になりまし...