「Suica」のニュース (1,192件)
-
Suica(スイカ)は10年間未使用だと失効するので注意を! とくにレアな記念Suicaなど
JR東日本が発行する交通系ICカード「Suica(スイカ)」を利用している人は多いと思います。でも、実は一定期間使っていないとロックされ、10年間一度も利用していないと失効してしまうのをご存じでしょう...
-
J-Coin Payを使った「下呂市デジタル完結キャンペーン」、9月4日から給付開始
みずほ銀行は9月4日~2024年2月29日の期間、同社の提供するキャッシュレス決済サービス「J-CoinPay(ジェイコインペイ)」において、地域経済の活性化とキャッシュレス決済の促進に向けて、岐阜県...
-
記名式Suica・PASMOカード発売を一時中止、今後のカード製造計画が不透明のため
東日本旅客鉄道(JR東日本)とPASMO協議会、東京モノレール、東京臨海高速鉄道は、8月2日から記名式「Suica/モノレールSuica/りんかいSuica(以下、Suica)」と「PASMO」カード...
-
25,000人に調査、クレカ「楽天カード」、QR決済「PayPay」に人気集中【MMD研究所調べ】
「どのクレジットカードやQR・バードコード決済が一番人気なのか?」は気になる人も多いのではないだろうか。MMD研究所の調査結果によると、クレジットカードは「楽天カード」、QR・バードコード決済は「Pa...
-
マイナポイント第2弾の申請、いよいよ終了間近! 9月末まで
総務省が実施している、選んだキャッシュレス決済サービスに応じて最大2万円相当のポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」の申し込み期限は、延長の結果、「2023年9月末まで」となった。いよいよ残り約1...
-
J-Coin Pay、三菱UFJ銀行との口座接続開始
みずほ銀行は8月24日に、同社の提供するキャッシュレス決済サービス「J-CoinPay(ジェイコインペイ)」が、新たに三菱UFJ銀行との口座接続を開始したことを発表した。●参加金融機関拡大で利便性を向...
-
プレミアム率30%の電子商品券「小江戸ペイ」 川越市民限定で今年も実施
埼玉県川越市は、市民を対象に、プレミアム率30%のプレミアム付電子商品券「小江戸ペイ【第2弾】」を発行する。購入にあたっては特設サイトまたは専用応募ハガキによる事前応募が必要。応募受付期間は8月21日...
-
お小遣いにも便利なJ-Coin Pay!"J-Coin Pay モバイルSuicaチャージキャンペーン"実施中
みずほ銀行が提供するキャッシュレス決済サービス「J-CoinPay(ジェイコインペイ)」は、6月5日(月)~7月31日(月)の期間中、4周年記念キャンペーン第1弾である「J-CoinPayモバイルSu...
-
東急のデジタルチケットサービス「Q SKIP」販売サイト、8月30日オープン
東急、東急電鉄、三井住友カード、ジェーシービー(JCB)、日本信号、QUADRACは8月30日に、クレジットカードのタッチ機能とコードを活用した乗車サービスに関する実証実験開始する。同日に、デジタルチ...
-
オンラインショッピングの決済方法に関するアンケート調査が実施
ナイル株式会社は、同社が運営する「ApplivTOPICS」で、20~69歳男女1,610人を対象に、2023年8月18日~8月22日の期間、オンラインショッピングに関するアンケートを実施したと発表し...
-
NewDays/NewDays KIOSKのセルフレジで5%割り引く「Suica割」、駅そばなどでも割引
JR東日本クロスステーション(JR-Cross)は7月18日~31日の期間、同社の展開する駅コンビニ「NewDays」「NewDaysKIOSK」のセルフレジ、駅そば「いろり庵きらく」などの対象セット...
-
埼玉県、2023年10月からキャッシュレス収納を開始
埼玉県は10月から、これまで収入証紙を利用していた手数料のキャッシュレス決済を開始する。具体的には、10月2日(予定)以降、運転免許証の更新やパスポートの申請時に、手数料をクレジットカードや電子マネー...
-
銚子電鉄が南海電鉄から2200系車両を譲り受け、新車両としての導入は約8年ぶり
銚子電気鉄道(銚子電鉄)は、南海電気鉄道(南海電鉄)が所有する「2200系車両」を8月15日に譲り受けた。銚子電鉄にとっては、中古車両だが新車両として導入するのが約8年ぶりで、中古の中古でない車両の導...
-
新幹線に触れ合える! JR西日本がイベントに1万5000人を招待
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、山陽新幹線の運行を支える技術に間近で触れ合える博多総合車両所公開イベント「新幹線ふれあいデー」を10月15日に開催する。事前申込による抽選で、1万5000人を招待する。...
-
マンション手付金相当額をためるための節約テクニック キャッシュレス決済は使い分けを
【連載・sfmiの住まい選びとマネー論・1】アットホームが7月に発表した首都圏中古マンションの2023年6月の価格動向によると、首都圏8エリアの中古マンションの1戸当たりの平均価格は3898万円(専有...
-
ローソン銀行ATM、対象金融機関の入出金取引でPontaポイント加算サービス開始
ローソン銀行は10月を目途に、全国の「ローソン」店舗などに設置しているローソン銀行ATMでの入出金取引後に、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」のPontaカードを挿入することで、Pontaポ...
-
アプラスカード、Suicaなど対象電子マネーへのチャージ時のポイント付与を11月5日で終了
「アプラスゴールドカード」などを発行するアプラスは、ポイントサービス対象のクレジットカード(一部除く)の対象取引でのポイント付与を2023年11月5日利用分で終了すると告知した。●ふるさと納税を含む税...
-
東京メトロ、「タッチ決済」乗車の実証実験、2024年度開始へ
東京地下鉄(東京メトロ)、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー(JCB)、QUADRACは、2024年度から東京メトロ線内でJCBをはじめとする「クレジットカードのタッチ決済...
-
「PayPay残高」を完全に使い切る8つの方法 – ピッタリ0円にするのは難しい?
今やスマホ決済アプリNo.1の「PayPay」。最近では、PayPayカードによる「クレジット(旧あと払い)」払いがメインとなっており、PayPay残高で支払うことが少なくなってきました。そこで、微妙...
-
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年7月のトピックス
2023年7月に話題になったクレジット/プリペイドカード関連のトピックスを紹介する。一部、8月発表の話題も取り上げる。●広がる「タッチ決済」乗車地下鉄1日「乗り放題」サービスが登場福岡市地下鉄において...
-
「ドクターイエロー」のチョロQが登場! T4編成とT5編成の2種類
ジェイアール東海パッセンジャーズ、ジェイアール西日本フードサービスネット、ジェイアール西日本商事は、黄色い車体の新幹線「ドクターイエロー」のチョロQを共同企画した。JR東海のT4編成とJR西日本のT5...
-
8月は「常磐線のチューハイの日!」月間! 最終日の31日にはJR上野駅でイベントも!
JR東日本は、8月1日を「常磐線のチューハイの日!」、8月を「常磐線のチューハイの日!」月間として、チューハイをさらに楽しんでもらうべくキャンペーンやイベントなどを実施する。●暑い夏を乗り切ってもらい...
-
「前給」が使える新デジタルウォレット「ララPayプラス」を提供開始
きらぼしテックとアプラスは8月1日に、アプラスの「BANKIT(バンキット)」を活用した新たなデジタルウォレット「ララPayプラス」の提供を開始した。●「前給」「店舗決済(QUICPay)」「個人間送...
-
夏の恒例イベント「ナイトズーラシア」の開始にあわせて「相鉄線沿線ZOOまつり」開催
相鉄ビルマネジメントは8月5~27日の期間、相鉄線沿線の商業施設などで「相鉄線沿線ZOOまつり」を開催する。同イベントは、「よこはま動物園ズーラシア」(神奈川県横浜市)における夏の恒例イベント「ナイト...
-
箱根ロープウェイ・箱根海賊船に「タッチ決済/QR認証」を導入
小田急電鉄と小田急箱根ホールディングス、三井住友カード、ジェーシービー、小田原機器、QUADRAC、オムロンソーシアルソリューションズは、小田急箱根グループの交通機関各駅に、三井住友カードが提供する公...
-
Apple PayのICOCAスタート! スマホで使える交通系電子マネー「モバイルSuica/PASMO/ICOCA」まとめ
JR西日本は6月27日、ICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」のサービスがiPhone/AppleWatchで利用できる「ApplePayのICOCA」のサービスを開始した。Android版の「モバ...
-
iPhoneがバッテリー切れでも「モバイルSuica」はずーっと使えるの?
すっかり身近なものになったキャッシュレス決済。iPhoneSE(第3世代)の筆者も電車移動の際は「モバイルSuica」を利用しており、“スマホを読み取り機にタッチするだけ”という機能のおかげで快適に決...
-
東京・大田区、イオンスタイルやオーケー、オオゼキも!「プレミアム率20%」のデジタル商品券で生活防衛
東京都大田区では総額15億円の「令和5年度大田区プレミアム付デジタル商品券」を実施中。1部5000円で6000円分(プレミアム率20%)のデジタル商品券を、1人1回限り、最大5部まで購入できる。スーパ...
-
楽天ペイ、ついにiPhoneでモバイルSuicaチャージ可能に 連携で100ptもらえる – 8月1日まで
財布、定期券、メンバーズカード、さらには家のカギ。生活に付随する、ありとあらゆるものがスマートフォンに集約できる時代だ。スマホひとつで買い物はキャッシュレス決済、公共交通機関の利用は交通系ICスマホサ...
-
「JR東日本トレインシミュレータ」で運転士気分が楽しめる、「運転士スターターキット」発売
東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR東日本商事は7月14日に、「JR東日本トレインシミュレータ」にて運転士気分をさらに盛り上げる「運転士スターターキット」の予約販売を、オンラインショップ「TRAINIA...