「DOES」のニュース (49件)
-
DOES、活動再開! 3年ぶりライブで再始動
2016年9月18日、マイナビBLITZ赤坂でのライブを最後に活動休止中のDOESが再始動を発表した。DOESは氏原ワタル(Vo,Gt)、赤塚ヤスシ(Ba,Cho)、森田ケーサク(Dr,Cho)からな...
-
今市隆二インタビュー「R&Bの本質と共鳴するエモーション」
「この曲の歌詞を聞いてみれば、隆二が経験したことが分かる。隆二は今まで関わってくれた全ての人に感謝を伝えたかったんだと思います」。三代目JSoulBrothersの長編ドキュメンタリー『SEVEN/7...
-
DOES、ツアー前哨戦となるワンマンライブが決定!
先月、復活後初となるワンマンツアーが告知され、遂に生のDOESが見られる!というファンの歓喜の声が届いたが、このツアーに先駆け、新代田FEVERでワンマンライブを行なうことが決定した。2020年元旦復...
-
東京スカパラダイスオーケストラ、Epic Records Years Reissueアナログ盤発売第3弾発売!
現在デビュー30周年記念全国ツアーを開催中の東京スカパラダイスオーケストラ。EpicRecordsYearsReissueアナログ盤発売第3弾として、5thAlbum「GRANDPRIX」、6thAl...
-
DOES 「曇天」「バクチ・ダンサー」など『銀魂』関連曲がフロアを揺らした10周年ライブ/レポート
■DOES/【DOESAlbumTour2016「INNOCENCE」】ライブレポート2016.06.25(SAT)at代官山UNIT(※画像8点)突き上げた拳に見えたニューアルバムの手応えとバンド1...
-
清水翔太が100年後に残したい音楽:897Selectors#87
アーティストたちが影響を受けてきた音楽や、100年後も誰かの心に残っていて欲しい曲をテーマにしたFMプログラム「KKBOXpresents897selectors」(毎週木曜日20時からInterFM...
-
【独占取材】SUM 41のデリックが語る日本とのつながりとDOWNLOAD FESTIVAL
英国発のロック・フェスティバル「DOWNLOADFESTIVAL」が日本初上陸。それが3月21日に幕張メッセで開催されるDOWNLOADJAPAN2019だ。ハード・ロック/ヘヴィ・メタル勢が多数出演...
-
DOES、無観客ライブ『(R)evolution#0.5』の配信が決定!
2020年元旦に復活を発表したものの、この状況ですべてのライブがキャンセルとなり、ライブでの復活が待ち望まれていたDOES。年明けにリリースされた新曲「道楽心情」は久々の銀魂とのタッグということでファ...
-
リッチ・ブライアン独占取材 人生を変えたヒップホップとアジア発のアイデンティティ
通算2作目のニューアルバム『TheSailor』をリリースしたばかりのリッチ・ブライアンに、このタイミングでは日本独占となる電話インタビューを実施。インドネシア・ジャカルタ出身の1999年生まれが、8...
-
アニメ主題歌を最も務めているロック系アーティスト1位は? FLOWとUVERworldは2位に
アニメ映画の公開が続いている。米津玄師の主題歌で話題となった『海獣の子供』、Superflyが主題歌の『プロメア』のほか、7月にはRADWIMPSが音楽監督を務める『天気の子』が公開予定となっている。...
-
a flood of circle主催「A FLOOD OF CIRCUS 2019」熱狂の夜!「転がりまくっていくんで、よろしくどうぞ!」
4月13日、3度目となるafloodofcircleの主催イベント『AFLOODOFCIRCUS2019』が開催された。結成10周年を超えたタイミングだった初回、アオキテツ(G)加入が発表された第2回...
-
RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」
RADWIMPSの新曲「HINOMARU」の歌詞が話題になっている件について6月11日、ボーカルで作詞を担当した野田洋次郎さんが自身のTwitterでコメントを発表した。「戦時中のことと結びつけて考え...
-
大滝詠一『NIAGARA MOON』のニューオーリンズ解釈 鳥居直道が徹底考察
ファンクやソウルのリズムを取り入れたビートに、等身大で耳に引っかかる歌詞を載せて歌う4人組ロックバンド、トリプルファイヤーの音楽ブレインであるギタリスト・鳥居真道による連載「モヤモヤリズム考−パンツの...
-
『銀魂』『NARUTO-ナルト-』の主題歌を彩ったアーティストが2日にわたり競演、両日とも満員御礼
※すべての画像を見る<計43点>※武道館、アリーナクラスのアーティストの名前がズラリと並ぶ『ANI-ROCKFES.』が7月16日(土)17日(日)の2日間にわたって開催。両日満員の6,500人、合計...
-
The Genre-Less, Borderless, Collaborative Fusion of ALI
ALI(AlienLibertyInternational)wasbornoutofthetrendsettingepicenterofTokyo:Shibuya.Amulti-ethniccolle...
-
10月1日(木)ロフトチャンネルから配信!佐々木亮介/『激怒』/めがね-∞-ナイト/めがねっ娘教団 /エル・カブキと号泣 赤岡/ぼくは挑戦人
2020年10月1日(木)のロフトチャンネルでの配信番組はこちら。各イベント詳細はスケジュールページをチェックしよう。佐々木亮介の夜遊び天国2020【配信チケット】3,000(税込)【配信時間】19:...
-
山本彩、浅野忠信&SUMIRE、マギー、松田龍平ら登場!インスタで振り返るフジロック2019|著名人編
<FUJIROCKFESTIVAL’19>(以下、フジロック)1日目に参加した山本彩、浅野忠信、SUMIRE、キャンドル・ジュン、マギー、松田龍平ら著名人たちのInstagram(インスタ)投稿で振り...
-
息を飲む、3分41秒。ビリー・アイリッシュ、ショートフィルム『NOT MY RESPONSIBILITY (私の責任ではない)』公開
■「あなたは私の身体を見たことがないのに/いまだに批判する/そして決めつける/どうして?」「私の価値はあなたがどう思うかで決まるの?/それとも、私に対するあなたの意見なんて/私の責任ではない?」(「N...
-
ビリー・アイリッシュ、ショート・フィルム「NOT MY RESPONSIBILITY (私の責任ではない)」を公開!
今年1月に行われた第62回グラミー賞にて、39年ぶり、史上2人目、女性初、最年少で主要4部門を独占し、合計5冠に輝いたビリー・アイリッシュ(18)。本日、ショート・フィルム「NOTMYRESPONSI...