「安倍晋三」のニュース (983件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
鯉党公言も…総裁選出馬の岸田前政調会長が存在感アピールに腐心「〝勝ち馬〟に乗れない」の声
岸田文雄前政調会長(64)が自民党総裁選(17日告示、29日投開票)で菅義偉首相(72)との〝一騎打ち〟に向け、存在感を示すための苦労が絶えないという。2日に行われた会見では「医療難民ゼロ」「ステイホ...
-
菅氏 党役員人事と内閣改造以外に打開策なしか
「菅総理では総選挙は戦えない」と不安視する党内の声も払しょくしたい菅義偉総理は、追い詰められた打開策に党役員人事刷新と内閣改造に一縷の望みをつなぎ、内閣支持率の改善に期待するほか選択肢がなくなったよう...
-
天才テリー伊藤対談「枝野幸男」(1)国会を動かすのは国民の皆さんの声
●ゲスト:枝野幸男(えだの・ゆきお)1964年、栃木県生まれ。東北大学法学部卒業。88年、24歳で司法試験合格、26歳で弁護士登録。93年、「日本新党」の候補者公募に合格し、旧埼玉5区から衆議院議員に...
-
チャーター機第1便の197人全員陰性で帰路へ
安倍晋三総理は13日、ツイッターで新型コロナウイルスにからみ「チャーター機第1便で中国・武漢から帰国され、宿泊施設におられた197人の方々については最大潜伏期間経過後のウイルス検査においても陰性が確認...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『偉人の末裔』が仕掛ける山口戦争」
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『偉人の末裔』が仕掛ける山口戦争」。元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!山口が大闘争になっていますね。任侠...
-
これが「日本のドン」の闇豪腕だ!<内田茂・前自民都連幹事長>(1)政治資金パーティーには大物政治家が出席
これまで潜伏していた「都議会のドン」が一気に浮上してきた。内田茂前自民都連幹事長(77)である。だが侮ることなかれ。熟練の寝ワザ師ぶりで、ひそかに暴利を貪っていたのだ。「ブラックボックスだ」7月6日、...
-
立民・安住氏「朝刊6紙に赤ペン採点」の問題行動を平謝り
国会内の立憲民主党などの衆院会派の控室ドアに4日、東京都内発行の朝刊6紙の政治記事が張り出され、各記事に蛍光ペンで個別に「すばらしい!」「くず0点」などと書き込まれ、物議を醸す一幕があった。同党の安住...
-
ストレスが限界!?安倍総理は主治医3人体制の「極秘診察室」に通っていた!
「森友問題」「加計(かけ)問題」で野党の激しい追及を受けながらも共謀罪の成立にこぎつけた安倍晋三総理だが、支持率は低下の一途。さぞかし神経は休まる暇がないことだろう。実際、「週刊新潮」(6月22日号)...
-
“無責任ファースト”安倍昭恵をさっさと国会に引きずり出せ(1)爆弾発言をしてこじらせる
一度は逃げおおせたかと思いきや、「森友学園問題」が再燃。文書改ざんを巡って財務省の職員から自殺者が出るなどキナ臭い状況ながら、雲隠れを決め込むのが“無責任ファースト”の安倍昭恵夫人。一方的なコメントだ...
-
総理 情勢安定化へ11日から中東3カ国を訪問
菅義偉官房長官は10日の記者会見で「11日から15日までの日程で安倍晋三総理はサウジアラビア、アラブ首長国連邦、オマーンを訪問する」と当初の予定通り、中東を訪問し、中東情勢の安定化に向け外交努力する旨...
-
小中高臨休で職場を休む保護者に国費での助成金
安倍晋三総理は1日の新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、全国全ての小中高と特別支援学校に臨時休業を要請したことにより、職場を休まざるを得なくなった保護者への新たな助成金制度創設や学童保育実施など、...
-
桜を見る会前夜祭、総理に「虚偽説明」の疑惑も
安倍晋三総理の後援会が主催した「桜を見る会前夜祭」をめぐる野党やマスコミ取材への全日空ホテルの対応に評価する声があがっている。事実を伝える勇気に全日空ホテルは信頼できるとの声も。全日空ホテルは立憲民主...
-
原発事故被災地「復旧に全力で取り組む」総理
東日本大震災から3月11日に9年を迎えるにあたり、安倍晋三総理は18日、大震災追悼式実行委員長、総理としてメッセージを出した。東日本大震災では東京電力福島第一原発事故により未だにふるさとを追われ避難し...
-
菅内閣支持率低下でチャンスなのに…立民・枝野代表が「次の内閣」発表できぬワケ
菅義偉内閣の支持率が最低を更新し、立憲民主党の枝野幸男代表は政権奪取に自信を見せているが、立民の支持率は一向に上がる気配はない。党内からは“枝野内閣”の閣僚名簿を発表すべきとの声が出ているが、黙殺され...
-
安倍昭恵総理夫人らの証人喚問を強く要求 森友
「安倍晋三総理、麻生太郎財務大臣。この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います」。森友学園(大阪市)への国有地売却をめぐり、財務省の公文書改ざんを上司命令で不本意にも行った改...
-
金正恩が渡していた拉致被害「新・帰国者リスト」(1)特定失踪者の名前も含まれ…
共同声明には盛り込まれなかったものの、問題提起がなされたという、北朝鮮による拉致問題。世界が注視した米朝首脳会談で、日本にとっての最重要課題はどう動き出したのか。そこには報道されない「密室の駆け引き」...
-
自殺職員の手記公表で野党、森友問題再検証へ
「すべて本省(佐川宣寿理財局長)の指示だった」。国有地の8億円に上る大幅値引きでの森友学園への売却をめぐり、土地売買の資料から安倍昭恵総理夫人の名前が削除されるなど、公文書が数度にわたり改ざんされた問...
-
「桜を見る会ツアー主催者は旅行代理店」と総理
安倍晋三総理は自身の地元後援会員らに「あべ晋三事務所」名で呼び掛けた「桜を見る会のツアー」について、27日の衆院予算委員会で「ツアーそのものの主催者は旅行代理店だ」と信じがたい答弁を行った。安倍総理は...
-
集団的自衛権「安倍総理答弁を引き継いでいる」
岸田文雄総理は21日の衆院予算委員会で集団的自衛権が問題となった安保法制の議論の際、当時の安倍晋三総理が「いわば外国に出かけて行って空爆を行う、あるいは撃破するために地上軍を送って滅戦を行うということ...
-
昨年度の建設工事受注統計公表までに一定の結論
斉藤鉄夫国交大臣は25日の記者会見で、国の基幹統計にもなっている「建設工事受注動態統計」の二重計上など、過大に書き換えられた問題について「建設工事受注動態統計調査の不適切処理にかかる遡及改定に向けて、...
-
脱炭素社会実現へ国際共同研究拠点来春にと総理
安倍晋三総理は9日、グリーン・イノベーション・サミットであいさつし、脱炭素社会実現へ「来春、ゼロエミッション国際共同研究拠点を立ち上げ、G20各国の研究機関をつなぎ、12万人の研究者の知見をこの分野に...
-
農林水産業強化策を補正予算に反映させる 総理
安倍晋三総理は24日開いたTPP等総合対策本部会議で農業経営に意欲ある若者を育てるとともに「若者が夢や希望を持って打ち込むことができる強い農林水産業を構築する」と意欲を示した。農業経営を後押しするため...
-
山口代表「予定通り」片山代表「先送り」現況で
現況の経済状況での来年4月の消費税10%実施について、公明党の山口那津男代表は「重大な事態という状況ではない」として消費税は予定通り、現況では引き上げるべきとの認識を示した。一方、おおさか維新の会の片...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「トランプ訪日は“自国向けには満点”だった」
来日3日間の日程を終えたアメリカのトランプ大統領。日米首脳会談では、北朝鮮対応や経済問題が話し合われたが‥‥。「必ずしも(アメリカ)国民の全幅の信頼を得ていない政権であることはよく認識すべきだ」と、安...
-
事前審査など野党議員程度の関与しかできない?
安倍晋三総理は20日の衆院本会議での立憲民主党の枝野幸男代表の代表質問に答え、国会での与野党質問時間の配分問題についての政府側から見た考えを問われ「国会でお決めになることであり、総理の私が答弁すること...
-
国会 関電など山積の問題、課題で論戦へ
国会は4日召集され、12月9日までの67日間の会期で、関電、消費税、表現の自由、NHK、外交など山積する問題、課題について論戦が展開されることになる。安倍晋三総理は所信表明演説を行ったが、日本共産党の...
-
若者の意識調査では過半数が五輪は中止、延期
安倍晋三総理は22日開いた「新型コロナウイルス感染症対策本部」会合で、「来年のオリンピック・パラリンピック開催に向けて、今後、アスリートや大会関係者等の入国に向けた措置を検討していく」とあいさつするな...
-
大規模イベント5000人上限、8月末まで維持
安倍晋三総理は22日開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で東京を中心に新規感染者数が増えているとして「大規模イベントについては現在5000人の人数上限を設定しているが、これを8月末まで維持する」とし...
-
地方の大学「世界から学生集まる大学に」総理
「地方の若者がこの15年の間に500万人減少した」。安倍晋三総理が、まち・ひと・しごと創生会議が開かれた17日の会議での総合戦略改訂議論冒頭に語った。安倍総理は「地方創生の開始から3年経つが(若者の地...
-
北への圧力強化、防衛費拡大の正当性主張 総理
安倍晋三総理は195回国会での「所信表明演説」を17日行った。この中で、安倍総理は具体的テーマのトップに「北朝鮮問題への対応」を持ってきた。安倍総理は「我が国を取り巻く安全保障環境は、戦後、最も厳しい...