「安倍晋三」のニュース (983件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
加計学園理事長・加計孝太郎「優しい独裁者」の正体をバラす!(1)完全にパトロンの関係
内閣改造してもV字回復しない安倍総理の支持率。その大きな原因となっているのが、“腹心の友”加計孝太郎氏率いる加計学園の問題が不透明決着したからにほかならない。国会の追及を逃れるように姿を消した渦中の人...
-
国会開かぬ憲法無視の政府・与党対応
憲法規定に基づいて野党から要求されている国会召集を政府・与党が拒否する「憲法違反」対応に野党から強い批判があがっている。安倍内閣時代から政府・与党にこうした憲法無視の対応が目立っている。自民党の総裁選...
-
細田派の人材不足、菅首相への怒り…安倍前首相が意地でも議員辞職を拒む理由
安倍晋三前首相(66)が、「桜を見る会」の前夜祭にまつわる政治資金規正法違反事件で、不起訴処分となったことを受けて議員辞職を否定した。衆議院会館で24日に開いた会見は、平河クラブ(自民党を担当する記者...
-
イージス・システム搭載艦2隻建造を閣議決定
政府は18日、ミサイル防衛システムの整備に向け、陸上配備型イージス・システムに替えて「イージス・システム搭載艦2隻を整備する」ことを閣議決定した。海上自衛隊に保持させる。また艦船の機能や設計上の工夫な...
-
桜前夜祭疑惑「年内招致にこだわらない」蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫代表代行は18日、自民党が安倍晋三前総理の後援会が主催した「桜を見る会前夜祭」を巡る一連の疑惑に関し、安倍氏の国会招致に応じる方向で調整に入ったとする報道を受け「自身の国会での虚偽答弁...
-
鈴木宗男参院議員がブログで自民党総裁選に言及「菅首相の圧勝を願ってやまない」
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が26日、ブログを更新し、古巣の自民党総裁選に言及。親交の深い菅義偉首相の再選に太鼓判を押した。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程で行われる。菅首相は既に再選を目...
-
雅子皇后VSトランプ大統領「リアル神経衰弱」(3)仏大統領夫人を抱き寄せハグ&キス
雅子皇后の外交デビューを前に立ちはだかるのがトランプ氏。数々の不適切発言を連発している大統領だけに、多くの国民は心中穏やかではない。しかも、今回の訪日スケジュールには宮中晩餐会の予定も繰り込まれている...
-
高市早苗“次期総裁候補”が自ら吹聴していた「オトコ爆喰い履歴書」とは!?
自民党総裁選の出馬表明というサプライズ発表をぶち上げ、永田町で渦中の人物になっているのは、当選8回の経歴を持つ高市早苗元総務相である。これにより「菅降ろし」の候補に加わった高市氏だが、決断までの舞台裏...
-
11月にローマ法王が訪日、広島・長崎も訪問
菅義偉官房長官は13日、ローマ法王・フランシスコ台下が11月23日から26日まで、安倍晋三総理と日本カトリック司教協議会の招請により訪日されると発表した。ローマ法王の訪日はヨハネ・パウロ2世以来、38...
-
内閣改造優先、政府初期対応のまずさに非難
台風15号災害で今も5万超の軒数にわたり千葉県内で停電が続いていることに安倍晋三総理が内閣改造を優先した初期対応のまずさに非難の声が相次いでいる。立憲民主党の福山哲郎幹事長は17日の記者会見で「なぜ災...
-
三原氏を徹底追及したかったのに…初入閣見送りを野党が一番残念がる
第4次安倍再改造内閣で自民党の三原じゅん子参院議員(54)の初入閣が見送られ、与野党女性議員から、失望と怒りの声が上がっている。三原氏は6月の参院本会議で、野党に対し「愚か者の所業。恥を知りなさい!!...
-
歴代総理の胆力「高橋是清」(3)「蔵相としての手腕はAクラス、総理としてはゼロに近い」
生まれて数日後に里子に出され、少年期に語学と文明を知るために米国に渡ったものの「奴隷」として売り飛ばされる寸前で難を逃れた。帰国後は、東京・日本橋の芸者の「箱屋」として、遊蕩生活、さらに生来のヤマッ気...
-
山口、秋田に「お詫びからスタート」と防衛相
河野太郎防衛大臣は秋田、山口への陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配置計画を停止したことを受け、山口につづき、22日、秋田を訪ね、経緯の説明とともに陳謝する。また河野大臣は計画停止...
-
河井陣営1億5千万円使途、二階氏の答弁に振る
安倍晋三総理は18日の記者会見で、同日、参院選挙に絡み自民党議員だった河井克行前法務大臣(衆院議員)と同じく自民党議員だった妻の河井案里参院議員が地元・広島の自治体議員や首長らに票の取りまとめを目的と...
-
アッキー自粛ストレス爆発寸前? “KY行動”再開に怯える官邸
新型コロナによる東京アラートが発令されているさなか、安倍晋三首相の昭恵夫人が10日に58歳の誕生日を迎えた。もちろんおめでたい話だが、一方で「またKY行動を再開するのでは?」と自民党内からは心配する....
-
求刑7年・籠池夫妻に逆襲秘策?安倍首相地元で直接対決「出馬」のススメ
国や大阪府・市の補助金約1億7600万円をだまし取った詐欺罪に問われ、公判中の森友学園前理事長の籠池泰典被告(66)と妻の諄子被告(62)が先日、都内の日本外国特派員協会で会見し、冤罪を主張。残された...
-
来年から「桜をみる会は中止する」と菅総理
菅義偉総理は16日の記者会見で、安倍晋三前総理が自身の後援会関係者ら800人余りを招待し、昭恵夫人の友人知人も多数招かれていたなど「政治の私物化だ」との批判を受けた総理主催の「桜を見る会」について「わ...
-
大規模買収の河井克行元法相 懲役3年実刑確定
2019年の参院選挙で自民党本部から1億5000万円の選挙資金提供を受け、広島選挙区から自民公認で立候補した妻の河井案里候補とともに大規模買収を行ったとして、公職選挙法違反(買収罪・事前運動)に問われ...
-
与野党伯仲図式の必要訴える 森友視点でも注目
立憲民主党の辻元きよみ副代表は地元の大阪高槻市での25日までの街頭演説で「森友学園問題は長期政権で一部の人たちが既得権益や権力を握り、抵抗するものを消し去った象徴のような事件」と指摘した。そのうえで「...
-
安倍総理、イラン大統領に航行の安全確保を要請
国連総会出席のためニューヨークを訪問中の安倍晋三総理はローハニ・イラン大統領と会談。サウジアラビアの石油施設に対する攻撃で深刻化している中東地域の緊張緩和、安定化に向け率直な意見交換をした。外務省は「...
-
生活保護、ためらわずに申請、相談を 総理
新型コロナウイルスの影響で収入が激減、また失業して住まいを失うなど深刻な状況に置かれた生活困窮者にとっての最後のセーフティネットとなる「生活保護」について、安倍晋三総理は15日の参院決算委員会で「国民...
-
原発政策に踏み込まず 震災献花式での総理
東日本大震災から9年を迎えた11日、安倍晋三総理は官邸での東日本大震災献花式に参列し、追悼の言葉を述べた。この中で、東京電力福島第一原発事故に関連して「中長期的な対応が必要な原子力災害被災地域において...
-
東日本大震災による被害の教訓活かす 安倍総理
安倍晋三総理は6日、東日本大震災発生から9年を迎えるのに前に「政府は原発事故の被災者を含め、いまだ多くの方々が避難され、不自由な生活を続けられている現実を心に刻み、復興に全力で取り組む」との総理談話を...
-
総選挙控え、靖国神社参拝の閣僚相次ぐ
衆議院解散・総選挙がある年の終戦記念日(8月15日)には当日や前後日に、閣僚による靖国神社参拝が決まって多くなると岸信夫防衛相らが13日参拝した際に書いたが、やはり参拝が相次いだ。遺族会を意識した行動...
-
安倍氏自ら説明責任果たすべき 前夜祭で野田氏
自民党の野田聖子幹事長代行は29日のNHK日曜討論で、安倍晋三前総理の後援会が主催し、都内のホテルで催した桜を見る会前夜祭の費用不足分を補填し、ホテルに支払っていた問題について「安倍氏が自らの言葉で....
-
安倍政権“大義なき”解散へのシナリオは夏から始まっていた?
ついに衆議院が解散、全国で選挙が始まる。しかし、安部首相は今回の解散をいつ決断したのだろう?新聞やテレビの報道では、小渕優子前経産相と松島みどり前法相のダブル辞任がきっかけだったとか、7-9月期の実質...
-
五輪中止なら…永田町でささやかれる「安倍首相辞職」党内からも責任論必至
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、もしも東京五輪・パラリンピックが中止になったら「安倍首相は辞職だ」と永田町でささやかれ始めている。東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)調整委...
-
大規模イベントは中止や規模縮小を 政府
安倍晋三総理は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府として要請するとして「この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることから、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等に...
-
キッズウィーク「働き方改革と表裏一体」と総理
安倍晋三総理は18日開いた『キッズウィーク』総合推進会議で「大人と子供が向き合う時間を確保することを目指し、来年度から、地域ごとの実情に応じて学校休業日の分散化を図る取り組みを進める」と語るとともに「...
-
安倍氏側が領収書廃棄?「会計監査は」?
桜を見る会「前夜祭」を巡る問題で、会場のホテル側が安倍晋三前総理側に発行した領収書を安倍氏側が廃棄した疑いがあるとの報道を受け、福山哲郎幹事長事務所で秘書を経験し、会計責任者を務めたという山本和嘉子衆...