「安倍晋三」のニュース (983件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
河野太郎、「総務相のはずが行革担当相に“降格”」の裏に「戦慄ウラ事情」!?
行政改革担当大臣に就任後、「縦割り110番」や「ハンコ廃止」など、鼻息荒く辣腕を振るう河野太郎氏。9月25日に行われた規制改革推進会議では、「やる気がないなら担当部署を変える」と、放送改革をめぐってネ...
-
安倍首相の辞任の本当の理由。アメリカ政府のキューバ政府に対する警戒心が要因か。
先日安倍首相の辞任の意向が発表されました。安倍首相の辞任の理由は持病の悪化とされ、メディアを始め世界の首相は安倍首相の慰労を労っている。一方で安倍首相の辞任の本当の理由はアメリカ政府が大きく関係してい...
-
敵基地攻撃能力保有に方向性試みる総理を非難
安倍晋三総理が「国民の負託に自信を持って応えられる状態ではなくなった」と持病の治療のため総理を退くと表明しながら、違憲の疑いがある「敵基地攻撃能力の保有」に方向性を自ら総理のうちに決める意思表示をした...
-
自公政権に対峙の「合流新党」15日に結党
自公政権に対峙できる選択肢を提供する立憲・国民など2党2グループによる「合流新党」の結党大会が今月15日に行われることが決まった。立憲民主党の枝野幸男代表は1日、党会合で「早ければ10月25日と言われ...
-
自民党総裁選挙「党員投票せず」両院議員総会で
次期「総理」となる自民党の「総裁」選挙は、事実上、「ポスト安倍」から石破茂・元幹事長外しとなる選挙方法になった。自民党総務会は1日、二階俊博幹事長の提案通りに、党員投票はせず、衆参国会議員と都道府県連...
-
舛添要一を追い詰める都庁職員の「憤怒」肉声
公用車の私的利用に端を発し「似顔絵まんじゅう」や「子供服」まで、次々と判明する公金流用疑惑にまみれる舛添要一都知事(67)。元検事の弁護士2人による「第三者調査」の実施を発表したものの、「差し障りがあ...
-
私物化批判で急きょ中止「桜を見る会」野党が恐れる鳩山政権時代のブーメラン
来年の中止が決まった「桜を見る会」を巡る問題で安倍晋三首相を追及すると意気込んでいる野党が、旧民主党政権時代をむし返される“ブーメラン”を恐れている。政府は13日、桜を見る会を中止すると発表。今後は招...
-
総理とメディア幹部らの会食に警鐘 桜後増える
日本共産党の機関紙「赤旗」が30日、安倍晋三総理が会食を通しメディアを懐柔していると報じた。総理とメディア幹部や記者との会食には双方に狙いや駆け引きがあるのは当然だが、赤旗は「桜を見る会」の総理への疑...
-
秋元議員逮捕の記者団の問いかけに総理「無言」
不都合なことには答えない。安倍晋三総理は26日、第2次安倍内閣発足から7年を迎え、官邸で記者団に「これからも、初心忘れず、しっかりやっていきたいと思う」と述べた。一方、記者団からカジノを含む統合型リゾ...
-
日韓首脳会談やっぱり無駄だった!? 元徴用工問題、輸出規制問題は平行線のまま
安倍晋三首相は24日、韓国の文在寅大統領と中国の四川省成都で会談した。両氏は元徴用工訴訟問題をはじめとする懸案の解決に向け、外交当局間の対話を継続する方針で一致した。元徴用工問題や、韓国への輸出規制強...
-
“玉ねぎ男”に逮捕状請求なら文政権も糞尿投げの標的に?
このところ日本では動静が伝えられなかった韓国の“玉ねぎ男”ことチョ・グク前法相が、再びニュースの人となった。不正の情報があった元政府機関幹部に対する内部監察もみ消しに関与した疑いがあるとして、韓国検察...
-
安保環境考えれば日韓連携重要と認識 安倍総理
安倍晋三総理は24日に予定されている韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領との首脳会談に関し、23日「日韓関係は依然として厳しい状況にあるが、現下の東アジアの安全保障環境を考えれば日米韓、日韓の連携が重...
-
政府国会答弁に反し任命拒否 総理の違法行為
小西洋之参院議員は菅義偉総理が日本学術会議推薦の会員任命を6人に対して拒否した行為について1983年の政府答弁を示したうえで「任命拒否が違法である」ことを指摘した。政府は「実質的に総理の任命で会員の任...
-
児童虐待対応で児童福祉司来年度1000人増員
安倍晋三総理は19日の政府与党連絡会議で児童虐待への対応へ「現在3000名の児童福祉司を来年度、一気に1000名増員し、2022年度には5000名体制とするなど、児童相談所体制の抜本的強化に直ちに取り...
-
歴代総理の胆力「岸信介」(4)「陰謀家ならず“陽謀家”である」
その後の岸は後継の自民党総裁に池田勇人が選出されたあとの7月14日、首相官邸でのその祝賀会で自ら万歳三唱を唱えた瞬間、暴漢に左太腿を刺された。翌15日、池田が首班指名を受けたのを見届け、正式に内閣を総...
-
歴代総理の胆力<最終回>(2)待望は「中曽根型」トップリーダー
そうした中で、令和の時代を迎えることになった。しかし、この時代は“特別なすべり出し”となった。新型コロナウイルスの世界的感染拡大である。ために、特に経済が世界的な大ダメージを受けた。日本も例外ではなく...
-
歴代総理の胆力<最終回>(1)激動を乗り切った昭和後期総理
伊藤博文から安倍晋三まで62人の明治・大正・昭和・令和と、日本の舵取りを担った総理大臣のリーダーシップ、それを支えた「胆力」を点検してきたが、いよいよこの連載も最終回である。その総括として、改めて足跡...
-
「ガースー総理」誕生で年末「あの特番」の舞台は内閣に決まり!?その実現度は
「令和おじさん」がついに総理となった。そう、菅義偉官房長官が、第99代総理大臣に就任したのだ。雪深い秋田の農家に生まれ、満州からの引き揚げ者でもある父の背中を見て育った菅氏。サラリーマンとして生きるも...
-
不可解な総理の夕食会答弁 予算委で説明を
安倍晋三総理は2日の参院本会議で桜を見る会前夜に安倍後援会がホテルニューオータニで催した「夕食会(パーティ)」について「私と妻(昭恵夫人)はゲストとして参加し、あいさつし、参加者との写真撮影に応じた後...
-
「桜」の文書廃棄、適切なものと強調 安倍総理
安倍晋三総理は2日の参院本会議で吉田忠智議員(社民選対委員長)の桜を見る会「招待者名簿」に関し「会の終了をもって使用目的を終える。個人情報を含んだ膨大な量の文書を適切に管理するなどの必要が生じることか...
-
国の来年度予算規模、また拡大
安倍晋三総理は27日の経済財政諮問会議で来年度の予算編成について(1)自然災害からの復旧・復興の加速(2)海外発の下方リスク顕在化による悪影響に備えた万全の対策(3)東京オリンピック・パラリンピック後...
-
安倍総理は最も全うな国家観・歴史観 百地教授
政府の安保法案について集団的自衛権の行使容認部分についても「憲法9条の枠内」と合憲としている百地章日大教授は「2012年安倍総理を求める民間人有志の会」の発起人メンバーだった。メンバーには作家の百田尚...
-
立憲など5党派「会期40日延長へ動議を提出へ
立憲・国民・共産・社保・社民の5野党派の幹事長・書記局長が5日会談し、安倍晋三総理が桜を見る会について国会での説明責任を果たしていない、との認識で「40日間の国会会期の延長を求める動議を提出する」こと...
-
安倍総裁へのヤジ排除の警察官7人を刑事告訴
今年7月の参院選挙で自民総裁・安倍晋三総理が候補者応援演説中にやじを飛ばしただけで北海道警の警察官に身柄拘束され、その場から排除されたことを受け、排除された男性が北海道警の警察官7人を特別公務員暴行陵...
-
総理、ジャパンライフ元会長と個人的関係ない
磁器ネックレス預託商法などで高齢者らに多額の被害を与え経営破綻したジャパンライフ・山口隆祥会長(当時)を総理が公費で主催する「桜を見る会」に招待したのは誰か。ジャパンライフが被害者らを信用させる材料に...
-
玉串料は私費、公用車も使用していない 高市氏
A級戦犯を合祀する靖国神社春の大例祭に「私人として参拝した」高市早苗総務大臣は25日の記者会見で、総務大臣の肩書を付したことについて、従来からの政府見解として「国会質疑や質問主意書による答弁書では『記...
-
59円預金残高差し押さえ 国保税滞納で
国民健康保険税の滞納措置に、行政が、貯金残高59円を差し押さえた例や月額6万9000円の家賃を支払いながらの3人家族の唯一の収入源(派遣労働での月給17万円)を差し押さえるなどの徴収事例のあることが1...
-
国民の為の「倒閣」姿勢鮮明 桜追及の野党
公費で総理が開く「桜を見る会」と総理後援会主催の「前夜祭(夕食会)」の真相解明を図るため、立憲・国民・共産など野党の国会議員70人以上で構成する「憲政史上稀にみる」真相解明への追及本部が25日から始動...
-
税金滞納過去も!?三原じゅん子、“暴走SNS”は批判続出の「悪目立ち」言行録
三原じゅん子参議院議員が、過去に税金を滞納し、当時千葉県内にあった自宅が競売にかけられていたと11月19日発売の「女性自身」が報じた。三原議員といえば、自身のSNSで〈政権を握っているのは総理大臣だけ...
-
桜問題調査へ野党76議員で構成の追及本部始動
安倍晋三総理主催の公費での「桜を見る会」と前夜にホテルニューオータニで安倍総理の後援会が主催した「夕食会」に関して、桜を見る会の私物化や夕食会での公選法や政治資金規正法違反の疑義について真相を解明する...