「安倍晋三」のニュース (983件)
安倍晋三のプロフィールを見る-
菅原経済産業大臣が辞表提出、疑惑の説明責任は
選挙区内の有権者に自身の公設秘書が香典を渡していたことなどが週刊文春(電子版)に報じられるなど公職選挙法違反の疑いが持たれている菅原一秀経済産業大臣は25日、「私の問題で国会が停滞し、法案審議ができな...
-
相手領域内での弾道ミサイル阻止能力保有を提言
自民党は4日、ミサイル防衛に関して政府に対し「憲法の範囲内で、国際法を順守しつつ、専守防衛の考え方の下、日米の基本的な役割分担を維持しつつ『相手領域内で弾道ミサイル等を阻止する能力を保有すること』を含...
-
「執務室で吐血」情報の安倍首相 自民党内から人間ドッグのススメ
新型コロナウイルス感染が、全国的に拡大を続けても会見をしない安倍晋三首相(65)に、自民党内から“人間ドック”を勧める声が上がっている。4日発売の写真週刊誌「フラッシュ」は、安倍首相が先月6日に首相官...
-
総理、改めて改憲に意欲「任期中に」と発言
安倍晋三総理は与党が国会延長を拒否し、臨時国会が9日で閉会するのを受けて、同日、記者会見。憲法改正について記者団の問いに「国民投票法の改正がされなかったことは誠に残念だが、国会議員として国民的意識の高...
-
総理疑惑で歴史教科書に載りそうな国会異例事態
安倍晋三総理が公費で主催する「桜を見る会」の招待者をめぐり、総理自身が疑惑にさらされている問題。総理の国民への説明責任が果たされないまま国会は野党が40日の会期延長を求め、与党がこれを拒否するという歴...
-
内閣総辞職に値する異常事態 相次ぎ閣僚が辞任
安倍晋三総理は31日、河井克行法務大臣の辞任を認め、後任に特定秘密保護関連担当大臣などを過去に務めた森まさこ参院議員を就かせた。そのうえで自らの任命責任については「国民の信頼を回復し、しっかり行政を前...
-
河井法相辞表提出、志位氏予算委集中審議求める
安倍内閣の閣僚辞任が短期に相次ぐ事態になった。今夏の参院選挙に絡む妻の週刊誌報道を受け、河井克行法務大臣(衆院・広島3区、自民)が31日、安倍晋三総理に辞表を提出した。第2次安倍内閣発足からこれで閣僚...
-
「黒い雨」地裁判決に安倍総理、控訴を表明
広島地裁の「黒い雨」判決に対し、安倍晋三総理は12日会見し「これまでの類似の最高裁判決とも異なることなどから、本日、上訴審の判断を仰ぐことにした」と控訴を表明した。そのうえで「広島県、広島市、被爆者の...
-
安倍総理&小池都知事も利用された?フジ「アナ雪」視聴率稼ぎのあきれた手口
3月4日にフジテレビで地上波初放送された人気映画「アナと雪の女王」が、200件を超える視聴者からの抗議を受けているという。その理由は、本来の映画のエンディングロールを大幅カットして、視聴者から募集した...
-
A級戦犯合祀の靖国へ閣僚参拝に公明幹部も苦言
日中関係、日韓関係などへの配慮から太平洋戦争のA級戦犯を合祀する靖国神社への閣僚参拝が控えられてきた中、選挙時に日本会議の推薦・支援を受ける衛藤晟一(えとう・せいいち)沖縄・北方担当大臣が17日、靖国...
-
〝令和おじさん〟菅氏が3人目のポスト安倍に浮上 二階幹事長と蜜月
自民党の二階俊博幹事長(81)は3日の記者会見で、菅義偉官房長官(71)の政権運営を巡る手腕を高く評価した。「しっかり務めておられると思う。大いに敬意を表している」と述べた。菅氏は二階氏に関し、7月3...
-
菅総理は6人即時任命せよ 学術会議総会で決議
日本学術会議は22日の第182回総会で「日本学術会議会員任命問題の解決を求める」との声明を決議した。菅義偉総理に任命拒否した6人の即時任命を求めるとともに、任命しない理由の説明を示す責任が総理にはある...
-
靖国参拝する国会議員の会は集団参拝中止
超党派の国会議員らでつくる「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」は22日の靖国神社春季大例祭に集団参拝を予定していたが、21日、新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえた対応として「集団参拝は中止する...
-
総理、あいトリ補助金問題、文化庁に全責任振る
立憲民主党の枝野幸男代表は7日の衆院本会議代表質問で、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」に対し文化庁が補助金を全額交付しないと決めた問題を取り上げ「補助金事業への採択後に規約内容を変えた場合で...
-
「関電幹部は当然辞職すべき」衆院本会議で
関西電力の役員ら20人が高浜原発を置く福井県高浜町の元助役から3億円を超える金品を受領していた問題。7日の衆院本会議代表質問で立憲民主党の枝野幸男代表は関電問題を取り上げ「関電幹部は当然辞職すべき」と...
-
20年度までに3~5歳まで幼保無償化を表明
安倍晋三総理は195回国会での「所信表明演説」を17日行った。この中で「人づくり革命」とのテーマには「幼児教育の無償化を一気に進める」とし「2020年度までに、3歳から5歳まで、全ての子どもたちの幼稚...
-
歴代総理の胆力「福田康夫」(1)「政権振り子理論」により担ぎ出された
父親は元総理大臣の福田赳夫で、憲政史上初の「父子総理」として登場したのが福田康夫であった。しかし、政権取りにギラギラしたところがなかった父親に似たか、政権意欲が乏しかったのがこの康夫であった。なぜなら...
-
感染対策より『君が代』斉唱優先の愚行 都教委
日本共産党の志位和夫委員長は、都立253校の卒業式で飛沫懸念がある中、「君が代」が斉唱されていたことが都教育委員会への取材で分かったとする東京新聞の報道を受け「飛沫懸念で、校歌やめても『君が代』は斉唱...
-
成長分配の好循環 地方が実感できるようにする
安倍晋三総理は24日の全国都道府県知事会議であいさつし「地方の皆様が成長と分配の好循環の成果を、より実感できるように、諸施策の実施に政府一丸となって取り組んでいく」と語った。この中で、安倍総理は「まち...
-
日本に民主主義取り戻す 立憲の枝野代表
衆院での安倍晋三総理の所信表明演説に対する代表質問が20日の本会議で行われ、立憲民主党の枝野幸男代表は「トップダウン型の政治ではなく、国民の皆さんの、草の根からの声に支えられた、ボトムアップ型の政治」...
-
重要な隣国だが国と国の約束遵守を求めると総理
安倍晋三総理は4日召集国会での所信表明演説で韓国について「重要な隣国だ」としながら「国際法に基づき、国と国との約束を遵守することを求めたい」と1965年に結ばれた日韓請求権協定を取り上げ、韓国との関係...
-
「日韓関係このまま放置してはいけない」総理
安倍晋三総理は24日、訪日中の李洛淵(イ・ナギョン)韓国国務総理=首相=と約20分にわたり会談。安倍総理は「日韓両国はお互いにとって重要な隣国であり、北朝鮮問題をはじめ日韓、日韓米の連携は極めて重要」...
-
非核3原則堅持語るも、核兵器禁止条約に触れず
広島への原爆投下から75年となる6日、広島県での原爆死没者慰霊式・平和祈念式に参列した安倍晋三総理は「非核3原則を堅持しつつ、立場の異なる国々の橋渡しに努め、各国の対話や行動を粘り強く促すことにより、...
-
核兵器禁止条約に政府は署名、批准を 4野党
広島への原爆投下から75年を迎えた6日、立憲など野党各党代表が「核兵器禁止条約に日本政府は署名、批准すべきだ」と訴えた。立憲民主党の枝野幸男代表は「立憲民主党は、綱領や基本政策において非核三原則の堅持...
-
日本軍慰安婦問題資料集発刊 韓国シンクタンク
旧日本軍による慰安婦被害を象徴する少女像の前に、安倍晋三総理をモチーフにしたのではないかとみられる「ひざまずく像」が韓国民間人により平昌の植物園内に設置されたことが物議を醸したが、韓国・聯合ニュースが...
-
「非核3原則を堅持する」政府与党会議で総理
安倍晋三総理は3日開いた政府与党連絡会議で広島と長崎で催される「平和祈念式典」に参列すると語るとともに「核兵器のない世界を実現するため、非核3原則(核をつくらない、持たない、持ち込みを認めない)を堅持...
-
今上天皇も「深い反省」と戦没者追悼式でお言葉
終戦記念日の15日、日本武道館で政府主催により催行された全国戦没者追悼式で、徳仁天皇陛下は「さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々と、その遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします」と...
-
安倍総理(総裁)と細田改憲推進本部長に苦言
自民党の石破茂元幹事長は憲法改正、特に憲法9条改正案に対する安倍晋三総理(自民党総裁)の今国会(衆院予算委員会)での答弁や細田博之党憲法改正推進本部に苦言を呈した。今月11日のブログで「本日の予算委員...
-
津川雅彦から佐々木希まで…安倍総理「芸能界コネクション」の全貌とは?
新年早々、有名芸能人たちと銀座で会食をして上機嫌な笑みを浮かべた安倍晋三総理(63)。宿願である「憲法改正」を実現させるため、「闇」コネクションを使って芸能界を牛耳り、大物の囲い込みを始めていたという...
-
1日も早い新総裁選出で所信表明への国会論戦を
安倍晋三総理の後任決定次第辞任するとの表明を受けた与野党幹事長・書記局長会談が31日行われ、自民党の二階俊博幹事長が経緯を説明。そのうえで「1日も早く(自民党)総裁を選出し、政治の停滞が起こらないよう...