「立憲民主党」のニュース (1,498件)
-
立民・高井氏“セクキャバ除籍”は愛好家の反面教師「やっぱり今はダメ」と教訓に
セクキャバ議員もちょっとは役に立つか!?緊急事態宣言下でセクキャバに行った立憲民主党の高井崇志衆院議員(50)が、15日に除籍処分となった。国民はもちろん立憲内部からも猛バッシングの嵐で、高井氏の政治...
-
有権者は総裁選より、総選挙モード 枝野氏
立憲民主党の枝野幸男代表は11日、都内街頭演説後の記者団の問いに「(自民党総裁選挙以上に)総選挙に向けて選挙モードに入っていると痛感している」と有権者の関心が総選挙に高まってきていると感じている旨を語...
-
【終戦の日】立民・枝野代表が談話「自公政権は平和主義を脅かす動きを強めている」
立憲民主党の枝野幸男代表(57)は15日、76回目の終戦の日を迎えて代表談話を発表した。以下、全文。本日、76回目の終戦の日を迎えました。先の戦争で犠牲となられた内外全ての方々に思いを致し、国民の皆さ...
-
育児のフリーランスに補償なく公平性欠く政府策
立憲民主党の蓮舫副代表は政府が学校一斉休校を要請し、育児のために休職する正規・非正規の事業所従業員らに年次休暇とは別途に有給休暇を与えた事業主にその額(日額上限8330円)を給付することにしたが、フリ...
-
自民・河合議員夫妻秘書ら公選法違反容疑で逮捕
自民党本部が昨年夏の参院選挙で1億5000万円もの額で支援し、特別扱いともいえる力添えをしてきた河合案里参院議員(広島選挙区)と夫の克行前法相(衆院議員)の公設秘書や政策秘書ら3人が3日、広島地検.....
-
立民が衆院選総括で猛省 蓮舫氏中心の広報・宣伝活動では「メッセージは浸透しきれなかった」
立憲民主党(泉健太代表)は27日、枝野幸男前代表のもとで行われた昨年の衆議院選挙で大惨敗した結果を受けた総括を発表した。総括では、小選挙区での野党候補の一本化を「想定していた結果は伴わなかった」と指摘...
-
佐川元理財局長の証人喚問、理事会で協議へ
森友学園への国有地売却を巡り、理財局長の指示で近畿財務局職員だった赤木俊夫氏が公文書の改ざんを行った後、自殺した問題。国は改ざん指示を受けたことが自殺につながった大きな要因と認め、赤木氏の妻に1億円の...
-
来年のG7サミット開催地、総合的に勘案と総理
岸田文雄総理は26日の衆院予算委員会で立憲民主党の江田憲司議員から日本で来年開催されるG7サミットを岸田総理の出身地で、被爆地でもある広島で行う考えはないか、と求められ「核軍縮、不拡散、核兵器のな.....
-
菅直人氏の維新批判ツイートにツッコミ殺到! まずは「大坂」の誤字から指摘される
立憲民主党の菅直人元首相が19日にツイッターを更新。その内容に日本維新の会所属議員らからツッコミが入っている。菅氏は「『維新』と戦う立憲有志の会の準備をしている。『身を切る改革』をスローガンに支持を伸...
-
金融所得課税に触れなくなった、入管法も後回し
立憲民主党の泉健太代表は岸田文雄総理の施政方針演説について、17日、記者団に答え「誠実な人柄が出ていると思いながら」拝聴したとしながらも、中身については「岸田総理らしさがどんどんぼやけているのではない...
-
立憲から番組への関与なかった CLP佐治代表
エッセイストの小島慶子さんや東京新聞記者の望月衣塑子さんらネットメディア「ChooseLifeProject」(CLP)の番組出演者らが大手広告会社や制作会社をはさむ形で立憲民主党から番組制作費として...
-
日本の水際対策と整合性のある措置を米側に要請
山際大志郎経済再生・新型コロナ担当大臣は7日の衆院議運で立憲民主党の伊藤俊輔議員から在日米軍関係者の出入国時の検査スルー(検査免除)が新型コロナウイルス・オミクロン株まん延の要因ではないかと指摘され「...
-
文通費 そもそも論まで議論、時間要しそう
立憲民主党の馬淵澄夫国対委員長は6日、自民党の高木毅国対委員長との会談後、記者団に、国会議員に毎月100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)について、高木氏から「そもそも、どういう形で政治活...
-
立民・小川淳也政調会長 国民民主と都民ファ合流報道に「論評しません」
立憲民主党の小川淳也政調会長(50)は13日、国会内で行われた政調審議会の終了後、報道陣の取材に応じた。国民民主党の玉木雄一郎代表と東京都の小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会...
-
辻元きよみ氏 参院選全国比例へ立憲に公認申請
「やっぱり、黙ってられへん。日本中が傷んでる」と今夏の参院選「全国比例代表」に出馬を表明した立憲民主党の辻元きよみ前副代表は31日、出馬表明の後、党の泉健太代表、大西健介選対委員長に参院選全国比例への...
-
米山隆一衆院議員 辻元清美氏をあてつけた維新議員を皮肉る「品がない。いかにも維新」
衆議院議員の米山隆一氏(54)が2日、ツイッターを更新。日本維新の会を批判した。米山氏は、維新の吉村洋文副代表が知事を務める大阪府のコロナ対策に、官邸で非難の声が上がっているとの記事を引用し、「大阪の...
-
蓮舫氏 辻元氏を皮肉った維新議員に苦言「野党批判する時間があるなら政府への質問に」
今夏の参院選に立憲民主党から立候補を表明した辻元清美氏(61)が2日の衆院予算委員会で日本維新の会・池下卓衆院議員(46)に代名詞の「総理、総理、総理!」を皮肉られた。池下氏は昨年10月の衆院選で大阪...
-
32の1人区 野党候補1本化へ協議開始へ
夏の参院選挙で立憲民主党の泉健太代表が32の「1人区の1本化」へ、日本共産党、社会民主党党首に調整の申し入れを22日までに行った。野党候補の一本化に関しては共産、社民とも一本化への調整を急ぐよう、早く...
-
あの村上世彰の次女「政治塾」立ち上げで吉村洋文・小池百合子と徒党を組む「自民潰し」
「物言う株主」として、たびたび世論を賑わせてきた投資家、村上世彰氏。その村上氏の次女、村上玲氏が、女性政治家育成のために政治塾「村上財団パブリックリーダー塾」の立ち上げを表明したことが、永田町界隈で大...
-
国葬=閉会中審査質疑で政府の論理破綻浮き彫り
安倍晋三元総理の国葬儀をめぐる問題。8日行われた衆参での議院運営委員会での閉会中審査でも、岸田文雄総理の答弁からは、やらせてほしい思いばかりの感情的説明のみで、論理的には破綻。理解を深めるものではなか...
-
五輪デモでNHKが発言すり替えの重大倫理違反
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は9日、NHKが21年12月26日放送した「BS1スペシャル『河瀬直美が見つめた東京五輪』に重大な放送倫理違反があった」と指摘した。番組が「別のデモ...
-
猛省と党再生のリスタートが必要 蓮舫氏
立憲民主党の蓮舫元行政刷新相は参院選東京選挙区(定数6)で4選を果たした。「今再び、国政へ。ご支持をいただき、ありがとうございます」とツイッター発信。「厳しい闘いでしたが『蓮舫』と書いてくださった想い...
-
国葬儀を休日にすることは検討していない 政府
松野博一官房長官は22日午後の記者会見で、安倍晋三元総理の「国葬」が9月27日(火曜日)平日になる事に関連して、共同通信記者が平日だが、休日扱いにするのかと質したのに対し「国葬儀を休日にすることは検討...
-
物価・コロナ・国葬・問題山積で会期3日に怒り
立憲民主党の西村智奈美幹事長は3日のWeb代議士会で、問題山積の中で会期3日で終える臨時国会に強い怒りを示した。西村氏は安倍晋三元総理の「国葬儀」についても「個人としては反対だ」と繰り返し明言し、反....
-
統一教会隠ぺい内閣、教会隠しの改造と立憲ら
第2次岸田内閣が10日発足した。立憲民主党の泉健太代表は同日、内閣について「旧統一教会隠ぺい内閣」と指摘した。そのうえで「臭いものにフタはできない」と断じた。泉代表は内閣改造で旧統一教会と自民党「もう...
-
五輪政治利用、利権化の闇暴け 小沢氏
立憲民主党の小沢一郎衆院議員(元自民党幹事長)は、東京五輪・パラリンピックを巡る贈賄容疑で東京地検特捜部に逮捕された紳士服大手のAOKIホールディングス前会長・青木拡憲容疑者が地検の調べに、東京五輪....
-
文書通信交通滞在費 名称変更し日割り支給へ法案
在職期間1日でも100万円を支給する「文書通信交通滞在費」問題。12日の与野党協議で、直近の参院補選当選者に同様の問題が発生しないよう「月割り支給」から「日割り支給」に変更する法案を早期に成立させるこ...
-
政党助成金 見直し時期か 今月78億円交付
国民1人当たり250円を負担する計算で国政政党のうち、交付申請をした政党に交付される政党助成金の4月交付分が20日、交付された。総額78億8413万250円になる。政党助成金の原資は「税金」。交付内容...
-
洋上風力発電市場後押しへ 泉代表
立憲民主党の泉健太代表は千葉県銚子市の洋上風力発電事業を視察後「自民党政権では、遅れてきた分野だ」と指摘し「本来、国内の材料、資材、事業者も、もっと盛んになるはずだった。市場がちゃんと生まれるよう、立...
-
政府・与党に決める力なくなっている 泉氏
立憲民主党の泉健太代表は20日開いた両院議員総会で、自公の政調会長レベル、幹事長レベルでも経済政策で結論を得ることができず、党首会談をしても結論がでない状態に「聞く力も、決める力もなくなっている」と憂...