「菅義偉」のニュース (644件)
菅義偉のプロフィールを見る-
自民党若手議員の「子ども家庭庁」創設案 勉強会に文科相OB・馳浩氏ら重鎮も出席
自民党若手議員による「子ども家庭庁」創設に向けた「第1回〝ChildrenFirstの子ども行政のあり方勉強会〟」が2日、永田町の参院議員会館で行われた。党内では、少子化の加速度的な進行、年間出生数な...
-
北朝鮮が飛翔体発射 日本のEEZ外に落下?
北朝鮮が28日午前6時40分頃、朝鮮半島東の日本海に向けて未詳の飛翔体を発射した。韓国軍合同参謀本部が発表したと聯合ニュースが報じた。菅義偉総理は6時44分、ミサイル発射を受け「情報収集・分析に全力を...
-
タリバンが公約守るか行動を見ていく 菅総理
菅義偉総理は国連総会での一般討論演説で、アフガニスタン、北朝鮮、ミャンマー問題に触れ、特に国内情勢が不安定なアフガニスタン問題では「アフガニスタンが再びテロの温床になることを食い止めなければならない。...
-
学者ら名古屋市長へ抗議と企画展再開へ署名募る
国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」のなかの企画展「表現の不自由展・その後」が中止を求める脅迫FAXなどから開催3日で中止になったことに対し、東大名誉教授の醍醐聡氏ら学者や弁護士ら...
-
上場企業経常益前年比2割超、賃金に反映を総理
菅義偉総理は24日の経済財政諮問会議で企業業績の好調を反映させ(賃上げ要請に)応じていただきたい」と語った。菅総理は「我が国経済は全体としては持ち直しの動きが続いており、上場企業の経常利益は業種によっ...
-
審議官らを減給などの懲戒処分 大臣は給与返納
総務省は24日、国家公務員倫理規定に違反し、菅義偉総理の長男で東北新社に務める菅正剛氏ら利害関係者から供応接待を受けていた谷脇康彦総務審議官(郵政通信担当)と吉田眞人総務審議官(国際担当)を減給10分...
-
総務大臣ら15日の靖国参拝「控える」と明言
石田真敏総務大臣は8日の記者会見で終戦記念日にあたる15日にA級戦犯を合祀している靖国神社に参拝するのかどうかについて、記者団の問いに「予定はない」と答えるともに「今まで例大祭の時とかは『個人で』お参...
-
安倍晋三「完全勝利」の暗黒シナリオ(1)圧倒的な得票差の完全勝利
事実上の総理大臣を決める自民党総裁選は「安倍vs石破」の“タイマン勝負”の構図だが、下馬評どおり「安倍1強」は崩れず、すでに“消化試合”の秋風が漂う。そんな中、いまだ支持候補を鮮明にしない小泉進次郎氏...
-
行革とコロナで総理歳費減額年約1200万円
菅義偉官房長官は新型コロナウイルス感染症による国民の苦しみを一緒にするとして国会議員が5月分から給与にあたる歳費を1年間、2割削減することを決めたのを受け、閣僚と副大臣、政務官もすでに行革の一環で削減...
-
「感染収束させたうえで経済再生に」と菅総理
菅義偉総理は今年最初の経済財政諮問会議で「感染を収束させた上で、経済の再生に全力を挙げていく」とまず新型コロナウイルス感染症の「感染収束」をあげ、次いで「経済再生に全力」とコロナ対策優先発言を行った。...
-
もし「日米安保破棄」なら日本はどうなる?
トランプ米大統領が、またまた物議を醸す爆弾投下だ。米ブルームバーグ通信は24日、トランプ大統領が「日米安全保障条約は不平等だ」と破棄に言及したと報じた。いつものトランプ流駆け引きとみられるが、万が一に...
-
世界注視の東京五輪・パラ大会組織委員会の会合
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は女性蔑視発言をした森喜朗会長に対し、オリンピック憲章に反する発言で「会長ポストにふさわしくない」として、辞任を求める世論が大きくなっているほか、大会ボランティア...
-
辞職・黒川氏“リークの黒幕”安倍政権への批判そらすため切り捨てられたか
黒川弘務東京高検検事長(63)が、コロナ禍で緊急事態宣言が出ているさなかに賭け麻雀に興じていた疑いがあると21日発売の週刊文春が報じ、黒川氏は賭けを認めて同日に辞職の意向を示した。黒川氏といえばスキ....
-
黒川氏の賭け麻雀、事実なら厳正に処分 森法相
森まさこ法務大臣は東京高検の黒川弘務検事長が産経新聞記者の自宅で賭けマージャンをしていたとする週刊文春報道を受け「事実なら由々しき事態。賭けマージャンなら賭博罪にあたるおそれもある」として事実確認を急...
-
森会長発言に国会で菅総理「国益に芳しくない」
菅義偉総理は東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言をしたことに8日の衆院予算委員会で「国益にとって芳しいものではない」と答弁しながら、辞任を求めることには「組織委員会の理事、...
-
菅首相 会食自粛でストレス?せき頻発 自民から「長丁場の国会を乗り切れない」の声
菅義偉首相(72)が緊急事態宣言下で会食を全面的に自粛したことを受けて、自民党内で「これ以上、ストレスを抱えていたらまずい」と不安の声が広がっている。ことの発端は、昨年12月14日に都内のステーキハウ...
-
アベノマスク不良品を回収「3悪」で国民さらに激怒
新型コロナウイルスの感染防止策として政府が配る布マスク、通称アベノマスクに汚れがあった問題で、厚生労働省と納入元の企業2社は24日までに、未配達分のマスクを回収すると明らかにした。いったん回収するも....
-
コロナ「具体的提案示し実現求める」と志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は菅義偉総理の18日の「施政方針演説」を受け「コロナの感染急拡大で多くの国民が不安と苦しみのなかにあるとき、政府としてどうやって感染拡大を抑止するのか、積極的方策がまったくな...
-
特措法で罰則「実効性をあげるため」と総理
菅義偉総理は13日の記者会見で特措法への「罰則」創設の必要性について記者団の質問に答え「新型コロナ感染症の感染拡大防止を図るために新規陽性者の過去の行動を調査し、濃厚接触者の特定をして対策を講じること...
-
20時までの営業短縮と出勤者7割減の徹底へ
菅義偉総理は12日の政府与党連絡会議で新型コロナウイルス感染症感染抑止に飲食店での感染を抑え込むことが極めて重要との専門家の意見を踏まえ「飲食店においては協力金を180万円まで引き上げ、20時までの営...
-
ワクチン 2月下旬までに接種開始へと総理
菅義偉総理は12日の政府与党連絡会議で、新型コロナウイルス感染症ワクチンについて「安全性・有効性の審査を行った上で、できる限り、2月下旬までには接種開始できるように、政府を挙げて今準備を行っている」と...
-
菅首相長男からの接待を断れなかった総務省幹部に立民・逢坂氏が「お気の毒」
菅義偉首相(72)は4日、衆議院予算委員会で、衛星放送事業を手掛ける「東北新社」に勤務する長男が、総務省幹部を接待していた問題を追及され、苦しい対応が続いている。週刊文春によると、菅首相の長男から接待...
-
自民離党の3人に「議員辞職すべき」の声相次ぐ
緊急事態宣言下で深夜まで東京・銀座のクラブを訪れていたことが発覚した自民党の松本純・前国対委員長代理(衆院・神奈川1区選出)と田野瀬太道・前文部科学副大臣(衆院・奈良3区選出)、大塚高司・前国対副委員...
-
総理の「生活保護」答弁に批判相次ぐ
菅義偉総理が27日の参院予算委員会で、コロナ禍で生活困窮に陥っている人々を救う対応を問われ「最終的に生活保護という仕組みも」などと答弁したことに、野党だけでなく、SNS上でも批判が相次いでいる。菅総理...
-
コロナへの取り組みさらに進めてと河野氏を支持
菅義偉総理は23日、米国訪問などに関して会見し、自民総裁選挙に立候補している候補の内、河野太郎行革担当大臣を支持する考えを改めて示し、自身がコロナ対策最優先でやってきた中で、ワクチン接種の効果が大きい...
-
広沢復興副大臣後任に公明の浜田昌良参院議員
議員宿舎に知人女性を宿泊させていたとして、長沢広明復興副大臣(参院比例)が27日、辞職願を提出。政府はこれを受理し、後任の復興副大臣に浜田昌良参議院議員(参院比例)を持ち回り閣議で決めた。また小池百合...
-
改ざん・隠ぺい・廃棄まで行ってきたから削除?
菅義偉総理が2012年刊行の単行本「政治家の覚悟」(文芸春秋)改訂版で、12年刊行時に「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然。議事録は最も基本的な資料。その作成を怠ったことは国民への背信行為」と書い...
-
「日本は一つの民族」発言で麻生副総理が陳謝
「アイヌ民族」を先住民族とする法的根拠もある中、麻生太郎副総理は「日本は一つの民族、一つの天皇という王朝、126代の長きにわたって一つの王朝が続いている」などと述べ「(そのような国は)ここしかありませ...
-
モリカケ・桜でどれだけ『国費』私物化と総理に
日本共産党の志位和夫委員長はツイッターで菅義偉総理が「日本学術会議に10億円の国費が使われている」ことを強調していることに「矛先は自分に向かう」と総理に発信。菅総理が官房長官就任中に「『森友・加計・桜...
-
人流抑制へ総理が経済界トップに協力要請
菅義偉総理が新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に経済界のトップにテレワークの推進協力を求めに回った。18日に日本経済団体連合会の十倉雅和会長を訪ねたのをはじめ、19日には経済同友会の桜田謙悟代表幹...