「バイク」のニュース (794件)
-
東海 雨や雪はいつまで? 静岡県東部の山地に「大雪警報」 今夜にかけて大雪に警戒
静岡県東部の山地には「大雪警報」が発表されている地域があります。今夜遅くにかけて雪が降り続き、更に積雪は増える見込みです。大雪や路面の凍結による交通障害に警戒し、電線や樹木への着雪にも注意して下さい。...
-
「給油できないENEOS」登場 ガソリン類販売一切ナシ 未来のGS?
石油元売りのエネオスがガソリン以外の事業を模索しています。その一環として、東京都内に「ENEOSマルチモビリティステーション」を開設。様々な新モビリティが勢ぞろいしています。駒沢大学駅近くに出現した「...
-
あす10日 東京23区でも積雪 交通機関に影響も 雪への備え 注意点は
あす10日(金)、南岸低気圧の影響で、関東甲信では、山沿いを中心に大雪となる恐れ。東京23区など市街地でも積雪となる見込みで、交通機関に影響の出る可能性も。雪への備えはきょう9日(木)のうちに。注意点...
-
関西 きょう25日(水)いっぱいは交通障害が続く恐れ 週末以降は再び大雪の所も
関西では大雪のピークは過ぎましたが、きょう25日(水)の午後も、これまでの積雪や路面の凍結で交通障害が続く恐れがあるため、警戒が必要です。あす木曜日は、いったん天気が持ち直すものの、週末以降は再び大雪...
-
自動車ユーザーも「超危険」「怖い」と悲鳴…電動キックの新制度に異論噴出
シェアリング・サービスの普及も手伝い、“新たな移動手段”として広がりを見せている電動キックボード。1月19日、新制度に関する発表があったが、その内容を疑問視する声が相次いでいる。 もともと海...
-
週末は南岸低気圧 週明けは強烈寒波 関西でも警報級大雪の恐れ
関西では、22日(日)から23日(月)にかけては各地で雨が降り、内陸や山沿いでは雪が交じる見込みです。24日(火)以降は今季一番の寒波が襲来し、北部では強風を伴った大雪、海上では大しけの恐れがあります...
-
自賠責の賦課金額「安易にリークするな」 報道されても審議会で説明なし 縦割りで見えない値上げ議論
新たな“賦課金”の徴収を軸にした自賠責保険料の値上げ議論が大詰めを迎えています。ところが、審議会の前に具体な賦課金額の報道が。事前リークに批判はありつつも、肝心の賦課金額は、まだ決まっていません。委員...
-
谷原章介、新成人の暴走に「祝いたい気持ちは分からないでもない」発言で疑問の声
谷原章介が、10日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。新成人の暴走についてのコメントが話題を呼んでいる。「成人の日」の昨日9日、神奈川県内で行われた20歳を祝う式典では多くの警察官が動員され、...
-
関東 内陸も瞬間的に20メートル超の風 栃木県北部は大雪による交通への影響に注意
きょう10日、関東は、北または西よりの風が強まっています。午後にかけて強風にご注意ください。北部では、日本海側から流れ込む雪雲がかかるでしょう。栃木県北部は大雪になる見込みです。関東きょう10日午後に...
-
日本で「トゥクトゥク」が人気
最近、電気自動車や、自動運転車など、車の変化が激しいですが、そうした中、日本でこれまでなかった車が走り始めています。それはタイやインドで、タクシーとして使われている三輪自動車「トゥクトゥク」。前は1輪...
-
道路影響予測 北海道から関東甲信で影響「大」 近畿や中国地方でも注意
あす5日(木)にかけて冬型の気圧配置が続くため、北海道や東北の日本海側、北陸では大雪による交通障害に注意・警戒を。関東甲信の山沿いや近畿、中国地方でも、積雪や路面の凍結に注意が必要。あす5日にかけて北...
-
「不正改造車は犯罪」しかし取締り難しく 規模を縮小する正月の“暴走”検問 抱えるジレンマ
年末年始恒例の不正改造車や暴走の取締りが各所で行われました。しかし、その現場はかつてと比べて静かな雰囲気に包まれ、摘発車両も激減。「実態に応じた取締りが難しくなっている」と警察関係者は話します。摘発さ...
-
事故死者数が増えてしまった「愛知県」どう出る? 全国ワースト脱却から4年 “若者”の被害が大幅増
愛知県内の2022年度中の交通事故死者数が公表。7年ぶりに前年比で死者数が増加しました。事故被害者の特徴も明確に変化しています。16年連続全国ワーストの不名誉記録をもつ愛知県、安全対策の再考が求められ...
-
道路影響予測 元日から北日本で影響「大」 Uターンラッシュに重なる 運転は慎重に
年末年始の気象による道路影響予測。あす元日の午後は次第に雪の降り方が強まり、北日本では気象による道路への影響が大きくなりそう。Uターンラッシュの時期に重なるため、車の運転は慎重に。年明けはリスク大31...
-
道路影響予測 あす30日にかけ北日本は吹雪による視界不良も 積雪や路面凍結に注意
きょう29日(木)は、北海道や東北で断続的に雪が降り、ふぶく所も。吹雪による見通しの悪化に注意が必要。北陸は雪や雨。あす30日(金)にかけて局地的な大雪のおそれがあり、積雪や路面の凍結に注意が必要。あ...
-
きょう23日は暴風雪・暴風に警戒 大雪には25日まで注意が必要な所も
きょう23日は、冬型の気圧配置が強まり、西回りで強い寒気が流れ込んでいます。日本海側を中心に暴風雪や暴風、大雪に警戒してください。25日にかけても冬型の気圧配置が続くでしょう。寒気のピークきょう23日...
-
谷原章介、バイク歩道進入に「昔から目にしていた光景」記録されてしまうと指摘し疑問の声
15日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、バイク4台が歩道に進入して走行するという独自映像を報道。この行為に対するMCの谷原章介のコメントに、ネット上から批判の声が集まっている。この日、番組では視...
-
豊田市=トヨタ市なの? 企業にちなむ珍地名5選 鉄道会社由来 ストレートすぎるものも
全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースもありますが、トヨタは別格かもしれません。スバル町もダイハツ町もある!がトヨタは…全国には企業に...
-
エンジンオイル交換しないとどうなる? 燃費にも影響 しないと走れなくなるエンジンも
車検で必ずといっていいほど「オイル交換はしますか」と問われます。大体の人は「はい」と返すはずですが、仮に交換しない場合、どのような弊害があるのでしょうか。オイル交換をしないエンジンの動きが悪くなるクル...
-
世界最速の航空機=伝説の金食い虫! SR-71「ブラックバード」ミサイルかわすも予算で“撃墜”
60年ほど前の1964年12月22日、世界最速の実用機といわれるSR-71「ブラックバード」が初飛行しました。この機体、すべてが専用設計で運用コストはケタ違いだとか。燃料も特注品のため、空中給油機も専...
-
「道路影響予測」あす15日にかけて暴風雪に警戒 16日は東北北部で再び雪が強まる
あす15日にかけて、北海道から中国地方の日本海側を中心に雪を伴った暴風、吹きだまりによる交通への影響に警戒してください。北海道や東北の道路では、16日も雪の影響を受ける可能性が高くなっています。今シー...
-
谷原章介、バイク窃盗事件の発言に「犯罪のニュースやぞ!」怒りの声も? 突然のダジャレに不快感
谷原章介が、9日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。とある事件の話題で、まさかのダジャレをかまして話題となっている。先月22日、埼玉県草加市で、バイクの盗難事件が発生。その様子を撮影していたと...
-
「道路影響予測」北日本や東日本の日本海側を中心に暴風雪に警戒 西日本でも雪に
きょう13日夜からあす14日にかけてを中心に、冬型の気圧配置が強まり、今シーズン初めて西回りで強い寒気が流れ込む見込みです。北海道から北陸を中心に、雪を伴った暴風や吹きだまりによる交通への影響に警戒が...
-
ヘルメット着用反対派の弁護士、ノーヘルでバイク2人乗りし車に衝突して死亡
バイクは、転倒のリスクが高く、車よりも危険な乗り物とされる。海外には、ヘルメットをかぶらずバイクに乗り、命を落とした人がいる。アメリカ・フロリダ州の高速道路上で、バイクに2人乗りをしていた男女がコント...
-
2週間天気 14日(水)頃 北日本は荒天 大雪や吹雪に警戒 気温の変化にも注意
14日(水)頃は、真冬並みの寒気が流れ込み、北日本は大荒れの天気になるおそれ。北海道や東北の日本海側では大雪や吹雪に警戒が必要。北陸から九州の日本海側では平地でも雪が降り、積もる所もありそう。早めに雪...
-
発想は「走る機関銃」 これで戦場には出たくない…幻の珍兵器「モータースカウト」
装甲を施し内燃機関を持つ戦闘車両すなわち「装甲車」は、ガソリンエンジン黎明期よりその発想はありました。しかし世界初の装甲車といわれるものは、現代装甲車とは似ても似つかぬものでした。19世紀末、幻の珍兵...
-
谷原章介、法令違反の抱っこひも自転車に「そうしないと生活回らない」発言で厳しい指摘も
17日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、抱っこひもで子どもを抱っこしたまま自転車を走らせ、事故に遭う人が相次いでいることを報道。MCの谷原章介のコメントにネット上から疑問の声が集まっている。この...
-
日本最小?「軽自動車の路線バス」が生まれたワケ 旅客定員は3人
「定員3人、軽自動車で運行」というとてもコンパクトな路線バスが、香川県・伊吹島で運行されています。背景には、この島特有の道路事情が存在。軽自動車を選ばざるを得なかったという面もありますが、ある自動車関...
-
左折時の右振り「あおりハンドル」ダメ! そうは言っても…狭い箇所どうすべき?
左折時に少しだけハンドルを右に振る「あおりハンドル」への批判が高まっています。危険ではあるものの、狭い道では、やってしまいがちな行為のひとつかもしれません。狭い道での左折、どうすべきなのでしょうか。批...
-
佐川社員ストーカー事件に「男性は嫌だって言える」谷原章介の発言に出演者からも苦言
10日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、佐川急便社員によるストーカー事件について特集。番組MCの谷原章介が被害に対し、「男性はまだ『嫌だ』って言える」と発言し、ネット上から疑問の声を集めている。...