「バイク」のニュース (809件)
-
きょう23日は暴風雪・暴風に警戒 大雪には25日まで注意が必要な所も
きょう23日は、冬型の気圧配置が強まり、西回りで強い寒気が流れ込んでいます。日本海側を中心に暴風雪や暴風、大雪に警戒してください。25日にかけても冬型の気圧配置が続くでしょう。寒気のピークきょう23日...
-
谷原章介、バイク歩道進入に「昔から目にしていた光景」記録されてしまうと指摘し疑問の声
15日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、バイク4台が歩道に進入して走行するという独自映像を報道。この行為に対するMCの谷原章介のコメントに、ネット上から批判の声が集まっている。この日、番組では視...
-
豊田市=トヨタ市なの? 企業にちなむ珍地名5選 鉄道会社由来 ストレートすぎるものも
全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースもありますが、トヨタは別格かもしれません。スバル町もダイハツ町もある!がトヨタは…全国には企業に...
-
エンジンオイル交換しないとどうなる? 燃費にも影響 しないと走れなくなるエンジンも
車検で必ずといっていいほど「オイル交換はしますか」と問われます。大体の人は「はい」と返すはずですが、仮に交換しない場合、どのような弊害があるのでしょうか。オイル交換をしないエンジンの動きが悪くなるクル...
-
世界最速の航空機=伝説の金食い虫! SR-71「ブラックバード」ミサイルかわすも予算で“撃墜”
60年ほど前の1964年12月22日、世界最速の実用機といわれるSR-71「ブラックバード」が初飛行しました。この機体、すべてが専用設計で運用コストはケタ違いだとか。燃料も特注品のため、空中給油機も専...
-
「道路影響予測」あす15日にかけて暴風雪に警戒 16日は東北北部で再び雪が強まる
あす15日にかけて、北海道から中国地方の日本海側を中心に雪を伴った暴風、吹きだまりによる交通への影響に警戒してください。北海道や東北の道路では、16日も雪の影響を受ける可能性が高くなっています。今シー...
-
谷原章介、バイク窃盗事件の発言に「犯罪のニュースやぞ!」怒りの声も? 突然のダジャレに不快感
谷原章介が、9日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。とある事件の話題で、まさかのダジャレをかまして話題となっている。先月22日、埼玉県草加市で、バイクの盗難事件が発生。その様子を撮影していたと...
-
「道路影響予測」北日本や東日本の日本海側を中心に暴風雪に警戒 西日本でも雪に
きょう13日夜からあす14日にかけてを中心に、冬型の気圧配置が強まり、今シーズン初めて西回りで強い寒気が流れ込む見込みです。北海道から北陸を中心に、雪を伴った暴風や吹きだまりによる交通への影響に警戒が...
-
ヘルメット着用反対派の弁護士、ノーヘルでバイク2人乗りし車に衝突して死亡
バイクは、転倒のリスクが高く、車よりも危険な乗り物とされる。海外には、ヘルメットをかぶらずバイクに乗り、命を落とした人がいる。アメリカ・フロリダ州の高速道路上で、バイクに2人乗りをしていた男女がコント...
-
2週間天気 14日(水)頃 北日本は荒天 大雪や吹雪に警戒 気温の変化にも注意
14日(水)頃は、真冬並みの寒気が流れ込み、北日本は大荒れの天気になるおそれ。北海道や東北の日本海側では大雪や吹雪に警戒が必要。北陸から九州の日本海側では平地でも雪が降り、積もる所もありそう。早めに雪...
-
発想は「走る機関銃」 これで戦場には出たくない…幻の珍兵器「モータースカウト」
装甲を施し内燃機関を持つ戦闘車両すなわち「装甲車」は、ガソリンエンジン黎明期よりその発想はありました。しかし世界初の装甲車といわれるものは、現代装甲車とは似ても似つかぬものでした。19世紀末、幻の珍兵...
-
谷原章介、法令違反の抱っこひも自転車に「そうしないと生活回らない」発言で厳しい指摘も
17日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、抱っこひもで子どもを抱っこしたまま自転車を走らせ、事故に遭う人が相次いでいることを報道。MCの谷原章介のコメントにネット上から疑問の声が集まっている。この...
-
日本最小?「軽自動車の路線バス」が生まれたワケ 旅客定員は3人
「定員3人、軽自動車で運行」というとてもコンパクトな路線バスが、香川県・伊吹島で運行されています。背景には、この島特有の道路事情が存在。軽自動車を選ばざるを得なかったという面もありますが、ある自動車関...
-
左折時の右振り「あおりハンドル」ダメ! そうは言っても…狭い箇所どうすべき?
左折時に少しだけハンドルを右に振る「あおりハンドル」への批判が高まっています。危険ではあるものの、狭い道では、やってしまいがちな行為のひとつかもしれません。狭い道での左折、どうすべきなのでしょうか。批...
-
佐川社員ストーカー事件に「男性は嫌だって言える」谷原章介の発言に出演者からも苦言
10日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、佐川急便社員によるストーカー事件について特集。番組MCの谷原章介が被害に対し、「男性はまだ『嫌だ』って言える」と発言し、ネット上から疑問の声を集めている。...
-
ノーヘルで爆走。アシスト自転車とそっくりな「フル電動自転車」が危ない
警視庁が自転車の交通取り締まりの強化を始めたことをきっかけに、11月1日(火)、「歩道を走る自転車が怖い」というメールをいただきましたが、その後、リスナーの方から、「いや、もっと怖いものがある!」とい...
-
「それでもすり抜けますか?」バイク目線で死角だらけ 県警の“実演”による注意喚起が話題
渋滞中に右折車を譲ったところ、自車の左わきをすり抜けてきたバイクと右折車が衝突するという「サンキュー事故」。その様子がSNSで話題になる中、神奈川県警がライダーの死角について注意喚起しています。「すり...
-
自転車置き場に放火か 30歳男逮捕「絶対わざとではありません」同日に隣の市でもバイク1台燃える不審火
愛知県岩倉市で7月、自転車置き場に放火したなどとして、30歳の男が逮捕されました。同じ日には隣の北名古屋市でもバイクが燃える不審火があり、警察が関連を調べています。逮捕されたのは、住所不定・無職の伊藤...
-
39歳飲食店経営者男、バイク男性に植木鉢を投げつけ首を掴み逮捕 同情の声も
島根県大田市で、バイクに乗っていた10代男性に対し、植木鉢を投げつけたうえ首をつかんで怪我をさせたとして、39歳飲食店経営の男が傷害の疑いで逮捕された。男は4月29日午前0時頃、経営する飲食店の路上で...
-
“黒のプリウス”が走り去る…バイクに乗った男性が右折車にはねられ重傷 車は逃走しひき逃げ事件として捜査
22日未明、名古屋市西区の信号交差点でオートバイに乗った男性が車にはねられ、大ケガをしました。車はそのまま逃走し、警察はひき逃げ事件として行方を追っています。警察によりますと、22日午前0時半ごろ、名...
-
デカくて豪華でエコ! ついに2隻並んだ「LNG燃料さんふらわあ」フェリーをどう変えるか
フェリーさんふらわあの大阪~別府航路へ投入される2隻の新造船「さんふらわあくれない/むらさき」がついに洋上で肩を並べました。国内初のLNG燃料フェリーは、環境対応だけでなく、フェリーそのものの概念を刷...
-
赤ちゃんを約124万円で売った父親逮捕、動機に仰天 「セクシーブロガーを応援するため」非難殺到
人間なら、物欲にかられてしまうこともあるだろう。海外では、金で自分の欲を満たそうと、子供を売った人間がいる。中国・福建(ふっけん)省に住む父親が、お気に入りのブロガーにチップを渡すため、生まれたばかり...
-
最もストレスを感じていないのは「会社役員・管理職」 一般社員を20ポイント下回る
健康食品の通信販売を行う「えがお」は1月26日、社会人を対象にしたストレス実態調査の結果を発表した。30~60代の働く男女454人のうち、普段ストレスを感じると回答した人の割合は79.3%に上り、ほぼ...
-
「仕事が忙しくて更新できなかった」市職員、9年間の無免許運転の末事故を起こし逮捕
兵庫県川西市の56歳職員が、無免許運転の末事故を起こし26歳の男性に怪我をさせたことに、怒りの声が上がっている。56歳の男は6日午前7時50分頃、自動車を運転中、川西市出在家町の能勢電鉄踏切で止まって...
-
堺あおり運転 殺人罪どうなる? 検察側はドライブレコーダーの“隠蔽工作”指摘
大阪・堺市で昨年7月、大型バイクを運転していた大学生の高田拓海さん(22=当時)に、乗用車で「あおり運転」を続け追突、死亡させたとして殺人罪に問われた警備員・中村精寛被告(40)の裁判員裁判の初公判....
-
煽り運転で大学生を死亡させた40歳男、「はい、終わり」発言の苦しい言い訳に批判殺到
昨年7月、大阪府堺市でバイクに乗る男子大学生に自動車をぶつけ死亡させたとして、殺人罪に問われた40歳男の初公判が15日、大阪地裁で開かれた。被告は昨年7月、大阪府堺市の路上で自動車を運転中、当時大学4...
-
タイで逮捕・自称38歳“つなぎ融資の女王”の欲望
高利を約束して違法に資金を集めたとして、タイで逮捕された“つなぎ融資の女王”の現地生活の一端が見えてきた。国際手配されていた山辺節子容疑者(62)は、地元紙「カオソッド」によれば「東芝やシャープなどの...
-
岡山射殺事件は大抗争の引き金なのか?
とうとう射殺まで起きてしまった…。31日午前10時前、岡山市南区のマンション駐車場で、指定暴力団神戸山口組系「池田組」の高木忠幹部(55)が何者かに拳銃で撃たれ、搬送先の病院で死亡が確認された。岡山県...
-
首都圏~北九州の新フェリー、なぜ「横須賀発」? 市と船社に聞くその「強み」
2021年春、横須賀~北九州間に新航路が誕生する予定です。過去には横須賀~大分航路がたった3年で廃止されていますが、なぜ今回も横須賀なのでしょうか。定期航路を誘致していた横須賀市神奈川県横須賀市が20...
-
芸術展で浮き彫り 交通事故当事者と家族に影落とす現実
東京都豊島区で「DeathLine」というタイトルの芸術展が先ごろ、開催された。展示者3人が、それぞれの人生に重大な影響を与えることになった「交通死亡事故」に対して、アプローチしたものだ。小林Aさん(...