「バス」のニュース (3,301件)
-
「一週間前から毎日仕事に遅刻してしまいます」 理由を明かす『3枚の写真』が共感しかない
毎朝決まった時間に出勤する人は、いつも同じ時刻に起きて準備を整え、遅刻しないように心がけているはずです。それでも、寝坊したり、電車やバスが遅れたりするなど、予期しない出来事で遅刻してしまうこともあるか...
-
「街の住みここちランキング2025」愛知1位は6年連続“長久手市” 人気の理由は…「名古屋へのアクセスもよく森など自然もある」
大東建託が、ことしすでに発表している「街の住みここちランキング2025」愛知県版のベスト10!結果は6年連続で長久手市が1位!絶対的王者に君臨しています。そして、2位も6年連続で名古屋市昭和区。ついで...
-
世界遺産・白川郷で観光客が“熊”に襲われ警戒続く 現場近くにワナ2か所設置 目撃情報はすでに昨年度の倍以上に
きのう、岐阜県の世界遺産・白川郷でスペイン人観光客がクマに襲われケガをしたことを受け、現場周辺ではワナが設置されるなど警戒を強めています。(柳瀬晴貴記者)「岐阜県白川郷です。多くの外国人観光客で賑わう...
-
空自のF-15に「粋な特別塗装機」が登場! 何と最新ステルス機に変身!? 背面には巨大な龍も
F-35のシルエットが描かれたF-15が登場航空自衛隊・小松基地は2025年10月2日(木)、同基地所属の第303飛行隊のF-15戦闘機に特別塗装機が登場したと発表し、公式Xで映像を公開しました。【映...
-
【JR米坂線】議論は平行線…新潟知事「JRの姿勢は第三者的」と指摘もJR側「必要な交通手段についてまずは自治体が議論を」 復旧議論進まず3年経過
3年前の豪雨で被災し、運休が続いているJR米坂線。新潟県の花角知事がJR側の姿勢を「第三者的だ」と疑問視したのに対し、JRは「まずは沿線自治体が必要な交通手段について議論すべき」という考えを示した。■...
-
命を守るためスズムシをお手本に?! 幼児園で命を守るための訓練 名古屋・熱田区
名古屋市熱田区の幼児園で配られたのは、夏の終わりに鳴きはじめるスズムシです。 園児が通園バスに置き去...
-
写真撮影中 茂みの中から熊が… 世界遺産・白川郷でスペイン人観光客が熊に襲われケガ きょうもワナ設置など厳戒態勢 観光への影響も懸念 岐阜
クマによる被害が全国で相次ぐ中、岐阜県の世界遺産・白川郷で10月5日、クマが観光客を襲い、現場周辺では警戒が続いています。(名古屋からの観光客)「クマが出たの!?観光地は打撃ですよね」(札幌からの観光...
-
【速報】大阪メトロ 地下鉄・ニュートラム・バスなど運転見合わせの可能性 台風15号接近予想
大阪メトログループは、台風15号の接近が予想されていることから、5日(金)の始発から地下鉄などで運転...
-
「子どもたちが待つ間、利用してもらえたら」うるま市の2団体、川崎小学校のバス停にベンチ寄贈
【うるま】うるま市昆布の高松自動車整備工場と一般社団法人ちむどんどんは4日、川崎小学校スクールバスの昆布バス停にベンチを寄贈した。ちむどんどんの事務局長の市原信行さんは「子どもたちがバスを待つ間、利用...
-
交通系の「最強クラスのカレー」、ウマすぎたあまり“小説風”になった件… そのうまさはもはや「創作レベル」!?
説明不要な新潟のご当地グルメ新潟県の“交通グルメ”でもっとも有名なものといえば、新潟市のバスセンター内にある「万代そば」のカレーでしょう。「バスセンターのカレー」として多くの人の舌を魅了する名物で、か...
-
高速道で大型バスの緊急対応訓練 徳島道14人死傷事故を受け【徳島】
14人が死傷した、徳島自動車道の高速バスとトラックの衝突事故を受けて、8月29日、高速道路上で大型バ...
-
「落ちてきたら危険!」 重い鍋や家電の正しい収納に「勉強になる」「助かる」
『防災』としてできることは、避難場所や避難経路を確認する、避難グッズをそろえる、食品を備蓄するといった基本対策のほかに、キッチン収納の対策もあります。火を使うキッチンは2次災害のリスクもあるので、万が...
-
ケースで仕切るだけで激変! 引き出し収納の整え方に「なるほど」「感動」
キッチンの引き出しには細かいものから大きなものまで入れるので、しまい方によっては「ごちゃつく」「取り出しにくい」といった問題につながります。すでに悩みの種になっている人は、企業が教える方法で収納の仕方...
-
【写真特集】勇壮な舞 誇り胸に 20年の節目に特別企画も うるま市エイサーまつり 10月4・5日
第20回うるま市エイサーまつり(主催・同実行委員会、共催・うるま市青年連合会、うるま市、沖縄タイムス社)が4、5両日、安慶名十字路から琉球銀行具志川支店交差点までの県道75号沿いで開かれる。昨年に続き...
-
徳島道「4車線化」の現状は? 2人死亡の正面衝突事故を受け【徳島】
7月、徳島自動車道でバスとトラックが正面衝突し、2人が死亡した事故現場は、片側1車線のいわゆる「対面...
-
【速報】万博・西ゲート発JR桜島駅行きのシャトルバスが夜間は完全予約制に 万博協会が発表
2日、万博協会は、9月6日(土)、7日(日)および13日(土)から閉幕日の10月13日(月)までの間...
-
東京と「静岡市の“お隣”」直通高速バスが増強! 新東名直結でクルマ利用者にサイコー!? バスタ新宿も乗り入れ開始
東急×しずてつ、「藤枝-渋谷・新宿線」に東急バスは2025年8月27日、高速バス「藤枝~渋谷線」が10月1日(水)からバスタ新宿へ延伸し、毎日2往復に増便すると発表しました。【これ静岡より便利じゃね…...
-
「35年現役のバス」ついに引退へ “あの頃のバス”の特徴のこす ファンに人気の生え抜き最古参車 岡電バス
岡電最古参バス、ついに引退岡山電気軌道の路線バス(岡電バス)として活躍してきた同社最古参のバス「890」号車が、2025年10月に引退することが分かりました。同社が筆者(大塚圭一郎:共同通信社経済部次...
-
「三菱ふそう」も台湾「ホンハイ」と提携へ “富山の拠点”で電気バス生産
三菱ふそうの電気バス「ホンハイ」と提携三菱ふそうトラック・バスは2025年8月22日、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業(フォックスコン)とZEV(ゼロエミッションバス)における戦略的協業を検討する基本合...
-
盗撮カメラを仕掛けやすい場所は? 防犯のプロの解説にゾッとする
厳しい残暑で、まだまだ薄着や軽装で過ごす人が多い、2025年9月下旬。肌の露出が増えるこの季節は、盗撮犯にとって狙いやすい環境が広がるともいえます。被害を防ぐために有効なのは、一度だけ犯罪者の視点で考...
-
豪華フェリーが“50%オフ”「さんふらわあ」大阪-鹿児島航路で1日限定 「シャトルバスの超特別運行」もスゴイ!?
50周年イヤー最終日に開催商船三井さんふらわあは2025年8月28日、大阪-志布志航路の就航50周年を記念したイベント「大阪志布志(鹿児島)航路就航50周年フェスティバルBEYOND」を開催すると発表...
-
高速バス「コレが無いなら返金モノ」な機能とは? 疲れ具合が全く違う!? 神サービス&神設備に賞賛も
いかに“寝れる体勢”に近づけるか「乗りものニュース」では2025年7月31日(木)から8月7日(木)にかけて、高速バスに関する読者アンケートを実施。「高速バスに乗るうえで必須だと思うサービス」(複数回...
-
警察官の“不祥事”なぜ止まらない? 「痴漢・盗撮・交通違反…」勤続約20年のOBが明かす“知られざる”内情
警察官の不祥事が後を絶たない。痴漢、盗撮、交通ルール違反など、その職務内容からはおおよそ信じ難い犯罪に手を染め、メディアに晒(さら)される。正義の象徴ともいえる存在がなぜ、越えてはならない一線を越えて...
-
法律?それともマナー? 弁護士に聞いた『列への割り込み』 罪に問われる判断基準とは
楽しみにしていた人気店のランチやテーマパークのアトラクション、駅のホームなど、私たちの日常には、さまざまな『行列』があふれています。じっと自分の順番を待ち続け、ようやくゴールが見えてきたその瞬間に割り...
-
JALの整備士が「ガンプラ」の製作をイベントで指導 練習で組んでみて 本来は簡単なのに“かなり大変だった”意外な作業とは
昔のスケールモデルにはあまりなかった物?日本航空(JAL)は2025年8月31日、大阪府の伊丹空港で親子向けのイベント「空港見学バスツアー・ガンプラ組み立て教室」を開催しました。【画像】シール貼りも無...
-
高速バスに「必須の設備」は“トイレ”じゃない! 「これが最低条件でしょ」1位の設備とは? 無ければバスにも乗れない?
トイレの有無はどーでもよい!?真に“必須”なもの「乗りものニュース」では、2025年7月31日(木)から8月7日(木)にかけて高速バスに関する読者アンケートを実施。「高速バスに乗るうえで必須だと思うサ...
-
日本唯一「トレーラーバス」実は“自家用車”になっていた!? 乗りもの界の絶滅危惧種は「経験したことない乗り心地」 今どうなってる?
バス運行が終了し、地元有志が引き取り東京都西部に位置する日の出町には、地域おこしに従事する乗りものがあります。蒸気機関車を模したトレーラーバス「青春号」です。【日本唯一】SL風トレーラーバス「青春号」...
-
間近で飛行機が飛ぶ瞬間を目撃 JAL 伊丹空港で倍率42倍の激レア親子ツアーを開催!
伊丹空港内をガンダムバスで見学日本航空(JAL)は2025年8月31日、大阪府の伊丹空港で、親子向けイベント「空港見学バスツアー・ガンプラ組み立て教室」を開催しました。【画像】旅客機の離着陸や整備が目...
-
区間運休続く米坂線 JR「バス運行への転換で利便性が向上する可能性」 復旧検討会議で説明
豪雨被害によって2022年8月から区間運休が続くJR米坂線について、復旧を検討する会議が27日、新潟...
-
「迎えに行かせるね」 渋滞に巻き込まれた夫へ、妻が送った内容に「こんな車が来たら最高」「笑った」
妻と、3匹の猫たちとの楽しい暮らしを、Xで公開している、ネコランド(@NEKOLAND13)さん。ある日、外出先から帰宅する際、渋滞に巻き込まれてしまったといいます。帰宅時間が遅くなることを危惧したネ...