「事実婚」のニュース (47件)
-
仕事就けず娘と心中も考えた“無戸籍者”のSOS 支援NPOが見た貧困
市川真由美さん(54)は、奈良市のNPO「無戸籍の人を支援する会」代表だ。 法律の専門家ではないと話した市川さんがなぜ、じつは日本に1万人以上もいると言われている「戸籍のない人々」の支援をす...
-
自民ネトサポ親玉の平議員が「安倍総理が野党の質問に答えるのは、おもてなし!」自民党公式番組で
なんなんだこの"ネトウヨ番組"は......。自民党のネット番組「カフェスタ」が、27・28日の衆院予算委員会をライブ配信した『ウラ生☆衆議院予算委員会@カフェスタ』を見ていて、言葉を失った。本サイト...
-
「同性パートナーの宮中晩餐会出席に反対」する日本の“伝統”と、同性愛を公表する世界中の政治家たち
自民党の竹下亘総務会長が、岐阜県で開かれた自民党支部パーティーの講演の際に、「(宮中晩餐会に招く国賓の)パートナーが同性だった場合、出席は反対。日本の伝統に合わない」といった主旨の発言をしたことが話題...
-
同性パートナー差別の自民・竹下亘と大違い! 美智子皇后はオランド前仏大統領の事実婚パートナーに神対応
またも自民党から問題発言が飛び出した。昨日、自民党の竹下亘総務会長が、天皇・皇后が開催する宮中晩餐会について、岐阜市内で開かれた党支部のパーティーで、こんな話をしたのだという。まず、竹下総務会長は、2...
-
夫婦別姓に反対の丸川珠代大臣「自分は旧姓使用」に疑問の声
丸川珠代男女共同参画担当大臣(50)含む自民党の国会議員50名が埼玉県議会議員に対し、“選択的夫婦別姓制度導入に賛同する意見書を地方議会で採択しないよう求める文書”を送っていたと2月24日に報じられた...
-
男性から女性に性転換した人は、赤ちゃんを産むことができるのか?
筆者提供こんにちは。江端智一です。今回は、「性同一性障害の女性が施術によって男性になった場合、法律上の父親になれるか?」「男性から女性になった人は、赤ちゃんを産むことができるか?」についてお話しいたし...
-
稲田朋美防衛が謎のLGBT団体から表彰! 同性婚絶対反対の家父長制論者がなぜ? 関係者の間でも疑問の声
これはなにか悪いジョークなのではないか──。そう首をひねらざるを得ないニュースが3日の朝日新聞に掲載された。性的マイノリティの支援と啓発を行う団体が、LGBTをめぐる政策を推し進めた点を評価し、なんと...
-
何歳までに結婚したい?男女ともに最多は30歳 「家族を支えられる経済力」「子どもを考えて」という声
ネクストレベルは11月19日、「令和世代の結婚願望」に関する調査結果を発表した。調査は10月にネット上で実施し、30歳以下の未婚男女314人から回答を得た。「結婚願望はある」と答えた人は、男性で70....
-
韓国ロッテ会長に逮捕状 なぜ?財閥叩き加速の理由
韓国ロッテグループの裏金疑惑を捜査しているソウル中央地検は26日、創業者の重光武雄氏(韓国名・辛格浩=93)の次男でグループ会長の昭夫氏(同・辛東彬=61)について、横領と背任の疑いで逮捕状を請求した...
-
事実婚より高リスク? 「自由結合カップル」とは?
みなさんは「事実婚」という言葉をご存知だろうか。何年も同棲していて、お互いの両親への紹介や婚約などは済んでいるが、籍は入れていないなど、実質、結婚しているのと変わらないと証明出来るような状態である。長...
-
小室圭さんを皇室にしない案の意外な問題点 戸籍別々の事実婚に
皇族数の確保策、2案に絞り込み――。菅政権が設置した皇位継承のあり方に関する有識者会議は、皇族数の確保策として“女性皇族が結婚後も皇室にとどまる案”と“旧皇族の男系男子を養子に迎える案”を中心に議論す...
-
高市大臣「同性カップルは区別」国勢調査の方針に疑問の声
高市早苗総務大臣(59)が8月25日、国勢調査で同性パートナーを「他の親族」としてカウントすることについて「同性カップルは区別する必要がある」といった趣旨の説明をした。しかし、その発言を疑問視する声が...
-
夫婦別姓を認めない最高裁判決の裏に政治への忖度が…夫婦別姓もLGBT法案も安倍晋三がツブした!
この国は一体いつになったら女性の権利を認めるのか。夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定は違憲だとして事実婚の夫婦3組が別姓での婚姻届の受理を求めた家事審判の特別抗告審で、本日23日、最高裁大法廷は、2...
-
小室佳代さん 文春に胸中告白も「説明責任果たして」と批判殺到
「二年ほど前には周りの人たちに『さようなら』と別れを告げて、いなくなろうとしていたんです」 「週刊文春WOMAN」の記者を相手に、こう胸中を告白したのは小室圭さんの母・佳代さん。冒頭の発言に...
-
なぜ“事実婚”カップルが多い? 年齢や法律に捉われないヨーロッパの結婚観
内閣府の発表によると、2015年の日本の25~29歳女性の未婚率は61.3%で、25年間で約20ポイント増加し、晩婚化が進んでいることが分かる。とはいえ、30歳を超えると親や社会などからの結婚へのプレ...
-
「30で死のうと…」自分の乳房に呆然 トランスジェンダー語る葛藤
「ここはゴンちゃんが運営に携わっているお店です。僕の実家のとんかつ店があるのもすぐ近くの歌舞伎町、彼女と初めて一緒に暮らしたのも、この近所でしたね」 杉山文野さん(40)がそう語りだしたとこ...
-
高須院長、自身のデマ流したまとめサイト刑事告訴「自首をおすすめします」に称賛の声
高須クリニックの院長・高須克弥氏が、自身に関するデマを流したまとめサイトを刑事告発したことを報告した。事の発端となったのは、先月25日にあるまとめサイトが公開した「【速報】高須院長、末期癌で入院中にコ...