「北海道札幌市」のニュース (286件)
-
【小学生か?男の子2人がはねられる】白石区で横断歩道を渡っていて軽ワゴン車にはねられ搬送…北区では自転車の男性がダンプカーにはねられる〈事故が相次ぐ北海道札幌市〉
札幌市白石区で、小学生とみられる男の子2人が軽ワゴン車にはねられ搬送されました。 事故があったのは、...
-
「妻から腹立つことを言われ暴力を振るった」髪の毛つかんで引き倒した28歳会社員の男を暴行の現行犯で逮捕_妻が「夫が暴れている」と110番通報〈北海道札幌市〉
同居する妻に暴行を加えた札幌市豊平区に住む28歳の会社員の男が現行犯逮捕されました。 男は10月27...
-
〈下水道料金値上げ〉1人世帯で月200円ほど負担増“約30年ぶり”各家庭平均23%引き上げ…老朽化する下水道管の更新などによる資金不足を防ぐ狙い【北海道札幌市】
約30年ぶりに札幌の下水道料金が、値上げされる見通しであることが分かりました。 札幌市は、2026年...
-
【旧パセオに新商業施設】テナント募集説明会開催…出店枠約200店舗に約300社が参加〈レストランや食品売り場など約5000坪〉JR札幌駅高架下に2028年度冬の開業目指す_北海道札幌市
JR札幌駅高架下のパセオ跡地に、新たに開業する商業施設のテナント募集に向け、説明会が開かれました。 ...
-
【朝の通学路で事故】登校中の6歳と7歳の小学生2人が軽ワゴン車にはねられる…20代女を過失運転致傷の現行犯で逮捕「事故を起こしてしまったことに間違いない」〈北海道札幌市〉
札幌市白石区で小学生の男の子2人が軽ワゴン車にはねられ病院に搬送されました。 警察は軽ワゴン車を運転...
-
【下水道料金値上げへ】2026年10月から“平均23%引き上げ”1997年以来約30年ぶり→値上げ幅は1世帯で月200円~500円台の見込み…老朽化による更新で資金不足を防ぐのが狙い〈北海道札幌市〉
約30年ぶりに札幌市の下水道料金が値上げされる見通しであることが分かりました。 札幌市は2026年1...
-
新名所-百合が原公園『LiLiLi』オープン!カフェなど入る交流施設「食べ物は美味しいし暖かくていいところ」「いい公園にゆっくりできる場所ができてよかった」公園の魅力向上に期待〈北海道札幌市〉
札幌市北区の百合が原公園にカフェなどが入る交流施設が、10月25日にオープンしました。 百合が原公園...
-
「お水買ってきますか?」と近づく男…女性の体を触って逃走中 札幌市中央区
2025年10月28日、北海道札幌市中央区南4条西2丁目にある建物の敷地内で、女性が男に体を触られる...
-
ギネス世界記録達成!「ボトルキャップで作った最大の文章」約8万個の文字アートを認定〈集めたキャップのリサイクル収益で世界中の子どもたちにワクチンを〉1300人分を目標に65万個を回収へ_北海道札幌市
札幌市で10月25日、ペットボトルのキャップで作った文字アート作品がギネス世界記録に認定されました。...
-
「飛行機乗る人よりカネ使う人優遇」に怒りの声も 新千歳空港の駐車料金“最大5倍”の衝撃 一体なぜ?
「ふざけるな」最大5倍の値上げ、怒りの矛先は北海道・札幌市の空の玄関である「新千歳空港」が2025年10月10日(金)、駐車料金を改定しました。クルマ社会の北海道では空港にクルマで向かう利用客が多く、...
-
「ヤマト運輸の配達員?」「トムとジェリーみたい」 疾走する猫の写真に反響の声続出!
陸上で生きる動物の中で、もっとも走るのが速いとされるチーター。もし素早く駆け抜ける姿を見られれば、とりこになることでしょう。写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが撮影した猫の姿は、多くの人に野...
-
「逃げろ」といいそうな猫 写真家が収めた迫力満点の1枚が「強者感半端ない」
映画を観ていると、特に感情が高まるのがアクションシーン。敵にやられそうな仲間を守るため、主人公が「逃げろ!ここは俺に任せろ!」といったセリフを発しながら、相手に立ち向かうシーンはおなじみでしょう。写真...
-
中華料理店で完食し続けた男性 その結果に「目を疑ったわ」「冗談キツいって」
足しげく特定の店に通っていると、気付けば『常連さん』として店側に認識されることがあります。自然と距離感が縮まることで、店側はサービス精神が湧いてくるのかもしれません。ある日、北海道札幌市にある中華料理...
-
犯罪組織から「キンマ」の名称で恐れられ…元マトリが語る“日本一”の花形組織「近畿地区麻薬取締官事務所」の知られざる実態とは
近年、「大麻」や「麻薬」など違法薬物が若年層を中心に広がっており、厚生労働省のデータによると、2024年の薬物事犯全体の検挙人員は1万4040人と、前年(1万3815人)を上回る結果となった。こうした...
-
住み心地がいい市町村ランキング全国ベスト10に沖縄本島中部のあの町 那覇市は「住みたい街」5年連続2位
住みここちランキングで全国上位に入った沖縄県北谷町美浜の街並み=2022年4月大東建託(東京)は6日午前、いい部屋ネット街の住みここちランキング&住みたい街ランキング2025全国版を発表した。住みやす...
-
北海道「むやみに触らないで」 北海道で見つかった植物に「知らなかった」「怖すぎる」
2025年6月24日、北海道札幌市にある北海道大学札幌キャンパス内に生えている植物に「バイカルハナウドではないか」という疑いの声が上がりました。『バイカルハナウド』とは、『ジャイアント・ホグウィード』...
-
「人命にかかわる活動」なのに3300万円の“特殊手当”が未払い… 北海道・岩見沢地区の消防職員24人が組合を提訴
北海道・札幌市から特急で30分ほどの位置にある、岩見沢市。その岩見沢市にある消防事務組合の職員ら24人が、「特殊勤務手当などが未払いだ」として、組合側に3300万1000円の損害賠償を求めて提訴した。...
-
3人の子を抱え飢えた「シングルマザー」が“生活保護”を申請せず「餓死」を選んだ理由…「報道」が伝えなかった“国ぐるみ”の「適正化政策」の“弊害”とは?
今から38年前の1987年1月23日、北海道札幌市白石区で、シングルマザーとして小学生から中学生までの3人の子どもを育てていたコトミさん(仮名・当時39歳)が、遺体で発見されました。死因は「栄養失調に...
-
《火傷のような皮膚炎、失明の恐れも》北海道で猛毒植物「バイカルハナウド」が発見か…専門家が語る「危険性」と「対策」
北海道で発見された“謎の植物”が話題を呼んでいる。 きっかけとなったのは、6月24日にXでポストされたあるユーザーの投稿。北海道札幌市にある北海道大学の敷地内で、”世界最強クラス”の猛毒外来...
-
店長「そこに寝ると…」 ほほ笑ましい『注意』に「かわいすぎる」「蒸しパンみたい」
「そこに寝ると、ちっちゃい友達が外に出られないよ~」このような呼びかけとともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、北海道札幌市でカフェを営む、キシイーヌ(@kishidog)さん。どうやらこれは、『店員の...
-
大学で売られている『謎の食べ物』 その正体にネットざわつく
「本日より『物体X』の販売を行います!」X上でそう知らせたのは、北海道札幌市にある北海道大学(以下、北大)の大学生活協同組合である『北大生協学生組織委員会』のアカウント(@HU_COOP_GI_CS)...
-
バババババババババ! 爆音バイクに「ダサすぎ」「この世で一番嫌い」…“不正改造車”自己顕示欲が招く、あまりに大きな代償
バババババババババ!ヴォンヴォンヴォンヴォン!パーン!東京都内に住むAさんは、夜中に集団でやってくるバイクの音に悩まされている。Aさんの自宅は片側2車線のバス通り沿いにあり、昼間は交通量が多いものの、...
-
北海道の牧場で暮らす『にこやかなヤギ』 手前には、まるで『悪役』のような…?
表では穏やかに振る舞っていても、心の中では少し違うことを考えている…そんな二面性を持つ人は、少なくないでしょう。それは人間だけでなく、動物たちにも当てはまるのかもしれません…。光の子ヤギ、そして…北海...
-
北斗晶、40年前のデビュー時の写真を公開 「懐かしい」「現役の頃から好き」
2025年6月12日、元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さんがInstagramを更新。同日、女子プロレスラーとしてデビューしてから40年を迎えたことを報告しました。北斗晶、デビュー時の写真を公開!...
-
今後大化け? 「札幌市内にある民間空港」の知られざる特徴とは ポテンシャル最強も「新千歳」に”空の玄関”譲ってきたワケ
北海道の札幌の都市圏に一番近い「丘珠空港」に新ターミナルができると報じられています、どのような特徴があるのでしょうか。実は道内でも、屈指のポテンシャルを持った空港です。市街地近いけど課題も…いくつかの...
-
ゴミ捨てを終えて帰宅 リビングをよく見ると?「五度見した」「不思議な出会いだ」
仕事や学校などの準備で忙しい、朝。朝食や歯みがきといったルーティンをこなすほかに、日にちによってはゴミ出しをしなければいけない時もあるでしょう。ゴミ捨てから戻ったら、柴犬が?北海道札幌市で、柴犬の花ち...
-
「心がじんとする」「優しくて素敵」 芸能人の仲がいいエピソード3選!
長年一緒に活動するコンビやグループのメンバーは、まさに戦友ともいえる存在でしょう。ファンから見ても、ともに努力を重ねていったメンバーの絆は、とても尊く感じますよね。そこで本記事では、ネット上で話題にな...
-
落ち葉が集められていると思ったら… 二度見しそうになる『光景』に「本物そっくり」「すごすぎる」
初夏らしい晴れやかな空気が流れ始めると、自然界も本格的な夏に向けて、姿を変えていきます。木々がだんだんと濃い緑色へと深まっていく公園を歩くのは、桜の花見とも違った楽しみがありますよね。公園に現れたアー...
-
法が禁じる“偽装請負”で搾取、40代女性が「生活保護」に行きつく…公的機関はなぜ機能しなかったか【行政書士解説】
北海道札幌市在住のリエさん(仮名・40代女性)から私の行政書士事務所に相談のメールがありました。大手求人情報サイト運営会社A社と、民泊代行会社B社の2社による「偽装請負」の被害を受け、精神疾患を患い、...
-
エアコン代も「自己責任」で… 生活保護受給者の“生命”脅かしかねない「行政の対応」生む“厚労省通達”の内容とは【行政書士解説】
「エアコンのない部屋で、毎年夏が怖いのですが、札幌市の生活保護受給者に対するエアコンのサポートの情報があれば知りたいです」これはつい先日、北海道札幌市に住む方から私の行政書士事務所に届いたメールです。...