「山口県」のニュース (1,866件)
-
遺骨発見の長生炭鉱 「水非常を歴史に刻む会」が韓国政府に協力要請
戦時中の水没事故で朝鮮半島出身者を含む183人が犠牲になった山口県宇部市の長生炭鉱では、8月に炭鉱の...
-
7月の県内の有効求人倍率は1.37倍 前月比‐0.05ポイント
ことし7月の県内の有効求人倍率は1.37倍と前の月に比べ0・05ポイント低下しました。 山口労働局の...
-
空母艦載機がタッチアンドゴー繰り返す 騒音伴うFCLP 25年ぶりアメリカ軍岩国基地で始まる
激しい騒音を伴うアメリカ軍の空母艦載機の陸上での模擬着艦訓練「FCLP」が17日午後、山口県岩国市の...
-
騒音伴う空母艦載機FCLP アメリカ軍岩国基地 午後から開始予定
アメリカ軍空母艦載機の陸上での模擬着艦訓練FCLPが、17日午後から山口県岩国市の岩国基地で予定され...
-
「こういう移動方法もあると実感」 災害で道路寸断を想定 住民が避難訓練
大規模災害を想定し住民が船を使い避難する訓練が16日、山口県長門市で行われました。 訓練は大規模地震...
-
今も犠牲者が取り残されたまま… 長生炭鉱で発見の人骨 韓国政府にDNA鑑定への協力求める
太平洋戦争中の水没事故で、朝鮮半島出身者を含む183人が犠牲になった山口県の長生炭鉱。市民団体が人の...
-
九州は残暑厳しく 22日ごろから10年に1度レベルの暑さか まだまだ熱中症に警戒を
福岡管区気象台と鹿児島地方気象台は16日午後、九州北部地方(山口県を含む)と九州南部・奄美地方に高温...
-
アメリカ軍岩国基地 新型ミサイルシステム「タイフォン」日本初展開 日米共同訓練の一環
アメリカ陸軍の新型ミサイルシステム「タイフォン」が、日本国内で初めて山口県岩国市のアメリカ軍岩国基地...
-
スポンジや割り箸で描く 墨と水の世界を楽しむ 児童が水墨画を体験
室町時代の水墨画家・雪舟ゆかりの山口市で16日、出前授業があり児童が紙の上に広がる墨と水の世界を楽し...
-
大雨災害で運休続く沿線を元気に!「美祢線マルシェ」にぎわう
運休が続くJR美祢線の沿線を盛り上げようと山口県美祢市で14日、地域の特産品を販売するイベント「美祢...
-
迎撃ミサイルや巡航ミサイルを搭載可 アメリカ陸軍中距離ミサイルシステム「タイフォン」公開
日米共同訓練の一環で山口県岩国市のアメリカ軍岩国基地に展開しているアメリカ陸軍のミサイルシステム「タ...
-
林官房長官が自民党総裁選へ出馬を表明
【動画】林芳正官房長官 出馬の意向を表明 衆議院山口3区の林芳正官房長官が来月(10月)行われる自民...
-
「断じて許されない」市民団体が抗議の声 アメリカ軍空母艦載機FCLPの中止求める
15日、山口県岩国市のJR岩国駅前ではアメリカ軍基地の機能強化に反対する市民団体が、空母艦載機の訓練...
-
観光列車「SLやまぐち号」で車両トラブル 乗客約200人が3時間にわたり車内待機
山口県を走る観光列車「SLやまぐち号」で車両トラブルが発生し、およそ200人の乗客が3時間にわたって...
-
人生100年時代のお手本、100歳茶道師範「和を以て貴しと為す」
きょう15日は「敬老の日」です。山口県内で、100歳以上で敬老の日をお迎えになるのは1606人。その...
-
米軍岩国基地でミサイル発射装置「タイフォン」公開 国内での展開は初
米陸軍は15日、米軍岩国基地(山口県岩国市)に展開させた地上配備型のミサイル発射装置「タイフォン」を...
-
米艦載機訓練、容認できず 岩国市長、防衛相に伝達
山口県岩国市の福田良彦市長は16日、中谷元・防衛相と防衛省で面会した。在日米海軍が岩国基地で17日か...
-
「SLやまぐち号」車両不具合で一時立ち往生 乗客約200人は代替バスに乗り換え
JR山口線の「SLやまぐち号」が仁保駅と篠目駅の間で車両の不具合のため立往生しました。約3時間後に仁...
-
「こんなに取れるとは!」 アユのつかみ取りに1000人が参加 「ふしの川漁協まつり」にぎわう
川の魅力を知ってもらおうと山口市で14日、「ふしの川漁協まつり」が開かれました。 椹野川漁協の恒例行...
-
KRY杯囲碁名人戦 小野慎吾さん(周南)が4年連続7回目の名人位に
アマチュア囲碁の県ナンバー1を決めるKRY杯囲碁名人戦の決勝大会がきょう山口市で行われ、周南市の小野...
-
J2千葉敗れる、終了間際失点 山口に1―2
明治安田J2第29節第2日(14日・維新みらいふスタジアムほか=3試合)千葉は終了間際の失点で山口に...
-
在日米軍の最新ステルス機が前世紀の戦闘機と交代なぜ? 米海兵隊が「旧型ホーネット」使い続ける理由
『トップガン・マーヴェリック』にも出てこなかった旧式機2025年9月8日、山口県の在日米軍岩国基地にアメリカ海兵隊第232戦闘飛行隊のF/A-18C/D「ホーネット」戦闘攻撃機が飛来しました。「レッド...
-
来日した英空母の艦長が感激! 小学生からの“粋な贈り物”とは 「艦内の目立つ場所に飾ります」
小学生が心を込めて制作駐日英国大使館は2025年9月3日、山口県在住の小学生が、東京に寄港したイギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」に切り絵のコラージュ作品を贈呈したと発表しました。【画像】...
-
愛知で新米5キロ4000円台 他店と販売価格を比較しながら購入する人も… 高値のワケは?「JAの買い付け価格が基準になっていて…」
愛知県刈谷市のスーパーで販売価格を調べました。(若狭敬一アナウンサー)「ありました!出ています、新米コシヒカリ。値段は5キロ税込み4515円。4000円は切らないです」この店では、今月に入って新米を入...
-
山口もえ、新学期明けに作ったお弁当を7種類公開! 「愛情がたっぷり」と話題に!
長かった夏休みも終わり、新学期が始まった、2025年9月現在。お弁当が必要な家庭では、親が子供のために毎日準備しなければいけませんよね。芸能活動の傍ら、3児の母として育児に励む、タレントの山口もえさん...
-
[社説]安保法制10年 国会論議を活性化せよ
自衛隊の任務拡大や集団的自衛権の行使容認などを盛り込んだ安全保障関連法(安保法制)が成立してから19日で10年となる。安全保障を巡る日本の風景は、この10年の間に文字通り一変してしまった。軍事要塞(よ...
-
【高温情報】9月22日頃から日本全国で“かなり高温”になる予想 気象庁が早期天候情報を発表 北陸地方では平年に比べて2.2℃以上高くなる見込み
気象庁は、9月22日頃から全国で気温がかなり高くなる早期天候情報を発表しました。北陸地方では、22日頃から平均気温の平年比+2.2℃以上になる予想となっていて、熱中症や農作物の管理への注意が必要です。...
-
万全な状態で再挑戦 昨年完走に一歩届かず 山口眞一朗さん(36)[つなぐ!NAHAマラソン]
[つなぐ!NAHAマラソン](5)昨年初めて出場したNAHAマラソンでは、2人前にいたランナーを最後に制限時間となり、完走にあと一歩届きませんでした。「悔しいままでは終われない」と再挑戦を決めました。...
-
[社説]日米共同訓練 拡大一辺倒を懸念する
日米両政府は台湾有事を想定した自衛隊と米軍の共同訓練を拡大している。島しょ防衛力や、日米の共同対処態勢の強化を目的とするが、どんな状況で、なぜ必要なのか、具体的な説明はいまだにない。野放図な訓練拡大は...
-
テニス女子ダブルス 沖縄尚学の井手葵・渡久地杜生組が全国制覇 山口・野田学園に2-1 高校総体
全国高校総合体育大会は4日、広島県福山市の竹ケ端運動公園庭球場でテニスの女子ダブルス決勝を行い、沖縄尚学の井手葵・渡久地杜生組が2―1で川崎このは・上方璃咲組(山口・野田学園)を破り、初優勝を飾った。...