「山口県」のニュース (1,898件)
-
NEW
「自分の手でものをつくる楽しさを感じて」小学生が“よく飛ぶ”紙飛行機づくりを体験
ものづくりの楽しさを体験です。小学生を対象に、より長い時間飛ばせる紙飛行機を作る講座が山口県周南市で...
-
NEW
「訴えを却下」歯科金属スクラップ不正処分巡り町に損害賠償求めた住民訴訟判決
山口県周防大島町立病院の歯科医師が、歯科金属スクラップを不正に処分したとして、町民らが損害賠償を求め...
-
NEW
「注目し、応援を!」東京2025デフリンピックをPR 下関市出身の石本選手への寄せ書きも
今年11月に東京などで開かれるデフリンピックの全国キャラバン隊が4日、山口県下関市を訪れ、大会をPR...
-
NEW
25歳女性の髪の毛引っ張り、包丁振り上げ「殺すぞ」…暴行などの容疑で52歳の男を逮捕
山口県山陽小野田市で、知人の女性(25)を暴行などした疑いで、市内に住む男が逮捕されました。 暴行、...
-
NEW
停車中の軽乗用車に高齢者が運転する軽乗用車が追突…1人死亡、1人重傷
山口県下松市で2日、停車中の軽乗用車に後ろから来た高齢者が運転する軽乗用車が追突する事故があり、1人...
-
NEW
「戦争を繰り返してはならない」人間魚雷“回天”テーマの舞台 1年弱の作戦で106人が亡くなり平均年齢は20.9歳
今年は戦後80年です。山口県周南市で3日、人間魚雷「回天」をテーマにした演劇が上演されました。 周南...
-
NEW
「乗組員が作業中ハッチカバーに挟まれ負傷した」インドネシア国籍の乗組員が死亡 係留中の外国船内で
山口県下松市で係留中の外国船内で4日、外国籍の乗組員が作業中に負傷し、死亡する事故が発生しました。 ...
-
山口・柳井沖で沈没した旧日本海軍の駆逐艦「梨」…生存者も参加し慰霊祭開催
【動画】駆逐艦“梨” 柳井・平郡島で語り継ぐ記憶と慰霊 80年前の7月28日、柳井市の平郡島沖で沈没...
-
【山口天気 朝刊7/30】熱中症要警戒の厳しい暑さ 無理な行動は控えて 健康最優先の心がけを
●広く猛烈な暑さ。引き続き熱中症には十分警戒を ●台風9号の影響で、週末にかけて関東の沿岸部を中心に...
-
NEW
卓球女子は星槎国際横浜が初優勝 全国高校総体第11日
全国高校総体(インターハイ)第11日は3日、山口県下関市のJCOMアリーナ下関などで行われ、卓球団体...
-
NEW
【夏の甲子園】高川学園(山口)の初戦は未来富山(富山)大会6日目に対戦
3日、夏の甲子園の組み合わせ抽選会がありました。 山口県代表の高川学園は、大会6日目に富山県代表の未...
-
終戦を迎えても苦難が…戦後80年、山口・周南で中国残留日本人について学ぶ講演会
【動画】戦後80年、消えゆく記憶―中国残留日本人の体験を聞く会 戦時中、およそ30万人の日本人が開拓...
-
【山口天気 夕刊7/29】広瀬で39度…猛暑の記録更新か!? 暑さから身を守ることを最優先に!
●猛暑止まらず…あす30日(水)は広瀬で最高気温39度予想も ●県内の観測史上最高気温の記録を塗り替...
-
国東半島沖の活断層「最大M7後半の地震リスク」山口・周防大島にかけて長さ75キロ、調査実施した専門家が指摘 大分
大分県国東半島沖で確認された活断層について、地震が発生した場合マグニチュードが7台後半の地震規模にな...
-
NEW
「田んぼの中に座っているクマみたいな動物を目撃した」警察はパトカーで付近を警戒
山口県萩市の休耕田で3日、クマのような動物が目撃されました。 警察によると午前5時すぎ、散歩中だった...
-
NEW
6体のティラノサウルスが列車ジャック!?廃線危機の錦川清流線を救う神出鬼没の応援隊
山口県岩国市を走る錦川清流線に、突如として巨大な恐竜たちが現れました。存続の危機に立たされた鉄道を救...
-
NEW
夏の高校野球 高川学園は2回戦で未来富山と対戦 6日目第3試合
5日開幕する夏の甲子園の組み合わせ抽選がきょう(3日)行われ山口代表の高川学園は大会6日目の第3試合...
-
「全力で戦って」全校生徒がエール…夏の甲子園・4年ぶり3度目の高川学園野球部壮行会 山口
全校生徒の応援を胸に、甲子園での活躍を誓いました。4年ぶり3度目の夏の甲子園に出場する高川学園野球部...
-
期間限定の水遊びスポット 湯田温泉に「こんこんウォーターパーク」登場
山口市の交流拠点施設「湯田温泉こんこんパーク」に水遊びを楽しめるスポットが期間限定で登場し、夏休み中...
-
【山口天気 夕刊7/30】歴史を塗り替える猛暑が県内でも!?…あす31日(木)は広瀬39度予想 猛烈な暑さに最大限の警戒を
●きょう30日(水) 日本歴代最高気温41.2度を兵庫県丹波市柏原で観測 ●あす31日(木)は県内で...
-
【山口天気 朝刊7/29】体温超えの耐え難い暑さ 県内は台風よりも暑さに要注意の日々
●熱中症警戒アラート発表。体温を超えるような耐え難い暑さに ●台風8号、9号ともに県内へ接近する心配...
-
続く猛暑!車での移動中はエアコンをガンガンに!でも燃費も気になる…「エコドライブ」の疑問 を車のプロ聞きました
先月31日、山口県の岩国市広瀬では県内の観測史上最高となる39.3度を観測しました。 こうした猛暑の...
-
「ひれあしビーチ」に「フグペディア」も 水族館「海響館」リニューアルオープン
山口県下関市の水族館「海響館」1日、がリニューアルオープンしました。初日はたくさんの親子連れなどでに...
-
【事件】防府で中学校教諭を逮捕 器物損壊の疑い
山口県警防府署は2日午後0時10分ごろ、防府市、中学校教諭の男(33)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕し...
-
「廃止に向けた一歩を」核兵器の廃絶訴える平和キャラバン隊 1000万署名目指す
労働団体・連合の中国ブロックでつくる「平和キャラバン隊」が山口市に到着し、核のない平和な世界の実現を...
-
民間出身の大阪・港区長 岡山で9日、教育講演会
塾講師や民間企業経営の経験を持つ大阪市港区長・山口照美さんによる教育講演会が9日午後3時から、岡山市...
-
30分500円 周辺部の新たな交通手段 「みこと号」運行開始
一般の人が自家用車を使って有料で客を運ぶ「みこと号」の運行が1日、山口県萩市の須佐地域で始まりました...
-
「1勝でも多く」いざ甲子園へ 高川学園ナイン出発 4年ぶり3度目の出場
4年ぶり3度目の夏の甲子園に出場する山口県代表の高川学園。1日、学校で出発式があり甲子園に向かいまし...
-
「クマとぶつかった」と運転手が110番通報 高速道路で熊と普通乗用車が衝突する事故 運転手は軽傷
山口県の高速道路を走行中の普通乗用車が飛び出してきたクマと衝突する事故がありました。 31日午後6時...
-
<あのころ>SLやまぐち号が運転開始 46年前の8月1日
1979(昭和54)年8月1日、国鉄山口線で蒸気機関車がけん引する「SLやまぐち号」の運行が始まった...