「広島県三次市」のニュース (14件)
-
NEW
深刻な米不足 広島県三次市で田植え始まる
米の不足が続く中、広島県内でも2025年の田植えが始まりました。 備蓄米の放出により安定的な供給が期...
-
NEW
自転車の事故の危険をスタントマンが実演 ヘルメットの着用を 広島・三次市で交通安全教室
自転車の事故の危険性を知ってもらおうと、スタントマンの実演による交通安全教室が広島県三次市で開かれま...
-
友人の飲酒運転を知りながら同乗、三次市が保育士停職処分
広島県三次市は30日、運転手が飲酒していると知りながら車に同乗し、道交法違反で運転免許取り消しになっ...
-
九州・中国・四国で最高気温39℃台 観測史上1位の記録も 夜間の熱中症にも注意
今日3日も危険な暑さとなりました。最高気温は高知県四万十市西土佐で39.8℃と40℃に迫る暑さに。広島県安芸太田町加計、山口県岩国市の広瀬、熊本県人吉市など所々で観測史上1位の値を更新し、記録的な暑さ...
-
「増税メガネに庶民は見えてない」岸田首相 資産2億超えも給与アップ法案提出の厚顔無恥
まさかのタイミングで提出された“給与引き上げ法案”が、国民の逆鱗に触れている。臨時国会が開会した10月20日に岸田内閣が提出したのが、閣僚らを含む給与引き上げ法案「特別職の職員の給与に関する法律」の改...
-
巨大イカに2695万円…コロナ交付金による“地方創生”の実態
「計画がずさん。交付金の目的になっていない。効果が不透明ーー。そもそも、計画も確認しない制度として創設されたんですか」 5月30日の参議院予算委員会の審議で、立憲民主党の蓮舫議員は国が地方自...
-
36歳リフォーム会社社員、「納期に間に合わない」と住宅に火を付け逮捕 管理体制を問題視する声も
10日、広島県三次市在住の36歳会社員が、リフォーム工事を請け負っていた住宅に火を付けたとして、非現住建造物放火の疑いで再逮捕されたことが判明。その行動と動機に驚きが広がっている。男は昨年9月21日、...
-
地方創生フェイクだけじゃない! 安倍首相が施政方針演説で東京五輪聖火最終ランナーの原爆との関わりや平和への思いを無視し改憲扇動に利用
昨日の施政方針演説でとんでもないフェイクを垂れ流したことが判明した安倍首相。地方創生の「成功例」として島根県に移住した男性の実名を自慢げにあげたものの、すでにその男性は島根での仕事を辞めて、転出してい...
-
島根県江津市「江の川」で氾濫発生 最大級の警戒を
14日午後2時、島根県西部を流れる江の川では、島根県江津市桜江町田津地区と美郷町港地区で氾濫が発生しました。直ちに、市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全の確保を図るなど、適切な防災行動をと...
-
岸田文雄首相「公邸にお引越し」で再燃する“議員宿舎への入居資格がなかった”疑惑
12月6日、岸田文雄首相(64)が、現在住んでいる東京都・赤坂の衆院議員宿舎から、11日にも首相公邸に引っ越すことが明らかになった。首相が公邸に入居するのは、民主党政権の野田佳彦首相以来、およそ9年ぶ...
-
7月前半で猛暑日180地点超 24年ぶり
15日は午後5時までの最高気温は、全国のアメダス927地点のうち671地点で30度以上、200地点で35度以上となり、いずれも今年最多。7月前半(15日)までで35度以上の猛暑日が180地点を超えたの...
-
中国地方 これまで経験した事のない大雨 土砂災害や河川の増水に厳重警戒
今日(13日)の広島県は線状降水帯による非常に激しい雨が降り、3時間降水量が安芸高田市美土里110.5ミリ、安芸高田市甲田125.5ミリとなり観測史上1位の記録的な大雨になりました。この大雨の影響で江...
-
妻立たせ食事…岸田政調会長炎上に妻が反論「風呂掃除は夫」
「初めて会った瞬間、『私、この人と結婚するんじゃないかな』と思ったんです」 そう語るのは、岸田文雄政調会長(63)の妻・裕子さん(56)だ。 衆議院議員だった父・文武さん(享年65...
-
東武SL「大樹」鬼怒川温泉の活性化実現なるか
東武鉄道が8月10日から運行するSL「大樹」の試運転が19日、報道陣に公開された。大樹に使用されるC―11型蒸気機関車はJR北海道から借り受けたもの。客車はJR四国から譲り受け、新製当時の姿に近づける...