「滋賀県大津市」のニュース (61件)
-
歴史的ミス?『麒麟がくる』で芦田愛菜が演じる細川ガラシャの“名前が間違っている”理由
細川ガラシャってこんな人NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の新キャストが発表になった。芦田愛菜が細川ガラシャを演じることが決まり、ネットでは盛り上がっているという。細川ガラシャは本名を玉といい、明智光秀の...
-
大津市の交通事故、保育園が過度な取材の自粛をお願い「被害に遭った保護者や親族の心情を察して」
滋賀県大津市で5月8日、散歩中の園児の列に軽自動車が突っ込む事故が起きた。13人の園児と3人の保育士がいたが、このうち2人の園児が死亡、4人が重傷を負った。負傷した園児らが通っていた「レイモンド淡海保...
-
信長と横死した森蘭丸の壮絶な血筋、父も兄も討ち死に…本能寺の変後、子孫は赤穂藩主へ
森蘭丸、『麒麟がくる』になぜこれまで出てこなかったのか?NHK大河ドラマ『麒麟がくる』に森蘭丸(もり・らんまる)が登場した。過去の大河ドラマでは、ウエンツ瑛士、瀬戸康史などが演じた、いわばイケメン俳優...
-
1日1時間睡眠…壮絶な三つ子育児の実態 うつ罹患の母親が次男殺害、実刑判決が議論呼ぶ
今年3月、2018年1月に愛知県豊田市で起きた生後11カ月の三つ子の次男の傷害致死事件に実刑判決が出た。壮絶な三つ子の育児に追い詰められた母親の犯行であることから、判決直後から波紋が広がり、執行猶予を...
-
三洋電機、太陽電池の生産能力を2倍に増強
三洋電機は15日、太陽電池パネルの国内生産拠点、二色の浜工場(大阪府貝塚市)と滋賀工場(滋賀県大津市)の生産能力を55メガワット引き上げ、2011年3月をメドに、290メガワットまで増強すると発表した...
-
陸上自衛隊員がネットカフェで女子学生に体液ぶっかける
まさに、トホホな事件が起きた。広島県警安佐南署は10月17日、インターネットカフェの個室に侵入し、女性に体液をかけたとして、建造物侵入と準強制わいせつ容疑で、陸上自衛隊大津駐屯地所属の1等陸曹の男(3...
-
川崎市の無差別殺人事件で注目される「トリアージ」とは 秋葉原通り魔事件、大津の園児死傷事故でも実施
5月28日、神奈川県川崎市の登戸駅付近で、小学生16人を含む18人が刺される事件が発生した。昼過ぎ時点で、小学6年の女児1人と30代男性の死亡が確認されている。犯人とみられる50代男性も死亡が確認され...
-
滋賀 大戸川ダム建設凍結解除へ 6府県すべてが容認
滋賀大戸川ダム建設凍結解除へ6府県すべてが容認治水効果の検証必須滋賀県大津市の大戸川ダムは、過去2度に渡って建設計画が凍結されてきたが、2021年4月、再び凍結解除に向けて動き出した。豪雨災害が続き、...
-
「人を殺す技術を持っている」延暦寺の暴行僧侶がヤバすぎ! ほかにもヤクザまがいの僧が……
「俺は僧兵だ!」暴行僧侶は、焼き討ちされた名寺の歴史に思いを馳せていたのだろうか。口コミ観光ガイドサイトのトリップアドバイザーで「行ってよかった日本の神社仏閣ランキング」の12位にランクインしている滋...
-
【洪水警報】滋賀県・大津市南部、甲賀市に発表
気象台は、午後2時3分に、洪水警報を大津市南部、甲賀市に発表しました。南部では、18日昼前まで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大津市南部□大雨警報・土砂災害18日昼...
-
居酒屋「庄や」との7年闘争を過労死社員の父親が激白(1)“役割給”が“残業代”だった
2014年の「ブラック企業大賞」に、居酒屋チェーン大手で「庄や」などを全国展開する「大庄」がノミネートされた。注文すると、「ハイ、よろこんで!」の返事が飛び交う明るい雰囲気とは裏腹に、信じられない低賃...
-
警視庁の「しばき隊メンバー」逮捕は“安倍やめろデモ”潰しだった! 実家に車庫登録しただけで逮捕し実名報道、TBSは身柄移送映像を放送
安倍政権を批判するデモや抗議活動で、警察が不当逮捕や違法な排除行動を繰り返していることはわかっていたが、まさかここまでやり口がエスカレートしているとは……。〈「対レイシスト行動集団」メンバー、“車庫飛...
-
教師が部活の遠征先の宿舎で教え子の女子生徒にわいせつ行為
兵庫県警少年育成課は6月24日、部活動の遠征先で教え子にみだらな行為をしたとして、奈良県橿原市立八木中学校の常勤講師・山口和哉容疑者(26=同県奈良市青山)を児童福祉法違反(淫行)の疑いで逮捕した。同...
-
元部下に「水銀入り過熱式たばこ」捜査関係者も驚く悪知恵
昨年6月、水銀を含ませた「加熱式たばこ」を元部下の男性(36=当時)に吸わせて毒殺しようとした殺人未遂容疑で滋賀県大津市の設備会社経営、宮脇貴史容疑者(36)が10日に逮捕された。「殺そうと思ったこ....
-
大津市の事故に加藤浩次「保育園の過失は全くない」 ネットで「よく言ってくれた」という声相次ぐ
滋賀県大津市で5月8日、散歩中の園児の列に軽自動車が突っ込む事故が起きた。13人の園児と3人の保育士がいたが、このうち2人の園児が死亡した。直進していた軽自動車は、右折しようとしてきた車を避けきれず衝...
-
78歳男性、アダルトサイト利用料で435万円支払う 「登録完了」画面に動揺、次々と金銭を要求される
2日、滋賀県大津市で78歳の男性がアダルトサイト利用料として、現金や電子マネー計435万円を騙し取られたことが判明。その行動に驚きが広がっている。滋賀県警大津署によると、男性はアダルトサイトを閲覧して...
-
43歳男、病院で家族の名前を間違えられ職員に土下座を強要し逮捕「殺したろか」と恫喝も
4日、滋賀県大津市の病院で職員を脅迫したとして、43歳建設業の男が逮捕されたことが判明。その酷い行動に怒りの声が相次いでいる。警察の発表によると、男は1月30日、滋賀県大津市内の病院を訪れる。その際、...
-
安倍首相の秋葉原演説で北海道警察の違法排除に続きグロテスクな光景! 自民党関係者と支持者が「安倍やめろ」封じ込め
「安倍やめろ!」の声を封殺するかのように、湧き上がる「安倍晋三!」のコール──。本日18時30分からJR秋葉原駅前でおこなわれた、安倍首相が登場した街頭演説の光景だ。この秋葉原は、2017年7月の都議...
-
京都の修行僧が少女にわいせつ行為
修行僧がその立場にあるまじき行為で御用となった。京都府中京署は7月6日、繁華街で知り合った女性(当時19=現20)の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで、京都市北区紫野大徳寺町の臨済宗大徳寺派竜翔寺...
-
小型カメラ仕込んだ靴を販売した業者を逮捕 盗撮をほう助した疑い
京都府警生活安全対策課と中京署は7月1日、カメラを仕込んだ靴を販売したとして、府迷惑行為防止条例違反(盗撮)のほう助容疑で、インターネット通販会社「エダトレーディング」社長の男(25=神奈川県大和市)...
-
【大雨警報】滋賀県・大津市南部に発表
【大雨警報】滋賀県・大津市南部に発表。気象台は、午前3時54分に、大雨警報(土砂災害)を大津市南部に発表しました。南部では、17日昼前まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大津市南部□大雨警報【発表】・土砂災害17日...
-
【大雨警報】滋賀県・大津市北部に発表
気象台は、午後9時2分に、大雨警報(土砂災害)を大津市北部に発表しました。滋賀県では、18日昼前まで土砂災害に警戒してください。南部では、18日昼前まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と...
-
関西で12日明け方にかけて激しい雨の恐れ 落雷や竜巻など激しい突風にも警戒を
近畿地方では、12日明け方にかけて局地的に雷を伴って激しい雨が降る恐れもあります。これまでの雨で地盤が緩んでいたり河川の水位が増えていたりする所もあるため、土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水、落雷や...
-
2021年3月で廃止のバス路線まとめ【西日本】 変化大きい京阪神の北 市営由来の路線苦境
2021年3月に廃止される近畿以西のバス路線をまとめました。阪急バスの中でも変わった歴史を持つ路線や、市営のルーツを持つ路線、コロナ禍の影響を思わぬ形で受けた路線など、多くが姿を消します。京都・大阪・...
-
バス運転手、車椅子の女性に乗車拒否発言 苦しい言い訳に批判の中、同情的な声も
青森市営バスの男性運転手が、車椅子の女性に乗車拒否と取れる発言をしたとして、厳重注意を受けたことが判明。その処分と運転手の行動が、賛否両論となっている。事案が発生したのは、20日午後7時頃。JR青森駅...
-
無断触診はNG! 京大医学部生が痴漢で逮捕!
日本の将来を担うはずの医者の卵が、いったい大学で何を勉強しているのだろうか?京都大医学部3年の大坪尚貴容疑者(21=大阪府柏原市)が、1月18日、電車内で女性の下腹部を触ったとして、府迷惑行為防止条例...
-
市職員が元同僚に202回連絡や市に中傷メールも 懲戒処分に「甘すぎる」
滋賀県大津市の職員が、元同僚の女性職員にストーカー行為をしたとして懲戒処分を受けたことが判明。職員の行動と処分の甘さが物議を醸している。処分を受けたのは、福祉子ども部に勤務する31歳の男性主任。今年8...
-
琵琶湖底の異変を滋賀県琵琶湖環境科学研究センターが発見
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター(大津市)では新型の水中探索ロボットを導入して琵琶湖底の実態解明に努めているが、2013年3月12日にも「瀬田川プランクトン調査結果速報」が発表された。(参照:滋賀県大...
-
最強台風21号まとめ 記録的高潮と暴風
今年最強の台風21号の影響で、近畿を中心に記録的な高潮や記録的な暴風となり、列島に大きな爪痕が残りました。台風21号25年ぶりに非常に強い勢力で上陸台風21号は8月28日午前9時、南鳥島近海で発生しま...
-
どう自衛? 多発する歩行者巻き添え事故 交差点の隙間から突っ込む車 対策はあるのか
東京の繁華街、上野広小路交差点で信号待ちの歩行者を巻き添えにする交通事故が発生しました。都内では同様の死傷事故が連続。安全と思える交差点でも、実は危険と隣合わせです。運転不能の車両が横断歩道の隙間から...