「福島県いわき市」のニュース (67件)
-
東北2週間天気 24日にかけて高温傾向 桜前線は急ピッチでみちのく入り
この先の東北地方は、天気が周期的に変化する見込み。あす18日(土)は南部で雨が降り、山沿いを中心に雪の降る所も。その後は24日(金)にかけて高温傾向が続く。福島県いわき市では来週の22日(水)に桜が開...
-
お花見いつ行く? 東北の桜開花・満開予想はさらに早まる 仙台は25日予想
仙台市内でも早咲きのサクラが開花しました。東北各地の開花・満開予想をお伝えします。今年の春は暖かく、統計開始以来最も早く咲く地点が多い見通しです。お花見の予定はお早めに。桜開花・満開カレンダー桜前線が...
-
台風8号 静岡県御前崎付近を通過しました
きょう13日午後3時前、台風8号が静岡県御前崎付近を通過しました。台風8号が静岡県御前崎付近を通過13日午後3時前、台風8号が静岡県御前崎付近を通過しました。現在、東海や関東の広い範囲が強風域に入って...
-
台風8号 まもなく静岡県に上陸 東海や関東甲信で急激に強まる雨風に警戒
台風8号はきょう13日(土)、昼過ぎから夕方にかけて静岡県にかなり接近し、上陸する見込みです。台風の進路にあたる東海や関東で、急激に強まる雨や風に警戒してください。台風まもなく上陸へ台風8号は、きょう...
-
過去7日間の地震回数 きのうは最大震度5弱 きょうは最大震度3の地震を2回観測
きのう22日昼、茨城県沖を震源地とする、最大震度5弱の地震を観測。きょう23日には、徳島県北部と青森県東方沖をそれぞれ震源地とする、最大震度3の地震を観測しました。過去7日間(2022年5月16日11...
-
横浜などこの夏一番暑い朝 猛暑警戒
8月も下旬に入っていますが、昨夜は海沿いを中心に気温があまり下がらず、この夏一番寝苦しい朝を迎えた所があります。千葉市では最低気温が28.0度でした。午後は、関東から西で危険な暑さになりそうです。この...
-
3・11 震災の記憶
3・11から6年が経過しました。自身も被災者ですが、被災地の全体の状況を見るため、岩手県久慈市から福島県いわき市にかけての海岸線は、自家用車ですべて走り通しました。今回はこれまで自分が被災地で撮影した...
-
南と北で 気温がクッキリ 夏日は2日連続200地点以上 最高気温5℃未満の所も
10日月曜も、沖縄や九州から東北南部は、広い範囲で暑さが続きました。15時30分までの最高気温をみると、25℃以上の「夏日」地点は、全国のアメダスで、2日連続200以上になりました。一方、東北北部や北...
-
2021年桜開花予想 桜前線は27日に仙台へ 東京や福岡の見ごろは今週末まで
25日、日本気象協会は「2021年桜開花予想(第7回)」を発表しました。桜前線は平年より速いスピードで北上していて、今週末の27日には仙台で開花の予想です。4月に入ると、11日には秋田から、14日には...
-
東北 13日(火)にかけてもゲリラ豪雨の恐れ 土砂災害や川の氾濫などに厳重警戒
上空の寒気が居座ります。大気の状態は非常に不安定です。東北地方は13日(火)にかけても局地的に非常に激しい雨や雷雨の恐れがあります。すでに秋田県を中心に記録的な大雨になった所があります。土砂災害や低い...
-
東北や北陸、関東北部で激しい雨や雷
上空に寒気を伴った気圧の谷が通過している影響で、東北や北陸、関東北部を中心に大気の状態が不安定。激しい雨や雷雨となっています。東北や北陸、関東北部で激しい雨や雷雨本日2日(木)、上空5500メートル付...
-
東北 14日は横手で突風被害 15日もゲリラ雷雨が進行中 天気急変に警戒
東北地方は15日も雷雲が発達し、午後0時49分現在大雨洪水警報や土砂災害警戒情報の対象地域が拡大中。土砂災害や低地の浸水、川の増水に警戒し、落雷、突風などに注意が必要です。雷雲が発達中15日も東北地方...
-
いわき市 水祝儀で一年の無病息災を願う
2017年1月7日、福島県いわき市平沼ノ内の愛宕神社で伝統の「水祝儀」が行われた。(参照:準惑星ケレスクレ[…]Continuereading«いわき市水祝儀で一年の無病息災を願...
-
<東日本大震災と被災者家族の記録>生きてやろうじゃないの!母と僕の震災日記
<遺体は撮るのか、撮らないのか?>「1000年に一度の大災害」と言いながら、みんなもう忘れ去ってしまっているのでは・・・。時々、そう感じることがある。自分自身マスコミの人間でありながら、「月日と共に記...
-
雅子さまが五輪を欠席された訳…体調思わしくないとの指摘も
本来であれば、重要な国際親善の場になるはずだった東京五輪。だが、各国首脳や王族の来日は次々と取りやめになり、皇族方の現地観戦も行われないことになってしまった。 天皇陛下は22日にIOC委員1...
-
東北 24日から桜の開花が進む暖かさ
東北地方は24日から昼間は春の暖かさ。桜開花の便りが週末にかけて増えそうです。一日の寒暖差が大きくなるので体調管理には気を付けましょう。季節先取りの暖かさ24日から春の暖かな空気が東北地方まで流れ込み...
-
震災被害の南相馬に東京行き高速バス復活 混乱期から「地元の足」支えたバス会社の軌跡
東日本大震災で大きな被害を受けた福島県南相馬市と、東京を結ぶ高速バスが運行を開始しました。震災直後の混乱期から地元の足を支えた新興のバス会社が、満を持して打ち出す路線です。現地は復興が進み、新ステージ...
-
福島第一原発所長「2000万円越架空請求」スキャンダル!(1)ケガしても労災が下りない
福島第一原発の所長を巡ってスキャンダルが発覚。「蜜月関係」がささやかれる下請け会社の作業員数を水増しして不正請求させ、キックバックを受けているというのだ。新車やはたまた女性関係までおねだりして私腹を肥...
-
震災遺構として保存か、撤去か?被災地観光に揺れる地元、復興への起爆剤になるか
南三陸町・防災対策庁舎(撮影=筆者)2011年3月の東日本大震災で被災した建物等を「震災遺構」として保存するか、解体するのか。また、被災を今後どのように伝えるのかという課題が残されている。復興をめざす...
-
福島に「最先端の測定室と病院」を作った女性、7年間の奮闘
認定NPO法人「いわき放射能市民測定室たらちね」と「たらちねクリニック」。原発事故後、地元の母親が立ち上げた施設は日本中の研究者から注目を集める。「自分たちしか子どもを守れない」という母親たちの危機感...
-
福島県いわき市の「勿来海水浴場」が海開き -福島第一原発事故以降で初めて
2012年7月16日、福島県いわき市の勿来(なこそ)海水浴場が海開きした。2011年の福島第一原発事故以降で、いわき市の海水浴場が海開きしたのは今回が初めてとなる。(参考:環境省海水浴場の放射性物質濃...
-
大阪府警・現役エリート警官が溺れた“犯罪”の手口とは?「掲示板で参加者を募った」
大阪市内のホテルで女性を集団で襲う事件が発生。逮捕されたのは、現役エリート警官と元警官で、2人は府警の「同期の桜」だった。7時間にわたり非道の限りを尽くした手口の全貌とは。昨年12月3日、ネット上の掲...
-
カルロス・ゴーン時代の日産を振り返る どん底からスタートした約20年の足跡とは?
カルロス・ゴーン氏が、窮地に陥っていた日産の最高執行責任者(COO)に就任したのは1999年のことでした。それからおよそ20年、両者がたどった足跡を振り返ります。ゴーン氏逮捕の衝撃走る2018年の日本...
-
クラスター発生の大学野球部 指導者の“コロナ軽視”に批判
8日、東日本国際大学(福島県いわき市)の野球部で発生した新型コロナウイルスのクラスターについて、市は新たに30人の感染が確認されたと発表。このクラスターの感染者は合わせて42人となった。 野...
-
福島県で約100ミリ 記録的短時間大雨
福島県いわき市南部付近では、29日午前11時00分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。福島県いわき市南部付近で猛烈な雨福島県では局地的に雨雲...
-
電通が受注「ALPS処理水は安全チラシ」学校配布に福島の保護者が困惑
「学校にまでこんなチラシを配ろうとするなんて……。“ゆるキャラ”のトリチウムで大炎上したことを忘れたのでしょうか。このチラシには〈知ることが大事〉と書かれているけど、安全のアピールばかり。トリチウムは...
-
24日は北風強く空気ヒンヤリ 東京の正午の気温11.1度
今日(24日)は、北風が強まり、空気がヒンヤリしています。最大瞬間風速は福島県いわき市小名浜で20.5メートル、東京都羽田空港で20.1メートルを観測しました。北風強く今日(24日)は、一時的に西高東...
-
森雅子は「検察官は最初に逃げた」発言、河井克行は逮捕間近…安倍政権の法相が“疫病神”に
森雅子法務大臣は5月21日夜に安倍晋三首相に進退伺を提出したが、安倍首相から慰留されたことを受けて、今後も続投することも明らかにした。5月22日に、森法相は「非常につらい道ではあるが、法務行政を停滞さ...
-
14日朝 内陸部を中心に氷張る冷え込み 暖を取る準備を
14日午前0時30分現在、東京電力管内では停電エリアが拡大しております。14日朝は、関東の内陸部や東北南部で0度前後の冷え込みが予想されます。毛布やダウンジャケットなど暖をとる備えを。14日最低気温1...
-
東北 19日も最高気温は10月並み 夜から雨風強まる
暖かな南風が東北まで届いて18日の最高気温はすでに20度超も。季節外れの暖かさは天気が崩れる前触れで19日夜からは青森や秋田で荒れた天気になる恐れがあります。日中はポカポカ日本海側は降ってもパラパラき...