「福島県郡山市」のニュース (53件)
-
万引き見つかり逃走、駅員を殴った57歳男が盗んだのは「270円の焼き鳥」 幼稚な供述に呆れ声
6日、福島県郡山市の食料品店で商品を盗んだ会社員の男が、逃げ回ったうえ取り押さえようとした駅員を殴り逮捕される事件が発生した。事件があったのは、福島県郡山市のJR郡山駅そばの食料品店。57歳の男が店内...
-
CTスキャン検査をデリバリー可! 初の災害派遣「CT診断車」、なぜ陸自に配備?
2019年10月に起きた台風19号の災害派遣で、陸上自衛隊の「CT診断車」が初めて出動しました。実は民間にもあるというCT診断車ですが、そもそもなぜ陸上自衛隊に配備されているのでしょうか。配備から8年...
-
福島県郡山地方消防本部 水難救助隊に水上バイクを導入
福島県郡山地方消防本部水難救助隊に水上バイクを導入、配置式と訓練を行なう(参照:(株)セキド水中スクー[…]Continuereading«福島県郡山地方消防本部水難救助隊に水上...
-
被災地オンライン訪問実現へ 雅子さまが和歌にこめた願い
東日本大震災が発生してから今年で10年を迎える。 2月10日、天皇皇后両陛下が岩手県、福島県、宮城県の被災地3県をオンラインでご訪問する計画が進められていると報じられた。 被災地に...
-
福島第一原発事故-福島県郡山市の下水汚泥、溶融スラグから高濃度の放射性セシウムを検出
2011年5月1日、福島県では郡山市の下水処理施設の「下水汚泥」と、それを焼却してできる「溶融スラグ」から高濃度の放射性セシウムが検出されたことを発表した。同県では、この下水処理により放射線汚染が拡散...
-
福島県でも記録的短時間大雨情報 約110ミリの猛烈な雨
福島県郡山市付近では、11日午後4時40分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。郡山市付近で猛烈な雨きょう11日、日本列島は大気の状態が非常に...
-
雅子さまと岩手県の縁 曽祖父は盛岡出身の海軍大将だった
東北各県に甚大な被害をもたらした東日本大震災から、今年で9年が経つ。 天皇陛下と雅子さまは、’11年6月に宮城県山元町の避難所で被災者を励まされた。そして同年7月には福島県郡山市、8月には岩...
-
市職員、虚偽の診断書を作成し約1660万円を不正取得「金を返せばいいってものではない」怒りの声も
福島県郡山市の50代元職員の女性が、虚偽の診断書を作成するなどして約1660万円を不正に得ていたとして、市に刑事告訴されたことがされたことが23日、わかった。元職員は2012年から2020年までの8年...
-
日本の飛行機旅客便「最長&最短路線」はどれか? 国際線 国内線 その距離とは
世界の航空業界では国際線、国内線それぞれに、最長路線記録を塗り替える便が相次いで登場しました。日本を発着する航空便ではどうでしょうか。対する最短路線も、なかなかに目を引くような距離です。世界では1万5...
-
北海道~東北 3割の地点で10月最高気温記録を更新
きょう2日、台風18号から流れ込む暖かく湿った空気の影響で、全国的に気温が高くなり、北海道~東北の3割を超える地点で、10月の最高気温記録を更新しました。2日全国1割、北海道~東北の3割で10月の最高...
-
郡山市長の「たばこは薬物」発言が波紋呼ぶ 禁煙学会は「当然の発言」と擁護
福島県郡山市の品川萬里(まさと)市長が先月4日、「たばこは嗜好(しこう)品ではなく薬物だ」と発言し、波紋が広がっている。市議会議員が市長の発言を批判し、たばこ農家や愛煙家への謝罪を要求。日本たばこ産業...
-
大手ラーメンチェーン幸楽苑の取締役が変装して店舗に潜入! 現場の気付きを改革に繋げる展開がアツい
僕はもう何年もライターをやっているんだけど、それでも20代の前半には会社員をやったり、飲み屋のボーイをやったり、色々なアルバイトもしていた。基本的に人と話すのが好きなので、自ずと接客業にばかりやってた...
-
東北 12日も滝のような非常に激しい雨に要警戒!
きょう12日も大気の不安定な状態が続く東北地方。局地的に滝のような非常に激しい雨が降り、収穫期を迎えた稲が生え揃う水田が冠水する恐れも。12日連日の非常に激しい雨に要警戒!東北地方は大気の状態が非常に...
-
仙台線だけじゃない 新幹線運休の助け船になった高速バス福島線「あぶくま号」に乗った
福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生し、東北新幹線が足掛け11日間にわたり不通に。この際、福島の交通アクセスに重要な役割を果たしたのが、高速バス「あぶくま号」です。この臨時便に実際に乗車しまし...
-
34歳男、山形から福島までタクシー乗車し5万2900円を支払わず逃走 運転手の財布も盗む
料金を支払う意思がないにもかかわらずタクシーに乗車し逃走したとして、住所不定無職の34歳男が逮捕された。男は今年1月、山形県山形市でタクシーに乗車すると、車を福島県郡山市まで向かわせる。現地に到着する...
-
76歳男、コンビニで40代女性店員の左手を舐めて逮捕 客対応中に突然手を引っ張る
福島県郡山市のコンビニエンスストアで、40代の女性店員に不適切な行為をしたとして、76歳の男が逮捕されたことが判明。その行動に驚きと怒りの声が上がっている。「おまえをやってやる」75歳男、元交際相手...
-
台風猛威で記録的な雨量だった10月 11月は?
今年の10月は、次々と襲来した台風の影響で、暑さも雨も記録的でした。10月の天候と11月の見通しをまとめました。季節はずれの暑さも北から雪の便り10月は季節はずれの暑さでスタート。1日から5日頃にかけ...
-
コロナ禍のオンライン授業で「パソコンがない人は乞うか、盗むように」大学教授の発言に批判が集まる
教授が失言したニュースは度々あるが、海外ではコロナ禍がきっかけとなり、失言した教授がいるようだ。インド・カルナータカ州にある工科大学の年配の大学教授が、オンライン授業をするため、学生に対し、「パソコン...
-
福島第一原発事故-下水汚泥、焼却灰の放射線汚染が全国に拡大、建材利用として既に流通か
2011年5月23日、神奈川県藤沢市の下水処理施設2か所から最大1kgあたり2908ベクレルの放射性セシウムを含む焼却灰と、同353ベクレルの下水汚泥が検出された。既に福島県内では、下水汚泥、溶融スラ...
-
捜査員も音を上げた座間殺害事件 裁判員辞退の懸念
昨年10月、神奈川県座間市のアパートで9人の切断遺体が見つかった事件で、東京地検立川支部は10日、無職の白石隆浩容疑者(27)を強盗強制性交殺人や強盗殺人などで一括起訴した。起訴状などによると、白石被...
-
日大工学部 水田が持つ貯水機能を活用した「田んぼダム」で防災研究
日本大学工学部の研究チーム水田の貯水機能を活かした「田んぼダム」で防災へ取り組み(参照:関西電力、富山県と[…]Continuereading«日大工学部水田が持つ貯水機能を活用...
-
小学校教諭が変身!郡山のヒーロー“ダバイザー”って?
「ダバイザー!!」。福島県郡山市の柴宮幼稚園。司会役のお兄さんとお姉さんから「みんなで一緒に呼んでみよう」と促され、園児たちが一斉に大声をあげた。その声に応え登場したのは、真っ赤なスーツがまぶしいご当...
-
31歳会社員、初対面の女性に「俺はコロナ。濃厚接触者として公表する」と脅迫し逮捕
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全世界で様々な事件が発生しているが、先月20日、これまでとは違うタイプの事件が発生した。事件の舞台は福島県郡山市。4月20日、市内の建物で31歳の会社員が初対面だっ...