「長崎県西海市」のニュース (15件)
-
荒天エリア東へ 静岡は滝のような雨 関東は最大瞬間風速30メートル以上の暴風警戒
ゴールデンウィーク初日29日「昭和の日」、強い雨や風のエリアが関東など東日本に移ってきました。29日夜のはじめにかけて、静岡など東海地方は1時間に50ミリ以上の滝のような雨に、関東では30日未明にかけ...
-
九州で激しい雨を観測 土砂災害に警戒 雨雲は東へ 東海も大雨の恐れ
29日、九州付近に発達した雨雲がかかっています。九州では1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測した所がありました。今後、雨雲は東へ移るでしょう。東海でも大雨の恐れがあります。九州付近に発達した雨雲激しい...
-
ストーブの前に、動物5匹 珍しい光景に、心温まる
2021年12月現在、寒波が襲来し、全国的に厳しい寒さに見舞われています。寒い日に、こたつやストーブで温まる動物といえば、猫を思い浮かべますよね。長崎県西海市にあるテーマパーク『長崎バイオパーク』では...
-
「2022年注目の竣工船」 電動、LNG、風力に超巨大作業船まで 海からエネルギー革命!
ゼロエミッションに向け、動力のエネルギー革命が進む船。2022年は電動船からLNG、果ては風力まで、様々な新エネルギー船が続々と竣工します。2022年は新エネ船のオンパレード地球温暖化や気候変動への対...
-
三菱重工 長崎造船所香焼工場の一部施設を大島造船所へ譲渡
南極観測船「宗谷」が生まれた地です。譲渡対象は新造船エリア三菱重工業は2021年3月30日(火)、長崎造船所香焼工場(長崎県長崎市)について、大島造船所(長崎県西海市)に施設の一部を譲渡する契約を締結...
-
トラストバンク、国内初の電力を寄附できるサービス「えねちょ」の提供開始
2019年11月1日より提供開始株式会社トラストバンクは、電力の寄附ができる新サービス「ふるさとエネルギーチョイスえねちょ(以下「えねちょ」)」の提供を2019年11月1日より開始した。エネルギーの地...
-
九州 記録的な涼しさ あす以降は大雨
きょう26日(月)朝の最低気温は、福岡県久留米市17.9度、長崎県西海市大瀬戸18.6度と、8月としては観測史上最も低い気温となりました。きょう日中も気温の上がりは鈍く、午後2時までの最高気温は10月...
-
秋雨前線が九州へ南下 あす以降も曇りや雨が多い
きょう23日(金)は秋雨前線が次第に九州付近へ南下し、午前中は一時発達した雨雲がかかりました。雨雲は次第に南下しており、九州北部の雨のピークは過ぎつつありますが、きょう午後は九州南部を中心に雨や雷雨と...
-
電源開発と住友商事、洋上風力発電向けの調査開始
長崎県西海市沖で、発電所開発の可能性を確認電源開発と住友商事は7月16日、洋上風力発電の開発可能性確認のために、長崎県で海底地盤調査を開始したと発表した。調査海域は西海市沖の平島および江島周辺で、風況...
-
ドリフト走行会 安全管理の“想定外”
佐賀市富士町の天山スキー場の駐車場で12日に開催されたドリフト走行会で乗用車が観客席に突っ込み、乗用車に乗っていた2人と観客2人が病院に搬送された。天山スキー場によれば、走行会は佐賀市の「カーピット森...
-
12月としては記録的な雨量に 長崎
九州や四国を中心に断続的に雨が降っています。長崎市の長浦岳では午後1時までの24時間に93.5ミリの雨が降り、12月としては最多の雨量となっています。12月としての記録を上回るきょう(3日)は気圧の谷...
-
「平成28年度風力発電等に係るゾーニング手法検討モデル事業」決定
モデル地域の公募選定結果環境省は、平成28年8月2日に「平成28年度風力発電等に係るゾーニング手法検討モデル事業」における対象地域の選定結果を公表した。今回選定されたのは、宮城県(県内全域及び宮城県沖...
-
16日にかけて激しい雨の範囲 東へ
15日にかけては九州から東海で激しい雨の降る所があるでしょう。特に九州では朝にかけて局地的に滝のような雨が降る見込みです。16日になると関東や北陸、東北でも雨の降り方が強まる可能性があります。九州は1...
-
ストーカー犯罪、メール送信も規制対象に…“猛アタック”は、どこまで許されるのか?
※各業界の最新ニュースをお届けする新ニュースサイト「BusinessTopic」がオープンしましたので、ぜひご利用ください。「Thinkstock」より弁護士法人アヴァンセリーガルグループのパートナー...
-
長崎県で110ミリ 記録的短時間大雨
長崎県西海市平島付近で14日8時20分までの1時間に約110ミリの雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。長崎県西海市付近記録的な大雨に長崎県に活発な雨雲がかかっています。長崎県西海...