「東京競馬場」のニュース (475件)
-
C・ルメール騎手JRA通算700勝達成 外国人ではM・デムーロ騎手に次ぐ2人目
クリストフ・ルメール騎手(38)は4日、東京競馬4Rを1番人気アイスフィヨルド(牡2・武藤)で勝利し、JRA通算700勝を達成した。史上60人目、現役では28人目の記録。外国人騎手としては今年7月に達...
-
【写真でたどるディープインパクトの軌跡】2006年11月「ジャパンカップ」
★2006年11月26日「ジャパンカップ」(東京競馬場芝2400メートル)=単勝130円の1番人気。悪夢の凱旋門賞後に突然の年内引退発表。騒動が続く中、05年ダービー以来となる東京コースで輝きを取り戻...
-
【日本ダービー・後記】コントレイル怪物伝説!遊んでもVで無敗3冠見えた
ひょっとしてとてつもない怪物かも――。76年ぶりの無観客開催となった第87回日本ダービー(東京芝2400メートル)が31日、東京競馬場で行われ、単勝1・4倍の絶大な支持を集めたコントレイル(牡・矢作)...
-
武一族「天才騎手のスパルタDNA」(11)「豊さんは酒を飲みすぎる」
豊にはもう一つ、場外での不安もあるという。「夏競馬の北海道で乗る時は、夜になるとよく1人で酒を飲む。競馬関係者がよく使う、札幌のススキノにあるクラブでは、『さっきまで豊さんが来ていましたよ』と言われた...
-
【日本ダービー】コントレイル 2005年ディープインパクト以来の無敗2冠を達成
31日、東京競馬場で行われたGI第87回日本ダービー(芝2400メートル)は、1番人気の皐月賞馬コントレイルが直線突き抜けて勝利。2005年の父ディープインパクト以来15年ぶりの無敗2冠を達成した。勝...
-
【オークス】ラヴズオンリーユー 前走の忘れな草は「デキは6割ぐらいの感じ…ほとんど能力で」楽勝
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。先週、お仕事で東京競馬場へ行ったところ、すでにオークス&ダービー仕様になっていて、めちゃくちゃ華やかで...
-
【ドバイWCデー】コロナ禍で開催どうなる?ターフ連覇狙うアーモンドアイ国枝調教師の嘆き
競馬の祭典・ドバイワールドカップデー(28日)はどうなるのだろうか?新型コロナウイルスの感染拡大防止のためアラブ首長国連邦(UAE)のドバイスポーツ省は3月中にドバイで行われるすべてのスポーツイベント...
-
【エプソムC】ベルキャニオン 激流ラップにも対応できるスピード持久力は重賞級
【エプソムカップ(日曜=10日、東京芝1800メートル)新バージョンアップ作戦】東京競馬場でGI・5連戦という盛大な祭りも終了。今週末はGIIIエプソムCがメインに組まれている。15年エイシンヒカリ、...
-
【オークス】シェーングランツ 左回りで一級品の決め手見せる!
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)dodo馬券】日曜の東京競馬場では、3歳牝馬ナンバーワンを決める第80回オークスが行われる。桜花賞とは一転して出走馬すべてが初距離でまさに未知なる戦い...
-
【サウジアラビアRC】ダノンプレミアムがレコードで勝利
7日、東京競馬場で行われたGIII第3回サウジアラビアRC(芝1600メートル)は、2番人気のダノンプレミアムが勝利。勝ち時計1分33秒0はレコード。2着は1番人気のステルヴィオ。3着は6番人気のカー...
-
【アルゼンチン共和国杯】完勝シュヴァルグラン キタサンブラックとの差は縮まったか
6日、東京競馬場で行われたGIIアルゼンチン共和国杯(芝2500メートル)は、福永騎乗で2番人気シュヴァルグラン(牡4・友道)が中団追走から直線で抜け出して優勝。GII阪神大賞典に続く2つ目の重賞タイ...
-
なぜ競馬は無観客で成立する? アーモンドアイ参戦、ヴィクトリアMの注目は「世代間闘争」
現在、無観客開催ながら自宅で楽しむファンを中心に「競馬」が盛り上がりを見せている。多くのスポーツが延期や中止の決断を迫られる中、なぜ、競馬は開催を続けているのか。6冠牝馬の女王アーモンドアイ電撃参戦で...
-
【ダイヤモンドS】グロンディオーズがマラソン戦を制す 三浦「きっと追いつけると信じて追いました」
東京競馬場で行われたJRA最長距離の平地重賞・GIIIダイヤモンドステークス(20日=4歳以上、芝3400メートル)は、三浦皇成騎手騎乗の7番人気グロンディオーズ(牡6・田村厩舎)が、直線しぶとく伸び...
-
【JRA】サクセスブロッケンが誘導馬を引退へ 2・21フェブラリーSで見納め
地方交流を含むダートGⅠで3勝を挙げ、競走生活引退後は2012年から東京競馬場で誘導馬を務めているサクセスブロッケンが、今月21日に行われるフェブラリーSを最後に引退することになった。自身も09年に制...
-
【毎日王冠】3番人気リアルスティールが差し切り勝ち
8日、東京競馬場で行われたGII第68回毎日王冠(芝1800メートル)は3番人気のリアルスティールが差し切りで勝利し、天皇賞・秋の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分45秒6。2着は5番人気のサトノア...
-
【NHKマイルC・後記】2着レシステンシア ルメール「勝った馬はギアが違っていた」
10日、東京競馬場で行われた3歳マイル王を決める第25回NHKマイルカップ(芝1600メートル)で2017年アエロリット以来の牝馬制覇を目指して1番人気に支持されたレシステンシアは2着に終わった。好発...
-
【NHKマイルC】中山マイルで負けた馬が高配の使者…今年はウイングレイテストが波乱の主役だ
【NHKマイルC(10日=日曜、東京芝1600メートル)dodo馬券】東京競馬場での5週連続GIの初戦となる第25回NHKマイルカップ。ここまでマイル路線を歩んできた馬だけでなく、桜花賞や皐月賞からの...
-
【魔法のムチ「武邦彦の真実」7】キタノカチドキ「最悪のダービー」恐怖で百恵どころではなかった
【魔法のムチ「武邦彦の真実」7】キタノカチドキ「最悪のダービー」恐怖で百恵どころではなかった【連載7:魔法のムチ「武邦彦の真実」】無敗で皐月賞に臨んだキタノカチドキはいつ“キレる”かわからない危険.....
-
【魔法のムチ「武邦彦の真実」4】「タケホープが勝つ」宣言!ハイセイコーの強さから弱点発見
【連載4:魔法のムチ「武邦彦の真実」】昭和40年代後半までの競馬場といえば、ねじり鉢巻きをしたオッサンたちのたまり場。だから人気馬で負けた時には「金玉ぶち抜いたろか」「尻の毛抜くぞ」など強烈なやじ.....
-
【フローラS・後記】初重賞Vサトノワルキューレ オークスでアーモンドアイ&ラッキーライラックを逆転できるか
22日に東京競馬場で行われたオークストライアルのGIIフローラS(芝2000メートル)は、1番人気サトノワルキューレ(角居)が大外一気の差し切り勝ち。初の重賞タイトル獲得と同時に、5・20オークス優先...
-
【米GI・BCスプリント】ジャスパープリンスがキーンランド競馬場に到着「馬は元気いっぱい」
米GI・BCスプリント(11月7日=キーンランド競馬場、ダート1200メートル)に出走予定のジャスパープリンス(牡5・森)および同日の米GI・BCダートマイル出走を視野に入れるピンシャン(牡3・森)....
-
【ユニコーンS】鬼脚Vサンライズノヴァ 砂界に新スター候補誕生
18日、東京競馬場で行われた3歳によるGIIIユニコーンS(ダート1600メートル)は、2番人気のサンライズノヴァ(牡・音無)が圧倒的な強さでゴールを駆け抜けた。この世代の砂界で最も輝きを放つエピカリ...
-
【毎日王冠】1番人気サリオス勝利
11日、東京競馬場で行われたGⅡ毎日王冠(芝1800メートル)は1番人気のサリオスが直線抜け出して勝利。勝ち時計は1分45秒5。2着は4番人気のダイワキャグニー。3着は5番人気のサンレイポケット。
-
【日本ダービー】青葉賞レコードVのアドミラブル蛭田助手 意外にもリラックス!?
【日本ダービー(日曜=28日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】他のレースにはない、独特の雰囲気に包まれる「ダービーデー」の東京競馬場。初めてダービーに騎乗する騎手などは、そんな“非日常”の...
-
【ユニコーンS】サウジダービー勝ち馬ピンクカメハメハが急性心不全で死す…
3歳ダートGⅢユニコーンステークス(20日東京競馬場=1600メートル)に出走したサウジダービー勝ち馬ピンクカメハメハ(牡・森厩舎)は、向正面で急にバランスを崩してラチに激突し転倒→競走中止となった。...
-
【日本ダービー】藤沢和調教師 オークス制覇の次はレイデオロで悲願達成へ
競馬ファンだけでなく日本中が注目する国民的イベント――第84回日本ダービー(東京芝2400メートル)が今週末の日曜(28日)、東京競馬場で行われる。2014年に生産されたサラブレッド7015頭(持ち込...
-
【目黒記念】ワンアンドオンリー「ブリンカーを着けた1週前追いの動きを見ると効果はありそう」
【目黒記念(日曜=28日、東京芝2500メートル)注目馬23日朝の表情:栗東】2014年の日本ダービー馬ワンアンドオンリーがダービーデーの東京競馬場に参戦する。陣営は復活走に期待を寄せた。橋口調教師「...
-
【ヴィクトリアM】グランアレグリアに死角はあるか? 藤沢和雄調教師の本音に迫る
東京競馬場でのGⅠ5連戦の第2弾は、マイル女王を決める第16回ヴィクトリアマイル(16日=東京芝1600メートル)。昨年の安田記念、マイルCSとマイルGⅠを連勝し、JRA賞最優秀短距離馬に輝いたグラン...
-
【富士S】ノームコアが差し切り勝ち マイルCSへ
19日、東京競馬場で行われたGIII第22回富士S(芝1600メートル)は、春のヴィクトリアマイルを制した2番人気のノームコアが差し切りで勝利し、GIマイルCS(11月17日=京都芝外1600メートル...
-
【オークス】1番人気ソウルスターリングが優勝
21日、東京競馬場で行われたGI第78回オークス(芝2400メートル)は、1番人気のソウルスターリングが好位追走から早め先頭で押し切った。勝ち時計は2分24秒1。2着は6番人気のモズカッチャン。3着は...