「イギリス」のニュース (1,046件)
-
知らないと損をする英会話術76: 一瞬でネイティブになれる“It”の使い方
ネイティブは無意識に使っている!超簡単なのに使えると一気にかっこよく聞こえるようになる、Itが入った定番フレーズを厳選してご紹介します。Itが使えると会話が一気に流暢に聞こえる!It(それ)は、ものを...
-
コロナ禍の留学先としてイギリスがおすすめな理由!
コロナ禍の今も、日々多くの留学相談をいただいております。ご相談いただく内容で多いと感じるのが、「留学先について」です。ただでさえ、日本を離れ異国の地に行くということは不安ですよね。それにプラスして今は...
-
何年間も枯れない「永遠のバラ」が人気!どこで買える?
(C)facebook/ForeverRoseLondon2017年4月21日に日本公開が決まった、エマ・ワトソン主演の実写版映画「美女と野獣」では、ガラスのドームに入れられたバラが重要なアイテムとし...
-
知らないと損をする英会話術75:聖火リレー、東京オリンピック関連の英語表現
いよいよ東京オリンピック開催まで2カ月。本当に開催できるの!?賛否が分かれるオリンピック開幕に関するワードや、聖火リレーについて英語で話せるにようになりたい!(C)JoGalvao/Shutterst...
-
エコノミークラス、シートピッチ(シートの前後間隔)が狭い航空会社はどこ?
最近、イギリスの新聞であるテレグラフ紙で、シートピッチが狭い航空会社が発表されました。エコノミークラスでは特に、足元にどれだけ余裕があるのかが、フライトの快適さに直結します。これから航空会社を選ぶのに...
-
「マイ・フェア・レディ」のロケ地、イギリス・ロンドンのコヴェント・ガーデンは歩くだけで楽しいショッピング天国
ロンドンでショッピングを楽しみたいなら絶対に見逃せないスポットが、オードリー・ヘップバーン主演の映画「マイ・フェア・レディ」のロケ地としても知られる「コヴェント・ガーデン」。かつてここには、「コヴェン...
-
フライト中は泣きやすくなるって本当!? その原因って?
フライト中に機内エンターテイメントの映画をみていたら、ちょっとだけ悲しいとか、軽く感動する程度の場面なのにも関わらず、涙が止まらなくなってしまったことはありませんか?実はフライト中は、感極まってしまい...
-
【ビジネスクラス搭乗記】エミレーツ航空のビジネスクラスに乗ってみた
エミレーツ航空はアラブ首長国連邦のドバイを本拠とする航空会社。ドバイ国際空港を中心に、全大陸の主要な100都市以上へ就航しているエミレーツ航空は中東で最も有名な航空会社の1つです。エミレーツ航空では、...
-
【フランス】在住者が教える、お土産に喜ばれるチーズ勝手にランキング
上質なチョコレートにパテやフォアグラの缶詰、それによく合うボルドーの赤ワイン。グルメなフランス土産をもらえるとしたら、みなさんが欲しいものは?お土産に喜ばれる、本場のチーズ(C)sweetsholic...
-
オランダ発祥の可愛いプチプラ・ショップ「HEMA」でお土産探し!現地ルポ【世界のプチプラショップ】
オランダのお土産は、オランダで生まれた「HEMA」で探してみませんか?可愛いデザインとお手頃な値段で有名な「HEMA」は、今ではフランスやイギリスにも進出した人気ショップ。日本未上陸の「HEMA」の魅...
-
【世界遺産】王の居城から処刑場へ、血塗られた歴史をもつイギリスのロンドン塔
テムズ河畔にどっしりとたたずむロンドン塔は、世界遺産にも登録されているロンドンを代表する観光スポットのひとつ。イギリスに留学した経験をもつ夏目漱石も「ロンドン塔は英国の歴史を煎じ詰めたものである」と書...
-
ありえない! 日本人がイギリスの食卓で驚いたこと5つ 〜朝からそれ食べるの!?〜
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない!日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はイギリス出身の友人・知人の多い筆者が、現地の食卓で驚いたことをお伝えします。(C)Shu...
-
フランクフルトのドイツ映画博物館で知る映画の歴史 / パラパラ漫画からオスカー像、実際に使用されたエイリアンまで
フランクフルトの「博物館通り」。様々なジャンルの美術館・博物館が並ぶこの通りを歩いていると、周囲よりもひときわ優雅な外観の建物が現れます。それが、ドイツ初の映画博物館として1984年にオープンした「ド...
-
【横浜・鎌倉】雨の日デートにおすすめ!室内でも遊べるお出かけスポット30選!
楽しみにしていたデートが雨になりそう…そんなカップルに、今回は雨の日におすすめの室内デートスポットをご紹介!昼はショッピングに夜はロマンチックな夜景を楽しめる横浜。風情あるお寺でゆったりと過ごす鎌倉。...
-
大学生必見!まだ間に合う!夏休みのおすすめ留学先ベスト3!
もうすぐ今年も夏がやってきますね。大学生の夏休みは長いので、長期休暇を利用して留学をする方が毎年とっても多いです。昨年はコロナの影響で残念ながらほとんどの方が夏休みに留学をすることはできませんでした。...
-
【速報】2020年度第2回目イギリスワーキングホリデー(YMS)ビザ募集要項発表!
2020年度第2回目のイギリスワーキングホリデー(YouthMobilityScheme)の募集要項が英国大使館より発表されました。例年通りですと第2回目の抽選は7月に行われていましたが、今年は9月に...
-
ロマン感じるマレー鉄道の旅!クアラルンプールからバタワースへマレーシアを北上
「鉄道の旅」。この響きになぜか憧れてしまうという人は少なくないでしょう。とりわけ、「マレー鉄道」と聞くと、自然のなかをゆったりと旅するイメージが思い浮かび、ノスタルジックなロマンを感じませんか。マレー...
-
台湾の台北にある最古の問屋街・迪化街で優雅な英国式ティータイムを!「ASW Tea house」
週末だけの休みでも気軽に行ける旅先として大人気の台北。「台北101」が象徴する近代的な都会の顔と、下町エリアに代表される古き良き台湾の顔が混在するエキサイティングな街です。そんな台北には、牛骨のウマミ...
-
【ロンドン流行の発信基地のすぐ近く!】ベイズウォーター・カレッジで学べる:ファッションコースをご紹介!
ロンドンの中心地・西部にあるベイズウォーター・カレッジは1999年に公開され、大ヒットしたイギリス映画「ノッティングヒルの恋人」の舞台となった高級住宅街・ノッティングヒルからも徒歩圏内です。周囲にはお...
-
ロンドンの留学生が参加する日英ミートアップって何?どんなことをするの?
意外と英語を話す機会が少ない語学留学生は、日英ミートアップというパーティーに参加します。英語を話したい人と日本語を話したい人がビール片手に交流する会です。日英ミートアップはどんな会?会場はパブやバーの...
-
スペインに行ったら必ず立ち寄りたい!「エル・コルテ・イングレス」は国内91店舗を展開するスペイン最大のデパート
エル・コルテ・イングレス(ElCorteIngles)は、スペインに住んでいる人なら知らない人はいないであろう、スペイン最大にして唯一のデパート・グループです。エル・コルテ・イングレスのコルテ(Cor...
-
【世界の街角】イギリス統治時代を物語る、ペナン島・ジョージタウンのコロニアル建築をめぐる
マレーシアを代表する老舗リゾート、ペナン島。その中心都市であるジョージタウンは、異文化が混在する歴史的な街並みが評価され、世界遺産に登録されています。ジョージタウンを歩けば、中国、マレー、インドといっ...
-
コレクター歴25年の専門家が太鼓判!おしゃれなSNS映えレコード15選
少し前からレコードショップに訪れて、レコードと記念写真を撮影し、何も買わないで出ていく人の姿が話題になっていました。SNS映えするオシャレなレコードジャケットを探して一緒に写真を撮り、立ち去っていく若...
-
「ワーホリ滞在者は課税無効」オーストラリア連邦裁で判決
「ワーキングホリデー就労者に対し、所得税を課してはならない」と、オーストラリアの連邦裁判所が判決を下しました。これは、日本やイギリスなどと締結している税金に関する協定に反しているという判断を示したもの...
-
どれが一番当たる?ユニークな世界各国の占い8選
世界にはユニークな占いがたくさん存在します。各占いのバックボーンもさまざまです。占いは当たるも八卦当たらぬも八卦と言われていますが、性格や吉凶、過去から未来を読み解くだけではなく、旅先のエンターテイン...
-
物欲が最高潮に達する、オーストラリアのボクシングデーとは?【現地ルポ】
クリスマスの翌日である12/26は、オーストラリアでは「ボクシング・デー」と呼ばれる祝日。年に一度の大安売り、BIGショッピング・デーなんです。由来についてご紹介すると共に、オージー達の物欲が最高潮に...
-
優雅なスリランカアフタヌーンティー「グランドホテル」と「アマンガラ」
ヌワラエリヤ「グランドホテル」は英国の香りまずは「リトルイングランド」の別名もいただく「紅茶のふるさと」ヌワラエリヤの街にある老舗ホテル「グランドホテル」のアフタヌーンティー(ハイティー)からご紹介し...
-
【世界の図書館】オーストラリア・シドニーにある美しい図書館 / ニュー・サウス・ウェールズ州立図書館
【世界の図書館】オーストラリア・シドニーにある美しい図書館 / ニュー・サウス・ウェールズ州立図書館。世界には子供の頃に読んだ物語の世界のような美しい図書館がいくつか存在します。例えば、映画「007」のロケ地にもなったチェコのプラハにあるストラホフ修道院の図書館、ポルトガルの世界遺産「コインブラ大学」...
-
宮殿で楽しまれた王妃さまたちのティータイム
はじめまして、藤井敬子です。局アナnet旅マイスターとして、ティーインストラクターとして世界中で楽しまれている紅茶を中心とした旅情報を発信していきたいと思っています。紅茶と言えば、イギリス!ということ...
-
ヨーロッパ唯一の野生の猿の生息地、ジブダルタルの「ザ・ロック」の猿たちに会ってきた
イベリア半島の南東端、地中海の要衝に位置するジブラルタル。ヨーロッパでは有名な存在であるものの日本人には馴染みが薄く「ジブラルタル?そういえばそんな名前の保険会社あったっけ」という反応が返ってくること...