「イギリス」のニュース (1,046件)
-
あなたも知っておいた方がいい、エコノミークラスのマナー。国民性でも違う!
どうしてもお隣に気を使ってしまうエコノミークラス(c)AtsushiIshiguroエコノミークラスの座席は、ボーイング777なら窓際から3席で通路、キャビンの中心に4席で、全部で10席といったレイア...
-
世界が終焉する音?人々の心を揺るがす「アポカリプティックサウンド」とは?【世界の謎】
科学の発達や情報の拡散が目覚ましい現代においても、未だ明かされない世界の謎。国内外のミステリースポット、心霊スポット、諸説あるもののはっきりとは謎が明かされない遺跡や文化、不思議な現象などなど。年の瀬...
-
実は穴場の観光スポット!誰でも入れるイギリス・ロンドンのフリーメイソンズ・ホール
実は穴場の観光スポット!誰でも入れるイギリス・ロンドンのフリーメイソンズ・ホール。イギリス・ロンドンに本拠地を置く巨大組織「フリーメイソンリー(Freemasonry=団体名)」。イングランドとウェールズ及びチャネル諸島全体では20万人、全世界では600万人もの「フリーメイソン(F...
-
イギリスの庶民派スーパーで買える美味しいおやつ8選【ばらまき土産にも】
イギリスのスーパーに売っている、デイリーでいただく手軽なおやつとして、ビールのおつまみになるしょっぱい系から、デザートになるチョコレートものまでご紹介します。SUNBITES-SWEETCHILLI多...
-
【日本発祥の意外なもの】いくつ知ってる? 日本発祥のケーキ5つ
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は実は日本で誕生した、一見洋菓子に見えるケーキたちについて。西洋から伝わったケーキの中には、...
-
タバコ吸わない妻の6割以上が夫の喫煙にストレス、喫煙夫は一日1時間以上も家族時間を損失! myblu 調べ
ウィズコロナ時代の深刻な喫煙事情が明らかに―――。テレワークが普及し、自宅で仕事する時間が増え、仕事もプライベートも、家族といっしょに過ごす時間が一気に増えた。そんななか、新しい悩みを抱えているのが、...
-
【世界の街角】産業革命に寄与したジェームズ・ワットにインスピレーションを与えた公園 / スコットランド・グラスゴーの「グラスゴー・グリーン(Glasgow Green)」
スコットランドにある港町クラスゴーは、18世紀から20世紀に貿易や造船産業により栄えた町。ビクトリア様式やアールヌーボー様式の建築が今でも多く残っています。ビクトリア朝時代(1837年から1901年)...
-
18世紀の薬局を改装、世界遺産の町・リガの個性派カフェ「ブラックマジック・バー」
18世紀の薬局を改装、世界遺産の町・リガの個性派カフェ「ブラックマジック・バー」 世界中で多くの人々が憩いの場として集うお店といえばカフェ。例えば、チュニジアのシディ・ブ・サイドにある世界最古のカフェの1つと言われる「カフェ・デ・ナット」や、イタリア・ヴェネツィアにあるカフェラテ発...
-
【日本発祥の意外なもの】海外でも大人気! 日本生まれの「SUDOKU」
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、世界中で大人気の「SUDOKU」について。縦横9列、太線で囲まれた3×3のブロックに、1...
-
知らないと損をする英会話術70: 一瞬でネイティブになれる“Under”の使い方
サッカーの「U18」のUって何のこと?U18チームで18歳はプレイOK?紛らわしい“Under”に関する使い方を詳しく解説します!「下に」という位置を表す基本のUnderUnderには「下に」という位...
-
美食の街「マカオ」の◯級グルメ【2】小腹がすいたら食べたい”B級編”
その土地の文化を知る上でも欠かせないB級グルメ、旅をより一層味わい深いものにしてくれます。美食の宝庫「マカオ」を探求すべく、地元っ子に愛される”庶民の味”を食い倒れてきました。リーズナブルで美味しいだ...
-
かつては同じ会社の路線だった — 数奇な運命をたどった2路線を巡る旅 【香椎線編】
おもしろローカル線の旅24〜〜JR香椎線(福岡県)〜〜福岡市近郊を走るJR九州の香椎線(かしいせん)と、西日本鉄道の貝塚線。両線とも、博多湾鉄道(後の博多湾鉄道汽船)という会社が路線を開業させた。&n...
-
【イギリス発】ジャーサラダの進化版?お湯を注いでつくるレシピが斬新
数年前、ジャーサラダが流行りましたよね。イギリスの新聞ガーディアンのサイトで、このホットバージョンともいえるレシピが紹介されていました。サラダの代わりにスープの材料を持参し、オフィスでお湯を注ぐという...
-
消費税0%のケーキと消費税20%のビスケット。その違いって何?【イギリス】
10月1日に消費税の増税が始まりましたがみなさんはもう慣れてきましたか?イギリスの消費税に当たるVATは現在20%。ところが、チョコレートケーキは消費税0%に対して、チョコレートビスケットは消費税20...
-
【東京】おすすめデートスポット50選!定番から最新スポットまで
じゃらんnet観光ガイドに集まったクチコミを元に、カップルにおすすめの都内デートスポットを厳選しました。定番から穴場まで全部で50スポット。話題の新スポットもご紹介します。記事配信:じゃらんニュース※...
-
なぜあの国が? 意外な世界一 5選〜日本は高級レストランの数が世界一!〜
どんな小国にも、様々な「世界一」が存在するもの。ちなみに日本は「高級レストランの数が世界一」、アメリカは「スパムメールの数が世界一」。それもなかなか思いつかない世界一ですが、世の中にはもっと「え、あの...
-
旅に関する本が2万冊そろう! 「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」に突撃
去る11月1日、東京・渋谷に新たに誕生した大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」11階に「TSUTAYABOOKSTORE渋谷スクランブルスクエア」がオープンしました。こちらのお店、東京・六本木な...
-
物価が安いだけじゃない!コスパのいい旅先ランキング【2018年 決定版】
物価が高い日本から見たら他の国はほとんど安い!英国発、世界のトップビジネス誌「TheEconomist」が、世界の大都市物価ランキング2017年版を発表しました。東京は第4位で3ランクアップ、そして大...
-
カップル旅行の必需品「コンドーム」の日本史って知ってる!?
カップルで旅行に出かけるとなれば、きっと必要になってくる避妊具。代表例がコンドームですが、この道具には一体、どういった歴史があるのでしょうか。今回はさまざまな資料を基に、コンドームの日本史(と世界史)...
-
【大学生向け】春休み留学おすすめ3校をご紹介!
今回は大学生向け春休み留学おすすめ3校をご紹介いたします。まずプラン紹介の前に・・・コロナ禍の春休み留学「計画のポイント」を伝授します!各国のコロナ関連のルールはとても流動的なため、「もし急に日本から...
-
ロンドンの人気居住エリアってどんな感じ?【クラッパム<Clapham>の場合】
ロンドンを旅行で訪れると、立ち寄るのは、ビッグベン、ロンドンアイ、タワーブリッジ、大英博物館、バッキンガム宮殿など、ごく中心部の観光スポットが多いでしょう。あとは、映画「ノッティングヒルの恋人」で知ら...
-
きかんしゃトーマスが京都博物館にやってきた!原作絵本の原画展など開催
2021年9月9日から、京都鉄道博物館にて『きかんしゃトーマスin京都鉄道博物館』が開催中です。期間中は扇形車庫エリアにきかんしゃトーマスが登場するほか、原作絵本の原画展なども開催されます。扇形車庫エ...
-
高崎線 深谷駅からレンタサイクル、走ってみえた分岐の曲線と橋脚
って思った。1万円札になった渋沢栄一先生はどう思ってるか知らないけど、深谷は、そんなにどきどきする街じゃない。でもね、そうそう。鉄道好きは意外と深谷に思い入れがあるですよね。駅舎?駅舎もすごいのよ。東...
-
写真がない時代、人相確認はどうしてた?パスポートの歴史トリビア8つ
海外に行くときに必ず持っていかなければいけないパスポート。忘れてしまうと、飛行機に搭乗することさえできません。また渡航先でパスポートを紛失してしまうと大変!日本大使館や総領事館に行って、一時帰国のため...
-
ロンドン中心部の教会廃墟を再生させた庭園「セント・ダンスタン・イン・ザ・イースト」
ロンドン中心部、テムズ河北岸に広がる行政区「シティ・オブ・ロンドン(CityofLondon)」には、イギリスの中央銀行であるイングランド銀行(BankofEngland)やロンドン証券取引所(Lon...
-
イギリス・ロンドンにあるお花てんこ盛りのパブ「The Churchill Arms」
イギリス人が大好きなパブはお酒を飲むだけでなく、昼間は家族連れでファミレス代わりに、社交の場として、スポーツ観戦の場としても、イギリス人の生活に欠かせない存在です。特にイギリス人の男性は、家を購入する...
-
ライオン、本、天使像…美しい墓石が並ぶヴィクトリアン霊園はロンドン市民の憩いの場
ヴィクトリア女王の統治下、産業革命に沸いた1837年~1901年のヴィクトリア朝時代のロンドンは、人口の爆発的な増加による様々な問題に直面していました。ロンドンにおける当時の平均寿命は30歳で、階級別...
-
衝撃!英国人向け日本観光ツアーが、日本人顔負けの詰め込み型ツアーだった
イギリスで販売されている日本行のツアーでは、「日出づる国」、「ハイテクと伝統」がキャッチコピーでよく使われています。ツアーの内容は、どんな構成になっているのでしょうか。日本人としては少々興味があります...
-
【福岡・糸島】おすすめドライブスポット21選!王道観光・絶景カフェ・絶品ランチも♪
福岡が誇る王道観光地、糸島エリア!初夏の陽気が気持ちいい季節に海辺ドライブはいかがですか?今回ご紹介するのは、ハワイアンムードを楽しめるバーガーショップ「SURFERSMARKET」や、大注連縄が張ら...
-
マルタの騎士団が最初に築いた海辺の城塞都市、スリーシティーズを訪ねて
ロドス島を追われた聖ヨハネ騎士団が拠点を置いた、地中海に浮かぶマルタ島。マルタ共和国の首都で、旧市街が世界遺産に登録されているヴァレッタが有名ですが、ヴァレッタの近郊にも魅力ある観光スポットがたくさん...