「スウェーデン」のニュース (179件)
-
スウェーデン最古の町シグトゥーナにある癒しのカフェ、「ブラウンおばさんのカフェ(Tant Bruns Kaffe)」
スウェーデンの首都ストックホルムは、北欧最大の都市でありながら大自然に囲まれた美しい街。ストックホルム中心部から電車とバスで1時間程の距離にある小さな町シグトゥーナは、スウェーデン最古の町であり、長い...
-
デンマーク・ヘルシンゲルには海を見つめて、まばたきをする「人魚姫の弟」が存在する
デンマーク・ヘルシンゲルには海を見つめて、まばたきをする「人魚姫の弟」が存在する。デンマークは、アンデルセン童話があるように「人魚姫」や「みにくいアヒルの子」など、多くの物語が生まれた国です。そしてデンマークは世界の3大がっかりスポットとしても有名なコペンハーゲンの人魚姫が存在して...
-
【2018年最新版】なんと日本が1位に!世界最強のパスポートランキング
2018年版!パスポートの自由度ランキングが発表されたビザなしで渡航できる国の数を各国と地域数のランキングが、各国の市民権や永住権の取得支援を手がけるイギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・...
-
【現地在住ライターが教える】スウェーデン・ストックホルムにある魔女の宅急便のモデルの街「ガムラスタン」が一望できる秘密の絶景スポットとは?
スウェーデンの首都ストックホルムは、魔女の宅急便のモデルの一つとなったと言われている旧市街「ガムラスタン」がある美しい街。カラフルで歴史的な建物が並ぶ旧市街観光の後には、ガムラスタン全体を一望できるス...
-
「魔女の宅急便」の街のモデルとなったスウェーデン離島の「ウィズビー」
スタジオジブリの人気映画「魔女の宅急便」。1989年劇場公開だったので、あと数年で公開から30年という月日が経つことになります。けれどその人気は未だ衰えず、世界中の人々から愛され続ける名作です。その舞...
-
商品は全て「ゴミ」!サステナブル大国スウェーデンで見つけたリサイクルモール「ReTuna(リトゥーナ)」を徹底調査【スウェーデン】
できるだけゴミを出さない、サステナブルへの意識が飛び抜けて高いスウェーデンは、日本人の常識では考えられないほど、アプローチが大胆でした!今回は、捨てられてしまう“ゴミ”を集めてリサイクルショップを運営...
-
ユニクロがスウェーデンのオリンピック・パラリンピックチームをサポート!2020年の東京五輪を盛り上げる注目のストックホルムの店舗を現地ルポ【スウェーデン】
UNIQLO(ユニクロ)が、2020年の東京五輪オリンピック・パラリンピックのスウェーデンチームの公式サポーターということを、ご存知ですか?開会式・閉会式で着用する選手団の制服や、競技用ウエアなどをユ...
-
【世界の街角】まるで異次元の洞窟!スウェーデン・ストックホルムの地下鉄アートを巡る旅
スウェーデンの首都ストックホルムは、北欧最大の都市ながらも自然とモダンな建物が共存する美しい街。ストックホルムの地下鉄駅は「世界一長い美術館」と呼ばれており、全長110キロの主要な駅には、個性的なアー...
-
【長時間働く国ランキング】日本人は本当にワーカホリック?世界一働く国は?
一般的に日本人は「働き者」「ワーカホリック」として、知られています。私たち自身も「勤勉である」「働き過ぎかも」と自覚していますが、世界的にみてどうなのでしょうか。OECD(経済協力開発機構)の2016...
-
かつて利用していたエスカレーター・ループをモチーフにした美しい地下鉄の駅 / オーストラリア・シドニーの「ウィンヤード駅(Wynyard Station)」
かつて利用していたエスカレーター・ループをモチーフにした美しい地下鉄の駅 / オーストラリア・シドニーの「ウィンヤード駅(Wynyard Station)」。世界中に存在している地下鉄ですが、その歴史はイギリス・ロンドンからスタートしました。世界初の地下鉄は1863年、メトロポリタン鉄道のパディントン駅からファリンドン駅の間に誕生します。日本では江戸時代末...
-
【世界一美しい首都】ストックホルムの360度本が並べてある市立図書館/現地特派員レポート
世界一美しい首都の市立図書館ストックホルムの中心地から少し北に行ったところにある、ストックホルム市立図書館は、北欧の代表的な建築家エリック・グンナール・アスプルンドの作品です。外から見ると、キューブ型...
-
南半球でオーロラ!?「南極の光」サウザン・ライトの観測点ランキング
南半球でもオーロラが見える!この画像は、ニュージーランドの空に発生したオーロラ。ニュージーランド南島にあるテカポ湖の近くで撮影されました。ニュージーランドはオーストラリアと比較してもさらに南に位置して...
-
ムーミンがいる森、飯能メッツァに「北欧の夜空」Nordic Sky プラネタリウムスペース_7/20〜9/1の夏だけきらきら体感
あーっ、気持ちいいいいい。このままずっと北欧の夜空をみながら寝ころがってたいいいいいいい。ここはムーミンバレーパークへと続く森、メッツァ。飯能の宮沢湖畔に広がるムーミンの森に、北欧の夜空がやってきたよ...
-
日本語は世界的に見ると「異常」!?英語ネイティブにとって難しい言語とは?
世界に数千もあるといわれている言語。いったいどの言語が簡単で、どの言語が難しいのか、気になりませんか?オンライン言語学習サイト「voxy」が、世界の主要23言語を英語のネイティブスピーカーにとって学習...
-
ストックホルムの旧市街ガムラスタン(Gamla stan)と3つの教会を巡る
スウェーデンのストックホルム中心部にあるガムラスタンは、スウェーデン語で「古い街」という意味を持つ旧市街で、島全体に歴史的な建物が残る美しいエリア。石畳の曲がりくねった細い道が続く街並みは、時間があれ...
-
シンガポールで北欧デザインに浸れるオリジナル文具店「プリンツ」
シンプルモダンな北欧デザインが大好きな筆者が、シンガポールで通い続けているお店「プリンツ(Prints)」。オリジナルデザインの文具、小物ボックスなどのデスクアクセサリー、カードや包装紙などが綺麗に並...
-
フィンランドで大人気の春限定スイーツ!「ラスキアイスプッラ(Laskiaispulla)」が食べられる老舗カフェ2選【フィンランド 】
フィンランドのスイーツといえばどんなものを想像されますか?代表的なものとして、シナモンロールやベリーのパイなどでしょうか。今回は、フィンランド在住ライターが、春を待ちわびるこの時期限定で食べられる国民...
-
【実は日本が世界一】「日本語」は世界で最も習得が難しい!?アメリカ人にとっては“超ハードな言語”
8月も半ばを過ぎました。突然ですが、年頭に立てた目標は何でしたか?中には英語の習得を掲げた人もいるかもしれません。にもかかわらず勉強が進んでいない方、その理由は日本語と英語が世界で最も「遠い」言語だか...
-
ホッケー美魔女さくらジャパン瀬川真帆の格闘技論! ボートレース対談 Dream Runner で植木通彦と語る【動画】
強豪スウェーデン、デンマークを破り、チェコ戦に勝利して1位通過をめざす女子アイスホッケー日本代表チーム。日本のオリンピック史上初の決勝トーナメント進出を果たし、いま注目を集める女子アイスホッケー界があ...
-
【世界の市場】南スウェーデン・マルメ若者に人気のお洒落な屋内マーケットMalmö Saluhall(マルメ サルハール)を訪ねてみよう!
スウェーデン第三の街マルメは、デンマークの首都コペンハーゲンの対岸に位置し、電車で40分ほどなので日帰り観光にもおすすめの街。マルメとコペンハーゲンはそのアクセスの良さから、観光客だけでなく通勤や通学...
-
スウェーデンにある「美しすぎる」薬局!? マルメのライオン薬局「Apoteket Lejonet (アポテケット レイオネット)」
テレビやネットなどのメディアでよく見かける「美しすぎる〇〇〇」というワードは、美女から絶景スポットにまで使われている、いわゆる「パワーワード」の一つ。世界には私たちの想像を遥かに超えた「美しすぎる観光...
-
利用者満足度ランキング【9】旅にも役立つみんなが大好きなファンションブランドは?
旅先にどのような服を着ていきますか?日本人の旅行者に海外で出会うと、特に女性の場合はすごく着飾っている印象があります。しかし、旅先にはそんなに高価な服を着て行かないほうがいいという意見もありますよね。...
-
【世界の街角】絵本の世界のような美しい街並みスウェーデン南部ヘルシボリってどんな街?
【世界の街角】絵本の世界のような美しい街並みスウェーデン南部ヘルシボリってどんな街?。スウェーデン南部のスコーネ地方は、豊かな穀倉地帯と美しい自然が広がるエリア。スウェーデンとデンマークが地理的に最も接近する海峡沿いの街ヘルシンボリは、デンマークまでボートでたった15分ほどでアクセスで...
-
ここに泊まっていいの?意外な施設が宿泊地に。世界のユースホステル事情
宿泊代が節約できたり、交流の場にもなるユースホステル。発祥の国ドイツでは、野外音楽フェス用に期間限定でキャンピングカータイプのホステルが登場するなど、進化を遂げているようです。世界にある意外な施設を利...
-
沖縄に大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」開業!水族館や屋上BBQ、テーマパークも!
沖縄県那覇空港の南に、大型商業施設「iias(イーアス)沖縄豊崎」が6月19日にオープン。新しいコンセプトの水族館といったアミューズメント施設のほか、ショッピングやレストランなど、観光客にも地元の人に...
-
東京周辺・子連れで楽しめる屋内遊び場9選!家族で1日満喫♪穴場スポットも
「いつも同じ遊び場ばっかり・・」「どこか新しい遊び場に連れていってあげたい」なんて思ったことはありませんか?そんなパパ・ママのために、今回は子どもと1日遊べる室内の遊び場をご紹介します。見たことのない...
-
【世界の街角】北欧フィンランド第三の都市「トゥルク」ってどんな街?
北ヨーロッパに位置するフィンランドは、日本から飛行機で約10時間ほどでアクセスできる最も近いヨーロッパの国の一つ。首都のヘルシンキは治安も安定しており、女性の一人旅にも人気の都市です。ヘルシンキから鉄...
-
機内シャワースパやラウンジも!関空から「エミレーツ航空」でワンランク上の空旅ができる
エミレーツ航空は、関西国際空港からの海外旅行者に、より上質な空の旅を提供。関空から毎日運航するエアバスA380型機に、機内シャワースパや機内ラウンジを設置。高度4万フィートでも地上と変わらない快適さを...
-
チェコ大統領「北京五輪外交ボイコット反対」中国メディアが報道 賞賛の声も
1月16日、中国国営メディアの英字新聞「環球時報」とニュースサイト「チャイナ・パースペクティブ」はチェコのミロシュ・ゼマン大統領の北京五輪外交ボイコット批判について大きく報道しました。目次チェコ大統領...
-
一生に一度は行きたい、ドイツの世界遺産の町6選
ドイツは46件もの世界遺産を有する世界遺産大国。なかでも有名なのが、世界最大のゴシック建築・ケルン大聖堂ですよね。一方で、ドイツの地方には歴史的な町並みがまるごと世界遺産に登録されている場所がいくつも...