「マレーシア」のニュース (228件)
-
サラワク川に沈む夕日が美しい、ボルネオ島の猫の街・クチン
クチンは、マレーシアのボルネオ島側にあるサラワク州の州都で、人口は約65万人の街です。クチンとはマレー語で猫のことで、猫の街として有名です。毎年8月には猫祭りが開催されます。街の中心部はサラワク川南岸...
-
ありえない!日本人がシンガポールのチャンギ空港で驚いたこと〜罰金だらけ!〜
うっかりガムを持ち込んじゃった!「FineCity(ファイン・シティ)」の異名をとるシンガポール。「美しい」「罰金」という意味の同音異義語「ファイン」をかけた俗称であります。「ハトに餌をあげたら」「第...
-
本格フレンチから美味しい寿司まで、小田原が世界に誇る唯一無二の魅惑の回転寿司「あじわい回転寿司 禅 (ぜん ZEN)」
回転寿司と言えば、今や日本のみならず、世界でも認知されつつあるグルメ。今やタイやマレーシア、台湾などのアジア地域のみならず、イギリスやフランス、オーストラリアなどの欧米各国でも回転寿司は人気となってい...
-
巨大でカラフルで神秘的。いろいろスゴい聖地、バトゥ洞窟【マレーシア】
クアラルンプールに行ったら絶対立ち寄りたい洞窟!?この煌びやかな地下世界がバトゥ洞窟。一つの洞窟ではなくて、石灰岩の山にある3つの大きな洞窟と、その他のいくつもの小さな洞窟全体でバトゥ洞窟と呼ばれてい...
-
【超ゴージャス】話題の映画「クレイジー・リッチ!」のロケ場所 in シンガポール
9月28日(金)公開予定の、「クレイジー・リッチ!」(原題:CrazyRichAsians)をご存知ですか?本国アメリカでは一足早く8月15日に公開された、ロマンチック・コメディ映画です。ハリウッド映...
-
1泊1万円以下で泊まれるマレーシア・クアラルンプール近郊のラグジュアリーホテル「ルメリディアン・プトラジャヤ」
1泊1万円以下で泊まれるマレーシア・クアラルンプール近郊のラグジュアリーホテル「ルメリディアン・プトラジャヤ」。マレーシアの首都クアラルンプールから南へ車で40分ほどの場所にあるプトラジャヤは、バラ色の花崗岩を使用して造られたピンク色のドームが特徴的な「プトラモスク(通称ピンクモスク)」があることで知られる行政...
-
【世界の美食】中華料理とマレー料理が融合したニョニャ料理が食べられるマラッカのレストラン「ニョニャ63」
【世界の美食】中華料理とマレー料理が融合したニョニャ料理が食べられるマラッカのレストラン「ニョニャ63」。多民族国家マレーシアの4大料理といえば、マレー料理、中華料理、インド料理、そして、19世紀後半までにマレーシアに移住した中華系移民男性が現地の女性と結婚し、生まれた子孫=プラナカンの家庭料理であるニョ...
-
マレーシア・ジョホールバルのおしゃれなホテル「トゥローフ・ジョホールバル」
マレーシア・ジョホールバルのおしゃれなホテル「トゥローフ・ジョホールバル」。マレーシア・マレー半島南部ジョホール州は、首都クアラルンプールから飛行機で約1時間、陸路で約4時間半と距離がありますが、ゴルフ、自然、美しいビーチやカンポンビジット(田舎暮らし体験/村滞在・村訪問)な...
-
人差し指は世界共通じゃない!?鼻まで使われる世界の「指差し」事情
物の場所を他人に示す際、人差し指で位置情報を伝える人が多いと思います。しかし、その指差しも実は世界共通ではないとご存じでしたか?今回は旅行の場面でもよく使う、物の位置情報を示すジェスチャーについてまと...
-
KL周辺なら決まり!コワーキング・スペースもあるオシャレで清潔な「リノベ」ホステル【マレーシア】
安く世界に旅立つとすれば、格安航空券を手に入れるだけでは駄目で、宿泊費を抑える必要も出てきます。そうなるとバックパッカー向けのホステルが宿泊先としては有力になってきますが、その手の宿は汚かったり、安全...
-
知られざる東京都府中市発祥の回転寿司!全品1皿150円でお寿司が味わえるお店「たいせい」とは?
知られざる東京都府中市発祥の回転寿司!全品1皿150円でお寿司が味わえるお店「たいせい」とは?。日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。...
-
【2019年決定版・マレーシアの旅まとめ】ウミガメ遊泳にジャングル探検にホームステイ!マレー半島の楽しみ方9選
日本人の移住先として大人気のマレーシア。もちろん旅行先としても魅力がいっぱいです。そこで今回は過去の取材記事から情報を厳選して、マレーシアを満喫するための必見スポットやコツをまとめました。【1】マレー...
-
【漢字で国名当てクイズ5】「馬来西亜」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ!
【漢字で国名当てクイズ5】「馬来西亜」ってどこの国?旅する代わりにチャレンジ!。海外を話題にするとき、「米ニューヨークタイムズ」だとか「露プーチン大統領」と国名を感じで表す場合がありますよね。そこで漢字表記の国名を紹介します。ちょうどオリンピックも開催を控えて海外に関心が向く時期...
-
マレーシアの伝統文化や食、ホームステイを体験できる、マレー半島南部ジョホール州の「パリット・ブギス村」
マレーシアの伝統文化や食、ホームステイを体験できる、マレー半島南部ジョホール州の「パリット・ブギス村」。「せっかくマレーシアに行くなら、ガイドブックに載っている有名スポットの観光だけじゃなく、現地の人と触れ合えるディープな体験をしてみたい!」そう思うなら、マレー半島南部ジョホール州にある「パリット・ブギ...
-
日本は何位?世界で消費税の高い国・安い国ランキング
日本では2019年10月から、消費税が8%から10%に値上がる予定です。2014年4月1日に5%→8%に値上げ(17年ぶり)してから、5年ぶり。あなたは、値上げ前に必要なものを買いだめしておこうかと考...
-
カップめんは日本発!アイデアが詰まった『カップヌードル』【日本の不思議】
カップめんは日本発!アイデアが詰まった『カップヌードル』【日本の不思議】 日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世...
-
【新東方見聞録】「宗教の宝庫」東南アジアを旅する
東南アジアは、「宗教の宝庫」とも言えます。キリスト教、イスラム教、仏教、ヒンズー教が混在し、それらが折り合って様々な文化を生み出しました。また他方では、ヨーロッパほど大規模な宗教対立は起こっていないと...
-
旅行系YouTubeランキングTOP10!タイ、バリ島、イタリア旅行に役立つ動画も
2022年6月から外国人旅行者の日本への入国緩和も始まり、海外へ気楽に旅行できるようになるまであと少しの気配!ということで今回は、海外旅行の際に役立つ「YouTube動画」勝手にランキングTOP10を...