「マレーシア」のニュース (228件)
-
タイ・バンコクには無料の朝食スポットが存在する / それはインド人街のシク教寺院
世界で最も多くの外国人観光客が訪れる都市のひとつ、タイの首都バンコク。日本人にとっても定番人気の旅先でありながら、まだまだ日本人観光客にはあまり知られていないスポットがたくさんあります。そのひとつが、...
-
夢のファーストクラス旅やヒッピーが集う孤島も!世界一周系人気YouTuber5選
夢の世界一周旅行。いつかはしてみたいけど、今は難しい……。と我慢している人も多いのではないでしょうか。2021年12月現在は、感染症による影響で海外に行くだけでもハードルが高く、余計にそう思ってしまい...
-
どうやって決める?留学先や留学プラン
留学したいけど、どの国がいいんだろう?留学って言ってもどんなプランがあるんだろう?何から相談したらいいか分からない...今回は英語が学べる留学先やプランについてご案内します。留学の相談や具体的な話など...
-
中華料理店の回転テーブルは中国ではなく日本で誕生した!【日本の不思議】
中華料理店の回転テーブルは中国ではなく日本で誕生した!【日本の不思議】 日本と海外の文化ギャップは、TABIZINEでも長く人気を誇るテーマ。そのギャップを楽しめるのは、日本という国の独特の文化や風土あってこそです。そこで今回は、日本発祥の世界で愛されるもの、実は日本が世...
-
「Dojo」「Senko」「Kaizen」は世界で通じる日本語!海外で使える意外な言葉
今でこそ新型コロナウイルス感染症の影響で海外取材ができませんが、海外で他国のジャーナリストと一緒に動き回って取材活動していると日本語を不意に聞く瞬間があります。例えば「sushi」「shinkanse...
-
たったこれだけ!?マレーシアでの1か月ノマド生活の【リアルなお金の話】
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は、マレーシアで1か月間のノマド生活をしてみた筆者が、実際にかかった旅の費用を明かします。LCC(格安航空...
-
【東南アジアの食事マナー】スプーンとフォークでいただきます!
海外を旅するとさまざまな発見があるものです。食文化もそのひとつ。タイにインドネシア、フィリピンにマレーシアなど東南アジアの地域では、ナイフは使わず、基本的にスプーンとフォークで食事します。(C)swe...
-
【マレーシア】 KLから日帰りで!知る人ぞ知る「セキンチャン」の見どころ
首都クアラルンプールから約100km、車で約1時間半ほどの場所にあるセキンチャン(Sekinchan)。マラッカ海峡に面した当地はマレーシア有数の米どころであり、シーフード料理も有名なビーチタウンです...
-
外国人観光客が「今後行きたい日本の観光地」、9か国で1位になったのは?
世界13か国に聞いた親日度調査(c)SakarinSawasdinaka/Shutterstock.comアジア9拠点でインターネットを中心としたマーケティングやアセット事業を展開するアウンコンサルテ...
-
台湾の旧正月(春節)をまるっと解説!〜過ごし方から旅行のベストタイミングまで〜
アジア各地で盛大に祝われる旧正月、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。台湾の人たちは一体どのように過ごすのでしょう?旅行のタイミングやおすすめのスポットなど・・・台湾男子を夫にもつ筆者が、自身の...
-
コスパ王『業務スーパー』のパラタとバターチキンカレーの組み合わせが最強すぎる件
TABIZINE編集部の長谷川です。皆さんそれぞれに『業務スーパー』でのリピ買い商品があると思います。私の最近のヘビロテは、パラタ(5枚入り)195円とバターチキンカレー(3袋)198円の組み合わせ。...
-
あの牛丼の松屋が展開する知られざる回転寿司チェーン「すし松」とは?
日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。...
-
【日本発祥の意外なもの】いくつ知ってる? 日本発祥のケーキ5つ
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は実は日本で誕生した、一見洋菓子に見えるケーキたちについて。西洋から伝わったケーキの中には、...
-
クアラルンプールで一番人気の「パビリオン」でお買いもの&グルメ
クアラルンプールは、グローバルブルー社が発表したアジア買い物天国ランキングで、香港に次いで2位にランキングされています。街の中には大型ショッピングセンターがいくつもあります。その中でも、最も人気がある...
-
サッカーの祖先、セパタクローの子孫!?宮本武蔵も加賀の殿様も楽しんだ「蹴鞠」の世界
石川県金沢市にあった金沢城で、加賀藩の藩主前田家の十一代当主・治脩(はるなが)が屋根付きの鞠場(蹴鞠を楽しむ専用の庭)で蹴鞠(けまり)を楽しんでいたという新事実が、昨年末にわかりました。史料は当主自筆...
-
安い・おいしい・カワイイ! 女子の好きが詰まったマレーシアの魅力
好き女子の間でも、人気を集めているマレーシア。人気の秘密は物価の安さと美食国家であること、そしてカワイイ雑貨や街並みなども注目されています。人気の秘密を調べてみました。 ■クアラルンプールの人気屋台で...
-
コスパ良好でファミリー旅にもおすすめ!マレーシアの新リゾート、デサルコーストの「ツナマヤ・ビーチ&スパリゾート」
コスパ良好でファミリー旅にもおすすめ!マレーシアの新リゾート、デサルコーストの「ツナマヤ・ビーチ&スパリゾート」。「デサル」はマレーシア・マレー半島南部にあるジョホール州の東海岸に位置するエリアです。ジョホール州の州都であるジョホールバルのスナイ国際空港からデサルまでは車で約1時間ほど、また、シンガポールからもア...
-
台湾・台北旅行で訪れたい!永康街で巡る女子旅おしゃれ観光スポット4選
フォトジェニックなドリンクが可愛い!「花甜果室-BLOSSOMINGJUICE」永康街の通りの中央付近にある可愛いジューススタンド「BLOSSOMINGJUICE」。台北のオシャレ女子から絶大な人気を...
-
【世界の朝食】マレーシアの小さな港町ムアールで味わう朝ごはんとは?
【世界の朝食】マレーシアの小さな港町ムアールで味わう朝ごはんとは?。ムアール(Muar)は、マレーシア・マレー半島南部ジョホール州のマラッカ海峡にのぞむ港町。ガイドブックで紹介されるマレーシアのメジャーな都市や町とは異なり、日本での知名度はまだまだ低いですが、英国統治...
-
お土産探しにピッタリ!コタキナバルを訪れたら外せないモール&マーケットを現地ルポ【マレーシア 】
(C)AYAコタキナバルは全体的に物価が安く、お買い物にぴったり。日本にはない海外ブランドが入っているショッピングモールがあったり、市場で真珠を売っていたりします。そこで幅広く買い物が楽しめるスポット...
-
こんなときこそ世界20か国の料理旅へ! 行き先は秋葉原「Journey×Journey」ぜんぶ半額1000円フェア 3/23から!
新型コロナウイルスの猛威、東京オリンピックの行方……いろいろ暗いニュースばかりが流れるなか、秋葉原の旅食ダイニング「Journey×Journey」(ジャーニー×ジャーニー)は、うれしいニュース。世界...
-
【世界麺紀行】マレーシア・ジョホールの名物麺「ミー・ルブス(Mee Rebus)」とは?
【世界麺紀行】マレーシア・ジョホールの名物麺「ミー・ルブス(Mee Rebus)」とは?。マレーシア・マレー半島南部ジョホール州の名物麺、「ミー・ルブス(MeeRebus)」。ミー・ルブスを直訳すると「茹でた麺」で、干し海老の出汁とさつまいものとろみが特徴のスープに、黄色い卵麺に厚揚げ、も...
-
【オーストラリア人気No.1】シドニー留学の魅力とEnglish Language Campany のご紹介
渡航が再開されるのを心待ちにしている方もたくさんいる、オーストラリア☆オーストラリアへの留学は常に人気がありますが、今回はその中でも特に人気のシドニーの魅力についてと、現地の人気語学学校、Englis...
-
【話題】これがロールケーキ!?インスタ映えする食べる芸術スイーツ
(c)facebook/Batikrolls(c)facebook/Batikrolls「バティック」(Batik)という言葉をご存知でしょうか。これは、インドネシアなど主に東南アジアを中心とした国々...
-
本当にうまい回転寿司屋は秋田にある / 秋田市民市場内にある回転寿司「市場いちばん寿司」
日本を代表し、日本国内だけでなく世界でも多くのファンが存在する、いまや世界的なグルメの1つと言えば寿司。日本全国には数えきれないほどの寿司店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。...
-
次の旅行で泊まりたい!「2021 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」
今年で19回目となる「トラベラーズチョイスベスト・オブ・ザ・ベストホテル」。世界中から投稿される口コミと評価をもとに、世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」から発表されました。次の...
-
マレーシア・イポーの旧市街に新風を吹き込むカフェ兼セレクトショップ 「エブリデイ・ライフショップ」
マレーシア産の高価な工芸品としても知られている錫(すず)を主成分とする合金「ピューター」。マレーシア・ペラ州のイポーは19世紀にその錫鉱業の産地として栄えました。中央を南北に流れるキンタ川の西側である...
-
乗ってみたい!CAのユニフォームが素敵な海外のエアライン12選
シンガポール航空(C)SingaporeAirline美しい民族衣装「サロンケバヤ」がユニフォームのシンガポール航空。世界有数のトップクラスのエアラインだけあって、目を奪われる美しいユニフォームです。...
-
ロマン感じるマレー鉄道の旅!クアラルンプールからバタワースへマレーシアを北上
「鉄道の旅」。この響きになぜか憧れてしまうという人は少なくないでしょう。とりわけ、「マレー鉄道」と聞くと、自然のなかをゆったりと旅するイメージが思い浮かび、ノスタルジックなロマンを感じませんか。マレー...
-
パヤ島へランカウイ・ペナンから日帰りトリップ シュノーケリングを満喫
パヤ島は、マレーシアのランカウイ島とペナン島の間にある小さな島で、マレーシアの西海岸ではもっとも美しいと言われるビーチがあります。ランカウイ島からですと高速艇で約1時間、ペナン島からですと1時間45分...