「京都」のニュース (2,756件)
-
【美しい花手水で知られる柳谷観音】約5,000株が咲き誇る「あじさいウイーク」6月30日まで開催中
京都府長岡京市の柳谷観音では、2023年6月1日(木)から30日(金)まで、境内に京都最大規模の約5,000株のあじさいが咲き誇る「柳谷観音あじさいウイーク」を開催中。戦前に古都百庭として選ばれた名勝...
-
【茨城県】常陸国出雲大社・ギャラリー桜林で「鈴木寛子個展 Circle」を開催中
茨城県笠間市・常陸国出雲大社の境内にあるアートスペース「ギャラリー桜林」にて、2023年6月25日(日)~8月27日(日)まで神社とアートのコラボ「鈴木寛子個展Circle」が入場無料で開催中。最新作...
-
【夏祭り・花火大会の人気ランキング】2023年夏休みの国内旅行動向公開!
2023年の夏は、コロナ禍を乗り越えて4年ぶりに通常開催される夏祭りや花火大会が多数あります。クラブツーリズムの旅行申し込み者数から集計した「夏祭り・花火大会」の人気ランキングを公開!さらに近畿日本ツ...
-
特急「南紀」、今日から新型「HC85系」で運転 JR名古屋駅で出発式
「HC85系」で運転される特急「南紀」1号写真右側に並ぶのは在来線の新型車両315系JR東海の新型ハイブリッド車両「HC85系」が名古屋~新宮・紀伊勝浦を結ぶ特急「南紀」に導入されました。営業運転初日...
-
【6月27日から4日間の限定販売】夏越の大祓に食べて穢れを祓う!「久在屋・夏越豆腐<なごしとうふ>」
京の地豆腐「久在屋(きゅうざや)」が、6月30日の夏越の大祓に食べて穢れを祓う「夏越豆腐(なごしとうふ)」を6月27日から4日間の期間限定販売!「夏越豆腐」は、こだわりの国産大豆を100%使用し、濃厚...
-
「ゆうゆうアンパンマンカー」海を渡り京都鉄博へ 6月末から約2週間の特別展示
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV京都鉄道博物館は2023年6月29日(木)~7月11日(火)にかけ、JR四国の「ゆうゆうアンパンマンカー」特別展示を行います。展示場所は本館1F「車両のしく...
-
【京都】「天橋立温泉 文珠荘」ロウリュ・ミストサウナ新設!露天風呂エリアも拡大
京都・天橋立運河に面した全29室の旅館「天橋立温泉和のリゾート文珠荘」が、温泉大浴場にサウナを新設して全面改装。2023年4月から宿泊スタートしました。男湯はフィンランド式・女湯はミストサウナが新設さ...
-
チョコで再現、新幹線ジオラマ風のスイーツプレートをホテルのお部屋で楽しもう(横浜市)
東海道新幹線といえば、富士山を背に走る姿が有名です。鉄道ファンでなくともその構図を狙って撮影した経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。新横浜プリンスホテルは2023年6月27日、そんな「新幹線×...
-
京都鉄博の「カニ24形12号車」展示終了へ 6月に特別な車内公開を実施
カニ24形12号車(写真:京都鉄道博物館提供)京都鉄道博物館は2023年5月23日、同館の収蔵車両「カニ24形12号車」の展示を終了すると発表しました。「カニ24形12号車」は新潟鐵工所が1976(昭...
-
京都に“ダブルツリーbyヒルトンブランド”誕生へ! 清水五条駅から徒歩1分の好立地
ホテル“ダブルツリーbyヒルトン京都東山”が、8月8日(火)から、京都にオープン。ホテル公式サイトでは、5月16日(火)より、宿泊予約の受付を開始した。■和モダンスタイルの客室今回オープンするダブルツ...
-
新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」登場!E5系やN700Sなどの「スプーン」も
硬さで知られる新幹線アイスに新フレーバー「ずんだ」が登場。2023年7月1日(土)から、新幹線の車内販売やオンラインショップなどで購入できます。今回のアイスはJR東日本サービスクリエーション(J-Cr...
-
この夏行きたい「国内旅行先の人気ランキング」発表! 1位は3割以上の票を集めた地域
この夏行きたい「国内旅行先の人気ランキング」が、旅行・レジャー予約サイト「Klook」から発表。1位には沖縄が選ばれた。■2位の地域も人気の旅行先「Klook」は、2023年5月30日(火)~2023...
-
「そうだ 京都、行こう。」新CMで旅人・柄本佑さんが空也上人立像と向き合う 東京駅では「ご当地」空也上人など展示
1993年にスタートしたJR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーン。その新CM「空也上人」篇の放映が、2023年5月20日から順次始まります。旅人役は東京都出身の俳優、柄本佑さん。舞台は六波羅蜜寺...
-
鉄道写真で交流するSNSアプリ「Railil(レイリル)」Android版リリース 時刻表や「ひっぱりだこ飯」とのコラボも
鉄道写真で交流するSNSアプリ「Railil(レイリル)」のAndroid版がリリースされました。2023年6月20日現在、AppleStoreだけでなくGooglePlayストアでもDLできるように...
-
「ウエストエクスプレス銀河」山陰コース、7月分から「e5489」などで販売
JR西日本は長距離列車「WESTEXPRESS銀河」の山陰コース(2023年運行分)について、7月3日以降の列車をインターネット予約「e5489」などで販売します。【関連記事】新たに出雲市→大阪・京都...
-
鉄道友の会、2023年「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表!
JR東海HC85系(手前)鉄道友の会は2023年5月25日、ブルーリボン賞とローレル賞を発表。ブルーリボン賞はJR東海のHC85系、ローレル賞は京都市交通局20系が受賞しました。HC85系は高山本線の...
-
【京都パンフェス2023】名店のおいしいパンが白金台に集結!ベーグルサンドやクロワッサン・バゲットも実食ルポ
香ばしい香りやふわふわの優しい味わいで食べる人を幸せな気持ちにしてくれるパン。京都にはそんなおいしいパンがたくさんあるのをご存じでしょうか?今回は東京ではなかなか食べられない京都のパンを集めた「京都パ...
-
叶 匠寿庵・寿長生の郷<すないのさと>にて梅狩り体験!梅を使った限定メニューも登場|滋賀県大津市
滋賀県大津市にある叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)の本拠地・寿長生の郷(すないのさと)では、菓子原料として育てている約1,000本の梅の実が収穫を迎える季節になりました。その中でも最も多く育てている「...
-
【京都】京扇子の老舗・宮脇賣扇庵で「定家亜由子展」5月19日から期間限定で開催
2023年、創業200周年を迎えた京扇子の老舗・宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)。これを記念し、現代で活躍する日本画家・定家亜由子氏による展覧会が、宮脇賣扇庵本店にて開催されます。入場料は無料。20...
-
【京都・文珠荘 松露亭】半露天風呂付きの新客室がオープン!特別価格で楽しめるキャンペーンも実施中
京都・丹後天橋立大江山国定公園の中にある旅館「文珠荘松露亭」にて半露天風呂付き客室を備えた新客室3室が2023年4月よりオープンしました。新客室はいずれも79平方メートル以上で、解放感ある造り。日本三...
-
“日本の夏祭り”人気ランキングが発表! 1位は東北地方各地で行われる大規模な祭り
「日本の夏祭りランキング」が、阪急交通社から発表。1位には東北地方の各地で開催される「東北四大夏祭り」が選ばれた。■魅力的な夏祭りがランクイン本ランキングは、夏祭り関連のツアーを多数催行している阪急交...
-
【京都駅前】A5和牛と京野菜の京風韓国料理店「韓国料理 ナグォンチャン」オープン
京都駅前にある京都タワーサンドの地下1Fに、「韓国料理ナグォンチャン」2号店がオープンしました。同店は、A5ランクの黒毛和牛と京野菜を使用する京風韓国料理店で、2号店では甘辛い自家製タレの旨味がやみつ...
-
ウエストエクスプレス銀河、2023年度も「紀南コース」運行決定 大阪駅(うめきたエリア)に新規停車
JR西日本の長距離列車「WESTEXPRESS銀河」は2023年9月~2024年3月まで、紀南コース京都~新宮間を運行します。これまでと同様に京都→新宮は夜行列車、新宮→京都は昼行列車での運行となりま...
-
京都の老舗あんこ店「都松庵」が新ブランド設立!東京・丸ビルに和菓子屋「KOMU」をオープン
京都であんこ屋を営む製餡会社が手がける、あんこ菓子専門店「都松庵」が新ブランドを設立。和菓子屋「KOMU(こむ)」が、丸の内ビルディングに店舗をオープンします。京都で70年の歴史を継承する、本格あんこ...
-
わらび餅や生八つ橋がドリンクに!?京都・五条坂にやネオ和菓子屋「しかしわがし古都」オープン
京都・五条坂にネオ和菓子屋「しかしわがし古都」が2023年4月25日にオープンしました。京都らしい生八つ橋ドリンク「八つ橋ちゃ」や、和菓子などが楽しめます。下関、松山の店舗でも、京都店オープン記念とし...
-
キハ85系、京都丹後鉄道では「KTR8500形」 その命名理由を聞いた
京都丹後鉄道に渡ったキハ85系。JR東海時代には特急「ひだ」や「南紀」などで活躍した同形式ですが、京都丹後鉄道では「KTR8500形」として運用されることが公式Twitterの投稿から明らかになってい...
-
新幹線「のぞみ」の新早得商品「EX早特28ワイド」23年秋から通年発売へ 「エクスプレス予約」「スマートEX」は価格体系を見直し
東海道新幹線車両イメージ(写真:tarousite/PIXTA)JR東海・JR西日本・JR九州の3社は2023年5月30日、新早得商品「EX早特28ワイド」の発売と東海道・山陽・九州新幹線のネット予約...
-
“京都高島屋 S.C.”が10月オープン! 百貨店と専門店ゾーンからなる商業施設
商業施設“京都高島屋S.C.”が、10月17日(火)から、京都・四条通河原町にオープンする。■専門店ゾーンに計51店舗が展開今回オープンする京都高島屋S.C.は、百貨店の“高島屋京都店”と新設される専...
-
京都るり渓温泉に“全天候型BBQ施設”オープンへ! 手ぶらで楽しめるアウトドアスポット
京都・南丹市にある高原スパリゾート“京都るり渓温泉forRESTRESORT”内にあるBBQ施設が、4月28日(金)から、全天候型となってリニューアルオープンする。■雨の日でもBBQが楽しめる今回リニ...
-
【三重】ドーム型テントに泊まれる!「THE GLAMPING PLAZA 伊勢志摩BASE」
2023年4月21日、伊勢志摩国⽴公園内に位置する、⾃然ゆたかな三重県志摩市に、ドーム型グランピング「THEGLAMPINGPLAZA(ザ・グランピングプラザ)伊勢志摩BASE」が誕生しました。名古屋...