「京都」のニュース (2,756件)
-
応仁の乱が始まった頃に祀られた神社です【駅ぶら05】京成押上線270
※2023年3月撮影トップ画像は、曳舟川通りが東武線の下を通っている通路壁面に掲出されていた絵。黒いスカイツリーがなかなか強烈な印象です。絵の飾られていた東武線の鉄橋下を振りかえって見ています。右の居...
-
純喫茶好き集まれ!7店が東武百貨店 池袋本店に初登場|第3回「昭和レトロな世界展」
東武百貨店池袋本店では、2023年5月18日(木)から23日(火)の6日間、第3回「昭和レトロな世界展」が開催されます。今回は純喫茶に注目し、純喫茶ブームの立役者、東京喫茶店研究所2代目所長・難波里奈...
-
日産セレナ&ビームスの特別な1泊2日試乗体験「てしごトリップ」参加者募集! 伝統工芸弟子入り体験旅の魅力を藤本美貴もイチ推し
「セレナのプロパイロット2.0とか、静かに走るe-POWERや、広い車内空間とかがほんとうにいいですよね。家族の会話も増えるし、セレナで各地へでかけて、子どもたちにいろいろ経験させてあげたいですよね。...
-
神社に三越のライオン像【駅ぶら05】京成押上線267
※2023年3月撮影トップ画像は「すみだ郷土文化資料館」。残念ながら(2022年令和4年)9月5日から令和5年3月28日の予定で「公共施設(建物)長期修繕計画」による臨時休館中でした。※2023年3月...
-
深呼吸したくなる「新緑カフェランキング」発表! 1位は静岡の木陰が心地よいカフェ
旅行情報『じゃらん』は、「じゃらん深呼吸したくなる新緑カフェランキング」を発表。1位には、静岡にある「HACKBERRY(ハックベリー)」が輝いた。■緑を感じられるカフェ本ランキングは、3月20日(月...
-
京都の料亭・下鴨茶寮から全20品を詰め合わせた母の日「御祝いつつみ膳」が登場
京都の下鴨茶寮では、母の日に合わせて料亭のお料理を詰めた「御祝いつつみ膳」が販売されます。海老とサーモンをカーネーションに見立てた花飾りをはじめ、全20品が盛り込まれた贅沢重。日頃の感謝を込めて、お母...
-
「青もみじ新緑のライトアップ」5/3~5/5 叡山電鉄 市原駅~二ノ瀬駅間で! 4/22~5/31は徐行運転も(京都市)
叡山電鉄は、2023年4月22日(土)~5月31日(水)に市原駅~二ノ瀬駅間の通称「もみじのトンネル」区間で「青もみじ新緑の徐行運転」を行います。新緑のもみじのトンネルを走る展望列車「きらら」この季節...
-
にしたんクリニック新CMが電車や駅に大出没! しかも船越英一郎と黒木瞳が23年ぶり共演、西村誠司社長や福田麻貴&かなで の火曜サスペンス劇場な演技にも注目!
JR東日本山手線・京浜東北線・東海道線・総武線・総武線快速・京葉線・中央線・武蔵野線・埼京線・南武線・鶴見線・横浜線・横須賀線・常磐線・湘南新宿ライン・上野東京ラインをはじめ、東京メトロ銀座線・丸ノ内...
-
「春の阪急レールウェイ フェスティバル 2023」5/28に正雀工場で! お子様にもおすすめ (大阪府 摂津市) 参加申込は4/14~5/7
阪急電鉄は、2023年5月28日(日)に「春の阪急レールウェイフェスティバル2023」を正雀工場において開催します(阪急電鉄正雀工場へは、阪急京都線・正雀駅、JR西日本・岸辺駅からが便利です)。また同...
-
秋田の老舗 駅弁屋「関根屋」の駅弁を新大阪駅・京都駅で! 関西エリアの駅に初進出
「米どころ」としても全国的に知られる「秋田県」。そんな秋田の老舗有名店のお弁当が、関西エリアでも購入できることになりました。ジェイアール西日本フードサービスネットが運営する駅弁販売店「旅弁当」の一部店...
-
京都市から足を伸ばして。古き良き京都府北部の魅力を再発見するおとな旅
お寺や城などの文化財が多く、日本を代表する観光地として名高い古都京都。しかし、京都の魅力はそれだけではありません。京都市から少し足を伸ばした京都府北部には、自然豊かな景観や、丹後ちりめんなどの伝統工芸...
-
京都支所の113系がまもなく運用終了 京都鉄道博物館で特別展示へ
京都鉄道博物館は4月、JR西日本吹田総合車両所京都支所に所属する「113系電車」4両の特別展示を行います。発表によればこの113系は「まもなく運用を終了する予定」とのことです。【展示期間】4月13日~...
-
【京都駅】お土産やお弁当が買える「プレシャスデリ&ギフト京都」 オープン!注目商品を一挙紹介
2023年3月22日、京都駅八条口の2階にある「ASTYSQUARE」内に、『プレシャスデリ&ギフト京都』がオープンしました。こだわりの食をテーマにした、お弁当やおむすび・サンドイッチ、京都の人気お土...
-
叡山電鉄が京都芸術大学と連携して沿線地域のまちづくりを! プラットホームギャラリープロジェクトを始動
叡山電鉄と京都芸術大学は、包括連携協定を結び、まちづくり、教育・研究・文化力向上のため連携協力し、知的・物的資源の相互活用、情報交換の場の構築を通じて、地域の抱える課題解決、地域の活性化並びに発展、人...
-
第12回鉄旅オブザイヤー グランプリは「鉄道開業150年」を記念した日本列島周遊企画
第12回鉄旅オブザイヤー受賞者(写真提供:鉄旅オブザイヤー実行委員会)埼玉県さいたま市の鉄道博物館で2023年4月19日(水)、日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する「鉄旅オブザイヤー」の結果発表お...
-
奥深き香りの世界!星のや京都で「聞香<もんこう>」を体験してみた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、京都・奥嵐山に佇む“水辺の私邸”「星のや京都」で体験した香りを聞く「聞香(もんこう)」について紹介し...
-
【4月29日は羊肉の日】グルメイベント 「ラムバサダーフェスティバル」中野セントラルパークにて開催!
4月29日は羊肉の日!2023年4月29日(土・祝)、中野セントラルパークにてラム肉だらけの食イベント「ラムバサダーフェスティバル」が開催されます。ファインダイニングから有名チェーンまで、魅力的な有名...
-
京都駅周辺おすすめラーメン店11選!行列店・老舗・ミシュラン・自家製麺
【2022年10月7日更新】学生の街でもある京都は、実はラーメン天国!京都駅周辺には、京都ラーメンのルーツといわれる店や人気店の支店がそろうほか、駅ビルには全国各地の名代ラーメン店が集結する「京都拉麺...
-
京都市と小田急電鉄が連携協定 自治会・町内会向けSNSサービスで地域の課題解決へ
協定締結の様子。門川市長(左)と星野社長(右)(写真提供:小田急電鉄)京都市と小田急電鉄は20日、「持続可能な地域コミュニティの推進に係る連携協定」を締結しました。関東大手私鉄である小田急電鉄が遠く離...
-
【京都駅ランチ】元祖・京都ラーメン実食!長年愛される老舗「ますたに 京都拉麺小路店」
東京・日本橋にものれん分けしたお店がある人気ラーメン店「ますたに」。本店は京都の銀閣寺近くにあり、地元の人たちに親しまれています。その味を京都駅ビル「京都拉麺小路」でも味わえるのはご存知ですか?創業7...
-
観光列車「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」がまもなく10周年!連結列車の出発式、西舞鶴で4月実施
「丹後あかまつ号」車両(写真:鉄道チャンネル)京都丹後鉄道のカフェ列車「丹後あかまつ号」、普通運賃のみで乗車できる「丹後あおまつ号」は、ともに2013年4月14日に運行を開始しました。両車ともに今年で...
-
「キハ189系貸切特別運行 京都鉄道博物館へ直行」5月に実施 阪急交通社×JR 西日本×京都鉄道博物館 共同企画
5月20日(土)に特急「はまかぜ」(キハ189系)を貸切運行※通常は特急「はまかぜ」で運用されているキハ189系3両編成を使用JR大阪駅からJR京都駅までを貸切区間とし、時刻表にはない路線”を走行する...
-
JR東海のキハ85系特急気動車、京都丹後鉄道で再出発
特急「ひだ」や「南紀」で活躍したキハ85系が京都丹後鉄道へ譲渡されます。平成を駆け抜けた「ひだ」「南紀」の特急型気動車JR東海は「ひだ」「南紀」用の車両を新型のHC85系に順次置き換えており、「ひだ」...
-
ベルキューブチーズ日本酒ペアリングパック CRAFT SAKE WEEK at 六本木ヒルズで4/21~4/30期間限定販売! SNS投稿で実質無料体験もOK!
東京・六本木ヒルズアリーナで4月21~30日(10日間)開催される日本最大級の日本酒イベント「CRAFTSAKEWEEK2023atROPPONGIHILLS」で、日本酒に合った自分だけのベルキューブ...
-
【京都・霊鑑寺 春の特別公開】庭園に咲く100種類以上の椿を愛でる!狩野派作の襖絵も
京都市左京区鹿ケ谷にある、「椿の寺」として知られる霊鑑寺では、2023年3月18日(土)から4月9日(日)まで春の特別公開を開催。広い庭内には100種類以上の名椿が植えられており、それぞれ開花時期が異...
-
新たに出雲市→大阪・京都の片道コースも発売 「ウエストエクスプレス銀河」山陰へ 4~8月に58本運転
JR西日本は9日、長距離列車「WESTEXPRESS銀河」の運行概要を発表しました。2023年4月3日~8月10日は京都~出雲市間を行く夜行特急列車として運転します。運転本数は上下各29本(計58本)...
-
【成城石井】ベーカリー1号店&ワインバーが大阪・京橋にオープン!パン&フードおすすめ5選
「成城石井BAKERY」1号店が、2023年4月20日(木)、大阪・京橋「京阪モール」にオープン!その上階には、関西初出店となる「成城石井」のワインバー「LeBaraVin52AZABUTOKYO京阪...
-
KATOが発表、Nゲージ電気機関車「EF55」が話題に ファンを唸らせた名機は8月発売
鉄道模型メーカーのKATOは3月31日、2023年8月・11月発売予定の新製品を発表しました。その中には、戦前に登場し、国鉄末期に復活した電気機関車EF55形や、同機がけん引したイベント列車編成の旧型...
-
【道の駅若狭おばまリニューアルオープン】オリジナル商品やテイクアウトメニューも一新!|福井県小浜市
道の駅若狭おばまが2023年3月31日にリニューアルオープンしました!地元のお菓子屋さんと連携した、道の駅若狭おばまでしか買えないオリジナル商品なども充実し、テイクアウトメニューも一新。「鯖街道ワンダ...
-
新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着
2023年春のダイヤ改正で新設された東海道新幹線の臨時「のぞみ」491号が、きょう18日から走り始めました。この列車は新横浜を6時3分に出発。途中名古屋(7時18分着)、京都(7時52分着)に停車し、...