「岡山」のニュース (927件)
-
万富駅 一番搾りの誘惑【木造駅舎巡礼02】山陽本線11/21
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線万富駅。熊山駅15:41発の山陽本線府中行に乗って4分で万富駅に着きます。乗ってきた下り列車を見送っています。お馴染みの黄色い電車、115系D-14...
-
【クイズ急行】12/22 RailQex
【答え】あした掲載の【クイズ急行】コーナーで【前々回のクイズの答え】https://tetsudo-ch.com/9957877.html大岡山【グロスハッカーの日記】都心で仕事があるとき、車内でPC...
-
JRグループ営業秋の陣 「せとうち広島DC」10~12月に展開 DCといっても気動車ではありません
まだまだ残暑が続きますが、カレンダーは9月。コロナがなければどこかに出かけたくなる「行楽の秋」です。JRグループは今秋、若干控え目ながら営業キャンペーンを展開します。今回は、JR旅客6社が10~12月...
-
【全国30選】国内旅におすすめ!絶景も温泉も!ハズさない定番観光スポットまとめ
日本国内の旅におすすめの観光スポットを全国からピックアップ!一度は訪れてみたい感動必至の絶景スポット、日頃の疲れが癒される温泉など日本には素敵な場所がいっぱい!初めて訪れる方にもぴったりの、「ここはハ...
-
まあるい「おいり」で幸せ気分。温泉地のご当地スイーツ6選【関西・中国・四国】
あったかい温泉に入って、心も身体もぽかぽかになった時、甘い物が欲しくなる人はきっと多いはず。今回は、関西・中国・四国の温泉地で見つけた、ご当地スイーツを6選紹介します。淡路島の洲本温泉では、特産品でも...
-
「ウエストエクスプレス銀河」山陽方面への運行概要が決定
9月11日に運行を開始したJR西日本の新たな長距離列車「WESTEXPRESS銀河」は、2020年12月12日(土)~翌年3月まで週2往復程度、昼行特急列車として下関へ向かう。JR西日本が18日に発表...
-
絶景の中を爽快ドライブ!景色目当てに行く価値ありのスカイライン【全国24ロード】
雄大な自然の中、空へ続くスカイロードを走れば日頃の悩みも吹っ飛びそう♪日本で一番高い所を走る雲上の山岳道路をはじめ、山や海、高原などの絶景ドライブルートを全国からピックアップ。ドライブ&ツーリングのお...
-
【ご当地グルメ】全47都道府県網羅の決定版☆グルメ旅で絶対食べたい名物料理は?
旅の醍醐味といえば、やっぱりグルメ♪ラーメン、うどん、海の幸、山の幸・・・その土地ならではのご当地グルメを全県まとめてご紹介します!北海道から沖縄まで日本各地にはおいしい郷土料理がいっぱい☆観光や出張...
-
【中国・四国】話題の日帰り温泉13選。息をのむ絶景やレトロな温泉も♪
【中国・四国】話題の日帰り温泉13選。息をのむ絶景やレトロな温泉も♪ 近年、さまざまな楽しみ方の新スタイルが登場している「温泉」。さらに進化を遂げそうな2018年、最新トレンド名を連ねそうなブレイク温泉がいま目白押しです!超絶景のインフィニティ温泉や、まるでリビングかの...
-
グランピングから温泉街再生まで JR西日本がウィズコロナの観光を追求 キーワードは宿泊業界との協業【コラム】
下電ホテルのグランピング施設とテント内のイメージ(画像:JR西日本)コロナ禍からの出口が見えない中、鉄道業界ではウィズコロナ時代の観光のあり方を追求する動きが盛んになっています。その一つが宿泊業界との...
-
東岡山駅 21駅を管轄する直営駅です【木造駅舎巡礼02】山陽本線15/25
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線東岡山駅。瀬戸駅16:44発の山陽本線下り三原行に乗って8分。16:52に本日最後の撮影駅東岡山駅に降り立ちました。島式ホームから門司駅方面を見ます...
-
【神奈川】海水浴場&ビーチおすすめ17選!夏のレジャーで行くならココ!
猛暑の夏がやってきた!夏休みのレジャーの定番といえば海水浴。今回、じゃらん観光ガイドから、カップルや家族での観光旅行におすすめの海水浴場&ビーチをラインナップ。逗子、サザンビーチちがさき、由比ガ浜など...
-
瀬戸駅 駅らしい賑わいが【木造駅舎巡礼02】山陽本線13/23
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線瀬戸駅。万富駅から16:08の糸崎行で4分。瀬戸駅に着きました。筆者が降りた下り列車が出て行きます。古レールを使ったホーム上屋が良い味出してます。※...
-
熊山駅で EF65 1135に遭遇!【木造駅舎巡礼02】山陽本線10/20
※2020年8月撮影トップ画像は、JR西日本山陽本線熊山駅。熊山駅改札口、ICカード自動改札機があります。※2020年8月撮影2016年(平成28年)に制作された日本映画『種まく旅人』シリーズの第三弾...
-
泊まって良かった!赤ちゃんプランが充実の宿6選【関西・中国・四国】
赤ちゃんや小さな子どもを連れての旅行は準備も何かと大変。赤ちゃんプランのある宿ならベビーグッズの貸出などもあり、荷物も減らせ、赤ちゃんが快適に過ごせる工夫がされているのでおすすめ!そこで今回は、赤ちゃ...
-
懐かしい車両ですよ【50代から始めた鉄道趣味】374
※2014年12月撮影トップ画像は、山陽本線和気(わけ)駅ホームを通過するJR貨物EF210-901。ほよ~、この機関車、1996年(平成8年)に製造されたEF210形の試作機ですよ。2005年(平成...
-
初めての「ムーンライトながら」【50代から始めた鉄道趣味】373
※2014年12月撮影トップ画像は、ムーンライトながらに乗るために東京駅に向かう途中の新宿駅、2018年(平成30年)に引退したJR東日本E351系直流電車の特急「あずさ」。JR東日本で車両形式にEを...
-
【居酒屋探訪】岡山にはミシュラン一つ星の大衆居酒屋が存在する!岡山市が誇る最高の居酒屋「鳥好 駅前本店」
【居酒屋探訪】岡山にはミシュラン一つ星の大衆居酒屋が存在する!岡山市が誇る最高の居酒屋「鳥好 駅前本店」。どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いは居酒屋の持つ雰囲気となるのだ。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく存在している。例えば、あの吉田類も...
-
大阪発!女子の一人旅初心者におすすめの人気旅館&ホテル【関西近郊】
時にはふらり、一人旅に出てみたい。今回は、そんなあなたにおすすめする、大阪をはじめ、関西・中国・東海エリアから一人旅OKなゲストハウスや温泉宿、リゾートホテルをご紹介します。温泉に加え、アロマ香る高級...
-
車中で新年を迎えました【50代から始めた鉄道趣味】416
※2014年12月撮影トップ画像は、伯備線根雨駅で列車交換する特急「やくも」。国鉄381系直流電車。2011年(平成23年)までに57両に施工された「ゆったりやくも」改造車両。米子駅11時02分発の伯...
-
夏ならではの体験!おすすめの川遊びスポット【中国・四国】
太陽が照りつける夏の休日。暑い街を飛び出して、自然の中で遊んでみませんか?緑の木々の中で涼しく遊べる、中国・四国エリアの川遊びスポットをご紹介します。定番の渓流釣りやキャンプのほかにも、初心者もチャレ...
-
越境気動車特急 2時間半_勾配やカーブの連続、四国の海と山を体感
これだけ景色がめまぐるしく変わり、急勾配と急カーブ、越境が連続する特急もそうそうない。国鉄時代には、本州の半分ほどを12時間以上かけて走る特急も存在したけど、いまとなっては、所要時間2時間半のこの特急...
-
温泉行くなら湯めぐりしよう!一度は行きたい湯巡りができる温泉地【全国20選】
温泉好きなら一度は行きたい湯めぐりの旅。温泉大国・日本には泉質自慢の名湯がいっぱい!その土地ならではの湯を思う存分楽しめる、湯巡りできる人気の温泉地を全国からご紹介。気持ちの良い汗をたっぷり流して、日...
-
一足早く春気分を満喫!これから見頃の「花絶景」9選【関西・中四国】
一足早く春気分を満喫!これから見頃の「花絶景」9選【関西・中四国】。まだまだ寒さが残る季節ですが。春はもうそこまでやって来ています!今回は、関西・中国・四国にある、2月・3月に見られる「絶景花畑」を9スポット紹介します。青い海と水仙のコラボや、黄色が一面に広がる菜の花...
-
関西・中国・四国「梅の名所」14選。見頃や穴場スポット、イベント情報付き
今年も梅の季節がやってきました!紅やピンク、白色のかわいい姿に、うっとりするような香りが魅力の梅の花。一面ピンク色に染まるそこは、まさに早春を感じる場所にピッタリですね。そこで今回は2・3月のデートに...
-
ファン必見!エヴァ初号機仕様の新幹線「500 TYPE EVA」って知ってる?
エヴァデザインの500系新幹線が「500TYPEEVA」として博多―新大阪間を走りぬける。2015年11月から始動したJR西日本の「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」は2018年春までと、残すとこ...
-
【全国】おすすめ縁切りスポット20選!良縁を得るために悪縁を断ち切る!
人間関係・仕事・恋愛・日々の習慣など「スッパリやめたいこと」は、ありませんか?縁切りというとなんとなく怖~い印象もありますが、日本の各地にある縁切りスポットの多くは「良縁を得るために、悪縁を断ち切る」...
-
圧倒的第1位は、やっぱりあのスイーツ!20~40代女性が「今でも忘れられない、旅先で味わったご当地スイーツ」とは?
旅行に出るなら、地元グルメを満喫したいですね。そしてもちろん、忘れずにチェックしたいのがご当地スイーツ。自分が住む街とは違う、珍しい、楽しい、美味しいスイーツが各地にあります。世の中の「声」が聞こえる...
-
【YouTube】期待していたお得きっぷがやっと!「JR西日本どこでもきっぷ」と「JR西日本関西どこでもきっぷ」!
金曜日はっちー(旅の文筆家蜂谷あす美)コンテンツ定期19時配信!今回は「JR西日本どこでもきっぷ」、「JR西日本関西どこでもきっぷ」!「JR西日本どこでもきっぷ」JR西日本全線と智頭...
-
【500円でバス乗り放題】金沢大満喫の旅を地元ライターが伝授!
金沢観光といえば、兼六園、ひがし茶屋街など訪れたいスポットがたくさん!今回は、地元ライターが1日で金沢をお得に賢く巡ることができる北鉄バス1日フリー乗車券を使ったモデルコースをご紹介します。このコース...