「愛知」のニュース (1,311件)
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】渋沢栄一の出身地・深谷へ 東京駅からの新一万円札ツアーを計画中です!
今年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」が始まりました。今回の主人公は渋沢栄一ということで、渋沢の出身地である埼玉県の深谷駅が注目を集めています。でも鉄道ファンにとって深谷駅は、何年も前から話題となってい...
-
抹茶の薫る三河の小京都「西尾の抹茶」を使用したエスプーマかき氷が 愛知県西尾市『cafe LUKE』で5月から発売!
近年、日本茶や抹茶を使用した「抹茶スイーツ」が楽しめるお店が増えており、日本ならではの上品な味わいから海外の観光客にも喜ばれることで話題になっています。抹茶といえば京都のイメージですが、実は全国一の生...
-
総合車両製作所横浜事業所専用鉄道線【駅ぶら03】京浜急行105
※2017年4月撮影逗子・葉山駅を出発しました。JR横須賀線を越えます。左に電化されていない複線が現れました。これがJR逗子駅の東側で分岐して、京急本線の金沢八景駅と金沢文庫駅間にある旧東急車輛製造横...
-
クイズ:Thinking time
<きょうのメモ>◆鹿島と東京を6時間で結ぶ愛知機関区EF64コンテナ列車1094レhttps://tetsudo-ch.com/10453464.html神栖駅を11時40分に出た1094レは、鹿島臨...
-
愛知県が誇る、知られざるラーメンチェーン「ラーメン福」とは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【日本の夜景55選】都会の輝き・自然の絶景・地方の祭り・雪との競演
全国各地の美しい夜景。あかりが織りなす温もりある風景は、時には癒やしをもたらしたり、元気を取り戻させてくれたり、感動さえ呼び起こすものです。都会のイルミネーションから自然の神秘的な風景、地方のお祭りま...
-
【日本一の〇〇連載】たったの9cm!白石温麺は全国最短「そうめん」だった
日本人の食生活になじみ深い「そうめん」。冬もにゅうめんなどにして温かい一杯を楽しむこともありますよね。そんなそうめんですが、今回はその「長さ」に注目してみましょう。例えば人気の手延べそうめん「揖保乃糸...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】JR青梅線・二俣尾駅で幻の記念スタンプをゲット!
「乗り鉄」「撮り鉄」など、鉄道ファンにはさまざまなジャンルがありますが、中には駅の記念スタンプを押印して集める「押し鉄」もいます。記念スタンプはJR・私鉄問わず、あちこちに設置されていますが、中には押...
-
駅弁もウェブで予約する時代に? 東海道新幹線で7月から開始、14日まではちょっとしたおまけも
JR東海と株式会社JR東海パッセンジャーズは、7月1日(水)12時から東海道新幹線の駅弁WEB予約サービスを開始。7月4日(土)ご利用分から承る。利用手順は次の通りだ。まずJR東海のオンラインショップ...
-
【10月26日】今日は何の日?柿の日
【10月26日】今日は何の日?柿の日。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
ヒルトン名古屋「ストロベリー・スイートハート」で旬のいちごアフタヌーンティーセットを楽しもう
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、現在、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3」にて、「ストロベリー・スイートハート」アフタヌーンティーセットを提供しています。※2021年5月12日(水)まで...
-
【47都道府県難読地名まとめ】百舌鳥・小食土・七五三・いくつ読めますか?
【47都道府県難読地名まとめ】百舌鳥・小食土・七五三・いくつ読めますか?。日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。あなたはいくつ読めますか...
-
夏は水着デート♪カップルで行きたい東海のプール10選
夏のデート、どこに行こうか迷っているならプールはいかが?最近ではナイトプールもあり、子供だけでなく大人も楽しめる作りになっているところも多いんです。スライダーも遊園地の絶叫マシーンさながら!スリル満点...
-
【2020年版】今年の冬に開催される花火大会まとめ
夏の風物詩として親しまれている花火大会ですが、新型コロナウイルスの影響により、今年の夏は開催中止を余儀なくされた地域も多くありました。そんな中、新たな生活様式に対応し、感染防止に注意しながら、この冬に...
-
【2019】名古屋のビアガーデンおすすめ11選!駅近くの店や柳橋ビアガーデンなど
【2019】名古屋のビアガーデンおすすめ11選!駅近くの店や柳橋ビアガーデンなど。名古屋のおすすめビアガーデン・ビアテラスをまとめました。柳橋市場や名鉄百貨店、栄のマイアミ…名古屋には、素敵なビアガーデンスポットがいっぱい!駅から近い便利なお店や、居心地の良いおしゃれな穴場、SNS...
-
トロピカルな雰囲気が楽しめる♪キュートな「デザートビュッフェ」がヒルトン名古屋で開催
トロピカルな雰囲気が楽しめる♪キュートな「デザートビュッフェ」がヒルトン名古屋で開催。爽やかなフルーツを使ったスイーツや、彩り豊かなリッチなアイスキャンディーが楽しめる「トロピカル・フラミンゴパーティー~サマーデザートビュッフェ~」が、ヒルトン名古屋で2019年5月11日(土)から8月...
-
秋に行きたい【岐阜】おすすめ観光スポット20選!紅葉スポットも!
連休が続く秋は旅行にピッタリの季節!9~11月と毎月3連休があるから、気軽に出かけられる国内がおすすめです。昔話のような世界が広がる世界文化遺産・白川郷、天下の三名泉・下呂温泉、レトロ散歩にぴったりな...
-
えちごトキめき鉄道にD51形蒸気機関車827号機+ワフ+入換用ディーゼル機がやってきた!
「えちごトキめき鉄道様おせわになります」北陸新幹線開業にあわせ、かつての北陸線と信越線を引き継いだ第三セクター鉄道えちごトキめき鉄道に、蒸気機関車D51形827号機がやってきた。このデゴイチ827は国...
-
【2020年最新版:西日本のパワースポットまとめ】定番から穴場まで!運気が高まるパワースポット29選
【2020年最新版:西日本のパワースポットまとめ】定番から穴場まで!運気が高まるパワースポット29選。日本全国に点在するパワースポット。神社仏閣のみならず、自然から絶大なパワーをもらえる場所もたくさんあります。そこで【西日本】のパワースポット29選をご紹介。自分に合ったお気に入りのパワースポットをぜひ...
-
【日本全国の花火大会:3月開催日順】早春の夜空に打ち上がる花火が見たい
今や、花火大会は夏だけのものではありません。3月も全国各地で、大規模な花火大会が行われます。早春の空に上がる花火は、暑い盛りの夏花火と違い、煩わしい蚊で悩まされることもありません。3月の夜空を染める華...
-
東京都内の絶品「抹茶スイーツ」5選!話題のお店がうますぎた【2019年最新版】
東京都内の絶品「抹茶スイーツ」5選!話題のお店がうますぎた【2019年最新版】。ほのかな渋みと爽やかな甘さが魅力の、抹茶を使ったスイーツ。外国人観光客にも人気とあって、個性的な新スイーツが続々と登場しています。そこで、今回は都内で味わえる5つの「抹茶スイーツ」を厳選。新緑の季節に...
-
【2019】名古屋の「かき氷」おすすめ8選。ふわふわ絶品かき氷や老舗の定番など
【2019】名古屋の「かき氷」おすすめ8選。ふわふわ絶品かき氷や老舗の定番など。気温が高くなってくると食べたくなるのが夏の定番「かき氷」♪昔ながらのかき氷もいいけれど、見た目が可愛くてアートのようなかき氷、名古屋ならではのかき氷、食べるのがもったいないような贅沢なかき氷、想像を超...
-
\夏限定/涼しくなる夜がおすすめ!ナイトズーで動物の姿をのぞき見しちゃおう!【東海】
この夏、野性味あふれる夜の動物ウォッチングに行ってみませんか?多くの動物園で夏休みを中心に開催されているナイトズー。暑さも和らぐ夜の動物園で、普段は見ることができない動物の姿をのぞき見できちゃいます!...
-
ヒルトン名古屋「ドリーミー・クリスマススイーツ」でアフタヌーンティーセット&デザートビュッフェを楽しもう
愛知県名古屋市の「ヒルトン名古屋」では、1階のオールデイダイニング「インプレイス3-3」にて、伝統的なヨーロッパのクリスマススイーツと、ヒルトン名古屋オリジナルの可愛らしいスイーツでクリスマスの世界を...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】新型車両キラキラネームの由来
生まれた子供に付ける名前に関して、数年前に“キラキラネーム”なるものがはやりました。普通には読めない当て字や、珍しい名前のこと。たとえば男の子で「男」、女の子の「紅葉」。なんて読むか分かりますか?正解...
-
学生視点で地域PR動画に挑戦、卒業後は映像制作の道へ_金城学院大学 女子学生のいまどき即戦力
女子学生視点で地域PR映像を制作すると、どんなインパクトが生まれるか―――。愛知県名古屋市。名鉄瀬戸線大森・金城学院前駅、丘の上の学び場――金城学院大学。同大学の女子学生たちが、この仮説に挑戦。201...
-
夏イベントにナイター営業!子どもが喜ぶ♪おすすめ水族館&動物園【東海・北陸】
海中気分が味わえて、ひんやり涼しい水族館では、サマーシーズン限定の展示や体験イベントが満載!動物園でも、夏休み期間には、普段は見ることのできない夜の動物たちの姿が見られるナイト営業を実施!そこで今回は...
-
子どもも喜ぶ!途中で寄りたい遊び場があるSA・PA【東海】
ドライブ途中、子どもの「まだ着かないの~?」「ひま~」な声を聞くのってつらいですよね。車内で長時間じっとしているのは、子どもだって窮屈!そこで駐車場からトコトコッとすぐに行ける遊び場があるSA・PAを...
-
子どもだって「泡パ」に「ずぶ濡れ」!この夏注目♪東海のおすすめテーマパーク
例年うだるような暑さとなる東海エリアの夏。そんな夏を乗り切るためには、普通のプールじゃ物足りない!大量の水が落ちてくるアトラクションプールや、水でびしょぬれ、バブルマシーンで泡まみれになるイベントまで...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】お立ち台の聖地「宇宙軒カーブ」の由来は?
特定の仲間内だけで通じる「隠語」ってありますよね。例えば芸能界では、「アゴアシ別で3」と言われたら、「アゴ(食費)とアシ(交通費)は別途支給で、出演料は3万円」ということになります。意味が分かると面白...