「東北 新幹線」のニュース (622件)
-
「夜行新幹線」取りやめに……五輪期間中の臨時列車運転計画を変更 JR東日本
JR東日本は2021年7月13日、東京2020オリンピック期間中における臨時列車の運転計画変更について発表した。7月9日時点で首都圏21線区の「終電以降の深夜帯の臨時列車の運転」は取りやめると発表され...
-
北陸新幹線東京~金沢間全区間のトンネル内で携帯電話の利用が可能に
JR東日本は2020年3月31日(火)始発列車から、以下の区間で新幹線トンネル内の携帯電話サービスを開始します。・東北新幹線七戸十和田駅(手前)~新青森駅(手前)間(トンネル長約32.7km)・上越新...
-
【2019】関東近郊の「桜絶景」17選!名所から穴場、開花時期・見頃・混雑情報も
【2019】関東近郊の「桜絶景」17選!名所から穴場、開花時期・見頃・混雑情報も。開花予想も発表され、桜の見ごろが気になる今日この頃。どの場所へお花見に行くかもう決めていますか?今回は関東近郊の桜絶景をみれるスポットをご紹介します!ライトアップが美しい夜桜スポットや、模擬店などもあ...
-
JR東日本、冬の増発列車発表 新幹線は前年比95% 今冬も「ムーンライトながら」設定なしの理由は
JR東日本は10月16日(金)、今冬の増発列車概要を発表した。2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)の90日間に、新幹線は臨時列車を826本、在来線特急の臨時列車を1,017本運転する...
-
1万発越えは当たり前!2017年絶対に行きたい花火ベスト6【東日本】
今年もついにやってきました花火シーズン!今回は東日本エリアの、毎年人気の名物花火の情報を先取りしてお届け致します。2キロ長距離ナイアガラ、驚きの尺玉連発…どこも1万発超えは当たり前!どこもわざわざ行く...
-
新型コロナで鉄道はどう変わる 運輸総研のシンポで識者と事業者が語り合う
JR東日本2952億円、JR東海1135億円、JR西日本1447億円。JR本州3社が10月28~30日に発表した2021年3月期第2四半期決算では、巨額の営業赤字が衝撃を持って伝えられました(いずれも...
-
相鉄・東急直通線開通まであと1年 市営地下鉄ブルーラインは川崎市新百合ヶ丘へ 横浜の鉄道の話題あれこれ【コラム】
平沼橋から横浜駅方向をのぞむ。JR、京急、相鉄は地上を、東急、みなとみらい線、横浜市営地下鉄は地下を走ります(写真:いつか/PIXTA)人口378万人、東京23区を除き全国の市町村で最大の人口を誇る都...
-
特急「いなほ5号・10号」秋田~酒田間延長運転、18日から当面の間
特急「いなほ」イメージ(写真:JunKaida/PIXTA)JR東日本新潟支社は2022年3月18日(金)より当面の間、特急「いなほ5号・10号」の延長運転を行うと発表した。16日深夜に発生した地震の...
-
全駅でPASMOが使えるようになりました 秩父鉄道が熊谷駅でオープニングセレモニー 歴史や近況もご報告します【コラム】
PASMOの特別ヘッドマークをつけた記念列車に出発合図を送る、石田駅長(左)と「私とみんてつ小学生新聞コンクール」金賞の山下さん(右)。車両はラッピングトレイン「彩色兼備」です(筆者撮影)今春、輸送サ...
-
「Googleマップ」でJR東の特急や新幹線のルートを検索→「えきねっと」で購入できるように 3/29連携開始
E5系車両イメージ(写真:Yoshi/PIXTA)JR東日本は2022年3月29日(火)より、「えきねっと」と「Googleマップ」の連携を開始した。JR東日本エリアで完結したルートを「Googleマ...
-
5棟の高層ビルなど建設 らせん状の文化創造棟は隈研吾さんが設計……JR東日本が公表した高輪ゲートウェイシティの施設概要
高輪ゲートウェイシティのシンボル、隈研吾さんがデザインする「文化創造棟」=イメージ=。左下には走行するJR山手線の電車が描かれる(画像:JR東日本)鉄道事業者の地域再開発プロジェクトとして、全国最大級...
-
団体臨時列車「新幹線 燭台切光忠」運行へ JR東と米沢市が刀剣アニメとコラボ
「新幹線燭台切光忠」に使用されるE3系新幹線車両イメージ(写真:なるくん/PIXTA)米沢市上杉博物館は2022年5月21日(土)~6月19日(日)、重要美術品「短刀銘吉光(号五虎退)」を展示する。こ...
-
クイズ:右手に日蓮宗大本山
―――きょうのクイズ。(1)まんなかの線路のモーターカーのカラーイメージ元は?(2)この車両基地に常駐する電気機関車は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。<...
-
ひし形で平面交差して線路の並び位置を純粋に左右入れ替える美、この夏みに行ってみたい鉄道ビュースポット
#しゃべ鉄青春18切符旅シリーズ(東北エリア最終回その2)1、2枚目→偶然に山形駅にてレア新幹線に遭遇
-
おだやかな川面の上や下、10路線以上と交差する都心の一級河川
ここは東京都杉並区久我山。2016年の京王井の頭線久我山駅。渋谷から吉祥寺へむかう電車が、久我山駅1番のりばに滑り込むシーン。この電車の先にあるのが、久我山橋。橋の下を流れる川が↓↓↓吉祥寺から両国へ...
-
東京の真ん中を円く走ってやがて1世紀 「山手線今昔物語」上野駅と池袋駅、 そして自動運転まで【取材ノートから No.10】
JR山手線を走るE235系(写真:T2/PIXTA)2022年は鉄道開業150周年。汽笛一声の陸蒸気で始まった日本の鉄道は、新幹線からリニアモーターカーへと今も進化をとげつつあります。その中で昔も今も...
-
JR東日本のトレインシミュレーター、9/20からSteamで早期アクセス版を配信
JR東日本は2022年9月6日、「鉄道開業150年」の一環として「JR東日本トレインシミュレータ」早期アクセス版の配信を開始すると発表しました。PCゲーム用プラットフォーム「Steam」に突然現れたこ...
-
14階の露天風呂から大宮の街を見渡せる絶景至福時間が1000円から! 13階スカイラウンジでお酒やテレワークも
ここは埼玉県さいたま市大宮区。東京と東北・上越・北陸を結ぶ新幹線、上野東京ライン・湘南新宿ライン・埼京線・京浜東北線などが接続する埼玉最大の鉄道ターミナル、大宮駅前に、最新&絶景の露天風呂があるの、知...
-
鉄道注目ニュースいろいろ……都営三田線6500形デビュー、東北新幹線通常ダイヤに
「制限なし」のGWも終わり、ビッグニュースが次から次へと飛び出した鉄道業界。今週特に注目を集めた話題をピックアップする。まずは都営三田線の新型「6500形」の話題からチェックしていこう。6500形は都...
-
北海道の玉ねぎが高い! でもちゃんと感謝しておいしく残さず食べたくなる…高速コンテナ貨物3050列車を例に
出張先でも自宅でも、ほぼ毎日、スーパーマーケットに行く。野菜売り場や鮮魚コーナーに行くと、各地の食材に違いがあっておもしろい。自宅でずっと過ごして、夕方にちかくのスーパーマーケットに行くと、こんどは価...
-
新幹線・特急も3日間乗り放題!JR東日本「鉄道150年記念」でスゴ過ぎる特別企画乗車券を発売
鉄道開業150年を記念し、JR東日本がとんでもないきっぷを発売します。その名も「鉄道開業150年記念JR東日本パス」。新幹線・特急も含めたJR東日本全線とその他鉄道路線(7社)が3日間乗り放題になる特...
-
只見線10月1日 復活全通! 青春18きっぷで東京発 只見線 日帰りぐるり旅はできる!?
福島県会津若松駅を起点とした会津線と、新潟県魚沼市小出駅を起点とした只見線、そして電源開発にともなう田子倉ダム建設の資材輸送鉄道がつながって、会津若松~小出が1本のレールで結ばれた全長約135kmの秘...