「栃木」のニュース (885件)
-
じゃらん「ユニークなミュージアムランキング」発表! 1位はトリックアートが楽しめる施設
旅行情報誌『じゃらん』は、「ユニークなミュージアムランキング」を発表。1位には神奈川にある“横浜大世界アートリックミュージアム”が選ばれた。■ひと味違うおもしろスポット今回発表された「ユニークなミュー...
-
栃木県の鹿沼市花木センターには本州最大級 3万本のルピナスが! ”写真映え”と”甘い香り”とを GWに楽しめます (栃木県 鹿沼市)
栃木県にある鹿沼市花木センターでは、春の丘を彩る色とりどりの「昇り藤」ルピナス祭りを、2024年5月6日(月・祝)まで開催しています。本州最大級を誇る3万本のルピナス!栃木県の鹿沼市花木センターでは、...
-
「6.6.6.記念きっぷ」アラカルト 車両形式の「6」や駅ナンバリングの「06」で18社共演(全国)
時代が昭和から平成、令和へと移るのに連れ影が薄くなったのが和暦。平成の終わりまでは「2018年(平成30年)」などとカッコ書きで併記するのが一般的だったが、最近は2024年と西暦だけ表記するのが当たり...
-
大藤はGW期間が見頃! 夜のライトアップ営業もある「あしかがフラワーパーク」で350本以上の多種の 藤の花 を楽しもう!(栃木県 足利市)
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」の大藤などが、見頃を迎えているようです。大藤2024/423撮影現在の開花状況などあしかがフラワーパークは、樹齢160年という600畳敷きの藤棚を持つ大藤や...
-
栃木に“露天風呂&岩盤浴付ヴィラ”オープンへ! 星空を満喫できるアウトドアテラスも完備
塩原温泉初となる専用露天風呂付のコンドミニアムヴィラ“紅葉KUREHA”が、6月2日(日)から、栃木・那須塩原市にオープンする。■完全独立型のヴィラ全4棟今回誕生する紅葉KUREHAは、首都圏より車で...
-
那須に“農家が集まる道の駅”オープン! 経産牛が味わえるレストランなど併設
栃木・那須塩原市にある道の駅“明治の森・黒磯”は、4月26日(金)から、リニューアルオープンする。■旅の休憩にぴったり今回リニューアルオープンする明治の森・黒磯は、「つくって暮らそう~黒磯の日常という...
-
【愛犬と世界旅行】栃木・東武ワールドスクウェアがわんちゃんとリード入園可能に!「WORLDog!ふれんどりー」開催中
栃木・日光のテーマパーク、東武ワールドスクウェア。その魅力は、世界遺産や全世界の名所がミニチュアサイズで再現された園内で、世界一周旅行の気分を味わえることです。そんな東武ワールドスクウェアで、2024...
-
栃木に“里山グランピングリゾート”誕生! 和デザインのテントや森林浴サウナを用意
自然に囲まれた里山グランピングリゾート“NAGOMICAMP-ナゴミキャンプ”が、4月から、栃木・那須塩原市にグランドオープン。リゾートグランピングドットコムでは、宿泊予約の受付を開始した。■1日4棟...
-
栃木に“大江戸温泉物語Premium”オープンへ! 森をイメージしたラウンジを新設
大江戸温泉物語が展開するPremiumシリーズの宿泊施設“大江戸温泉物語Premium鬼怒川観光ホテル”が、7月22日(月)から、栃木・日光市にリニューアルオープン。公式サイトでは4月2日(火)より宿...
-
那須に“ガゼボハウス付きキャンプサイト”誕生へ! 屋根と蚊帳がついた快適空間
栃木・那須町にあるキャンプ場“スリーアローズ那須キャンプビレッジ”は、4月27日(土)から、“ガゼボハウス”付きのキャンプサイトをオープンする。■ガゼボハウス付きは全3区画今回登場するのは、キャンプの...
-
栃木に“自然体験型の青少年教育施設”が誕生! 宿泊をはじめキャンプやスポーツも可能
自然体験型教育拠点となる“栃木JIMINIE倶楽部自然の家みかも”が、4月1日(月)から、栃木・栃木市にある県営みかも山公園内にオープンした。■客室は全46部屋今回オープンした栃木JIMINIE倶楽部...
-
富士山麓で涼しくアウトドア&スポーツ&BBQ!「ふじてんリゾート」が5/3よりグリーンシーズンの営業を開始! (山梨県 鳴沢村)
山梨県・鳴沢村のスキー場「ふじてんリゾート」では、2024グリーンシーズンが5月3日(金・祝)より営業開始。子供から大人まで楽しめるアクティビティが多数そろいます。「ふじてんリゾート」ゲレンデでマウン...
-
約1,000匹の鯉のぼりが優雅に泳ぐ「竜神峡鯉のぼりまつり」 茨城県常陸太田市で5/12まで開催! (茨城県 常陸太田市)
約1,000匹の鯉のぼりが優雅に泳ぐという、鯉のぼりの雄大な姿が見られるイベント「竜神峡鯉のぼりまつり」が開催されます茨城県常陸太田市の竜神大吊橋で開催茨城県常陸太田市の竜神大吊橋(りゅうじんおおつり...
-
台湾の台中MRTで、JCBのタッチ決済の取り扱いを開始 海外旅行などでの台中市内移動が便利になります
台湾の中部の都市、台中市で初めての都市交通システム「台中MRTグリーンライン」の18駅で、JCBのタッチ決済の取り扱いが、2024年4月25日から開始されました。台中MRTグリーンラインこれにより、日...
-
見渡す限り青の世界 “ネモフィラ”が満開に!茨城県の国営ひたち海浜公園 (茨城県 ひたちなか市)
様々なメディアで紹介される有名なネモフィラ鑑賞スポット茨城県の国営ひたち海浜公園では、今がネモフィラの見頃の後半を迎えています。圧倒されるほど一面に広がる青いネモフィラの世界!みはらしの丘撮影/202...
-
那須に“展望地を再生したグランピング施設”誕生! サウナ&ジャグジー付きの絶景空間
栃木・那須町にある那須ハイランド別荘地展望台に構える“MiwatasNASU”が、4月1日(月)から、宿泊予約受付を開始した。■パノラマの眺望をひとり占め今回オープンしたMiwatasNASUは、建築...
-
“さがみ湖イルミリオン”最終週の5/11(土)に「ドローンショー」を開催、さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川県 相模原市)
2024年5月11日(土)に、森に囲まれたアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」で、1夜限りのドローンショーが開催されます夜空に輝く500機のドローンとイルミネーションの世界「...
-
東京の国営昭和記念公園では180万本のネモフィラが見頃に! GWに都内で花を見ながら過ごせます (立川市 昭島市)
国営昭和記念公園(立川市・昭島市)では、180万本のネモフィラが見頃をむかえているようです。園内には180万本のネモフィラが!花の丘に咲く180万本のネモフィラ(4月25日撮影)昭和記念公園の中にある...
-
富山~長野の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」夏利用分の早割きっぷ販売を開始!
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の観光が、早期予約でお得になる7・8月に利用できるきっぷ「夏の早割10(テン)」を、インターネットきっぷ販売サービス「WEBきっぷ...
-
3位は奈良 2位は長崎 1位は北陸新幹線延伸で話題の福井! GW期間の人気上昇都道府県ランキングを楽天トラベルが発表
旅行予約サービス「楽天トラベル」(運営:楽天グループ)が、2024年のゴールデンウィーク期間の人気上昇都道府県ランキングを発表しました。(対象は2024年4月27日宿泊~5月5日宿泊分)前年同期比の予...
-
黒部峡谷トロッコ電車 切り立った深いV字峡 “黒部峡谷” は多くの絶景が 5/4-5にはファミリーフェスも開催! ( 観光列車 富山県 黒部市 )
今年も運行を開始した「黒部峡谷トロッコ電車」の沿線には、大人から子供までが楽しめる、多くの見どころが点在していますので、少しご紹介をいたします。また、2024年5月4日(土・祝)、5日(日・祝)の2日...
-
富士山が眺められる 日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」 迫力のジップスライドなども楽しめます (静岡県 三島市)
全長400m、日本一の歩行者専用つり橋「三島スカイウォーク」は、大人から子供まで皆が楽しめる観光スポットです。三島スカイウィーク(筆者撮影)三島エリアの大人気観光スポット「三島スカイウォーク」三島スカ...
-
鉄道30社以上がブース共演 「ほくそう春まつり2024」盛大に開催 臨時特急も運転(千葉県印西市)
千葉ニュータウン駅に到着した臨時特急「ほくそう春まつり号」(筆者撮影)鉄道ファンはもちろん、鉄道に興味がなくても楽しめる。そんなイベントが、千葉県の北総鉄道が2024年4月21日に沿線の印西市で開催し...
-
日光で“愛犬とお花見ができる”グランピング体験! 桜と一緒にドッグランやBBQを満喫
栃木・日光市にあるグランピング施設“グランピングリゾートブリリアントヴィレッジ日光”は、3月19日(火)から、ワンちゃんと一緒にお花見ができるプランを販売中だ。■期間限定のプラン今回発売されたのは、愛...
-
宇都宮で「人車軌道・軽便鉄道廃線跡巡り」はいかが ライトレールの車両基地見学会も JTB時刻表元編集長がナビゲート(栃木県宇都宮市)
かつての荒針駅©宇都宮市文化課昨年路面電車が開業した宇都宮で「大谷石輸送の人車軌道・軽便鉄道廃線跡巡りとライトライン車両基地見学会ツアー」が企画されています。実施日時は2024年4月13日(土)。ライ...
-
【さいたま新都心】国内外のクラフトビール300種類以上が集まる!「けやきひろば春のビール祭り」
日本最大級クラフトビールの祭典「けやきひろば春のビール祭り」が、2024年5月22日(水)~26日(日)の5日間、さいたま新都心けやきひろばにて開催されます。2009年から春と秋に開催されているこのイ...
-
「赤い鉄橋」復活から3年 上田電鉄の現状と針路は 市民フォーラムで考える(長野県上田市)【コラム】
上田電鉄の千曲川橋梁を渡る記念列車(写真:鉄道チャンネル、2021年3月の全線復旧セレモニーで撮影)JRグループの全国ダイヤ改正があった2024年3月16日、筆者は北陸新幹線に乗車していました。目的地...
-
ランキング1位に輝いた温泉地はどこ?BIGLOBE主催「第15回 みんなで選ぶ 温泉大賞(R)」発表
BIGLOBE主催「第15回みんなで選ぶ温泉大賞(R)」の結果発表!ユーザー投票により、1位に輝いた人気の温泉地や旅館・ホテルはどこでしょうか?行ったことがある・行ってみたい温泉は何位?ランキングをチ...
-
「第15回 みんなで選ぶ 温泉大賞」東は15年連続「草津温泉」に! 西は8年連続で「別府温泉郷」が首位
今年度も残り約1週間。1年間のご褒美に温泉を選ぶ人も多いのではないだろうか。そこで今回は、BIGLOBEが実施した「第15回みんなで選ぶ温泉大賞」の結果を紹介していきたい。■東日本1位は15年連続「草...
-
懐かしの東北本線を再現、EF81・211系・185系の撮影会3月開催(栃木県下野市)
JR東日本大宮支社が3月、かつて東北本線で活躍したEF81形電気機関車・211系・185系を並べた撮影会を開催します。会場は栃木県下野市の小山車両センターです。開催日時は2024年3月2日(土)、3日...