「温泉」のニュース (4,297件)
-
箱根登山鉄道の社名が「小田急箱根」へ 小田急箱根グループが組織改編 2024年4月
今回の再編スキーム(画像:小田急電鉄)2024年4月1日(月)付けで、小田急箱根グループが組織再編を行います。これに伴い、小田急箱根ホールディングス(株)、箱根登山鉄道(株)、箱根観光船(株)、箱根施...
-
2024年に一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を紹介!灼熱のトンネルや圧倒的な自然美が楽しめる黒部ダム観光の新ルート 北陸新幹線やトロッコ列車を乗り継いで「冒険」に行こう
黒部宇奈月キャニオンルートとは?2024年、日本一のV字谷といわれる黒部峡谷から上流の黒部ダムに至る新たな観光ルート、「黒部宇奈月キャニオンルート」が一般開放(旅行商品化)されます。一般的に黒部ダム観...
-
JR東日本グループと秩父鉄道が高速バスで協業 埼玉県北部3駅と群馬の名湯を結ぶ「ゆめぐり埼玉号」を20日から運転
おなじみツバメマークの「ゆめぐり埼玉号」(写真:秩父鉄道)年明け早々に届いたのが、JR東日本と秩父鉄道の協業の話題。相互協力するのは、それぞれグループのバス事業。ジェイアールバス関東(バス関東)と秩父...
-
【冬限定】鉄道ファン必見!人気の「黒部峡谷トロッコ電車 運転体験会」2024年も開催
2024年2月~3月の期間、冬の大人気企画「黒部峡谷トロッコ電車運転体験会」が、全8日間開催されます。この企画は、トロッコ電車が運転を休止する冬期間を利用し実施されるもので、毎年、多くの鉄道ファンや宇...
-
のと鉄道七尾線、JR西日本が復旧工事計画を策定 七尾~能登中島までは「2月中旬の運転再開を目指す」
田鶴浜駅~笠志保駅間で橋りょう被災箇所の調査を行う鉄道災害調査隊(提供:JRTT鉄道・運輸機構)1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、大きな被害を受け全区間で運転を見合わせている、のと鉄道七尾...
-
近鉄の観光列車「つどい」が新デザインに!2月25日リニューアル、青山町車庫ではお披露目撮影会も
観光列車「つどい」リニューアルイメージ(画像:近鉄)近鉄は2024年2月25日(日)、観光列車「つどい」のデザインをリニューアルします。新デザインは、車名「つどい」の由来でもある「自然と人が集まりワイ...
-
「じゃらん人気温泉地ランキング2024」発表! 1位は幅広い層の支持を得る群馬の温泉
観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」は、「じゃらん人気温泉地ランキング2024」を発表。1位には群馬の草津温泉が輝いた。■「穴場温泉地ランキング」も同時発表本ランキングは、...
-
山形新幹線E8系、東海道新幹線60周年、北陸新幹線敦賀延伸 サクっとご紹介します 今年のJR本州3社【コラム】
E8系のビジュアル。宇都宮ー福島間の最高速度引き上げで、所要時間を短縮します(画像:JR東日本)元日夕に「令和6年能登半島地震」が発生、翌2日夕には羽田空港で日本航空(JAL)機と海上保安庁機が衝突と...
-
【福井県】あわら温泉・清風荘にてリニューアル完成記念プラン販売中!貸切風呂1,000円割引&インクルーシブでビュッフェを満喫
福井県にあるあわら温泉の旅館「清風荘」本陣の和洋室化リニューアル完成記念プランの販売がスタート!通常のビュッフェプランに、貸切風呂1,000円割引の特典付き。さらに、チェックインからアウトまで自由に利...
-
鉄道がない島根県 吉賀町 に現存する高架橋や駅跡_山陽線 山陰線 山口線から“広益線”で日本の原風景へ、600年前から続く大井谷棚田で深呼吸
「岩国錦帯橋空港からの公共交通機関の乗り継ぎは厳しいです。吉賀町には鉄道は通っていません」公式ホームページにそう明言するほど潔い町―――島根県吉賀町(よしかちょう)。この島根県吉賀町をゆっくり歩いて、...
-
北陸新幹線 金沢~敦賀間 福井県内4駅の「駅舎内覧会」開催情報まとめ 1月20日・27日
北陸新幹線に使用されるE7系・W7系車両(画像:hnamasute/PIXTA)2024年3月16日に開業する北陸新幹線金沢~敦賀間。これに先立ち、あす1月20日(土)と27日(土)に県内4駅で内覧会...
-
箱根に“全室スイートルームの分譲型ホテル”誕生! 温泉露天風呂付きの客室など63室
日本初のホテルコンドミニアム・ホテルレジデンス「BLISSTIA箱根仙石原」が、12月15日(金)から、神奈川・箱根町にオープンした。■自由な滞在がテーマ今回オープンしたBLISSTIA箱根仙石原は、...
-
「SL/ELぐんま伊香保」2月17日運転!旧型客車オハニ荷物室への乗車体験も販売へ
SL/ELぐんま伊香保ヘッドマークデザイン(画像:JR東日本)JR東日本高崎支社は、2024年2月17日(土)に「SL/ELぐんま伊香保」を運転します。運転区間は高崎駅~渋川駅間(21.1km)。C6...
-
JR七尾線、高松~羽咋駅間は1月15日運転再開
画像はJR西日本「令和6年能登半島地震による七尾線の主な被災状況」から一部抜粋JR西日本は11日、令和6年能登半島地震で被災したJR七尾線について、今後の運転計画を発表しました。同線で運行する普通列車...
-
熱海に“街と海を一望できる貸別荘”オープン! 24時間いつでも楽しめる温泉付き
熱海の街の眺めと温泉を堪能できる1棟貸別荘“スイートヴィラ熱海オーシャンハウス”が、12月1日(金)から、静岡・熱海市にオープンした。■最大7人まで利用可能今回オープンしたスイートヴィラ熱海オーシャン...
-
JR大阪駅で特急「やくも」新型車両の見学会、2月開催 350名募集
JR西日本は2024年2月10日(土)、JR大阪駅10番のりばで特急「やくも」新型車両の見学会を開催します。特急「やくも」用の新型車両273系は「やくもブロンズ」の車体が印象的な特急形直流電車。国内初...
-
のと鉄道へ支援を!ビコムがYouTubeで前面展望映像を無料公開、収益を寄付 廃止区間の穴水~蛸島間も収録された貴重な映像
能登半島地震で被害を受け、のと鉄道は運行を休止しています(写真:のと鉄道)ビコムは15日、被災地および「のと鉄道」支援のため、YouTubeで作品の無料公開を開始しました。本動画で発生した収益は全ての...
-
野岩鉄道の「6050型」改修車両がいよいよ登場!畳席や掘りごたつ席も備えた「やがぴぃカー」の魅力を徹底解説
お披露目された野岩鉄道6050型改修車両野岩鉄道は11日、関係者や報道陣向けに「6050型改修車両」のお披露目会と試乗会を行いました。野岩鉄道は栃木県の新藤原駅と福島県の会津高原尾瀬口駅を結ぶ「会津鬼...
-
受験シーズン到来!大井川鐵道は2024年にSL「合格祈願号」を38日間運行 「すべらない砂」なども販売します
SL列車「合格祈願号」を38日間運転(写真:大井川鐵道)大井川鐵道(静岡県島田市)は受験シーズンとなる1月~3月までの間、全国の受験生を応援する「合格祈願号」を運転します。SL列車に合格祈願のヘッドマ...
-
2024年3月の北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴い能登の旅をしやすく! 七尾線の観光列車「花嫁のれん」の運転計画を発表 (JR西日本、石川県)
石川県の能登半島、七尾市の和倉温泉駅へむかう七尾線を走る観光列車「花嫁のれん」の、2025年2月までの運転計画などが発表されました。花嫁のれん写真:鉄道チャンネル(旅する観光列車#29で登場しています...
-
開業が待ちきれない!?北陸新幹線「福井駅」内覧会20日開催 定員1,500人
北陸新幹線金沢~敦賀間は2024年3月16日に延伸開業します。これに先立ち、1月20日(土)に北陸新幹線「福井駅」内覧会を開催。主催は福井県と福井市で、JR西日本金沢支社、鉄道・運輸機構、北陸新幹線金...
-
【バンライフ入門】おすすめの車から便利グッズまで!キャンピングカーよりお手軽に車中泊の旅を
【2024年1月11日更新】キャンピングカーよりも少しお手軽に車中泊の旅を楽しめるバンライフ。そもそもバンライフとは何か、どのように始めたらいいのか、そして快適に過ごす工夫とは?今の時代にぴったりな旅...
-
温水プール&温泉露天風呂付き!海外リゾートのようなスイートで過ごすクリスマスプランが登場【コルテラルゴ伊豆高原】
都心から2時間ほどの場所にありながら、海外に滞在しているかのように過ごせる、静岡県・伊豆高原にあるリゾートホテル「コルテラルゴ伊豆高原」から、2023年12月11日(月)~25日(月)の期間のクリスマ...
-
しなの鉄道が2月「冬の115系満喫号の旅」 夜に軽井沢を出発 朝の7時頃に上田へ到着する超ゆったり6両編成の旅
冬の満喫号イメージ(画像:しなの鉄道)冬の一夜に115系を満喫しなの鉄道が2024年2月11日(日)~2月12日(月)の0泊2日(車中泊)で「冬の115系満喫号の旅」を企画しています。軽井沢駅19:5...
-
冬の大人気企画!黒部峡谷トロッコ電車の運転体験会、2024年2~3月に全8日間開催
黒部峡谷トロッコ電車運転体験会イメージ(写真:黒部峡谷鉄道)富山県黒部市に本社を置く黒部峡谷トロッコ電車では、トロッコ電車が運転を休止する冬期間を利用して運転体験企画を行っています。鉄道ファンや宇奈月...
-
【静岡県伊東市】温泉とともに楽しみたい「とっておき冬花火大会& 冬のよさこいソーズラ祭り」
静岡県伊東市では、第26回「とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り」が2023年12月23日に開催されます。冬のよさこいソーズラ祭りは、踊り子たちが個性的な衣装や振り付けで舞を披露。12月の夜...
-
【滋賀県】プライベート空間で楽しむバレルサウナ誕生&愛犬と泊まれるグランピングドームも
滋賀県長浜市のグランピング施設「フューチャーリゾート」では、サウナ発祥・北欧式の木製樽型サウナ「バレルサウナ」を、グランピングドーム「宙の棟」と高級ヴィラタイプ「月の棟」に設置。また、グランピングドー...
-
東武鉄道の「お正月イベント2024」 1月1日 鬼怒川温泉駅前でのヘッドマーク展示や振る舞い酒、SL大樹での乗車カードの配布など (日光)
東武鉄道では、2024年1月1日(月・祝)~3日(水)の3日間、SL大樹・SL大樹ふたらの車内および東武日光駅・鬼怒川温泉駅において新たな年のスタートを祝したイベント・おもてなしを実施します。2024...
-
滋賀・マキノに“極上プライベートヴィラ”誕生へ! 温泉、サウナ、屋内温水プール付き
温泉、サウナ、屋内温水プール付きのプライベートリゾートヴィラ“NEST琵琶湖”が、12月から、滋賀・マキノ町にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、予約受付を開始した。■全2棟を用意今回オープ...
-
仙台コロナワールドに“温浴施設”オープンへ! 約100坪の大露天風呂やサウナなど完備
宮城・仙台にある複合アミューズメント施設“仙台コロナワールド”は、12月23日(土)から、温浴施設“天然温泉仙台コロナの湯”をグランドオープンする。■岩盤浴や食事処も用意今回オープンする天然温泉仙台コ...