「滋賀」のニュース (633件)
-
120万本の花畑にひまわり迷路!夏に行きたい「絶景ひまわり畑」6選【関西】
どこまでも続く一面のひまわり畑は絶好の撮影スポット!一面のひまわりを見渡せるひまわり畑や走る電車をバックに広がるひまわり畑、ひまわりの巨大迷路など、この夏ぜひ訪れたい関西エリアの絶景のひまわり畑をご紹...
-
スリル&快感で気持ちイイ!爽快アスレチックスポット4選【東海】
アクティブな体験がしたい!そんな希望を叶えてくれるのが最近増えている大人も楽しめるアスレチックスポットです。ハーネスに命綱をつけて、高さ8mのゆらゆらの丸太の上を歩いたり、ボルダリングの要領で壁を上っ...
-
【滋賀の難読地名】安曇川、膳所、小入谷・・・いくつ読めますか?
【滋賀の難読地名】安曇川、膳所、小入谷・・・いくつ読めますか?。日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は滋賀県の難読地名を...
-
琵琶湖がつくる朝夕の絶景スポット、未知なる虹、ゆっくり流れる湖畔時間_滋賀県のリアルを地元写真家に聞く
東京から新幹線ひかりと在来線を乗り継いで3時間。日本最大の湖、琵琶湖をぐるっと囲むように存在する、滋賀県。戸田恵梨香主演NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」の舞台、信楽を含む滋賀県は、どう歩くとお...
-
店内で毎日焼き立て!道の駅で買うべきパン&ピザ11選【東海】
ドライブをしているとつい立ち寄りたくなる道の駅。その土地ならではの郷土色豊かで愛情たっぷりのテイクアウトグルメがた~くさん揃っています!しかもほとんどがその場で作られたもの!今回はそんな手作りグルメの...
-
琵琶湖の風景&遊びを楽しむ“ビーチリゾート”オープン! 話題のテントサウナも登場
自然を感じるビーチリゾート「OUMIWAVE」が、7月22日(祝・木)に、滋賀・米原市にある琵琶湖内、神明浜にオープンする。■話題の「テントサウナ」を体験ビーチリゾート「OUMIWAVE」は、北陸自動...
-
【全国】サイクリングスポット24選!自然豊かな公園から絶景スポットまで!
広大な公園や湖・海沿いなど、全国各地のサイクリングスポット&サイクリングロードをご紹介します。中には自転車をレンタルできるスポットもあるので、誰でも気軽にサイクリングを楽しむことができますよ!一人で気...
-
鮎の塩焼きを手焼きできる!琵琶湖を眺めながら近江の幸を味わえる滋賀県野洲市『鮎鴨亭(鮎家の郷)』
琵琶湖畔に隣接する観光施設、琵琶湖グルメリゾート『鮎家の郷』。ショッピングから食事まで、琵琶湖を満喫できるグルメリゾートとして滋賀県野洲市に誕生しました。比良山を望む琵琶湖岸にあり、滋賀県を象徴する琵...
-
人気花火大会からテーマパーク花火まで網羅!7月の花火大会【東海】
ニッポンの夏といえば、そう「花火」。全国屈指の花火大会数を誇る東海エリアにも、いよいよ花火シーズンが到来します。混雑回避情報や見どころなど、事前にお役立ち情報をチェックすればダンドリ完璧。東海の人気花...
-
【全国】おすすめサービスエリア・パーキングエリア45選!
ドライブやツーリング、車旅行の前に知っておきたい!おすすめの「サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)情報」を日本全国からピックアップ!ご当地グルメが味わえたり、その地域ならでのお土産が購入で...
-
【全国の絶景夜景】雰囲気抜群の夜デートしよう☆夜景といえばココ!絶景スポット42選
夜も過ごしやすい夏デートの定番といえば、やっぱりロマンティックな夜景スポット。目の前に広がるキラキラした光を眺めれば、ふたりのムードもきっと絶好調に!今回は恋する2人を応援するべく、キレイな夜景が楽し...
-
「桜絶景」露天風呂おすすめ16選。2019年春は温泉でお花見を【関西・中国・四国】
「桜絶景」露天風呂おすすめ16選。2019年春は温泉でお花見を【関西・中国・四国】。お風呂に浸かったまま、目の前に広がる桜絶景を堪能したい!そんな願いを叶えるために、関西・中国・四国エリアから日帰り入浴可能な露天風呂を集めました!貸切風呂でゆっくり桜を愛でたり、風情漂う庭の桜を眺めら...
-
【2019】関西「桜絶景」おすすめ30選。名所から穴場、開花時期・見頃・混雑情報も
【2019】関西「桜絶景」おすすめ30選。名所から穴場、開花時期・見頃・混雑情報も。みなさんお待ちかねの桜の季節がやってきましたね。どこに行こうか悩んでいる方必見!関西のおすすめ桜名所を30スポット紹介します。山全体が桜色になる吉野山の圧巻の絶景や、チューリップと桜のコラボが見られる...
-
デラウェアに巨峰…♪今が旬のぶどう狩りスポット9選【東海】
ぶどうの旬は秋だと思われがちですが、実は7月中旬~10月中旬頃。品種によっては夏がスタートなんです。そんなぶどうを思う存分狩って食べられるのがぶどう狩り。デラウェア、ナイヤガラ、巨峰など品種によって味...
-
町家に暮らすような滞在が叶う!サウナを備えたスパも魅力「カンデオホテルズ京都烏丸六角」【宿泊ルポ】
京都の中心地・烏丸御池のほど近くに、2021年6月6日に誕生した「カンデオホテルズ京都烏丸六角」。京都市登録有形文化財に指定された京町家を継承したレセプション棟、サウナ付きのスパなど最新設備を配した客...
-
ピエリ守山に温浴施設とフィットネススタジオ、3/1開業_JR堅田駅と守山駅から無料シャトルバスも運行開始
滋賀県守山市、琵琶湖畔の大型商業施設「ピエリ守山」に温浴施設とフィットネススタジオが3月1日に開業する。その名も「守山湯元水春」「B-fitスポーツクラブ」。近江八景「比良の簿雪」の絶景を楽しめる「守...
-
夏に行きたい【滋賀】おすすめ観光スポット50!定番から穴場まで
夏休みのお出かけ予定は決まりましたか?暑さやわらぐ涼感スポットから、のんびり過ごせる観光エリアまで、滋賀県の人気スポットをご紹介。琵琶湖に面したなぎさ公園や海水浴場マキノ・サニービーチ、滋賀唯一の温泉...
-
【関西近郊】2019年おすすめ「いちご狩り農園」25選!時期や料金もチェック
豪華スイーツに、レア品種、カフェ併設など、年々進化する「いちご狩り」。今回は「じゃらん観光ガイド」のクチコミ評点3.8以上を誇る関西エリアの高評価農園から選りすぐりを集めました!多品種あるので「食べ比...
-
絶叫DEスッキリ!バンジーにジップライン…高所ダイブでストレス爽快!【東海】
ストレスMAXな人、すっきり爽快になりたいなら「ダイブ」体験はいかが?高所からどーんと飛ぶ体験は非日常が味わえ、新しい自分に出会えるチャンスかも!?今回ご紹介する遊びは、バンジージャンプやパラグライダ...
-
滋賀県発祥!個性あふれる飛び出し注意の看板「飛び出し坊や」がユニークで楽しい!滋賀県に行ったら見つけてみて!
「飛び出し坊や」という看板があるのはご存知でしょうか。交通安全啓発のために設置された「飛び出し注意」の看板です。昭和30年代から40年代にかけて高度経済成長期にあった日本では、車の交通量が急激に増加し...
-
桜と城のコラボに感動必至!2017年絶対見るべき桜!厳選6【関西・中国・四国】
春到来!いよいよ待ちに待った桜のシーズンがやってきます。お花見の予定は決まりましたか?そこで今回は、絶対見に行きたい桜×城のコラボのお花見スポットを厳選してご紹介します。桜まつりや夜桜が楽しめるイベン...
-
【全国紅葉の絶景】夢に見た風景が広がる、滋賀県の紅葉人気スポット
【全国紅葉の絶景】夢に見た風景が広がる、滋賀県の紅葉人気スポット。いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅...
-
滋賀県民が教える、滋賀で楽しみたい春夏秋冬アウトドアアクティビティ
(C)beeboys/Shutterstock.com観光都市、京都府の隣にある滋賀県。琵琶湖のイメージが強い滋賀県ですが、実は県の面積の半分が森林、そして何と6分の一が琵琶湖を含む、湖や川、池なので...
-
ノスタルジックな街並みが美しい、歴史が交わる滋賀県の長浜【現地ルポ】
滋賀県に位置する長浜は羽柴秀吉(豊臣秀吉)が大名になり開いた城下町です。そして、江戸時代には門前町や北陸街道の宿場町となりました。現在、長浜の街は、明治時代のノスタルジックな街並みが美しいとして関西圏...
-
乗り鉄のバイブル「JR時刻表」 新企画の「巻頭特集」で全国の鉄道ミュージアムを紹介
JR各社の看板列車が並ぶ「JR時刻表」の表紙鉄道ファン、とりわけ〝乗り鉄〟の多くがバイブルと呼ぶ一冊が、交通新聞社が発行する月刊の「JR時刻表」。2020年からのコロナ禍で本物の鉄道旅が難しくなり、時...
-
圧巻☆目の前に広がる絶景に感動!全国のロープウェイ・ケーブルカー・リフト38選
移動手段としてだけでなく、その土地自慢の景色も楽しめる!やはり高い場所からの眺望は格別の美しさ・・・!「目をみはるほどの絶景に感動した」「スリルがあって楽しかった」など好評な声が多く寄せられる、全国オ...
-
話題の映画「カメラを止めるな!」と滋賀のご当地パン「サラダパン」がコラボ!
「カメラを止めるな!」と「サラダパン」。どちらも知っている人には『とうとう来たか!』とニヤニヤしてしまうコラボパンが登場!どちらも知らない人は話題にのりおくれないよう、要チェックですよ!話題の大ヒット...
-
滋賀県・石山寺のスイーツ巡礼で出会える和菓子「叶 匠壽庵」代表銘菓“あも”はお土産におすすめ!
滋賀県大津市の石山寺。石山寺は、奈良県後期、聖武天皇の発願により良弁僧生によって開かれた古刹です。平安時代には紫式部が参籠し、源氏物語を着装したと伝わります。観音様の聖地と言われたダイナミックな珪灰石...
-
【家族旅行】冬のおすすめはコレ!雪見温泉に雪遊び、室内スポットも多数
3児のママ編集者鳥井です。寒い日が続き、休日に外に出るのがおっくうで、子ども達が室内で暴れています。そろそろちゃんと連れ出さなきゃ…。同じ状況のママさんパパさん、冬に旅行していますか?冬は寒いから温か...
-
サッカーの祖先、セパタクローの子孫!?宮本武蔵も加賀の殿様も楽しんだ「蹴鞠」の世界
石川県金沢市にあった金沢城で、加賀藩の藩主前田家の十一代当主・治脩(はるなが)が屋根付きの鞠場(蹴鞠を楽しむ専用の庭)で蹴鞠(けまり)を楽しんでいたという新事実が、昨年末にわかりました。史料は当主自筆...