「福島」のニュース (903件)
-
BIGLOBE ビッグローブ の調査結果であらためて実感する「国民の温泉愛」 2/14まで「みんなで選ぶ温泉大賞」投票募集中! 能登半島地震被災地にも寄付金や通信接続サービスで支援
「第15回みんなで選ぶ温泉大賞」(https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/)の投票を実施中のBIGLOBE(ビッグローブ)は、中間結果とあわせて温泉に関する意...
-
「森林鉄道資源を今後どのように活かすか」長野県で「木曽森林鉄道フォーラム」13日開催 秘蔵映像や写真も
撮影者:森下定一・中村秀巳(写真:木曽観光連盟)長野県木曽観光連盟が2024年1月13日(土)、森林鉄道に関するギャラリー&シンポジウムイベント「木曽森林鉄道フォーラム」を開催します。「木曽の森林鉄道...
-
【日本麺紀行】醤油の旨みと香ばしさがクセになる郡山ブラックラーメンとは? / 福島県郡山市の「枡はん 」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
東北・山形新幹線に新型車両「E8系」導入 最速達の「つばさ」は東京~山形間2時間22分・東京~新庄間3時間7分に 2024年春ダイヤ改正
山形新幹線新型車両「E8系」(写真:pk926/PIXTA)JR東日本は2024年春のダイヤ改正で東北・山形新幹線に新型車両「E8系」を順次投入します。一部列車では宇都宮~福島間の最高速度を現行の27...
-
阪急電鉄・阪神電鉄など 大晦日深夜の終夜運転は行わず、 年末年始ダイヤを発表
関西の私鉄「阪神電鉄」(阪神電気鉄道株式会社/本社:大阪市福島区)と「阪急電鉄」(阪急電鉄株式会社/本社:大阪市北区)、「能勢電鉄」(能勢電鉄株式会社/本社:兵庫県川西市)が2023年度年末年始の鉄道...
-
2024年に登場する新型車両 新幹線や特急「やくも」の振り子車両など
昨年は東武の新型特急N100系「スペーシアX」、OsakaMetro「400系」、宇都宮ライトレール「HU300形」など個性的な車両が次々登場しました。2024年はどんな車両が登場するのでしょうか?山...
-
埼玉工業大学や東海理化の技術を結集、アイサンテクノロジーの自動運転大型バスが国や愛知県の期待を背負って全国各地へ視界良好ランウェイ…
ドライバーが車内にいない特定自動運行、いわゆる自動運転レベル4がことし4月に道路交通法で許可され、全国で自動運転バスの実証実験が活発化した2023年。自動運転バスの世界はどう進化し、どんな走りをみせて...
-
【日本麺紀行】福島市が誇る街中華で味わうラージャンメンとは? / 福島県福島市の「龍鳳」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
新鉄道ひとり旅 〜福島交通飯坂線編ショート版〜
鉄道チャンネルスカパー!放送の人気番組!鉄道ファンであるダーリンハニー吉川正洋が出演する「新鉄道ひとり旅」をyoutubeショート版として、ぜひご覧ください!何が起こるかわからない、何も起こらないかも...
-
全国の宿“自慢の看板犬”ランキング発表! 1位は福島の“ふわふわの毛並み”が特徴のワンコ
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、2023年「楽天トラベル全国の宿自慢の看板犬ランキング」を発表。1位には、福島にある“エンゼルフォレスト白河高原”のジーナが選ばれた。■みんなモフモフで癒やされる今...
-
横浜港の夜が光と音楽で超幻想的な空間に!「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」11/27~1/4 開催_国内最大級きらきら光るロマン空間、市営地下鉄&バスも特別演出
「横浜港は火と水が出会い、エネルギーの移り変わりも体感できる場所」そうクリエイターがいうように、たとえば横浜港の陸地には、明治時代に新橋と横浜で初めて走り出した鉄道発祥の地であり、横浜港にはいくつもの...
-
観光列車「フルーティアふくしま」が12月運行終了 ラストランツアーや撮影会など、フィナーレプロジェクト始まる
JR東日本の観光列車「フルーティアふくしま」(写真:_kubosa/PIXTA)磐越西線を中心に運行するJR東日本の観光列車「フルーティアふくしま」が、2023年12月24日をもって運行を終了します。...
-
ふくしま Play Stadium2023 に大久保嘉人 高橋礼華 為末大 畠山健介 CHEMISTRY が駆けつけ福島の親子たちと交流! 心と文化の復興めざし日立システムズパワーサービスが主催
「このイベントが福島の地域活性化につながっていることを実感していますが、まだまだ地元に帰れない人もいらっしゃいますし、風評被害も拭いきれてなません。そういう状況でも、日立システムズパワーサービスとして...
-
福島県・奥会津の「霧幻峡<むげんきょう>カヤックツアー」雄大な只見川で紅葉を満喫
カヤックで只見川に漕ぎ出す、福島県・奥会津「霧幻峡(むげんきょう)カヤックツアー」。穏やかな川の流れに沿って進めば、峡谷地帯の岩肌に囲まれた美しい紅葉が目の前に広がります。紅葉を眺めながらのカヤックツ...
-
上越新幹線で終電時刻「20分程度」繰り上げ、2024年春から 地震対策や働き方改革に対応
上越新幹線や北陸新幹線で使用されるE7系・W7系(写真:ぺいさま/PIXTA)JR東日本は7日、上越新幹線の終電時刻を20分程度繰り上げると発表しました。ダイヤ見直しの実施時期は2024年春頃。上越新...
-
「鉄道ひとり旅」YouTubeライブ配信番組の第2弾 11/11(土)19:00~の生配信が決定! 12年前の放送初期を振り返ります
鉄道チャンネルなどでの人気番組「鉄道ひとり旅」は、2023年11月で12周年を迎えます。「鉄道ひとり旅」は2011年に、スカパーで放送されていた「鉄道チャンネル」の不定期番組としてスタート。鉄道好きの...
-
阪神タイガース、38年ぶりの日本一!阪神電車も記念企画で特別装飾実施へ 入場券セットなどのグッズ発売も
阪神電車の車両(写真:のりえもん/PIXTA)2023年11月5日、「SMBC日本シリーズ2023」第7戦で阪神タイガースがオリックス・バファローズを下し、38年ぶりの日本一を達成しました。阪急阪神グ...
-
ソニー損保 新ネット火災保険「地震上乗せ特約」は最大100%補償、11/5 世界津波の日に津波から身を守る対策や備える地震保険をチェック
江戸時代1854(安政元)年11月5日、和歌山県で発生した大津波で、村人が収穫した稲むらに自ら火をつけることで、早期に警報を発して避難させ、村⺠の命を救い被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の...
-
【入場無料】品川駅前でビール片手に名作映画!キッチンカーグルメも楽しめる「品川国際映画祭」
スクリーンに映し出される現実とは違った世界。映画はいつでも私たちを非日常に連れ出してくれます。そんな映画を幻想的なイルミネーションに囲まれた屋外で鑑賞できる「品川国際映画祭」が開催中。品川インターシテ...
-
路線網充実、地方ローカル線問題、海外展開…… 鉄道の課題解決のヒントここにあり 「日本鉄道賞」でプロジェクト5件を表彰【コラム】
日本鉄道大賞を受賞した「相鉄・東急直通線」を走る7社局の車両2022年の「鉄道開業150年」に続く2023年、鉄道の日は制定30周年を迎えました。昨今の鉄道界、北陸新幹線の敦賀延伸開業まで1年を切り、...
-
【新幹線】JR東「どこかにビューーン!」仙台・盛岡・新潟・長野も出発駅に!5,000ポイントで往復利用
実質5,000円で新幹線往復利用JR東日本は2023年12月から「どこかにビューーン!」の出発駅に新たに「仙台駅」「盛岡駅」「新潟駅」「長野駅」を追加。さらにこの4駅から出発する場合は、同サービスをJ...
-
【日本駅弁紀行】駅弁好きが最後にたどり着く至高の駅弁とは? / 福島県郡山市「福豆屋」の海苔のりべん
日本人にとって、旅の醍醐味の1つといえばお弁当。海外にはあまり駅弁という考え方が無いため、海外の人々も日本にくるとそのお弁当の種類の多さに驚くほど。例えば、米どころ新潟が誇る絶品の駅弁「えび千両ちらし...
-
アウトドアシネマ「品川国際映画祭」11月6日~11日に開催!イルミネーション・グルメ・ライブもあり
2023年11月6日(月)~11月11日(土)の期間、品川インターシティセントラルガーデンにて、アウトドアシアター「品川国際映画祭」が開催されます。品川インターシティの開業25周年となる今年は、映画上...
-
アディーレ未来創造基金「#奨学金返済支援プロジェクト」始動! 返済中の奨学金残金を全額支援、12/10 まで募集中「3人に1人が奨学金で夢をあきらめている」という切実な課題を打破
「3人に1人が奨学金によってなんらかの夢をあきらめている」「当初の想像以上に奨学金の返済が重荷になっている」―――そんな奨学金にまつわる切実な事情に直面し、あのアディーレ法律事務所に新たな動き。昨今の...
-
JR上野駅で「福島産直市」、選りすぐりの水産物や新幹線で運んだ新鮮な桃やぶどうが並ぶ!9/6~10
JR上野駅の中央改札外グランドコンコースにて、2023年9月6日~10日の5日間、「福島産直市」が行われます。福島県の馬刺しや漬物、青果、お酒、工芸品などの名産品を販売するほか、「ふくしまみらいチャレ...
-
日本から一番近い南半球!訪れることが環境保護になる世界遺産とケアンズの魅力
オーストラリア・クイーンズランド州のケアンズ観光局が、日本からのさらなる観光客誘引を目的としたプレス発表会を開催。グレートバリアリーフと湿潤熱帯地域の2つの世界遺産、その玄関口の街「ケアンズ」の魅力が...
-
観光列車から商店街ホテルまで あぶ急を舞台に12回目の地鉄交流会 中高生が利用促進のアイディアで競演【コラム】
新鋭・AB900系電車。ABは社名のあぶ急から。写真はポケットモンスターの宮城・福島応援キャラのラッピング車「ラプラス&ラッキートレイン」です(c)pokemon12回目の「全国高校生地方鉄道交流会(...
-
オクトーバーフェスト「吉祥寺BEER and WALK」開催!本場のドイツビールやクラフトビールを満喫
2023年10月6日(金)~9日(月・祝)の4日間、コピス吉祥寺にて、ビールイベント「吉祥寺BEERandWALK」が開催されます。同イベントは、コピス吉祥寺屋外広場(A館3階GREENING広場)で...
-
千歳烏山新旧散歩です【駅ぶら】06京王電鉄 京王線062
※2023年5月撮影トップ画像は、千歳烏山駅南口からスーパーマーケット「ライフ」に向かって歩いています。「坂内会津喜多方ラーメン」は、筆者が千歳烏山に住んで居るときに何度か食べているので2000年代始...
-
JR只見線 沿線の魅力をAR動画で発信! 埼玉工業大学 人間社会学部 情報社会学科が制作、学生がキャラをデザイン_埼工大アテンドルで全国地方自治体の観光コンテンツ支援を展開 加速
2022年10月、11年ぶりに全線運転再開を果たしたJR只見線。その只見線沿線のハイライトのひとつ、福島県南会津郡只見町と、同町の三石神社などの観光地を、只見町公認キャラクター三石縁(みついしゆかり)...