「長崎」のニュース (902件)
-
有明海の車窓が素晴らしい!【50代から始めた鉄道趣味】378
※2014年12月撮影トップ画像は、久保田駅島式ホームに停まる長崎本線鳥栖行普通列車。国鉄415系交直両用電車。西唐津駅から64分、11時20分久保田駅で降ります。長崎本線の長崎行を待ちます。小城(お...
-
【全国紅葉の絶景:まとめ】一度は訪れてみたい!神がかった美しさの日本の絶景 50選
待ちに待った紅葉の季節。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けしまし...
-
どこか懐かしい東京の原風景【駅ぶら04】西武池袋線009
※2020年6月撮影トップ画像は、西武池袋線東長崎駅の手前、上り急行池袋行列車とのすれ違い。椎名町から下り飯能・秩父に向かいます。この辺りも「東京原風景」的な低層住宅が並んでいます。筆者が幼少期を送っ...
-
聖火リレーでめぐる47都道府県【6月4日~】と新潟県のルート&名所・観光スポット3選
聖火リレーでめぐる47都道府県【6月4日~】と新潟県のルート&名所・観光スポット3選。東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!新潟県の...
-
絶景と秘湯に出会う山旅(24)坂本龍馬のハネムーン 霧島・高千穂峰と霧島ホテル
日本人で初めて新婚旅行をしたのは、幕末の志士・坂本龍馬だといわれています。彼は寺田屋で切られた傷を癒やすため西郷隆盛の勧めで、妻のお龍さんと鹿児島に向かい、霧島温泉などで湯治をして高千穂峰にも登ってい...
-
日本最多700品種の花絶景♪「100万本の大チューリップ祭」は2月10日から
ハウステンボスの様々な場所がチューリップで彩られる、チューリップ祭の季節が今年もやってきました♪今年のチューリップ祭は、日本最多700品種(※3/17~4/9のスぺシャルウィーク時)、100万本(※2...
-
豆柴にチワワ♪戌年に会いに行きたい!温泉宿のカワイイ看板犬7匹【九州】
2018年の干支は戌年。宿泊の楽しみのひとつに、宿の方のおもてなしがありますが、なにもそれは人に限ったことではありません。宿泊客を出迎え、ときにはお茶目な仕草で笑いを誘い、喜ばせてくれるお仕事熱心なわ...
-
長崎本線旧線は山の中 大村線は海沿い【50代から始めた鉄道趣味】380
※2014年12月撮影トップ画像は、大村湾の夕景です。日常的に大村線に乗っていれば夕陽など特に珍しくもないのかと思いましたが、地元の高校生がしきりに携帯電話などで写真を撮っていました。日没は一瞬のこと...
-
【期間限定】ウニ・カニ入りで2000円以下♪豪華!贅沢!海鮮丼12選【九州】
新年に何か美味しいものを食べましたか?今回は、期間限定!2000円以下で食べられる豪華な海鮮丼ご紹介します♪カニがまるごと乗ったり…とれたてのウニが乗ったり、タイやエビや出世魚のブリなど…新年におめで...
-
山陽新幹線・九州新幹線他 在来線の運行情報(6日17時30分) JR西日本・JR九州
2020(令和2)年7月6日(月)、JR西日本は前日の発表通り、九州新幹線内での大雨のため、本日九州新幹線に直通する全ての「みずほ・さくら号」の行先を熊本行きに変更して運転を行っている。新大阪方面行の...
-
【日本全国の花火大会:9月開催日順】大人に似合う、初秋の夜空を染める秋花火
夏の花火大会に行けなかったと、夏ロスを感じているあなた。今や花火大会は夏だけのものではありません。9月も全国各地で、大規模な花火大会が行われます。過ごしやすい気温で見る秋花火は、夏花火と違い、気持ちも...
-
【心にあかりを灯す日本の夜景】九州・沖縄エリアの夜景5選
【心にあかりを灯す日本の夜景】九州・沖縄エリアの夜景5選。全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが...
-
日本最古級のお宝電車が走る「琴平線」に乗車ーー 讃岐らしい風景に癒される
おもしろローカル線の旅22〜〜高松琴平電気鉄道琴平線(香川県)〜〜高松築港駅と琴電琴平駅を結ぶ「高松琴平電気鉄道琴平線」。この路線には他にないお宝が目立つ。まず、大正末期から昭和初頭に製造された国内最...
-
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【佐賀編】
提供:佐賀県観光連盟日本の都道府県にはさまざまな見どころがあります。全国各地、繰り返し行くチャンスは少ないと考えると、できれば必見のエリアを効率よく周りたいはず。そこで今回はTABIZINE5周年を記...
-
【絶対喜ばれる!長崎県の人気お土産24選】地元民ランキング&編集部おすすめを集めました
お土産選びは旅の大きな楽しみのひとつ。自分が気に入ったものを買えばいいけど、やっぱりハズしたくない…、そんな旅人のために『じゃらん編集部』がオススメする「ご当地の美味しいお土産」を地元民に大調査。日本...
-
JR東日本の「STATION WORK」が九州・沖縄進出 JR九州系13ホテルと事業提携
ステーションワークに対応する、JR九州ホテルブラッサム大分(左)とJR九州ステーションホテル小倉の客室イメージJR東日本のシェアオフィス事業「STATIONWORK(ステーションワーク)」が、九州・沖...
-
【長崎の難読地名】彼杵、鐙瀬、本石灰・・・いくつ読めますか?
【長崎の難読地名】彼杵、鐙瀬、本石灰・・・いくつ読めますか?。日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は長崎県の難読地名を...
-
【youtube】雪景色の長崎電気軌道の路面電車を撮り鉄してみた
今回は、あーやんの撮り鉄動画!長崎電気軌道を撮り鉄してみました。雪景色の路面電車をどうぞ!鉄道チャンネルyoutubeは動画コンテンツを、毎週更新中!水曜日18時は、LINELIVE「しゃべ鉄気分!」...
-
インスタ映え◎な穴場を先取り!2017年見るべき九州の紅葉名所7
「待ってました!」という声が聞こえてきそうな、自然絶景が美しい秋の到来です。この季節ならではの紅葉の絶景スポットに行ってみましょう!せっかくの絶景だからこそ、記念に写真で残したいもの。今回は、カメラマ...
-
ハマった看板3000!マニア塩谷朋之が選んだ、旅してハメたい『全国ご当地顔ハメ』40選・東西対決
ハマった看板は3000を超える塩谷朋之さんが、誰も知らなすぎる「ご当地顔ハメワールド」を大紹介!観光地やお店や駅の前などにある「顔ハメ看板」。各メディアから引く手あまたの顔ハメ界重鎮が、「東西対決」と...
-
【YouTube】秋保電鉄秋保温泉駅跡で長崎電気軌道1050形としても活躍した仙台市電モハ100型に会ってみた
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、仙台市電モハ100型を見てきました!仙台にある秋保電鉄秋保温泉駅跡にて保存されています!長崎電気軌道1050形として走っていた歴史ある車両!鉄道チャン...
-
ドキドキがとまらない!日本全国にある絶景「断崖・吊橋」スポットまとめ!
日本全国にあるクチコミで人気の断崖・吊橋スポットを集めました!海風が吹き抜ける切り立つ断崖や、ワイヤーと支柱だけで支えられた吊橋はいつ訪れてもスリル満点♪高所からの海や山の眺望は絶景で、大自然の雄大さ...
-
整備新幹線 2020年度予算は803億円、札幌 敦賀 延伸開業や長崎部分開業を前倒しめざす
整備新幹線の今年度(2020年度)予算は、新型コロナウイルス感染拡大前に決まった額で803億7200万円。国土交通省鉄道局関係全予算の約7割。事業費は4430億円。2015年の政府与党申し合わせの完成...
-
コスパ抜群!子どもと行きたい!あったか屋内遊びスポット8選【佐賀】
迫りくる年の瀬に身体もお財布も寒~くなる…。そんなパパママとは逆に、子供たちは「どっか連れてって~!」…なんてことありませんか?そこで今回ご紹介するのは、冬でも元気に&お得に遊べる佐賀の屋内スポット。...
-
東京駅グランスタのお弁当人気TOP10を安い順にランキングしてみた
東京駅グランスタのお弁当人気TOP10を安い順にランキングしてみた 東京駅グランスタは、お弁当にお土産、さらに雑貨やレストランまで揃う東京駅構内最大級のショッピングエリア。あなたの欲しいものが何でも揃います。2018年5月25日~6月8日の期間、お客さまからの一般投票...
-
【日本の不思議】古代史最大のミステリー、邪馬台国の女王・卑弥呼に迫る
日本史の教科書に登場する「卑弥呼」。日本史上初めての女王とされる人物です。しかし、残念ながら、邪馬台国の時代の日本に文字がなく、卑弥呼に関する史料はほとんど残っていません。そんな古代の日本に存在した女...
-
ビールの「おつまみ」は、なぜ枝豆なのか?明治時代は大根の短冊切りだった、おつまみの日本史
この夏はどのくらいビールを飲みましたか?食欲の秋が始まれば、ビールを飲む機会もまた増えるかもしれません。そんなビールのおつまみといえば、枝豆やフライドポテトなどが代表ですが、そもそも外国から日本へ持ち...
-
湯がスゴイ!温泉マニアも納得の九州の「色湯・にごり湯」厳選4
九州には全国的にも有名な温泉地が多数あります。その中でも、この秋でかけたくなるような一味違う個性は温泉をご紹介します。温泉欲が高まるこの時期にオススメの色湯・にごり湯に入ってリラックスしてはいかがでし...
-
夜景や星空をふたり占め♪マチナカから90分のロマンチック貸切風呂【九州】
今年も残すところあと少し!週末は温泉を目指して、ドライブなんていかがでしょうか。一日のんびり過ごせるレジャー温泉や、夜景や星空が綺麗なロマンチック貸切風呂…冬に入りたい温泉って沢山ありますよね。でも、...
-
冬グルメの定番!今すぐ行きたい!保存版・カキ小屋大図鑑【佐賀編】
お待ちかねのカキ焼きシーズンが到来しました!この時期を心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。カキって、そのままでシンプルに味わうのはもちろん、いろんな調味料でアレンジするのも楽しみのひとつです...