「鹿児島」のニュース (858件)
-
駅に平和公園がある意味【木造駅舎コレクション】072
※2021年4月撮影トップ画像は、肥薩線大隅横川駅。1903年(明治36年)に建造された木造駅舎です。何とも言えない風格があります。郵便ポストもわざわざ丸い赤形ポストに換えられています。何度も肥薩線に...
-
思い出だけがつのります【木造駅舎コレクション】070
※2016年8月撮影トップ画像は、肥薩線矢岳駅ホームの吉松行普通列車、キハ40 8102。2021年4月、不通の肥薩線八代駅から木造駅舎撮影で前回は大畑駅まで来ました。ところが、大畑駅から矢岳駅にたど...
-
在来線駅の上層部に複合ビル建設 JR九州が「博多駅空中都市プロジェクト」を始動 2028年末完成目指す
博多駅エリアの新しいシンボル「博多駅空中都市プロジェクト」の鳥瞰図=イメージ=(画像:JR九州)列車が走るのは地上。だが鉄道会社の目は上空にも向いているようだ。JR九州は2023年度から、鹿児島線博多...
-
JR函館線の山線(長万部―小樽間)バス転換へ 新幹線の札幌延伸開業で並行在来線の三セク鉄道転換ならず【コラム】
「蝦夷富士(えぞふじ)」の異名を持つ秀峰・羊蹄山をバックに走るH100形電気式気動車(写真:makorige/PIXTA)2022年3月末、北海道の鉄道の今後について、一つの決断が下されました。「3月...
-
大井川鐵道に2機目のC56形蒸気機関車、動態復活へ_半世紀ちかい眠りからいつ覚めるか
大井川鐵道は、兵庫県加東市滝野の県立播磨中央公園で静態保存・展示されていたC56形蒸気機関車135号機を譲受。同社の営業運転で活躍するC11形などと同様に、このC56形135も動態保存をめざして整備し...
-
ショップチャンネルと阪急交通社が連携、日本一周+韓国釜山クルーズ旅行を販売
2022年3月9日(水)、テレビ通販のショップチャンネルと旅行会社の阪急交通社がオンライン記者会見を実施した。両社が連携し、ショップチャンネルの顧客を対象に、阪急交通社が企画・実施する旅行商品を販売し...
-
“雨の日も美しい絶景スポット”ランキング発表! 1位は鹿児島の世界自然遺産
「雨の日も魅力的な絶景スポットランキング」TOP10が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位には鹿児島の屋久島が選ばれた。■雨だからこそ出合える魅力的な絶景本ランキングは、4月6日(水)...
-
旅する観光列車〜指宿のたまて箱で行く薩摩 指宿の旅ショート版〜
鹿児島県の指宿駅と鹿児島中央駅を結ぶ、JR九州の特急「指宿のたまて箱」。浦島太郎伝説をモチーフにしており、乗車する際はたまて箱の名前にちなんだ演出も…。車窓からは錦江湾と山々の二つを絶景を同時に楽しめ...
-
「肉やきとだしと博多うどん 中目黒はし田」9/1オープン! だしでサッパリと食べる焼き肉とシメの本格博多うどん、名店「はし田」の新スタイルでリッチな食の時間を
ミシュランガイドでビブグルマンを3年連続獲得。本格博多うどんが味わえた、六本木ヒルズの名店―――「はし田」。知る人ぞ知る和の名店としてその名を馳せた「はし田」は、惜しまれつつも2018年に閉店。そんな...
-
一度は行ってみたいパワースポットランキング発表! おすすめ絶景スポット10選も紹介
「一度は行ってみたいパワースポットランキング」TOP5が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位に「絶景パワースポット」が選ばれた。■2位には知る人ぞ知るスポットが選出本ランキングは、20...
-
西九州新幹線の発車メロディー・車内メロディーは向谷実さんが担当!
JR九州は2022年秋開業予定の西九州新幹線において、各駅及び新幹線車内でオリジナルの発車メロディー・車内メロディーを導入する。作曲を担当するのは向谷実さん。現在の九州新幹線各駅(新鳥栖~鹿児島中央間...
-
大阪 高崎 白河 大宮 鹿児島 宇治山田 和歌山と旅したC57蒸気機関車に会いに
南海電鉄和歌山港線廃線跡、和歌山バス30系統市内雑賀崎循環線、和歌浦漁港の熱々地元グルメ、南海加太線旧線紀ノ川橋梁(河西橋)とめぐり、和歌山のゆったり鉄時間を過ごしてきた。このあとは、和歌山市の中心的...
-
和歌山に路面電車が走っていたころ
南海電鉄和歌山港線廃線跡、和歌山バス30系統市内雑賀崎循環線、和歌浦漁港の熱々地元グルメ、南海加太線旧線紀ノ川橋梁(河西橋)、地球60周以上を走ったC57形蒸気機関車119とめぐり、和歌山のゆったり鉄...
-
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「加賀市」の女子旅~
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「加賀市」の女子旅~。コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県...
-
【全国から厳選!紅葉スポット紹介】山登り初心者や未経験者にもおすすめの絶景コース
肌寒く感じる日も増えてきた今日この頃。そろそろ紅葉の季節がやってきますね。そこで今回は、登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営するヤマップが公開した、スニーカーで山登りの初心者や未経験者でも手軽に楽...
-
JRグループ初、鹿児島本線で Visaのタッチ決済 実証実験7月22日から
JR九州の鹿児島本線5駅で、2022年7月22日(金)~2023年3月31日(金)まで、「Visaのタッチ決済」の実証実験が行われます。<対象駅>博多駅(中央改札口、北改札口のみ利用可)吉塚駅、箱崎駅...
-
【遭遇率98%】熊本県天草で野生のイルカウォッチングに参加。驚きの結果に
日本の宝島、熊本県天草。旅先としての存在感は沖縄に及ばないものの、この島には沖縄にも負けないほどの驚きと魅力がぎゅっと詰まっています。天草は熊本県と鹿児島県の西に位置する大小120あまりの島々からなる...
-
西九州新幹線の「対面乗換」ってどのくらい時間がかかるものなの? JR九州が武雄温泉駅でシミュレーション
武雄温泉駅へ到着する新幹線N700S「かもめ」車両西九州新幹線武雄温泉駅~長崎駅間(約66キロ)は、武雄温泉駅で新幹線・在来線特急を同一ホームで乗り換える「対面乗換方式」で2022年9月23日(金)開...