【Tokyo cinema cloud X by 八雲ふみね 第1040回】
(左)『余命10年』/(右)『永遠の1分。』
シネマアナリストの八雲ふみねが、いま、観るべき映画・ドラマを発信する「Tokyo cinema cloud X(トーキョー シネマ クラウド エックス)」。
今回は、3月4日に公開された『余命10年』と『永遠の1分。』をご紹介します。

『余命10年』
映画館で観たい!『余命10年』 ~夭逝した著者の想いがスクリーンに……
不治の病に冒された20歳の主人公が、死に向かって精一杯生きる姿が描かれたベストセラー小説「余命10年」。
作者の小坂流加さんは、大学卒業後に原発性肺高血圧症を発症。それでも執筆活動を続け、この「余命10年」で待望の小説家デビューを果たしたものの、文庫版の発売を待たずして38歳という若さで逝去されました。
そんな生と死に対し真剣に向き合った小坂さんの“想い”が読者に届いて、多くの人に支持されている1作が待望の実写映画となりました。SNSでも大反響を巻き起こした恋愛小説が、今度はスクリーンを通じて感動の輪を広げています。

『余命10年』
『余命10年』のあらすじ
高林茉莉、20歳。彼女には、心に決めていることがある。それは、恋だけは絶対にしないということ。数万人に1人と言われる難病を抱える茉莉にとってその決断は、生きることに執着しないことを意味していた。
そんなとき、茉莉は同窓会で、かつて同級生だった真部和人と再会。これをきっかけに、2人は急接近する。