日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、J1~J3の全54クラブのうち、3月決算の柏レイソル、湘南ベルマーレ、ジュビロ磐田、横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.横浜)を除く50クラブの2018年度の経営情報を開示した。50クラブ合計の営業収益は8年連続の増加で1146億円(前年度比131億円増)に達した。



 楽天の三木谷浩史会長兼社長がオーナーを務めるヴィッセル神戸は、昨季途中に元スペイン代表のアンドレス・イニエスタ選手が加入した。イニエスタ効果で営業収益は96.6億円(同44.2億円増)を計上。17年度の浦和レッドダイヤモンズ(レッズ)の79.7億円を抜きJリーグ過去最高を更新した。

 イニエスタ選手の推定年俸は32.5億円の3年契約。FCバルセロナでの年俸は10億円だったといわれており、神戸はその3倍以上を払う。

 ヴィッセルと同様に楽天が運営するプロ野球球団、東北楽天ゴールデンイーグルスに所属する選手全体の年俸の合計は、18年シーズンが27.7億円だったので、イニエスタ選手1人で球団の年俸合計を上回る。


 イニエスタ選手を除くと、Jリーグにおける最高年俸額はヴィッセルでチームメイトのルーカス・ポドルスキ選手。移籍時に公表された年俸は6億円。ポドルスキ選手は母国ドイツの代表チームの中心メンバーとしてFIFAワールドカップで優勝経験があるトッププレーヤーだ。イニエスタ選手の年俸は、そんなポドルスキ選手の5.4倍。超弩級のスーパースターを手に入れたといえる。

 その効果がヴィッセルの運営会社、楽天ヴィッセル神戸の決算に表れた。
営業収益96.6億円の内訳はスポンサー収入62億円(同28.5億円増)、入場料収入8.4億円(同3.2億円増)。その他収入16.1億円(同11.2億円増)。スポンサー収入は楽天から支払われた広告料などで、その他収入には2人の有力選手の内外のチームへの移籍金が含まれている。

 一方、営業費用は76.4億円で、人件費は44.7億円(同13.7億円増)。J1平均のチーム人件費23.3億円の1.9倍だ。

 チーム人件費の増加額がイニエスタ選手の推定年俸よりも少ないのは、18年度はプレーしたのが半年間だったためだ。


 今年度はイニエスタ選手の推定年俸32.5億円が丸々支払われることになる。イニエスタ選手の推定年俸はレッズのチーム人件費31億円より多い。

 スポンサー収入が大幅に増えたため、人件費の増加を補い当期純利益は10億円。一方、17年度は1.5億円の赤字で債務超過寸前に陥っていた。親会社の楽天が大盤振る舞いした結果、黒字に転換して、10億円の当期純利益を叩き出したという構図である。

 さらに今季は、元スペイン代表のダビド・ビジャ選手(推定年俸3億円)が加わる。
イニエスタ、ポドルスキ、ビジャの3選手の推定年俸の合計は41.5億円。昨年度のチーム全人件費に、ほぼ匹敵する。

●楽天のスポーツ事業は赤字

 ヴィッセルが04年に設立された当時は、三木谷浩史氏個人の運営だった。三木谷氏の資産管理会社が全額出資し、運営会社はクリムゾンフットボールクラブという名称だった。

 14年12月、楽天が運営会社の全株式を取得し、社名を楽天ヴィッセル神戸に変更した。三木谷氏のポケットマネーから、楽天が運営資金を出す形態に変わった。
スーパースターを次々と加入させたのも、会社の資金だからできる芸当だ。

 だが、巨額な資金を投じて選手をスカウトしたものの、優勝争いに加わわるどころか下位に沈んでいる。

 ヴィッセルは4月17日、ファン・マヌエル・リージョ監督との契約を解除した。リージョ氏は昨年10月に神戸の監督に就任したばかりだ。契約解除は監督自身の意向によるものだという。三木谷氏による現場介入の影響が囁かれている。
「プライドの高いリージョ監督が、三木谷氏の現場介入に嫌気が差して退任したのではないか」(スポーツ紙記者)と取り沙汰されている。

 リージョ氏の前に監督を務めていた吉田孝行氏をワンポイントリリーフで監督に再登板させたが、チームは4~5月にかけて9連敗する泥沼状態。6月8日、ハンブルガーSVなどで監督経験があるトルステン・フィンク氏が新しい監督に就任したと発表した。だが、三木谷氏が先頭に立って「バルセロナ化」を進めてきた途中で、スペインでプレー・指導の経験のない監督を選んだことには疑問が残る。

 楽天はFCバルセロナのメインパートナーなっている。17年から21年まで、バルセロナのユニフォームの胸に「RAKUTEN」の文字を付ける。契約金は年間73億円、4年契約の総額は293億円と破格。世界最高額だ。

 楽天はサッカー、野球のほか、バスケットボール、テニスなどスポーツ事業を手がけている。楽天の18年12月期連結決算(国際会計基準)におけるコミュニケーションズ&スポーツ部門の売上収益は273億円(前年比31億円の増加)。だが、営業損益段階で55億円の赤字(赤字は同27億円の増加)で、赤字は膨れ上がっている。

 楽天はこれに危機感を持ったのか、19年1~3月期決算からセグメントを変更した。コミュニケーションズ&スポーツは「その他」に括られており、損益はわからないようになった。
(文=編集部)