◆JERAセ・リーグ DeNA5X―4広島(5日・横浜)

 広島は、3位・DeNAに痛恨サヨナラ負けを喫した。4―4同点の9回、最後は森浦が踏ん張れなかった。

最後は無死満塁から蝦名に犠飛を浴びてゲームセット。敵地では6カード連続の初戦黒星。今季8度目のサヨナラ負けは両リーグ最多。借金は再び10となり、3位まで4ゲーム差に広がった。先発・床田は、2年ぶりの1試合3被弾を含む6回途中4失点。初回に先制点、1点ビハインドを背負う5回に逆転で一時は2点リードをもらったが、6月21日の楽天戦(マツダ)以来の8勝目をつかめなかった。以下は新井貴浩監督の試合後の主な一問一答。

 ―床田投手について。

 「今日ちょっと調子は良くなかったと思うんだけど、調子が悪いなりに、粘って投げていたかなという感じかな」

 ―6回は1点差に詰め寄られた後の1死二塁で継投にスイッチ。91球での降板は状態を見て。

 「そうやね。体も重そうだったし、(蝦名の)ホームランからヒットで流れがあっちにいっていたので、あそこは迷わず塹江とザキ(中崎)で一つずつと思って用意していました」

 ―最後は森浦投手が。

 「あそこは森浦以外はいないので」

 ―攻撃陣は初回に復帰戦だった中村奨選手の先頭二塁打を起点に先制。5回はモンテロのソロ、二俣の2ランの3得点で逆転した。

 「奨成も(右肩肩鎖関節損傷から)戻ってきて先頭でいいヒットだったと思うし、逆転されたけど、またそこから逆転し返した。若い選手がいいものを見せてくれたと思います」

 ―二俣選手は右中間に本塁打。

 「しっかりとスイングじゃないと、あそこのホームランにならない。いいホームランだったと思います」

 ―7月末に支配下昇格した前川選手は1軍合流初戦で代打に送った。

 「誠太も初めての打席にしては落ち着いていたと思うし、彼も今日でスタートを切った。どんどん成長していってもらいたいなと思います」

編集部おすすめ