巨人・阿部慎之助監督(46)が5日、DH制の導入を歓迎した。27年からセ・リーグにも採用されることが4日に決定。

ヤクルト戦(東京D)の試合前に取材に応じ、「いよいよ野球が少し変わるのかなと。もちろん投手が(打席に)入って、そういう駆け引きだったりとかも醍醐(だいご)味の一つなんだけれども、僕はすごくいいことだと思います」と前向きな意見を口にした。

 様々なメリットが生まれるであろうDH制。指揮官は「選手の寿命も若干延びるんじゃないですか」と見解を示す。守備の負担を軽減できれば、ベテランになっても身体的負担は減る。満身創痍(そうい)の体で現役時代を戦った指揮官は「DHだったらまだやりたかったなと思うもんね」とも語った。

 ドラフトでの選手獲得にも変化が起きそうだ。「守備はからっきしだけど、打撃はめちゃくちゃいい子もいるだろうから」とし、「セ・リーグは基本的に守れないと出られないのが基本だけど、多少目をつぶってでも打撃に優れている子を指名したりもできるようになるかもしれない。いろんな面で変わってくると思います」と、生まれ変わるセ・リーグへイメージを膨らませた。(田中 哲)

 〇…新庄監督がセ・リーグへの導入が決まったDH制に「遅いくらい」などと言及した。「僕は野手出身なのでピッチャーの代え時とかは別にいらない。いいピッチャーとの真剣勝負を9人でやって、ぎゃんぎゃん打って走ってね」と支持。

その上でセ・リーグの導入については「80%ぐらい賛成。あと20%はDHない方が好きっていうファンの方たちもいるというのはありますけど」と見解を語り「今度は逆にしてもいいんじゃない? パ・リーグがDH制なしで3年間くらいするとか」と、ユニークな提案も口にした。

 〇…侍ジャパン・井端監督はセのDH制採用について「27年からということは今年のドラフトからちょっと変えていかないと」と今秋のドラフト会議のセ各球団の戦略に目を向けた。また高校野球での導入については「試合に出られる選手が1人でも多くなり(投打)両方いける選手も出られる。非常にいいこと」と評価した。この日、昨年8月にU15W杯で初優勝した侍ジャパンU15代表がスポーツ庁より文部科学大臣顕彰を受賞。同代表も率いる指揮官は、都内ホテルで開かれた表彰式に出席した。

編集部おすすめ